[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
ふつうに法務教官の部屋!
713
:
A
:2015/03/21(土) 15:54:03
高等科
聞く人によっていろいろな言い方をするわな。ものは言いようだな。
もともと、法務省は司法試験に合格した検察官の天下なので、致し方ないのかもしれない。
714
:
A
:2015/03/21(土) 17:30:45
C最高
年末近くにCで採用された。C最高。みんな働かない、動かないから、俺も楽だし、何かあれば3年くらい前に転勤させられたやつのせいになって注意指導もない。ウザイのは、全員が狂信してて、飲みにいくのも、女の紹介も、みんな狂信者だということだけ。
715
:
名もなき教官
:2015/03/21(土) 22:38:56
(無題)
C肝だろ。とりあえず、信用失墜行為で通報するから。
716
:
元職
:2015/03/22(日) 00:24:42
(無題)
鑑別所は少年院に比べて楽だよね。
鑑別所で働いてる同期と少年院で働いてる同期 見たら言われなくても分かる。
いかにも人生を謳歌してるのが鑑別所??やつれてヘトヘトになってるのが少年院
717
:
一般人
:2015/03/22(日) 12:43:17
(無題)
刑務官同士の不倫ってバレてもお咎めありませんか?
718
:
名もなき教官
:2015/03/23(月) 02:24:57
(無題)
責任取れるなら、いいのではないかと。
ただの遊びなら、ただでは済まないだろうね。
悪いのは男。責任ある立場なら安易な行動を慎まないといけない。
ただ、セクハラなどに当たらなければ、不倫=懲戒は難しい。
719
:
一般人
:2015/03/23(月) 04:27:32
(無題)
不倫略奪婚ならお咎め無しって事なんですね。
ありがとうございます。
720
:
結構
:2015/03/23(月) 16:52:04
(無題)
上司が部下の奥さんと遊びに出かけたりしてますよ。性の乱れはあるんじゃないんですか?
妻帯者は注意です。
721
:
幹部
:2015/03/25(水) 13:43:13
(無題)
最低の人種しかいない職場なので、職場の雰囲気は常に犯罪的です。
722
:
名もなき教官
:2015/03/28(土) 03:15:45
(無題)
風俗、ギャンブル、筋肉、残業自慢が法務教官の王道です。
723
:
名もなき教官
:2015/03/28(土) 07:37:13
(無題)
忘れていました。あと、ネットへのネガキャン書き込みも王道です。
724
:
王道
:2015/03/28(土) 09:02:52
(無題)
部下を苛めて辞職に追い込む
また逆もあり、ムカつく上司を職員同士結託して辞職に追い込む
ありもしない噂を立てて、そいつの人格否定
725
:
名もなき教官
:2015/04/13(月) 04:49:44
(無題)
この掲示板も大部分、IP開示請求して、発信者を特定することになるかな。
公益通報して、管区から事情聴取で済めばいいけど、差別用語や事実無根の流布をしている奴は懲戒だな。
logは3年前から取れるから無駄だよ。
726
:
名もなき教官
:2015/04/14(火) 00:27:30
(無題)
一兵卒の私には権限がないんだ。大きな口を叩いて申し訳なかった。開示請求という言葉は知ってるけど、詳しくは知らないんだ。矯正得意の脅ししかできないんだよ。
727
:
名もなき教官
:2015/04/14(火) 11:29:05
(無題)
普段職場で虐げられて、家庭でも奥さんに尻をひかれて娘にも嫌われてるからここが唯一のオアシスなんだよ。かまって欲しいからわざと高圧的な態度を取っている訳だよ。みんな、僕の相手をしておくれ。まずIPアドレス開示請求すると叫んだの申し訳ない。まずIPアドレスが何か教えてくれ。話はそれからだ。
728
:
名もなき教官
:2015/04/16(木) 01:26:25
(無題)
嫁も娘もいない。
そんなものを抱えるから、この世界に恥をさらして居残るために幹部に睥睨するんだ、
住宅ローンを抱え、教育費が嵩み、ただ言われるが儘の奴隷に身を零落させて、罵詈雑言も甘受する無能の集まり。悲しきローカル教官。
729
:
ホワイト
:2015/05/10(日) 00:08:21
真面目な話
もっとこうなったら良いのにと思うことは多々あり、今がベストとは思わないけれど法務教官という職業は誇りを持てる仕事だと思っています。
同期や仲間と飲むと、ほとんどが少年矯正についてずーっと語ることになる、そんな仲間がいることを心から嬉しいと思っています。
みんながそう思えるようこれからもっとより良くしていきたいと心から思います。
730
:
名もなき教官
:2015/05/10(日) 10:09:29
(無題)
いちいち改行すんな職員課の職員??工作員ってのがバレバレ。
731
:
白帯教官
:2015/06/04(木) 07:53:39
(無題)
身上出したけど、転勤もあるかもかな。。。
垢擬や妬恥股あたりは、今どうなんだろう。。。。。
732
:
あ
:2015/06/08(月) 02:01:42
(無題)
基礎科研修のときって髪長くても大丈夫ですか?
