したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

余湖くんの掲示板 アダルト・出会い系の広告の書き込みは禁止! 威力業務妨害とみなします。

1余湖:2022/01/04(火) 08:23:10
末清城!
これも香南市のお城。

末延城の近くにあり、構造のよく似た在地系の城であったと考えられる。

ただし、こちらの方が末延城よりは一回り大きな城である。

http://yogochan.my.coocan.jp/kouti/kounansi01.htm#kiyo

2余湖:2022/01/04(火) 08:24:27
別役城!
これも香南市のお城。

比高30mの山稜上にある竈神社が城址である。

長宗我部氏に仕えた別役氏の居城で、やはり在地系の小規模な山城である。

http://yogochan.my.coocan.jp/kouti/kounansi01.htm#betu

3的A:2022/01/07(金) 21:56:16
明けましておめでとうございます
マトAです。
新年明けましておめでとう???御座います。
先々日、伊賀上野城?に行って参りました。
2022年もよろしくお願いします?(?)

4余湖:2022/01/08(土) 15:25:36
Re: 明けましておめでとうございます
> No.7511[元記事へ]
的Aさんへのお返事です。

明けましておめでとうございます。

伊賀上野城ですか、いいですね。

今年も頑張ってください。

5美信:2022/01/09(日) 09:04:17
塩尻市 上の山城
はじめまして。上の山城のページを拝見いたしました。
この山城は、天正4年、前年の長篠で川窪武田兵庫頭信實公が討ち死にしたあと、信俊の異母兄弟の川窪淡路守信氏が勝頼公から知行され城主となり、甲州討伐の天正10年に信氏が甲斐、一条舘で斬首されるまで続いた。麓には屋敷と他の遺構があります。江戸時代の火事で西福寺も含め被害があり文献が表立って出てきませんので、調べてもなかなか大変です。しかし、戦国の時代や地元の事を自分の趣味程度で調べるには、なかなか楽しいです。
偶然拝見し、コメントいたしました。また、最近は整備されているので、久しぶりに登りたいと思いました。また拝見させて頂きます。

6余湖:2022/01/10(月) 03:31:52
Re: 塩尻市 上の山城
> No.7513[元記事へ]
美信さんへのお返事です。

初めまして。

上の山城についての情報、ありがとうございます。地元ではないので、城の歴史について詳しいことは分かりませんでしたので、情報をいただけるのは助かります。

いただいた情報は、私のページに反映させていただきたいと思います。

それではまたです。

7美信:2022/01/11(火) 13:38:52
Re: 塩尻市 上の山城
余湖さんへのお返事です。

> 美信さんへのお返事です。
>
> 初めまして。
>
> 上の山城についての情報、ありがとうございます。

ありがとうございます。また、宜しくお願い致します。

8:2022/01/23(日) 03:10:17
天神山城址?廃墟
長瀞町の天神山城址?廃墟?を中まで案内できますが。

城の裏手に神社があり、急峻な山道ですが城の裏手の堀切に出ます。
二の丸も入れますが、藪だらけですので今ぐらいにいくのがよろしいかと思います。

よければご案内いたします。
ただ、廃墟ですので何かあっても自己責任でおねがいします。

当方の案内で入るならば、護衛は致しますが。

9余湖:2022/01/23(日) 05:33:40
Re: 天神山城址?廃墟
> No.7516[元記事へ]
桂さんへのお返事です。

ご丁寧にお誘いいただき、ありがとうございます。

ただ、私は廃墟マニアではありませんので、現在の廃墟と化した模擬天守をあえて訪れようとは思っていません。

あの城は、あのまま静かに埋もれさせてあげるのがよろしいかと思っております。

機会があれば、どこかのちゃんとした城跡でご一緒しましょう。(^^)


