したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

たそちゃん民が好きな映画

1誰そ彼:2023/04/08(土) 22:02:12 ID:hZ7QYzEI0
ちなワイはフォレストガンプが好き

69誰そ彼:2023/10/23(月) 17:23:00 ID:p3UwwCtcS
>>65
書き込むのが遅くなったけどザ・セル見ました!

しょっぱなから砂漠の映像美にやられた
監禁事件の犯人が意識不明で、タイムリミットまでに被害者を救出しなければ…って筋立ては
SFとは関係ないサスペンス映画でもやれそうだなと思ったけどそこにSFを絡めたのがいいね
犯人の夢の見世物小屋っぽい不気味さや、その世界の王様として君臨する犯人の外見などの造形が凄いね
パプリカでは和風や日本社会の要素があったけどこちらは西洋だわ
宗教によって無理矢理に抑え込まれた衝動が歪んだ方に噴き出すとあの犯人のようになるのかな
かわいそうなところはあったけど犯行は許されんね

あまり今敏作品を引き合いに出すのも失礼だが、夢と狂気と妄想が現実に侵食してくる描写が大好きなので
ザ・セルでもそいう展開を見てみたいなと思ってしまった

70誰そ彼:2023/10/23(月) 18:31:09 ID:1cRnoxegS
馬鹿にされがちな最近の邦画だけど
「罪の声」
が結構面白かったわ。
グリコ森永事件を元にした映画で、カセットテープに保存された声から犯人を探す&犯罪に巻き込まれた人の人生についての映画や。
元々未開決事件に興味あったから、フィクションとは言えスッキリする解答がもらえるのが良かったわ。

71誰そ彼:2023/10/23(月) 20:23:25 ID:???S
罪の声、アマプラにあるのは知ってるが見たことなかった
今度見てみようかな
グリコ森永事件を題材にしたものといったらレディ・ジョーカーもあるね(原作は小説)

72誰そ彼:2023/10/24(火) 07:22:38 ID:EHHBc6FcS
>>71
ワイは面白かったけど、ここで紹介されてる映画達みたいな映像美とかは期待できないかも、、、
グリコ森永事件に興味あったら一見の価値あると思うで!

73誰そ彼:2023/10/24(火) 18:30:09 ID:???S
仁義なき戦い
わざわざ紹介するまでもないけどヤクザ映画は暴力ばかりでつまらんっていう偏見もあるだろうから紹介する
戦後の広島で起こった大規模抗争を終戦直後時点から大河ドラマ的に5部作で描いている
段々と勢力図が込み入って複雑になり、正直言って自分も最後の方はよく分からないんだけど
一部と二部は分かりやすくて暴力以外の娯楽性も強いと思う
(一部:若者たちの成長群像劇、二部:結ばれない恋人同士の悲劇)
でも他のパートだって決して殺し合いだけが売り物じゃなくて、そこに至るまでの人間関係や勢力関係が見もの

仁義なき戦いが長すぎるという場合、大体同じスタッフ・出演者が関わってる「県警対組織暴力」もおすすめ
こっちは2時間で短く分かりやすくまとまっている
架空の町が部隊だけど明らかに広島抗争が元になっている笑
ホモとは明言されてはいないが主役二人による外道と畜生のブロマンスだと思う

仁義〜も県警〜も脚本家は同じ方だけど広島弁による台詞回しが素晴らしくて自分はシナリオ集を買いました
実生活では決して言えないし言う機会もないけど、一度は口にしてみたいような名台詞に溢れている
「どいつもこいつも鼻血の溜まった面ァしとってから、おう、そがにイキりたい言うんじゃったらやってこい、
やるだけやって死んでこい! その方が掃除が早いわい!」
「おう、バージンかいや? わしがそーっと破いちゃるけん、のう」

