[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
α・archive
110
:
資料管理請負人
:2015/04/01(水) 12:39:54
「バカ/オツム/アホ」のルーツ
(対象期間2002-2004中)
バカ 有り
オツム 無し
アホ/あほ??有り
◆盛んに色々な11期生からの投稿がなされた落書き帳時代、しかも歯に衣を着せない
率直な内容が多く見られた中でも、「オツム」という言葉は見当たらない。
ばか/バカと、あほ/アホだけはちらほらみられる。
◆自分に対する言葉としてのアホ、あほう鳥のあほ、軽いジョークで使うケースが殆どだ。それに対して使用頻度が高くく、引用も含めて、政治的批判、侮蔑として使用している人物がいる。この頃から既に始まっていたことがわかるかる。
よほどアホという言葉がすきなのであろう。
◆ジョークでは終わらない使用頻度、自嘲ではなくあくまでも相手を侮蔑する目的だ。
是非は別としても、あの落書き帳封鎖事件の切っ掛けのひとつだとも十分考えられる。
*関連資料 クリック→「落書き帳 掲載拒否問題」
落書き帳
2003年
今度は演劇の薦め 投稿者:月刊読書人 投稿日: 4月 1日(火)00時23分
思想や信条は別にして、米英の対イラク戦争については、人の顔が各々違うように、違った意見があっていいかもしれません(こんなこと言うとライターさんに怒られるかな?)。もっとも私も基本的には今回の米国のやりかたには反対です。だからでもないけど、80年代に駐在した米国での私の思いや経験を(米国人に対しての)再点検するためにも、米国に関する本を読んでいます。例えば米国人ジャーナリスト(マーク・ハーツカード)が書いた“だからアメリカは嫌われる”という本、タイトルは刺激的だけど誠実なルポでなかなか面白い。あとひとつ、さきのライターさんが述べていたアカデミー賞監督、やはり米国人、マイケルムーアの“アホでマヌケなアメリカ白人”これも刺激的なタイトルだけど事実を知るだけでも勉強になる。(こんな本ばかり読んでると、今度は今多さんには偏りすぎていると批判されるかも?)。
あほ… 投稿者:恋気以(こいぎー) 投稿日: 7月22日(火)16時21分42秒
アッそう。ばか言ってもヨカとね。この神聖な落書き帳で…。
小泉民営化 投稿者:K・M生 投稿日:11月 9日(日)22時20分2
巨大銀行は、バブルの元凶としての責任をとるわけでなく、政府は莫大な公的資金援助をして(金融システム安定化の名のもとに)、かつ一般市民の預金金利はアホみたいな低金利として、一般の人びとの犠牲のもとに、金融政策が行われてるのだ。
とにかく小泉民営化の正体は、市場主義、規制緩和、など一連の経済改革同様、金持ち、強者、大企業の論理であって、彼等はますます裕福になり、ますます大きくなる一方で、中小の企業はつぶれ、大多数の一般市民は世知辛い世の中を憂い、「金」だけが万能だという風潮がますます蔓延ることになる。
隣の部屋では、テレビのどのチャンネルを回しても、選挙速報をやっている。やはり自民党は強い。政権交代というかすかな望みもしていたが、やはりこの国の民度には絶望的にならざるをえないようだ。
2004年
うさぎがいた。 投稿者:うどんこ 投稿日: 2月15日(日)15時18分
あほな投稿でゴメン。
鳥のことならば・・・ひとこと、ふたこと 投稿者:鳥星 投稿日: 2月15日(日)20時05分53秒
うどんこサン、あほな投稿・ではありません。
ギャラリ- 投稿者:今多 迷道 投稿日: 2月16日(月)14時29分
うどんこさん!あほな投稿と言わず、黙っておけば私はさすがプロの作品と感心していましたよ!
私の目が節穴なのか?いや!立派な作品なのか?皆さんいかがですか?