> 長瀞町の天神山城址?廃墟?を中まで案内できますが。
>
> 城の裏手に神社があり、急峻な山道ですが城の裏手の堀切に出ます。
> 二の丸も入れますが、藪だらけですので今ぐらいにいくのがよろしいかと思います。
>
> よければご案内いたします。
> ただ、廃墟ですので何かあっても自己責任でおねがいします。
>
> 当方の案内で入るならば、護衛は致しますが。

10備前守長政:2022/01/30(日) 22:36:20
常陸太田の城巡り
ご無沙汰しています。今年も宜しくお願いします。又、何処かで邂逅出来ればと思います。

さて今年の城巡り初め、1月も終わりの昨日、常陸太田とその周辺に行きました。いつものように茨城研の本2冊と「余湖図」のお世話になりました。ありがとうございました。

古徳城、瓜連城、馬坂城、久米城、河合城、南酒出城に行ってきました。

古徳城、余湖さん作成の図面にもありましたが、横堀の畝は興味深く楽しめました。

馬坂城と久米城は現地の順路表示が良くできているのに驚きました。茨城研の何方かアドバイスしたのでしょうか?

河合城は遺構無しですが、城の紹介看板には「余湖図」が正しく引用されていました。

それにしても久米城はほぼ全域見て回れるほど藪が刈られ、ヤブレンジャーの皆さんが回られた頃とは様変わり。城好き必見の城だと思いました。100廃城にエントリーすらされていなかったのには驚きました。

処で年末城巡り納めは、帰省しがてら愛知県の旧下山村の城を見てきました。愛知県でも交通不便な所なので、流石に余湖さんも行ってないだろうと、このサイトをチェックせず行ったのですが、帰って見たら確り大桑城や大沼城の「余湖図」がありました。正直余湖さんの行動力には。脱帽するばかりです。

それではまた。

11余湖:2022/01/31(月) 03:53:33
Re: 常陸太田の城巡り
> No.7518[元記事へ]
備前守長政さんへのお返事です。

ご無沙汰しております。またどこかで偶然お目にかかれるといいですね。

岐阜や愛知辺りの城は、まだまだ回っていないので、機会を見つけて行ってみたいと思っています。

茨城の城は、この10年ほどで、あちこちで整備が進んでいるようです。茨城は昔はよく出かけていたものですが、近年ではすっかり足が遠くなってしまいました。・・・っていうか、他の地域で回りたいところがたくさんあるので、地元の千葉・茨城に足が向かなくなってしまいました。

久米城の主郭は、以前はまったく足を踏み入れられないレベルだったのですが、今ではきれいになっているようですね。

古徳城も懐かしいです。私が図を描いたのは20年前になりますが、全面がヤブで状態を把握しにくい城でした。今では少しは整備されているのでしょうか。

それではまたです。

12さる艦長:2022/02/08(火) 17:03:29
引用させていただきました
余湖さん、初めまして。
千葉県在住のものです。
地元の城跡巡りの貴重な情報ソースとして記事と余湖図を読まさせていただいております。

このたび、当方のブログにて余湖図(鴨川市鶴見城)を引用させていただきました。
また、御サイトの鶴見城記事も参照させていただきました。
事後ではありますが、ご連絡&感謝の意を伝えたく掲示板に投稿いたしました。

一応、二次利用の規定に基づいて利用させていただいたつもりではありますが、もしお気づきの点がありましたらお知らせください。
なお、当方は城マニアではなく「トレッキングの一環として鶴見城を歩いた」という記事です。
以上、よろしく願いいたします。

https://sarukan.net/kakumi_castle20220208/

13余湖:2022/02/09(水) 03:19:33
Re: 引用させていただきました
> No.7520[元記事へ]
さる艦長さんへのお返事です。

初めまして、余湖です。
鶴見城の記事、拝見しました。
鳥瞰図の使用については、ちゃんと出典を明記してありましたので問題ありません。
よろしかったらご活用ください。
少しでもお役に立てれば幸いです。
鶴見城については、現状の遺構からすると、城であったという確証は持てません。
鶴見城そのものは記録にも出てきますから、実在していたのだと思われますが、現在の比定地が本当に鶴見城の場所であるのかどうか、はっきりしないところです。
ただし、あまり遺構を残さない陣城のようなものがなかったわけでもないので、なんとも悩ましい限りです。
それではまたです。