74誰そ彼:2023/10/24(火) 21:05:04 ID:???0
いいね、面白そうなのが伝わってくる
仁義なきって名前は聞くけどこういう話と知ったのは初めてかも
昭和の日本映画ってエネルギーが溢れてたよな
せっかくだからワイも名前だけあげるけど、砂の器、復讐するは我にあり、太陽を盗んだ男
ここら辺は鉄板やねw至る所に昭和の力が息づいてる
ひとまずワイは仁義なきを観ようと思ったで

75誰そ彼:2023/10/24(火) 21:26:18 ID:???S
面白そうだと思ってもらえたなら嬉しいです
仁義なき戦いの第1部と2部だけでもいいのでとりあえず観てみてほしい
もしかすると最初に2部を見るほうが、悲恋・使い捨てられる若者の悲劇・戦争の傷跡(原爆スラム等)に
興味を持って入り込めるかもしれない
ストーリー的には1部を飛ばしても分かるし劇中で解説もある

>砂の器、復讐するは我にあり、太陽を盗んだ男
観たことあるが砂の器は大好きで何度となくアマプラで観てる
テーマ曲と合わせて名作だよね…
松本清張の原作も読んだけど原作は「誰がどうやって殺したか」がメインのミステリで
「どうして殺したか」がメインである映画版とは違っていたので自分は映画版のほうが好き
犯人も被害者も悪くなかったはずなのに、ああならざるを得なかったことが悲しい
過去の犯人と父親の旅路の場面に流れる音楽と、昔の日本の風景の美しさもまた悲しいわ

76誰そ彼:2023/10/25(水) 22:15:52 ID:1cZ/YoAMS
菅原文太のトラック野郎も面白いよ。
馬鹿馬鹿しいんだけど、背景として映る当時の日本の風景が凄い。
こんなの知らない!って世界
寅さんなんかもそうだけど、セットではなく実際の当時の街並みが見れるのは映画の醍醐味だと思う

77誰そ彼:2023/10/26(木) 18:26:44 ID:???S
昔の映画って当時の生活も垣間見られるから面白いよね
「東京物語」や「硫黄島」(イーストウッド作品ではない)や「多羅尾伴内」では終戦直後の庶民の暮らしぶりが見られる

78誰そ彼:2023/10/26(木) 19:56:31 ID:???0
さだまさしの「長江」
文革前の中国の街並みが見られるから貴重な遺産的映画扱いされてる
でも本人はこの映画のために作った借金が莫大だったと言うw

79誰そ彼:2023/10/26(木) 20:20:58 ID:???0
背景がヤバい映画なら「麦秋」
望遠で撮ると立体感を犠牲に背景がデカくなるんや
木村大作なんかも超望遠で撮るから
壮大な山々の手前にいる小さな人間みたいな構図がよく出る
んで麦秋も望遠で撮っとるんやがこれがまぁ凄い
ジジイと孫の会話シーンの後ろに写っとる隣家が異様にデカい
なんかもう会話の内容以前にこれぶつかって来とらん?って思うくらいや
着色版は色の不自然さもあってもう異世界感すらある

80誰そ彼:2023/10/27(金) 09:25:24 ID:xjHcIvUw0
その時代の空気がそのまま止まってますからね。
昔の映画みたら登場人物はスマホなんて使ってませんし。
そういう意味では、ガチ盗撮もののAVってすごく時代を切り取っています。
盗撮場所もゲーセンとかだと当時の風俗がよくわかる。服装もそうだし。
だから実は文化財な側面があると思うんですよね。
宝町に映画集めてる公的な施設あるけど、そこで集めればいいのに

81誰そ彼:2023/10/29(日) 08:42:56 ID:???S
ダイナマイトどんどん

「仁義なき戦い」などの実録ヤクザ映画をパロディにした喜劇
昭和25年、血の気の多さでは全国有数を誇る北九州のヤクザ者たちが
抗争の決着を<野球>で付けることになる…っていう粗筋だけでも面白い
監督は岡本喜八

