浪速びとさんへ?? 投稿者:沼南ボーイ?? 投稿日:2010年 2月24日(水)05時46分
It's what you do next that counts.これについてはo−chan先生から下問がありましたので「翻訳クラブ」という見出しで2月19日12時14分小生投稿しています。o−chan先生の評価がまだですので、正しいかどうか定かではありませんが。o−chan先生添削お願いします。
Suite in white satinを読んで 投稿者:沼南ボーイ 投稿日:2010年 3月21日(日)09時40分
Suite in White Satinを読んでの感想(100321)
おや何だろうと気になる表現がヶ所がいくつかありました。*Her mind was elsewhere.
*She could hear the exhalation of the jet very faint and far away. *It was almost time.
*~otherwise be total silence. *a small red car waited with its engine idling.*The baby was awake but did not cry.. などの文章です。そして繻子の生地と動いていないミシン、飛行機に積まれたチェロから流れる組曲。ミシンの針の動きの始まりと演奏会の始まり赤チャンの喘ぎの仕種の同時性。これらが私にはなにかしらの不安を感じさせ、何らかの警告ではないかと受け取りました。そして唐突にもこの作品のテーマは「9.11テロ」ではないかと思いました。
{そのように思って翻訳してo−chan先生に添削してもらいました。大事な表現が脱落していたりしてさんざんでしたが、続けてやってみようという気にしていただいた添削でした。}
そのような感想をもってひと月ぐらいたってベータブログで作者から creative writing とobject cardsについてのコメントがありました。私にはobjectが最初にあったということはわかりませんでした。「9.11テロ」を連想したことは間違っているかも知れませんがブログを読んだ後もそう思っています。