733
:
幹部
:2015/06/08(月) 06:17:03
(無題)
ロン毛じゃなかったらいいんじゃない?研修中に指導が入るけど、それは世間の常識にも反しているかもしれない。でも、仕事と思って守りなさいよ。教官など、一般社会ではアホの部類だが、仕事では一応教官だから言うことを聞くふりしとけよ。
734
:
少年矯正課
:2015/06/18(木) 19:06:43
(無題)
技官=正規公務員(本省直轄採用)。
教官=技官の小間使い(施設雇い(雇員))。使用人。でも、一応公務員なる疑似身分はもらえている
終身雇用を前提とせず、常に欠員補充できるシステム。
735
:
ぎかんけんきょかん
:2015/06/21(日) 00:20:19
(無題)
近年は技官の待遇は非常に厳しいものになってます。
刑事施設や少年院に配属され、刑務官や教官の雑用もこなしうんざりして
病んだり辞めたり研修に逃げたり…
教官と比べると転勤も多いわりには昇給もそこそこ。
矯正職員の中ではマイノリティ。
プライド高い方が多いのでなおさらしんどいのです。
736
:
現職
:2015/06/21(日) 08:39:08
それでも技官は優遇されてる
技官がそれでも優遇される点
1, 鑑別所長になれる
2, まともな言葉遣いを受ける(教官のようにチンピラ言葉ではない)ので、
ストレスがない。
3, 鑑別所では技官の天下。超勤は申請した分だけもらえる。
4, 家裁調査官、裁判官との意見交換ができる。審判で発言ができる。
一方教官は、、、、、、、
技官の家政婦。「おい、技官の面接室掃除しとけや。」
「おいこら、技官面接や。少年の部屋の鍵開けて、連行してこいや。」
「おまえ、こら、少年の布団かえてこい。畳替えもしとけよ。」
玉の汗、湿度90%の中での泥臭い作業が一日中・・・・。
技官は、涼しい部屋で、科学的考察・・・・・。
737
:
ぎかんけんきょうかん
:2015/07/01(水) 20:04:06
そのとおり
昨日賞与支給。
わけわからん鑑別書いてるだけのコウサ統括殿や
批評とおしゃべりしてるだけの首席殿で
独り占め〜
738
:
考査統括
:2015/07/02(木) 10:55:51
(無題)
教官に鑑別結果通知書の内容が「わけわからん」と評価されても致し方ない。それは、調査官や裁判官がわかれば良いからである。つまり、能力や知能や読解力の劣悪な「教官」に宛てて書いたものではないから当然である。教官はただただ黙って、それをホッチキスで留めて、家庭裁判所への梱包作業をしておきなさい。
739
:
?
:2015/07/02(木) 17:48:57
(無題)
↓
おぬしほんとにコウサ統括殿?