内容は徹底的にコメディで暴力があっても人は死なない
賭場での博打、着流し姿での殴り込み、仁義を切る口上、出所者の出迎え、親分会議などなど
ヤクザ映画でよく見かける場面が、血で血を洗う抗争ではなく野球に置き換えられてて
よくあるヤクザ映画の雰囲気を知ってるほど「これはw」って元ネタを感じて笑えるはずだが
そんなに詳しくなくても出鱈目な勢いに押される
2時間22分の作品で、ちょっと中だるみする場面もあるので商業的にはそんなにヒットしなかったそうだが個人的に好き

82誰そ彼:2023/11/01(水) 18:56:52 ID:???0
細田守版『時をかける少女』
もう何回も観てるくらい好き
今年の夏に映画館で観られて嬉しかった
チアキがイケメンすぎるんよね
ああいう青春送りたかったわ
奥華子さんの曲がまた合う…!
細田監督にはまたああいう切ない青春モノも作って欲しい

83誰そ彼:2023/11/01(水) 19:13:39 ID:GuiYRmTMS
遠慮しないでage

84誰そ彼:2023/11/02(木) 08:33:06 ID:MWiFEzRgS
>>82
あれは名作
しかしその後の細田作品はことごとく好みではなかった…

85誰そ彼:2023/11/02(木) 12:41:59 ID:MWiFEzRgS
第九地区はみんな知っとるか?
最高に面白いで
戦闘シーンが神や

86誰そ彼:2023/11/03(金) 17:47:54 ID:???S
(別スレから転載)
ジョニーは戦場へ行った

原作は第一次世界大戦の時代に書かれた小説(内容が反戦的だとして発禁)
ありふれた青年であるジョニーが戦地に出征して重傷を負ってしまい、
からくも生き残るが、目耳口鼻を含む顔面の大半と四肢を失った
植物状態になったと思われたが、実は意識はハッキリしているのに
そのことに誰も気づいてくれず、閉じ込め症候群のようになってしまう

身元不明の重症者として病院に収容されたジョニーは意思表示も意思疎通もできず
過去の思い出を反芻することと、今の苦痛に耐えることしかできない
白黒映像で作られてるが、過去の回想だけ鮮やかなカラーになる演出が辛い

ようやくジョニーの心に気づいてくれる看護婦があらわれ、ささやかな交流が始まるんだけど
ジョニーの孤独や苦しみは癒されず、とある望みをその看護婦に訴える

原作では心理描写が詳細だが映画はやっぱり映像で訴えてくるものが強い
結末は虚しさと絶望
戦争による負傷に限らず、延命治療とか認知症とかに関わる人間の尊厳について考えて暗い気持ちになる
そんなこと考えず、肉体的かつ精神的なグロの映画としても楽しめるかも…

87誰そ彼:2023/11/03(金) 19:53:08 ID:xOPS8Lvg0
グリーン・インフェルノが好きだな
グロいの好きな人向け

88誰そ彼:2023/11/04(土) 08:50:50 ID:???0
あれ主人公ジョニーじゃなくジョーじゃなかった?
タイトルはジョニーだけど

89誰そ彼:2023/11/04(土) 18:21:35 ID:???S
>>88
86です
そうだっけ?と思ったら確かに主人公の名前はジョーだったわ
間違えててごめん

90誰そ彼:2023/11/05(日) 18:57:00 ID:iJ0vKYeo0
ゴジラの新作が割と評判良いみたいだね
自分は白黒映画の初代ゴジラが好きなのでそれと比べてしまいそうだけど、
新作も戦後間もない時代が舞台になってるので興味ある
初代ゴジラは本当に敗戦の傷が生々しい時代に作られたので避難所は野戦病院みたいに描かれてるし
街が焼けていく様子は空襲のオマージュみたいだし、登場人物の会話にも戦争の影が残ってる