Miss インリンのH・P 投稿者:K・M 投稿日: 6月27日(日)20時15分
昨年のアカデミー大賞受賞の挨拶で「恥を知れ、恥を、!!」とブッシュを糾弾し、なおかつアホでまぬけなアメリカ白人」という自著でブッシュを槍玉にあげたのは、マイケル・ムーアーであったが、彼よりもさらに過激な女性がいるのをご存知かな。それもとびきりかわゆくて、見事な肢体の持ち主ゆえに、中高年おじさんのスケベー心を「 煽るようなグラビアが「週刊プレイボーイ」などに載るモデルさんでもある。なにしろ彼女のホームページを開くと
「9・11からして、ブッシュの自作自演?
バカのうえ、狂人でそしてファシスト!
ブッシュよ死ね!!」
さきのこの掲示板で、「神州日本」なんて勇ましいこと書いていた御方がいたが、たまにはこのようなインリンちゃんのホームページでも見てもらうと、少しは頭の回転が柔らかくなると思うよ。
あ、そうそう、こんなHPの紹介の後で失礼になるかと思うけど、ベルギーの桜井さんが紹介してくれた「アムネステイ・インターナショナル日本」HPの文言(憲章)も読ませてもらいました。いいこと書いてありますね。ブッシュやブレアにも読ませてあげたいね。今回のサミット前にブッシュとの対談でイラク戦争を「米国の大義の勝利だった」と臆面もなくのたまわった小泉にもね。
女性には優しく 投稿者:O-chan 投稿日: 6月15日(火)16時22分
たかがお世辞でも言われたほうは嬉しい。老人が騙される気持ちはうんと分かるよ。歯の浮いた、とか、ちゃらちゃらした、とか、こういう嬉しい言葉を佐賀の男共は敬遠するけど、試しに使ってごらん。MB会で皆を訓練してみようかな。「ぼけ!」とか「あほ!」の代わりに、「その美しい手を動かしてごらん」とか何とか。
閑話休題 投稿者:うどんこ 投稿日: 8月20日(金)10時28分
帰国中、および佐賀のみなさん、そして見物のみなさんも>アホな話題にあきれてるでしょうね。
「華氏911」日本版 投稿者:新風児 投稿日: 8月19日(木)15時48分
いやー、うどんこさんのコメントでまじめな「魚権談義」も書いてる本人があほらしくなった。やめようやめようアホくさい。でもこのテーマをカンヌ映画祭に出したら絶対受けるね。次に帰国するときはプロのカメラを担いでくるから、そのときはうどんこさんや迷道さんにエキストラとして実演してもらうからよろしくね。
定年後の QandA 投稿者:Mr.SUKEHEI 投稿日: 9月 3日(金)23時05分
仮面ライターさんの久しぶりの投稿に触発されて、私も同じような話題で少々・・・・・・。
いまさら人生を語り合うのはアホらしいし、むしろほっといてほしいというのが奥さんのホンネかもしれないな。
今回は映画紹介 投稿者:月刊読書人 投稿日: 9月 7日(火)23時08分56秒
◆ 「華氏911」監督・脚本:マイケル・ムーア
色々な意味で全世界的に話題になっている映画ゆえ、読者もご存知でしょう。この映画は、ブッシュをバカあつかいしているというよりも、戦争がいかに貧しい層(軍に入るしか生活の道がない)を犠牲にしているか、不明瞭な手続きで大統領になったブッシュが、いかにアメリカをダメにしてしまったかを鋭く描いている。
今月の本 投稿者:月刊読書人 投稿日:10月30日(土)22時48分
いよいよ米国の大統領選挙が来週に迫っている。今米国には親しい友がSan Francisco, Chicago,New York にそれぞれ在住しているので、時々メールでやりとりしているが、最近の話題はやはり今度の大統領選である。しかし彼らの情勢分析によればやはりブッシュが大接戦の末、再選されそうな形勢だとか。それとマイケル・ムーアーが「アホでまぬけなアメリカ白人」という著書(以前私もこの欄で紹介したことがあります)でブッシュやその取り巻き連中を揶揄していたが、もし今回ブッシュが再選されるのならアメリカ国民も半分以上は「アホでまぬけな・・・・」であると見なしてもかまわないのでは・・・・とも三人の中のひとりは言っていた。
2005年
noriちゃん、提案ありがとう、ちょっとだけMB会 投稿者: Oーchan 投稿日: 1月24日(月)11時17分
マージャンはやったことがないという北原さん(釣り人)も寄ってくれて、私もついに弟子が出来そうと喜んでいる所。Mは単にマージャンをやる、というのでなく、マージャンを教授というのが本意。そういえば今回は「ばーか」「あほ!」「へぼ!」という罵声はなかったねえ。もしかして私たちもそれだけうまくなったのかしら。
111
:
資料管理請負人
:2015/07/04(土) 15:07:45
同人α旧掲示板「言の輪」最後の投稿
◆田村氏が「私の所有だ」と言って、α取り決め見直し案を提出した三名(赤松、長岡、
万理)を掲示板から締め出した(実質上、当時田村氏に賛同しているとは必ずしも言えな
い他の同人達までも排除)のが2010年3月である。
10日と11日の投稿が最後となった。資料として他の関連投稿も並記した.
