したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

余湖くんの掲示板 アダルト・出会い系の広告の書き込みは禁止! 威力業務妨害とみなします。

1余湖:2022/01/04(火) 08:23:10
末清城!
これも香南市のお城。

末延城の近くにあり、構造のよく似た在地系の城であったと考えられる。

ただし、こちらの方が末延城よりは一回り大きな城である。

http://yogochan.my.coocan.jp/kouti/kounansi01.htm#kiyo

2余湖:2022/01/04(火) 08:24:27
別役城!
これも香南市のお城。

比高30mの山稜上にある竈神社が城址である。

長宗我部氏に仕えた別役氏の居城で、やはり在地系の小規模な山城である。

http://yogochan.my.coocan.jp/kouti/kounansi01.htm#betu

3的A:2022/01/07(金) 21:56:16
明けましておめでとうございます
マトAです。
新年明けましておめでとう???御座います。
先々日、伊賀上野城?に行って参りました。
2022年もよろしくお願いします?(?)

4余湖:2022/01/08(土) 15:25:36
Re: 明けましておめでとうございます
> No.7511[元記事へ]
的Aさんへのお返事です。

明けましておめでとうございます。

伊賀上野城ですか、いいですね。

今年も頑張ってください。

5美信:2022/01/09(日) 09:04:17
塩尻市 上の山城
はじめまして。上の山城のページを拝見いたしました。
この山城は、天正4年、前年の長篠で川窪武田兵庫頭信實公が討ち死にしたあと、信俊の異母兄弟の川窪淡路守信氏が勝頼公から知行され城主となり、甲州討伐の天正10年に信氏が甲斐、一条舘で斬首されるまで続いた。麓には屋敷と他の遺構があります。江戸時代の火事で西福寺も含め被害があり文献が表立って出てきませんので、調べてもなかなか大変です。しかし、戦国の時代や地元の事を自分の趣味程度で調べるには、なかなか楽しいです。
偶然拝見し、コメントいたしました。また、最近は整備されているので、久しぶりに登りたいと思いました。また拝見させて頂きます。

6余湖:2022/01/10(月) 03:31:52
Re: 塩尻市 上の山城
> No.7513[元記事へ]
美信さんへのお返事です。

初めまして。

上の山城についての情報、ありがとうございます。地元ではないので、城の歴史について詳しいことは分かりませんでしたので、情報をいただけるのは助かります。

いただいた情報は、私のページに反映させていただきたいと思います。

それではまたです。

7美信:2022/01/11(火) 13:38:52
Re: 塩尻市 上の山城
余湖さんへのお返事です。

> 美信さんへのお返事です。
>
> 初めまして。
>
> 上の山城についての情報、ありがとうございます。

ありがとうございます。また、宜しくお願い致します。

8:2022/01/23(日) 03:10:17
天神山城址?廃墟
長瀞町の天神山城址?廃墟?を中まで案内できますが。

城の裏手に神社があり、急峻な山道ですが城の裏手の堀切に出ます。
二の丸も入れますが、藪だらけですので今ぐらいにいくのがよろしいかと思います。

よければご案内いたします。
ただ、廃墟ですので何かあっても自己責任でおねがいします。

当方の案内で入るならば、護衛は致しますが。

9余湖:2022/01/23(日) 05:33:40
Re: 天神山城址?廃墟
> No.7516[元記事へ]
桂さんへのお返事です。

ご丁寧にお誘いいただき、ありがとうございます。

ただ、私は廃墟マニアではありませんので、現在の廃墟と化した模擬天守をあえて訪れようとは思っていません。

あの城は、あのまま静かに埋もれさせてあげるのがよろしいかと思っております。

機会があれば、どこかのちゃんとした城跡でご一緒しましょう。(^^)


> 長瀞町の天神山城址?廃墟?を中まで案内できますが。
>
> 城の裏手に神社があり、急峻な山道ですが城の裏手の堀切に出ます。
> 二の丸も入れますが、藪だらけですので今ぐらいにいくのがよろしいかと思います。
>
> よければご案内いたします。
> ただ、廃墟ですので何かあっても自己責任でおねがいします。
>
> 当方の案内で入るならば、護衛は致しますが。

10備前守長政:2022/01/30(日) 22:36:20
常陸太田の城巡り
ご無沙汰しています。今年も宜しくお願いします。又、何処かで邂逅出来ればと思います。

さて今年の城巡り初め、1月も終わりの昨日、常陸太田とその周辺に行きました。いつものように茨城研の本2冊と「余湖図」のお世話になりました。ありがとうございました。

古徳城、瓜連城、馬坂城、久米城、河合城、南酒出城に行ってきました。

古徳城、余湖さん作成の図面にもありましたが、横堀の畝は興味深く楽しめました。

馬坂城と久米城は現地の順路表示が良くできているのに驚きました。茨城研の何方かアドバイスしたのでしょうか?

河合城は遺構無しですが、城の紹介看板には「余湖図」が正しく引用されていました。

それにしても久米城はほぼ全域見て回れるほど藪が刈られ、ヤブレンジャーの皆さんが回られた頃とは様変わり。城好き必見の城だと思いました。100廃城にエントリーすらされていなかったのには驚きました。

処で年末城巡り納めは、帰省しがてら愛知県の旧下山村の城を見てきました。愛知県でも交通不便な所なので、流石に余湖さんも行ってないだろうと、このサイトをチェックせず行ったのですが、帰って見たら確り大桑城や大沼城の「余湖図」がありました。正直余湖さんの行動力には。脱帽するばかりです。

それではまた。

11余湖:2022/01/31(月) 03:53:33
Re: 常陸太田の城巡り
> No.7518[元記事へ]
備前守長政さんへのお返事です。

ご無沙汰しております。またどこかで偶然お目にかかれるといいですね。

岐阜や愛知辺りの城は、まだまだ回っていないので、機会を見つけて行ってみたいと思っています。

茨城の城は、この10年ほどで、あちこちで整備が進んでいるようです。茨城は昔はよく出かけていたものですが、近年ではすっかり足が遠くなってしまいました。・・・っていうか、他の地域で回りたいところがたくさんあるので、地元の千葉・茨城に足が向かなくなってしまいました。

久米城の主郭は、以前はまったく足を踏み入れられないレベルだったのですが、今ではきれいになっているようですね。

古徳城も懐かしいです。私が図を描いたのは20年前になりますが、全面がヤブで状態を把握しにくい城でした。今では少しは整備されているのでしょうか。

それではまたです。

12さる艦長:2022/02/08(火) 17:03:29
引用させていただきました
余湖さん、初めまして。
千葉県在住のものです。
地元の城跡巡りの貴重な情報ソースとして記事と余湖図を読まさせていただいております。

このたび、当方のブログにて余湖図(鴨川市鶴見城)を引用させていただきました。
また、御サイトの鶴見城記事も参照させていただきました。
事後ではありますが、ご連絡&感謝の意を伝えたく掲示板に投稿いたしました。

一応、二次利用の規定に基づいて利用させていただいたつもりではありますが、もしお気づきの点がありましたらお知らせください。
なお、当方は城マニアではなく「トレッキングの一環として鶴見城を歩いた」という記事です。
以上、よろしく願いいたします。

https://sarukan.net/kakumi_castle20220208/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板