自分も理解してない専門用語並べて
支離滅裂な
自己完結オナニー文章書いてるぽんこつやろ(笑)
ほんとに優秀な技官殿の通知書と比較して語ってるのだよ〜
740
:
考査統括
:2015/07/02(木) 18:17:55
(無題)
オナニーでもいい。私は通知書を書くことのできる、法律上の権限がある。教官は、そのオナニーすら許されてない。
741
:
技官
:2015/07/02(木) 22:42:53
(無題)
1 鑑別所長になれる。
2 パワハラできる。
3 管区が調べに来ても手も足も出させない。
4 刑務所に栄転する。
5 転勤して行っても似たりよったりのことをしている。
742
:
ジョー
:2015/07/20(月) 21:38:13
(無題)
まず,裁判官が重視しているのは,わけわからん通知書ではないのだ。平易な文章で書いてある行動観察のほうを重視しているのだよ。理由は,読んで理解するのに時間がかかるから。技官の自己満足,言わばオナニーのような通知書を裁判官が真面目に読んでいると思うかい?技官は,日本語から勉強したほうがいい。主語と述語を合わせるとか。一文が長すぎる。もう裁判所の法的文書も一文を短くする傾向であるのに。それから,通知書を書く法律上の権限って,それは権限ではなく義務だよ。通知書書かなかったら,何すんだよ。仕事ないだろ?権限と義務の違いも判らないんだから。だから,日本語勉強せぇよ。
743
:
マイコー
:2015/07/24(金) 23:17:21
そのとおり
有能な技官さんほど謙虚です
公安職の自覚もないただの物書き
一昔前と違って矯正の中ではマイノリティで
いいようにつかわれてる
ちやほやされるのは鑑別所の中だけ
744
:
管区
:2015/07/25(土) 06:17:47
(無題)
物書きで高給を得られるのはいい。教官みたいに小間使いで、汗だくになって少年の衣服を洗濯しなくていい。
745
:
ふむふむ
:2015/07/26(日) 14:03:08
(無題)
同期の技官が少年院に異動してきた
さんざん基幹施設や刑事施設をたらい回しされたのに
俸給は自分より下だった
彼は中間監督者研修を受けた…
746
:
技官
:2015/07/28(火) 05:22:57
(無題)
ふむふむは管理職? この世界は、級と号俸で命の値段が決まる。
747
:
ジョー
:2015/07/29(水) 22:01:40
(無題)
いらないから,少年院に回される。でも少年院でも使えない。
鑑別できるから?って感じ。「見たい!」「使いたい!」って思われないとオナニーじゃないか。でもそういうところには目が向かない。で,「教官は教官はw」って言う。人の心理をなんとか言う前に自分のなんとかしたら?
↓「この世界は」というより,どこの世界も。給料でボーナス,生涯賃金,年金が決まる。
748
:
法務教官の現実
:2015/07/30(木) 12:21:10
(無題)
法務教官は、家政婦、雑役夫という言葉
がぴったり合います。
だれも世間は、法務教官なんかに関心は
ありませんよ。
まだ、刑務官のほうが、社会的存在意義
はあります。
749
:
受験者さんへ
:2015/07/30(木) 13:08:38
(無題)
法務教官やってたけど、刑務官に憧れてたな。
待遇の方は刑務官の方がいいよ。
炊事、洗濯、食事の配膳はすべて法務教官が行う。
刑務官は受刑者にやらせるけど。
750
:
現役
:2015/08/12(水) 23:27:32
(無題)
ああ、牢番の肩書きで人生終わるんか。人生の到達点が牢番か。我ながら、情けない。
751
:
ちんかす
:2015/08/27(木) 19:53:58
(無題)
肩書きなんて関係ないやん。
給料明細の支給額がすべてや。
752
:
現役
:2015/08/28(金) 00:43:35
(無題)
安月給がよく言うよな。
753
:
ちんかす
:2015/09/05(土) 23:01:15
現役さんへ
こういう奴に限って辞めないんだよな。
自分の能無しをよく理解しているから・・・。
754
:
現役
:2015/09/07(月) 13:54:16
(無題)
辞めろと言われたら、お前にやめさせる権限あるのかと大声で反論すれば良い。
755
:
某法務教官