◆長岡氏の言葉は田村・北島・武藤氏(以上同人)はもちろん、関ヒマ・風鈴氏(読者)
には届かなかったか、握りつぶされた。
2010年
3月10日
2203肥と筑 第十二回 合評の5?? 投稿者:万理久利?? 投稿日:2010年 3月10日(水)11時26分
お答えありがとうございました。「雉」が国鳥に選ばれた理由に「雄は姿が優美で、羽も美しい」「雄の飛ぶ姿は力強く男性的」がありました。 雄ばかり出てきましたね。他の理由に「雌は山火事の火が巣に迫っても巣から去ろうとせず、卵やひなを守り、母性愛の象徴のように言われる」とありました。 容姿では雄に負けているようです。狩猟に関しては、アイヌ民族と熊に言及してくださりなるほどと思いました。ガルダは「カルラ」とも呼ばれ、「炎」だったのですね。炎を背にする像の姿は意思の力強さを感じさせると同時に飛翔する姿まで想像します。難解な筆者の作品に当初はたじたじ、戸惑いましたが、書くからには筆者も何か伝えたいのだろう、との気持ちで辞書開きっぱなしで、読み進めてきました。今でも難解さは続きますが、言葉を覚えたせいか、多少読み易くなり、楽しみも感じるようになりました。 いよいよ私の一番のお気に入りのコーヒ−ブレイクタイムです。でも今回は長そう。難しそう。(以下略)
素朴な疑問?? 投稿者:高木伸?? 投稿日:2010年 3月10日(水)12時32分
今のαー掲示板は混乱の極みにあります。(以下略)
申し訳ありません・・・?? 投稿者:旅人ーM????投稿日:2010年 3月10日(水)13時22分
?? 高木 伸 様
仰る通りです。お恥ずかしい次第で、申し訳ありません。
1.「言の輪」の掲示板は、退会を宣言された、O−chan の個人・パス・ワードも入っているようなものなので『人道上』でも、(*O−chanに)お返し、撤退しなければいけないと思います。(以下略)
高木さんほか読者の皆さんへ(付け加えるようですが)?? 投稿者:吟遊視人?? 投稿日:2010年 3月10日(水)18時28分
そうですね。高木さんのおっしゃるように、これからどうやるかと具体的に考えねばならない時期かもしれません。
私は、彼ら(3人)の正式な返答を受けてから、その返答の内容について私たちサイドではどうするか、具体的に話し合って決めればいいとは思っていたのですが。(以下略)
新同人募集?? 投稿者:o-chan????投稿日:2010年 3月10日(水)19時09分
先日離婚宣言した後は、将来の方向も徐々に決まり、楽しくなってきました。
無残に切り倒されたアルファの木の株から、小さな枝と春の若芽が出てきているのを見つけた嬉しさです。北島さんと私で、新しい同人を編成します。アルファ同人との仕切り直しでなく、全く新しい同人になります。(以下略)
付記?? 投稿者:o-chan??投稿日:2010年 3月10日(水)19時30分
「言の輪」とブログは今は私個人の物という認識で、ブログから3人のお名前は外し、約束事は暫定的と入れました。合評は明日から一週間田之頭さん等、新しい体制が決まる迄、当分今迄を踏襲します。
新しい同人で、スタートするようです。投稿者:旅人ーM????投稿日:2010年 3月10日(水)21時06分
もとより、途中から、嫌気がさして、アルファの活動に関しては、「三人の方に退会を希望する」書込みをしたり、「袂(たもと)を分かちたい」と公言していました。(以下略)
3月11日
「複数の同人の努力で運営維持されてきた掲示板は個人の物ではない」
投稿者:長岡曉生??投稿日:2010年 3月11日(木)12時46分
??初めに、おことわりしておきます。
私自身は、自分の合評期間中は合評を主とし、種々の意見が出つくした最終日 12日に、自分の意見を纏めて述べる心算でした。