14横尾:2022/02/11(金) 21:35:27
浅利城(佐野市)
示現寺の南50mほどの建物の脇から登城の道があり、山に入りますと館の敷地ではないかと思われる場所を見つけました。壕道を登って二つの曲輪らしき場所があります。教育委員会に問い合わせてみたいと思っています。
写真1入り口
写真2は曲輪1
写真3は曲輪2

https://img.shitaraba.net/migrate1/6127.yogo/0007522.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6127.yogo/0007522_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6127.yogo/0007522_3.jpg

http://yamasiro749.blog.fc2.com/

15余湖:2022/02/14(月) 04:10:43
Re: 浅利城(佐野市)
> No.7522[元記事へ]
横尾さんへのお返事です。

> 示現寺の南50mほどの建物の脇から登城の道があり、山に入りますと館の敷地ではないかと思われる場所を見つけました。壕道を登って二つの曲輪らしき場所があります。教育委員会に問い合わせてみたいと思っています。
> 写真1入り口
> 写真2は曲輪1
> 写真3は曲輪2

ご無沙汰しております。

浅利城の居館がありましたか。気が付きませんでした。

機会があれば行ってみたいと思います。

16タメやん:2022/02/15(火) 16:04:45
Re: 山川土居城!
> No.7507[元記事へ]
余湖さんへのお返事です。

> これも香南市のお城。
>
> 山川氏の居城で、これも在地系の山城であると思われるが、堀切の規模が大きくて圧倒される。これを本当に人の手で掘ったのであろうか。
>
> 何か執念のようなものを感じさせる遺構である。
>
> http://yogochan.my.coocan.jp/kouti/kounansi01.htm#yama


初めての書き込みです。

山川土居城(平見城・香南市香我美町山川)となっていたので書き込みしました。


2016年(平成28年)5月21日(土)高知新聞28面より抜粋


約80年前の文献に城名が記載され、場所が分からなかった「平見城」と「中山川芝城」とみられるという。

1935年出版の「土佐国古城略史」(宮地森城著)には城名の記載があるものの、

平見城跡は標高120?にあり、尾根を遮断して敵の侵略を防ぐ「堀切」や、土を盛って塀のように周囲を囲んだ「土塁」などの遺構が見つかった。山の斜面を縦に掘った「竪堀」跡も2〜3本あり、小規模だが実践的な防御機能を備えているという。

中山川芝城跡は平見城跡の約450?南の標高約160?の山中で見つかった。確認された堀切は1、2本で、簡素な造りだという。


掲載されていたマップから、平見城跡は

https://maps.gsi.go.jp/#17/33.583668/133.776639/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1

中山川芝城は

https://maps.gsi.go.jp/#17/33.579950/133.777492/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1

17余湖:2022/02/16(水) 02:54:14
Re: 山川土居城!
> No.7524[元記事へ]
タメやんさんへのお返事です。

> 余湖さんへのお返事です。
>
> > これも香南市のお城。
> >
> > 山川氏の居城で、これも在地系の山城であると思われるが、堀切の規模が大きくて圧倒される。これを本当に人の手で掘ったのであろうか。
> >
> > 何か執念のようなものを感じさせる遺構である。
> >
> > http://yogochan.my.coocan.jp/kouti/kounansi01.htm#yama
>
>
> 初めての書き込みです。
>
> 山川土居城(平見城・香南市香我美町山川)となっていたので書き込みしました。
>
>
> 2016年(平成28年)5月21日(土)高知新聞28面より抜粋
>
>
> 約80年前の文献に城名が記載され、場所が分からなかった「平見城」と「中山川芝城」とみられるという。
>
> 1935年出版の「土佐国古城略史」(宮地森城著)には城名の記載があるものの、
>
> 平見城跡は標高120?にあり、尾根を遮断して敵の侵略を防ぐ「堀切」や、土を盛って塀のように周囲を囲んだ「土塁」などの遺構が見つかった。山の斜面を縦に掘った「竪堀」跡も2〜3本あり、小規模だが実践的な防御機能を備えているという。
>
> 中山川芝城跡は平見城跡の約450?南の標高約160?の山中で見つかった。確認された堀切は1、2本で、簡素な造りだという。
>
>
> 掲載されていたマップから、平見城跡は
>
> https://maps.gsi.go.jp/#17/33.583668/133.776639/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
>
> 中山川芝城は
>
> https://maps.gsi.go.jp/#17/33.579950/133.777492/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1