:2015/09/12(土) 15:39:25
辞めろと言えば
4月から分類に来た統括が、毎日首席から叱責されてやがる。
首席も糞だけどこの統括本当に使えん奴なんだよな。
庶務が長くて教育のこと知らないみたいだが、いるだけで邪魔。
高等科でなにを学んだんだよ。
部下職員にもへこへこして、プライドないのかこいつ。
さっさと辞めるなり首にすりゃいいんだよ。
駄目幹部は首にするなり、降格にして刑務所の係員でもやらせろよな。
存在しているだけでむかつくわ。
756
:
へっぽこ
:2015/09/15(火) 22:17:35
いまどき
分類とか教育とか言ってるお前の方が使えないっぽい。
757
:
刑務官
:2015/09/15(火) 23:16:50
(無題)
刑務所の係員を馬鹿にするな。
758
:
幹部
:2015/09/15(火) 23:26:04
(無題)
幹部 様をばかにするな。
たいがいのことは揉み消してもらえるんだぞ。
病気になっても、降格して、しれえ〜としてまた働けばいいんだぞ。
気に入らないことがあったら、就業拒否すれば、楽な仕事しか回ってこなくなるんだぞ。
幹部の肩書きと病気は大事にしなくちゃね。
759
:
一般国民
:2015/09/26(土) 08:15:52
(無題)
なんでこんなブラックな仕事やってるの?
この程度の待遇、職場の雰囲気だったら、民間中小でもあるのに。
住宅ローンか? 家族のためか?
さしずめ、牢番しんどいから、マンコに走ってしまって身動きとれんのやろ。
760
:
名無し
:2015/09/27(日) 22:46:48
(無題)
思うんだけど、公務員の平均年収より高いし、官舎にすめば家賃ただだし、メリットはたくさんあると思うんだよな。危険も施設内は基本危ない物はないはずだから、土木作業員やましてや警察よりもも死ぬ可能性は少ないし。もう少し自分の今ある幸せを噛み締めた方がいいと思うぞ。
761
:
考査統括
:2015/09/28(月) 07:49:15
(無題)
ドカタと比較って・・・・・・
762
:
名無しに同意
:2015/09/29(火) 19:04:46
(無題)
やりがいについてはなんとも言えんが
官舎無料、当直が4〜5日に1回あれば非番と週休合わせれば月の半分休み的な感じになる。超勤もわりと多い。
763
:
ポンド
:2015/09/29(火) 23:08:05
(無題)
旅行とか年に何回か行けますか?
あとは、新卒が年休使いきれますか?
764
:
ぽんど
:2015/09/30(水) 23:16:59
(無題)
年休はないものと考えよ。
新卒が年休とるのはあつかましい。まして全てつかいきるなど言語道断。
考えが甘すぎる。
年休は冠婚葬祭、インフルエンザくらいでしか使えない。体調不良でもよほど重度でなければ休めない。
どこの業界でも同じ。
専門官以上になって数日使えたらラッキー程度と考えよ。
権利だからとるなとは上は言えないが新卒がとるのは周りがどう思うか、、、。年休とりまくって仕事ができなければボロクソに言われる。年休とるなら仕事覚えろと。年休とるより、仕事覚えるのが優先だろうー。
旅行は夏季休暇くらいか。
非番、週休か上手く続けば遠出もできるが、滅多にないし、難しい。勤務交代して週休をつなげるしかない。
1年目から休みや旅行のことばかり考えるのもどうかと思う。
765
:
ポンド
:2015/10/01(木) 09:55:42
(無題)
酷いよ酷いよ
年休使って遊びまくるのが
ゲスの集まり法務教官の慣わしだろ
766
:
ぽんど
:2015/10/01(木) 12:34:30
(無題)
それはごく一部。
ほとんどが下記の通り。
使えない職員は分限免職を、、、
767
:
名無し
:2015/10/01(木) 20:31:29
(無題)
俺は幹部だけど、今年は年休2日もとってないよ。でも不満は特にない。刑務所勤務の方がつらかったよ。
768
:
かきくけこ
:2015/10/01(木) 20:54:18
(無題)
名無しちゃんの変わりに新卒のワイが有休使い切ってやるよ
よろしくな
769
:
ポンド
:2015/10/01(木) 23:16:59
(無題)
おいポンド
病欠と年休ちゃうやろ
公務員の癖にマトモに法律も知らんのか?