しかし私が希望した1週間の討論期間が途中で打ち切られたために、図らずもこの投稿は、最終日の前日である11日に行なうことに成ってしまいました。
さて、田村さんは、言の輪において次のように書いています。
[付記] 投稿日:2010年3月10日 19時30分59秒
「言の輪」とブログは今は私個人の物という認識で、ブログから3人*のお名前は外し、約束事は暫定的と入れました。合評は明日から一週間田之頭さん等、新しい体制が決まる迄、当分 今迄を踏襲します。
長岡註*3人は、古賀和彦(赤松次郎)、小柳理正(長岡曉生)、古賀由子(万理久利)を指しています。
この際、田村さんが実際に行なったことは、次の通りです。
1. 従来は古賀和彦、小柳理正が共有していた掲示板・ブログのPWを両名の了解無く勝手に変えた。
2. ブログに提示してある従来の約束事を関係者たる両名の了解無く勝手に変え、その名前を勝手に削除した。
3. ブログ中から正当な被合評者である長岡曉生の画像とコメントを勝手に削除し、長岡曉生に割り当てられた期間を勝手に削り次の作者に割り当てた。
4. 名指しで「三名の投稿をご遠慮していただきたい」との実質的掲載拒否をした。
要するに、α掲示板「言の輪」とブログにおいて、自分の気に入らぬ相手の言論を封じ込めるために、あらゆる手段を使いました。
以上は、表現の自由に関わる暴挙です。
ブログの「約束事」中において、会計と言う役割を受け持つ北島さんは、先述の[付記]の二つ前にある投稿から見ても、これら一連の処理に同意していた筈です。しかし、このような暴挙が果たして許されるべきでしょうか。
田村さんは、「言の輪」とブログは今は私個人の物という認識で作業したとしています。
それでは、それ以前は、どうだったのでしょうか。もちろん、「言の輪」とブログは、同人全体の物であり、同人が協力して維持管理してきた物です。決して、個人の物ではありません。中でも、古賀さんは「言の輪」とブログの立ち上げ作業に関わり、その後も、言の輪の基盤である同人αの作品の校正、割り付け、製本作業という激務を、忙しい本業の時間を割いて担当し続けてきました。小柳も入会時より変わらず、校正から製本に関わる作業に、長い時間を掛けて積極的に取り組んで来ました。また、過去に発行された作品、例えば第1号から第10号に渡る北島さんの一連の作品の校正まで手がけました。この間、古賀氏さんの健康が不調で、割付作業が困難になったとき、その作業を肩代わりしました。しかし、古賀さんも小柳も年と共に視力が衰え、細かな字を扱う作業は、非常な負担となって来ました。誰か作業を代わって呉れる、しかるべき人がでてきたら、激務を休養したいと思うのは当然でしょう。
この間の私の真意は
3月6日21時51分の私の投稿[喜多野さんへ]
3月8日9時15分の田村さんの問いかけ[ひと言]
同日13時59分の私の投稿[しかるべき人に代わっていただければ大歓迎]
と言う一連のものとして読んでいただければ、明らかです。
なお、どなたが肩代わりされても、製本段階は我々も手伝うということは、
2月24日の[Re:議論その3]で明白に書いています。
この間、我々は、休会したい・退会したいとは、一度も言っていません。
それなのに今回、田村さんは、本来は長岡曉生の合評中にも関わらず、『「言の輪」とブログは、今は私個人の物という認識』という勝手な理屈で先の改変を行い、我々3名の投稿を封じようとしました。
この時、両者間で問題となった件というのは、古賀以下3人が提出した同人αの改革案でした。この案に対し、最初、[同人の賛否は案全体に対して行なわず、案を3つないし4つの項目に分け賛否を問うべきだ]という主張が出て来ました。この案に我々が応じると、今度は同好会には古賀案が掲げるような理念は必要ないという論法で、討論が拒否されました。しかし、古賀さんが指摘されたように、理念が必要ないかどうかについては、理念を含む項目に対して、同人の賛否を問えば、それで済むことです。
