[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
長崎県庁跡地の活用について
1
:
RN
:2022/11/22(火) 13:49:01 ID:DABnpepw0
県庁跡に何が出来るのかまだ未定の段階らしいので、ここで色んな話をする為のスレ
ちなみに
・発掘された史跡はそのまま残す事だけは決定(文化財なので…)
・今歩道として解放してあるのは仮の状態
・周りの木を伐採するかどうかも一部に反対派がいるらしいので決まっていない
って情報はある
2
:
長崎の名無しさん
:2022/11/22(火) 17:31:58 ID:Cj1LgfiE0
真面目に話をすれば
長崎の由来になった地でもある所なので(長い岬の先端があの辺りだった説がある⇨長崎)
あまり土地の形状変えずに残してほしいなーとは思う
3
:
RN
:2022/11/23(水) 00:04:56 ID:UdAkmwyc0
>>2
県名の由来で検索したら確かにそういう説もあるっぽいですねぇ
確かにそう言われるとそういう面もあるんかな?とは思いますけど、ワイ個人的には割りと逆方向で考えがちな方です
さすがにあの丘みたいな土地全部を更地にしろ、とは思ってないですけど今の歩行者だけ通れるようになってる道+周辺の木を伐採して、市役所通りから直進で出島方面に抜ける道路にしてもいいんじゃないかと
何せ長崎の最重要課題の一つがアクセス性の悪さだと思っとるので、出島方面から諏訪神社方面までの大きな道の一つになってくれた方が中心部に行きやすくならんかな、と
それと、ユメサ方面から入りにくいので、何かの施設とか作るには微妙な土地なのも理由の一つではあります
おまけに史跡残すなら土地面積も限られるんで
周りに駐車場も無い&作る土地も無さそうなんで、あんまデカい施設はまぁ無理っぽいんですけどね
修学旅行生が来るような土産物屋集めた商業施設あたりならギリで
近所に観光バス泊まる場所あるし
ただ、これも既に他にある店と競合するっていう
4
:
名無しさん
:2022/11/25(金) 17:26:52 ID:FpHg3FF20
噂に出てる市役所跡地に出来るかも知れない火葬場作ろうぜ!
精霊流しが火葬場の前横切るの超ロック!
5
:
長崎の名無しさん
:2022/11/25(金) 21:35:02 ID:FlZZOoxI0
子育て中の者です。
純粋に人が集うような公園のような場所がほしいです。遊具はなくても全然構いません。大人も子供も関係なく集えるような、気軽にテイクアウトしたご飯食べれるような、コーヒーゆっくり飲めるような、そんな場所があればなぁと。
6
:
RN
:2022/11/25(金) 23:49:10 ID:xEZcXQoI0
>>4
草
そういうノリで言うなら老人ホームの方が
「近いうちにお前の船が流れるかもしれんな」
って入所者に言えるからもっとロックやろ
ていうかデスメタル(意味深)やね
7
:
RN
:2022/11/26(土) 00:00:24 ID:Xg41l25k0
>>5
うーん、それだと水辺の森公園と被るんじゃないですかね…
それと単純にワイが知らないだけかもなんですけど、あの辺テイクアウト出来るような店少なくないですかね?
まぁ子供とのんびり遊ぶような場所が少ないってのはあるかもしれませんね
あぐりの丘もアクセス良いわけじゃないし
8
:
<削除>
:<削除>
<削除>
9
:
RN
:2022/12/07(水) 08:22:12 ID:IjOsGxZw0
うーん、こっち誰も書き込まんなぁ
別にワイの言う事が全部正しいって前提じゃないんやから反論あったら普通にツッコんでくれてもええんやけどな
そもそもの利便性が微妙に良くない土地ではあるから使い道に困るっていうならそれはそれでまぁ分かるけれども
10
:
長崎ブラボー
:2022/12/09(金) 23:27:39 ID:87Lhnrs60
公園を希望します。
子ども向けの遊具をこれでもかと集めて、県内だけでなく他県からも親子連れが遊びに来る公園にして欲しいです。
長崎らしくオランダあたりの遊具や姉妹都市から譲ってもらうと話題性とコストも浮いていいと思います。遊具のコンペとかして、ランタンみたいに一年に一つずつ増えていくのも楽しい気がします。
親子連れが集まれば浜の町とかにも人が集まるはずです。
11
:
RN
:2022/12/10(土) 00:26:15 ID:yvmoZAqU0
>>10
上でも公園希望してる人もいるし、ワイが思っとるよりそういう需要って多いんですかね?
確かに子供遊ばせる場所ってあんま思いつかんし、あぐりの丘は微妙に遠かったりもするんで、そういう施設?にするのもアリかもしれんですねぇ
海外から遊具持ってくるってのも面白そうです
行政に任せると土地柄また歴史とか絡めそうな気がするんで、そんなのより全然楽しそうではありますね
これでもか、と集めるにはちょい狭いかもですが(なんか出土したヤツは別で保護するらしいので)
でも公園みたいに人が集まる自由な空間にするのは、最近の「公園なのに騒ぐの禁止」とかにならなさそうな場所だから確かに好立地かも
12
:
長崎の名無しさん
:2022/12/27(火) 23:50:03 ID:AF689At20
誘導されたのでちょっと書きます
公園にするにしても地味に高台なので駐車場と遊具がかなり整って無いと人来ないと思います
可能なら全天屋根付きの半球ドームにして貸切るならボール投げ放題打ち放題ドローン飛ばし放題の場所だといいな
ここでなくてもいいけど半月単位で借りられる屋台村とか欲しい
観光客に分かりやすいバスの集合場&出発点が欲しい(これもここでなくてもいいけど)
13
:
RN
:2022/12/28(水) 14:51:34 ID:YmISDydI0
>>12
何かが発掘された場所を残すせいで、駐車場を確保すると公園としては中途半端な大きさにしかならなさそうだし、どうせ車が通るならもういっそ車道と脇道程度にしかしなくていい気も
で、ハコモノみたいなの作るとまた文句言う人も多そうなのが…
市役所跡にも文化ホール作る気らしいので
ちなみに修学旅行生のバスとかツアーバスみたいなのは出島側によく泊まってますけどね
場所と半端な狭さが本当に悩ましい土地ですわ
14
:
長崎の名無しさん
:2023/02/11(土) 02:48:49 ID:g7lv86vM0
感情自己責任→観念自在>42 「答え」
>>「なぜ感謝?」当然
>>「コミュニケーション取れるか判断」?
コミュニケ拒否。コミュニケ出来るか?
問題の回答はまだ?回答は毎回頼むよ。回答は早く。今回省略は「基地外へ」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板