770
:
ぽんど
:2015/10/02(金) 12:46:31
(無題)
わかっとるわ。
実際は体調不良も年金扱いや。
言葉に気をつけろ
771
:
ぽんど
:2015/10/02(金) 12:47:57
(無題)
年金→年休
に訂正。
772
:
ポンド
:2015/10/02(金) 15:19:56
(無題)
新人に逆らうんか?
おじじに負けんぞ
一発KOだな
773
:
法務教官は社会のクズ
:2015/10/04(日) 08:04:21
(無題)
権利主張は新人であってもやるべきです。
先輩後輩などという序列は気にしなくていもいい。
何が先輩なのか? たかだか牢番のくせに?
考えても見ろ。
先輩言うても、声がでかいだけ。
齢を食っているだけ。
牢番の技能が、社会にどれだけ通用するというのか?
退職したお前らの先輩は、
駅の自転車置き場の整理係をやっているよ。
かつての非行少年にバカにされ、どなられながら。
そもそも牢番にえらい偉くないなどの違いはない。
社会に通じないことをクソ真面目にやっている集団の構成員に過ぎない。
774
:
法務教官退職後、悠々自適県庁勤務
:2015/10/04(日) 10:27:54
(無題)
下の人が言う通り。
矯正の職員は、他の職種の公務員(もちろん法務局なども含め)に比べ、
本当にひどい労働条件を押し付けられている。
矯正職員なんぞは、本音を言うと、年齢的、経済的、能力的にどこにも
行き場がない人たちだ。
それを、雇う側が「足元を見て」やってるんだよ。
「日雇い派遣」とか「スポット派遣」でググってみ。構造がやけに似ているから。
同じ「公務員」であっても他省庁の人は、退職後、大企業の取締役に選任されているのに。
情けないのう。奴隷で一生を終え、定年後、誰にも感謝されず、
すぐにぽっくり逝くなんて。
775
:
むーちゃん
:2015/10/05(月) 17:50:59
(無題)
国1矯正採用職員と高等科出身のノンキャリだとやはり立場的に低く見られますか?
776
:
名無し
:2015/10/05(月) 21:46:31
(無題)
ご存知かどうかは分かりませんが、前西田局長は刑務官採用試験のノンキャリです。優秀な人は上に行きます。
777
:
悠々自適県庁勤務
:2015/10/06(火) 19:26:28
(無題)
矯正局長ゆうても、他の部局と違い、ただの現場監督やもんな。
778
:
無名
:2015/10/07(水) 22:32:15
(無題)
現場監督なら検察官上がりが通例になってるはずがないじゃないか(笑)
779
:
名無し
:2015/10/08(木) 22:17:14
(無題)
矯正について、ただ批判したいだけなんだと思う。矯正から去ったんなら、掲示板にも来なければいいのに。
780
:
おいちゃん
:2015/10/09(金) 12:19:28
(無題)
法務省はどうであれ司法エリートの検察官がすべて
781
:
名無しさん
:2015/10/20(火) 16:56:52
公務員宿舎の使用料について
法務教官は↓のサイトにある、段階的引き上げの対象外ということでいいんでしょうか?
http://kyuuryou.com/w2894.html
家賃かかるようになったら家計が厳しい・・・
782
:
ゆでたまご
:2015/10/21(水) 11:25:29
法務教官を目指しているものです。
法務教官を目指しているものですが
片目が見えないと採用されないのでしょうか?
783
:
名無し
:2015/10/22(木) 20:29:33
新拝命のときって
どれくらい前から宿舎に入れるもんなんでしょう?