田村さんは、改革案の提出自体が、気に入らなかったのですか。
??このように、従来、同人αにおいて共同使用していた「言の輪」とブログが自分と異なる意見、雰囲気を持つ新人が出現した『今』になって突如、田村氏の『個人の物』であるという認識が登場し、これが相手の表現の自由を封じ込める手段となったわけです。
こんな、理屈の通らない横暴が、通るものでしょうか。
なお、会計担当の北島さんは、嘗て万華鏡の前身である落書き帳において掲載拒否に逢われました。その際、その苦境を救い、今の万華鏡を開設したのが今回、その提案する改革案の取り扱いについてかくも理不尽な仕打ちを受けた当の古賀さんです。
??北島さんは、嘗ての自分の境遇を思い表現の自由という日頃の持論に照らし今回の暴挙を、果たして是とされるのでしょうか。
??田村さんは、今もなお、自らの行動を是とされるのでしょうか。
両氏の再考を求めます。(全文)
田村さんへ?? 投稿者:赤松次郎?? 投稿日:2010年 3月11日(木)23時12分
??この「言の輪」の帰属のことは見解の分かれるところですが、「万華鏡」は田村さんの名義になっていますが、これも個人のものと思われていますか。そのためでしょう「万華鏡」のパスワードも田村さんが管理者である私や秋月氏やそのたの運営委員に無断で変更したのはどういう権限のもとに行われたのでしょうか。
パスワードは田村さんと秋月氏と私の3人しか持っていません。今朝そのことに気付き秋月氏に試みにアクセスして貰ったところ、やはり管理者メニューに入ることが出来ませんでした。このことは佐高11期生のためのホームページを田村さんが一人私物化したと言われてもやむを得ないほど大きな問題です。それを釈明及び謝罪されることを要求します。北島氏も同じく運営委員であるから、パスワードを変更することを相談され、承知されたのでしょうか。 (全文)
3月12日−16日
『退会を希望する』・・・?? 投稿者:旅人ーM????投稿日:2010年 3月12日(金)08時01分
赤松 次郎 様
長岡 曉生 様
万理 久里 様
(中略)
期限は、3月21日(春分の日・・・春の別れに相応しい日です)
期日までに返事が無ければ、『No』(出来ない)と解釈させて頂き、3月末を持って自動的に3人の方々は『退会』とさせて下さい。(以下略)
同人命名?? 投稿者:風鈴?? 投稿日:2010年 3月14日(日)09時14分
近日アルファ(α)とかベータ(β)とか飛び交う掲示板、我が拙き頭は放射線に犯されたり。
アルファ崩壊にて出るアルファ線は陽子を運ぶアルファ粒子の振動なりて、
ベータ線がアルファ崩壊からいずるとは如何なる学説もいまだ無く、魔化不思議なる現象と申しまする。(以下略)
風鈴さんのお祝いの言葉?? 投稿者:o-chan 投稿日:2010年 3月14日(日)11時25分
??新しい同人の立ち上げがお祝い事か、と一瞬思う程、これまでの画面での議論は最後まで不毛でしたね。だからこその思い切りで、やっぱりお祝い事ですね。(以下略)
『楽屋裏』は面白いですよ・・・?? 投稿者:旅人ーM????投稿日:2010年 3月16日(火)07時47分
閲覧者の皆様は、ご存知ですので、今さら、『秘め事』もないでしょうから・・・いやあ、実に面白いんですよ・・・『楽屋裏』は・・・
我が『自由陣営(?)』での、『こぼれ話』を少々・・・
あるメンバーは、『自由』のための戦いを、楽しんだりしています。(以下略)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板