91誰そ彼:2023/11/06(月) 22:16:50 ID:???0
>>90
見たよー!
メチャクチャ面白かったんだよね

92誰そ彼:2023/11/07(火) 01:51:20 ID:???0
初代ゴジラと言えばデストロイヤー
あれがゴジラVSデストロイヤーに繋がるとは
当時のファンは盛り上がっただろうな
テレビでバーニングゴジラが香港の街並みを歩いてる姿を観たときは興奮した

93誰そ彼:2023/11/08(水) 11:56:17 ID:???S
>>92
ぐぐってみた
初代ゴジラを倒す兵器として出てきたオキシジェン・デストロイヤーが怪獣を生み出す元凶になった
っていう設定なのか
命がけでオキシジェン〜を使ってゴジラを倒した初代ゴジラの博士が、無駄死にっていうわけじゃないけど
その死に様の印象が変わっちゃう感じがするけど大丈夫なのだろうか

94誰そ彼:2023/11/08(水) 17:58:22 ID:???0
>>93
ゴジラを倒す(海中に沈める)にはそれしか方法が無かったからね
でもたしかに勇気のある展開だったろうね

95誰そ彼:2023/11/08(水) 18:03:10 ID:???0
>>94
一応補足
勇気というのは「初代のイメージを損なわないか」のことやね
ここでコメント見てるとひさしぶりにゴジラ観たくなってきた

96誰そ彼:2023/11/10(金) 18:47:44 ID:BQGDs1HsS
初代ゴジラいいよね
戦争映画みたいな悲愴感や無常感がある 
きっと意図的にゴジラ=空襲の隠喩として作られてるんだろうな
映画の曲の中にある「レクイエム」は戦争の死者たちにも捧げられてるんじゃないか

1960年代に作られたゴジラVSキングコングとかになると、映像もカラーだし東京の街はキレイになってるし
登場人物も戦争の影を背負ってるような描写はなくなってる
日本の戦後復興を感じるよ

97誰そ彼:2023/11/13(月) 19:01:41 ID:U8kRovQY0
ソナチネを最近初めて見たけどなんでたけしがすごいっていわれてるのかなんとなくわかったわ
織田信長の映画も楽しみやで

98誰そ彼:2023/11/13(月) 23:59:24 ID:???S
マグノリアかな

99誰そ彼:2023/11/14(火) 09:56:55 ID:???0
ミラジョボビッチのジャンヌダルクなんてどうや?

100誰そ彼:2023/11/14(火) 20:48:56 ID:???S
ジャンヌ・ダルクやブレイブハートは主人公を応援しながら観ると終盤辛くなるよな

101誰そ彼:2023/11/29(水) 14:38:16 ID:RgCZ3vL6S
あげ

カラスヤサトシの漫画原作の「おのぼり物語」を観るで
原作が好きだし低予算映画なりの良さがあるっていうレビューだから期待できる

102誰そ彼:2023/12/01(金) 02:28:14 ID:7Vpu84bo0
このご時世だと見方が変わってくるかもだけどシンドラーのリストが1番かな
最後のほう涙止まらなかった

103誰そ彼:2023/12/01(金) 09:16:36 ID:YFkDwKYYS
シンドラーのリスト観たことある
収容所で、殺されるためにトラックに載せられた子どもたちが無邪気に手を振って
子どもたちがどうなるのか分かっている母親たちが半狂乱になる場面が印象的だった

あと収容所内で権力を振るってた若いナチス将校がユダヤ人の女中に惚れてしまって
でも自分の好意を認めたくないからって相手にひどい暴力を振るう場面もあったような

104誰そ彼:2023/12/05(火) 16:34:38 ID:nzKOkbD.S
ゲゲゲの鬼太郎のアニメ映画が評判いいみたいだね

105誰そ彼:2023/12/27(水) 16:53:26 ID:bNIz8QWYS
ゲゲゲとかゴジラとか特攻隊員の映画とか、戦前戦中や戦後を舞台にした映画流行ってる?
トットちゃんもその時代だ