情報ありがとうございます。

機会があれば、この辺りの城も回ってみたいです。

18的A:2022/02/18(金) 21:57:17
お久しぶりに失礼いたします
久しぶりの的Aです!
この前、大和国高取城へ行きました。
なかなかいい石垣がたくさん見れました!
ではまたです。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6127.yogo/0007526.jpg

19余湖:2022/02/19(土) 05:07:06
Re: お久しぶりに失礼いたします
> No.7526[元記事へ]
的Aさんへのお返事です。

> 久しぶりの的Aです!
> この前、大和国高取城へ行きました。
> なかなかいい石垣がたくさん見れました!
> ではまたです。
>
>

高取城、いいですね。

日本三大山城の1つと言われているだけのことはあります。

あの城の石垣の石をどうやって、山上まで運び上げていったのか臥不思議でした。

昔には、石を運び上げる特殊技術があったのかもしれません。

20的A:2022/02/20(日) 21:43:08
Re: お久しぶりに失礼いたします
> No.7527[元記事へ]
余湖さんへのお返事です。

> 的Aさんへのお返事です。
>
> > 久しぶりの的Aです!
> > この前、大和国高取城へ行きました。
> > なかなかいい石垣がたくさん見れました!
> > ではまたです。
> >
> >
>
> 高取城、いいですね。
>
> 日本三大山城の1つと言われているだけのことはあります。
>
> あの城の石垣の石をどうやって、山上まで運び上げていったのか臥不思議でした。
>
> 昔には、石を運び上げる特殊技術があったのかもしれません。



それ…
お父さんも言っていました。 僕は壺阪寺から石材をもらい、中継地にして運んだか、あの山は備中松山城と同じ、岩山なのではないでしょうか…それでも岩盤が見えている所はなかったと思うので…恐ろしいです

