[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
テーマ前書き集
31
:
編集部
:2016/08/10(水) 13:42:05
心もよう
第47号 「心もよう」 2016/05
??????????????
前書き テーマ[心もよう]?????????????? 古賀 和彦
事物の数量を表すものを基数詞といい、その数は「ものの数え方・助数詞・6000」とい
うwebの表題の6000はいささか多すぎるが、重複を除いても数百はありそうだ。
犬猫の一匹、うさぎ一羽、和歌・短歌一首、宇宙船一隻、戒名一諡(し)等々。日本語
における季節や自然を表す歳時記に書かれた言葉や物の数え方を表す数詞は、世界の中で
も日本は特に多いのではなかろうか。
なかには面倒くさいのか、はたまた無知な故か、すべての対象物をを一個二個の呼称で
すます人もいる。しかし数詞は日本語の繊細な表現の一部でもあるから疎かにはできない。
また、縁(えにし)、雨宿り、小糠雨(こぬかあめ)、驟雨(しゅうう)、名残り雪(な
ごりゆき)、草いきれ、蝉時雨(せみしぐれ)、 野分(のわき)、逢引(あいびき)、あだ情
け、言い知れぬ、群青(ぐんじょう)、鈍色(にびいろ)、仕舞屋(しもたや)など、私が
美しいと思う日本語がたくさんある。そのなかでも「心もよう」が特に好きだ。
フォークシンガーの井上陽水が1973年9月に作詞作曲した「心もよう」は音楽も詩も実
に秀逸だと思う。
?? 作詞/作曲 井上陽水
さみしさのつれづれに
手紙をしたためています あなたに
黒いインクが きれいでしょう
青いびんせんが 悲しいでしょう
あなたの笑い顔を
不思議なことに
今日は覚えていました
十九になった お祝いに
作った歌も忘れたのに
さみしさだけを 手紙につめて
ふるさとにすむ あなたに送る
あなたにとって 見飽きた文字が
季節の中で うもれてしまう アア
遠くで暮すことが
二人に良くないのはわかっていました
くもりガラスの 外は雨
私の気持ちは 書けません
さみしさだけを 手紙につめて
ふるさとにすむ あなたに送る
あなたにとって 見飽きた文字が
季節の中で うもれてしまう
あざやか色の 春はかげろう
まぶしい夏の 光は強く
秋風の後 雪が追いかけ
季節はめぐり あなたを変える アア……
さて「心もよう」とは心のありよう、どのような心境であるのか、といったことを表す
言い回しで、さまざまな思いが混ざり合っている様子などを含んだ表現である。私のよう
にいつも「岐路」や「AとBの狭間」で迷ってきた者にとってその微妙な心の状態や変化
は、『ダロウェイ夫人』の〈意識の流れ〉に沿うような気がする。
「心もよう」はまた、黄色をみれば幼い頃の小学校の前の畑でのスケッチを、草いきれ
という言葉に出会うと川遊びからの帰り道のけだるさを、流行歌(はやりうた)を聴けば
すなわち女性にあこがれた学生の頃の場末の飲み屋を思い出す。そのような色や音や文字
や生きている周りの舞台によって「心もよう」は変化するようである。
今読んでいる『エゴ・トンネル』という本の中に、人間の脳に「ミラーニューロン」と
いうものがある。それは他の動物の行動を観察して、自分の行動と照らし合わせて、まる
で我がことのように感じるという神経細胞のことで、まるで「鏡」のように反応すること
から、その名前「ミラーニューロン」名付けられたという。あまり繁く安易に使われるの
がいやで私は滅多に書かないが、いわゆる「感情移入」のことである。
他の人と同じような言葉や情景や感情に、私が共感するのも「ミラーニューロン」のせ
いに違いない。そんな人々もまた同じ私の仲間なんだろう。
大日本除虫菊『虫コナーズ』の長澤まさみと高畑淳子との掛け合いのCMである空間虫
よけ剤を「ぶら下げないよりだいぶいい」とか「最後までぐぐぐと踏ん張る虫コナーズ」
などとその効き目を曖昧にするところがなかなかいい。だからいままで私が表題について
いろいろ書いたものが少々辻褄が合わない文のような気がするが、まあ「虫コナーズ」の
いかがわしさ、あやふやさに免じて今回の表題を私が好きな言葉である「心もよう」とし
た。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板