できるだけ早く(十日前とか?)入居したいんですが・・・。
皆様はどうでしたか??
784
:
ぽんど
:2015/10/28(水) 23:15:45
(無題)
片目見えないとダメでしょう。
身体検査でアウト。公安職は身体に欠陥あったら無理。
採用後に事故とかで走れなくなる場合は仕方ないが。
この仕事で走れん、体育指導できん奴は使いものにならん。本当にいらん。
免許も必須。ないやつはいらん。
採用条件に免許必須にしてもらいたいくらい。
官舎の入居は10日前は無理だろ。前の住人がいるし。採用日か早くて2〜3日前。
785
:
フラン
:2015/10/29(木) 12:50:42
(無題)
筋肉バカを絵に描いたような仕事。
786
:
名無し
:2015/10/29(木) 12:51:50
ぽんど様
ご回答有り難うございます。
787
:
ばか
:2015/11/21(土) 21:13:49
(無題)
まるで両目が見えないかのような「あき目●ら」もいます。
そいつは耳も聞こえないかのようなアホです。
地方の小鑑別所にいます。
788
:
矯正職員撲滅期成同盟
:2015/11/29(日) 10:41:19
矯正職員の人件意識
蔑視、差別発言を平気で行うところが、まさに人を人と思わない、人権意識ゼロの連中だよ、矯正職員は。
789
:
現役矯正職員
:2015/12/02(水) 10:27:58
(無題)
一般社会から、蔑視、差別されている職業だから、人権意識も醸成されないのは当然だ。一般社会で、「矯正職員です」と言った時の相手の反応を見てみろ。相手の発する「大変ですね・・・」の言葉の裏にある、激しい見下しの感情を読み取れないか?
790
:
名無し
:2015/12/06(日) 07:03:22
(無題)
西田さんって現場は1年ちょっとしかいなくて、あと全部局だったんじゃない?
791
:
フミちゃん
:2015/12/06(日) 23:30:34
(無題)
実家への里帰りって頻繁(休みの度)にできますか?
実家は官舎から二時間くらいで帰れます。
792
:
現役矯正職員
:2015/12/11(金) 19:13:48
(無題)
あまり外出すると、平日に「お前、どこ行っているんだ、いつも!」と怒鳴られます。怒鳴るのは、古参職員、東葛の順です。
793
:
現職
:2015/12/13(日) 18:26:05
(無題)
休みにどこへ行こうが自由。文句言われるのがおかしい。
権利である。
当然、他行・外泊届は出さなければいけないが。
794
:
広少・ホモ鑑では
:2015/12/14(月) 07:11:21
(無題)
庶務課長まさつら君に言われた。いろんなところ行かんと、官舎におれ(いろ)!
外出には、所長の決済がいる! と怒鳴ってましたよ。弱いものにはこんなに高圧的に出よる。
まさつら君も早死にやね!!
795
:
家庭不和
:2015/12/30(水) 07:24:27
他行届
あくまでも「届(とどけ)」なので、許可を得る必要はないはず。
一般職員は、年末年始もジャンジャン出かけていいですよ。
家庭が破綻していて、帰るところのない単身赴任の幹部が「私はずっと官舎にいます。」と言ってくれますから。
本人はコンビニ弁当、カップ麺食いながら、自己満足に浸っています。
796
:
アホ摩擦ラ
:2016/01/01(金) 07:23:14
(無題)
ということは、まさつらは何も知らない。
許可と届出の違いすらわかってない。
こんなアホが、幹部として君臨しているのが矯正やな。
797
:
現職
:2016/02/04(木) 23:38:09
子供が
うちの子供が、自分の仕事内容のせいでクラスメイトに陰口をたたかれたそうだ。どうやら、その子供たちの親が吹き込んだようだ。やはり、一般社会の中でまともに働いている親御さんからはよく思われない業界・仕事のようだな。もちろんそうした人も面と向かっては言ってはこないが、子供は正直。自分も正直、この仕事をやりたくてやっているわけではないだけに余計に申し訳なくなった。
798
:
フミちゃん
:2016/02/05(金) 13:09:19
(無題)
お前の子供なんかただのロクデナシだろ
なんなら俺が始末してやろうか?
