[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
テーマ前書き集
27
:
編集部
:2015/07/03(金) 19:24:57
ありがとう
第43号 「ありがとう」 2015/5
前書き 「ありがとう」??????????????????????????????????????国木 光
「有り難うございます」は感謝を表わす言葉ですが、大変美しい響きの言葉だと思いま
す。茶道に一期一会という言葉がありますが、それは生涯にただ一度まみえるお客様だか
ら、誠心誠意まごころ込めておもてなしをしましょうという心の姿勢を説いたものです。
「有り難きことを今頂きました」一期一会のこの心を響かせて、ありがとうと言ったなら、
その言葉の響きは、深いところから発せられているので、相手の心に深く浸透し、言った
人も言われた人も、共に心が和み癒されることでしょう。それゆえにとても美しい言葉だ
と想うのです。
何に対しての感謝なのかとうことは、感謝する人の意識の視点が何処にあるかというこ
とにかかってきます。視点を物に置いているとしたら、自分の好みの物を頂けば嬉しいし、
そうでなかったら、「こんな物」とやや迷惑な気持が入ったおざなりな「ありがとう」に
なってしまうでしょう。
また義理堅いというのはいいことですが、頂いた物を見ておそらく幾ら位と値踏みし、
だったらこの位の物をお返ししなければと心を煩わせることになります。そうすると、相
手の好意をありがたいと思うよりも負担と感じてしまうことになりましょう。
??それは好意をお金で換算していることになり、心の貧しさという事になりませんか。
たとえささやかな贈り物であったとしても、くださった方の愛念をありがたく頂き、感謝
の気持を込めてありがとうと心から喜んだら、相手に最大のお返しをしたことになるでし
ょう。感謝する人の意識の視点を物ではなく心に置いている人は、物を通してあるいは行
為を通して、相手との心の交流が生まれてくるでしょう。
2015.3.17
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板