21余湖:2022/02/24(木) 19:32:47
須木城!
宮崎県小林市のお城

http://mizuki.my.coocan.jp/miyazaki/kobayasisi01.htm#suki

22余湖:2022/02/24(木) 19:33:17
梶山城!
宮崎県三股町のお城

http://mizuki.my.coocan.jp/miyazaki/mimatamati01.htm

23余湖:2022/02/24(木) 19:33:42
勝岡城!
これも三股町のお城

http://mizuki.my.coocan.jp/miyazaki/mimatamati01.htm#katuoka

24余湖:2022/02/24(木) 19:34:12
池平城!
宮崎県都城市のお城

http://mizuki.my.coocan.jp/miyazaki/miyakonojousi02.htm#ike

25余湖:2022/02/24(木) 19:34:39
王子城!
これも都城市のお城

http://mizuki.my.coocan.jp/miyazaki/miyakonojousi03.htm#ouji

26余湖:2022/02/24(木) 19:35:02
大岩田城!
これも都城市のお城

http://mizuki.my.coocan.jp/miyazaki/miyakonojousi03.htm#ooiwata

27余湖:2022/02/24(木) 19:35:25
木場城!
これも都城市のお城

http://mizuki.my.coocan.jp/miyazaki/miyakonojousi03.htm

28余湖:2022/02/24(木) 19:36:00
志和地城・森田陣!
これも都城市のお城

http://mizuki.my.coocan.jp/miyazaki/miyakonojousi03.htm#siwati

29余湖:2022/02/24(木) 19:36:24
新宮城!
これも都城市のお城

http://mizuki.my.coocan.jp/miyazaki/miyakonojousi03.htm#singuu

30余湖:2022/02/24(木) 19:36:48
七浦城!
これも都城市のお城

http://mizuki.my.coocan.jp/miyazaki/miyakonojousi02.htm#nanaura

31余湖:2022/02/24(木) 19:37:14
野々美谷城!
これも都城市のお城

http://mizuki.my.coocan.jp/miyazaki/miyakonojousi03.htm#nono

32余湖:2022/02/24(木) 19:37:39
山田城!
これも都城市のお城

http://mizuki.my.coocan.jp/miyazaki/miyakonojousi02.htm#yamada

33余湖:2022/02/24(木) 19:38:01
龍峯寺城!
これも都城市のお城

http://mizuki.my.coocan.jp/miyazaki/miyakonojousi03.htm#ryuu

34余湖:2022/02/24(木) 19:38:23
六ヶ城!
これも都城市のお城

http://mizuki.my.coocan.jp/miyazaki/miyakonojousi02.htm#roku

35余湖:2022/02/24(木) 19:39:24
上栫城!
鹿児島県曽於市のお城

http://otakeya.in.coocan.jp/siro/kagosima/soosi02.htm#kami

36余湖:2022/02/24(木) 19:39:51
新城城!
これも曽於市のお城

http://otakeya.in.coocan.jp/siro/kagosima/soosi02.htm#sinjo

37余湖:2022/02/24(木) 19:40:18
末吉城!
これも曽於市のお城

http://otakeya.in.coocan.jp/siro/kagosima/soosi.htm#sueyosi

38余湖:2022/02/24(木) 19:40:42
月野城!
これも曽於市のお城

http://otakeya.in.coocan.jp/siro/kagosima/soosi02.htm#tukino

39余湖:2022/02/24(木) 19:41:02
土成城!
これも曽於市のお城

http://otakeya.in.coocan.jp/siro/kagosima/soosi02.htm#tutinari

40余湖:2022/02/24(木) 19:41:23
恒吉城!
これも曽於市のお城

http://otakeya.in.coocan.jp/siro/kagosima/soosi02.htm

41余湖:2022/02/24(木) 19:41:45
馬場城!
これも曽於市のお城

http://otakeya.in.coocan.jp/siro/kagosima/soosi02.htm#baba

42余湖:2022/02/24(木) 19:42:06
平松城!
これも曽於市のお城

http://otakeya.in.coocan.jp/siro/kagosima/soosi.htm#hiramatu

43余湖:2022/02/24(木) 19:42:29
宝寿庵城!
これも曽於市のお城

http://otakeya.in.coocan.jp/siro/kagosima/soosi.htm#houju

44余湖:2022/02/24(木) 19:42:56
稲村城!
鹿児島県鹿屋市のお城

http://otakeya.in.coocan.jp/siro/kagosima/kanoyasi02.htm#ina

45余湖:2022/02/24(木) 19:43:17
加瀬田城!
これも鹿屋市のお城

http://otakeya.in.coocan.jp/siro/kagosima/kanoyasi02.htm

46余湖:2022/02/24(木) 19:43:43
白寒水城!
これも鹿屋市のお城

http://otakeya.in.coocan.jp/siro/kagosima/kanoyasi02.htm#sira

47余湖:2022/02/24(木) 19:44:10
高隈城!
これも鹿屋市のお城

http://otakeya.in.coocan.jp/siro/kagosima/kanoyasi02.htm#takakuma

48余湖:2022/02/24(木) 19:44:35
鶴亀城!
これも鹿屋市のお城

http://otakeya.in.coocan.jp/siro/kagosima/kanoyasi02.htm#turu


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板