799
:
?
:2016/02/06(土) 09:40:19
???????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
800
:
無名
:2016/03/14(月) 01:32:29
現職さんへ
世の中には変な人もいるのは事実である。
しかし,目明き千人目○ら千人とも言うではないか。
矯正の仕事が,社会に必要な仕事であることをわかってくれる人もいる。
あなたもお子さんがいらっしゃるのだから,奥さんがいらっしゃるのであろう。
少なくとも奥さんは,あなたのお仕事を価値あるお仕事と思ったから,あなたを配偶者に選んだのではないのかね。
801
:
幹部
:2016/03/14(月) 09:51:11
こら現職
公務員、法務省、っちゅう言葉で嫁を釣ったんやろ? さしずめ、結婚してから、実は牢番やねんとカミングアウトしたクチやな。熟年離婚気をつけろよ〜
802
:
フミちゃん
:2016/03/14(月) 22:39:15
(無題)
牢番なんて言葉は普通知らんやろ
803
:
幹部
:2016/03/23(水) 09:19:34
(無題)
給料は安いよ。いずれは、行政職が追い越していく。
804
:
新入り?
:2016/04/02(土) 08:19:01
(無題)
俺もそんな感じだった
普通にみんな優しい人ばかりだった
休みも普通にある
805
:
ピコ
:2016/04/08(金) 12:47:27
(無題)
現職の方に伺いたいのですが、異動ってどれくらいの期間であるのですか、何年かすると異動は必須ですか?
あと、自分の管区以外にも異動の希望は出せますか?
806
:
幹部
:2016/04/09(土) 10:09:28
(無題)
そんなわがまま聞けるか? お前は単なる一兵卒だぞ。黙って仕事しとけや。お前に権利なんてないんや。国公法は行政職のものや。矯正職員には、労働基本権は事実上ないんやで。 お前ら下っ端は、首から上はないんや。
807
:
ホワイト
:2016/04/09(土) 17:43:56
〉〉ピコさん
異動は5〜7年くらいじゃないですかね。
希望は年に一回5月ころに紙を提出します。希望どおりの異動になるかは別として管区外にも出せます。
たまたまかもしれませんが管区外の相手(民間人)と結婚して妻の実家が近い管区に移る人もいました。
ただ、個人の都合もですが組織としての適材適所があるので合致した場合に叶いやすいということになるかと思います。
少年への教育も問題なくできて、経理や秘書的業務など総務系の仕事もさらっとできるのならば幅が広がる気がします。
しかし、人事は全く予想外になることも良くあります。どこでも何でもやるという気持ちが必要かもしれませんね。
808
:
ピコ
:2016/04/10(日) 20:39:27
(無題)
ホワイトさん、ありがとうございます。
年休はあまり取れないみたいですが、
お盆やお正月で帰省したい時は1週間くらい休み
とれますか?無理ならせいぜい何日連休取れますか
809
:
名無し
:2016/04/11(月) 11:43:12
(無題)
1週間休みってwww
新人が何考えてんの院長でもそんなに長い休み取れないよ。
3日取れれば上等。それに年末年始じゃなくて1月5日からとかしか取れない。
810
:
幹部
:2016/04/12(火) 08:40:26
(無題)
下にある名無しの発言にもあるように、コンプライアンスすらないひどい職業だ。労働法は適用されず、公務員でありながら国公法も無視される。
811
:
パチっ太郎
:2016/05/05(木) 22:55:58
>>ホワイトさん
転勤の話参考になりました。
少年院を希望しているのですが、転勤の際に鑑別所とかに行くことはよくあるのですか?
そうなると少年院に戻るのはまた、5〜7年かかるのでしょうか。
812
:
転勤
:2016/05/12(木) 21:35:14
(無題)
鑑別所が楽でいいよ。
なんせ少年の指導せんでいいから。
飼っとくだけ。
本当に楽。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板