106誰そ彼:2024/01/28(日) 11:01:07 ID:K8uxHwnsS
ゴールデンカムイの実写面白かったよ

107誰そ彼:2024/02/13(火) 09:16:08 ID:XUgPqrRY0
グローリー
アメリカの南北戦争時代の北軍の黒人部隊の話し

108誰そ彼:2024/02/13(火) 14:37:49 ID:???M
それでも夜は明ける

109誰そ彼:2024/02/14(水) 08:47:35 ID:YAVWTa.M0
ハンガーゲームの新しいの面白い

110誰そ彼:2024/02/26(月) 18:07:59 ID:IGum1CCYS
アリアスター監督の新作観てきたよ
「ボーはおそれている」
上映時間が3時間もあって長いんだけど、それ以上に長く感じられる内容だった…

111誰そ彼:2024/03/01(金) 21:42:33 ID:PTLYKlFM0
>>110
A24の映画大好き
今回のは上映時間が長いって言うからまだみてないが
どうだった?面白かった?

112誰そ彼:2024/03/04(月) 16:14:57 ID:cnpMXAnk0
最近トゥモローワールド視た
世界に最後の子供が産まれてから17年後の世界、世界中が閉塞感に包まれ紛争に明け暮れるなか主人公の男性の元に匿って欲しいと言う少女(黒人の中高生くらい)が現れるが、その理由とは……って話
十年以上前の作品だが今の世界的な少子高齢化社会を風刺しているようでとてもタイムリー、映像美と緊張感が秀逸でエンタメ作品としてもグッド

113誰そ彼:2024/03/04(月) 16:22:16 ID:cnpMXAnk0
炎628だったかな?第二次世界大戦中にソ連(舞台は現在のベラルーシ)に攻めてきたナチスの厄災部隊アインザッツグルッペンに主人公の村及び周辺の村が惨たらしく虐殺されるお話。
トラウマになるとよく語られるが個人的には意外と観やすく中弛みもない。
同じくらいの時期に製作されたと思われる「ブリキの太鼓」より良く纏まっており、スルッと視聴し終えた。

114誰そ彼:2024/03/05(火) 04:00:54 ID:???0
ドキュメンタリー映画もいいぞ
『A』『A2』…オウム
『ゆきゆきて、神軍』…日本軍
『さようならCP』…障害者
『選挙』…選挙
あたりは観てほしい。
個人的に全ての人に観てほしいのを一個あげるなら『選挙』
選挙制度がいかに矛盾を孕んでるかがわかる

115誰そ彼:2024/03/05(火) 13:07:37 ID:???0
たそちゃんで政治活動はNG
過疎ったとはいえせっかく平和になったたそKに水を差すなよ
そんなに意識高い活動したいなら新しく作ったおーぷぬか哲学ニュースのコメント欄で自己満足してろ

116誰そ彼:2024/03/05(火) 13:10:13 ID:???0
「ドキュメンタリー映画」と中立的に装って勧めといて露骨に思想的に偏った映画ばかり紹介してるのが最高に不潔

117誰そ彼:2024/03/05(火) 16:42:22 ID:???0
いや謎に絡まれてるんすけど政治目的じゃないし…
意味わかんねぇ

118誰そ彼:2024/03/05(火) 16:45:44 ID:???0
まずドキュメンタリー映画はドキュメンタリー映画だから
たしかに撮り手の思想は含んでるしそこは注意しないといけないとは思うから、そこは考えもなしで悪かったかもね。
もっと誤解されないように注釈をいっぱいつけて書き込まないといけなかったかもね
ただこれまで見てきて感じたことだけど、あなたみたいな自治厨がいるから過疎ったのでは?

119誰そ彼:2024/03/05(火) 17:06:58 ID:???0
ただ謝っておくわ、すまんかったな
このまま進むのも後味悪いので政治活動の含んでない映画も紹介しとくけど、
『バーディ』はオススメ。ネタバレになるからあまり話せないけど観終わった瞬間に「ファ?!」となるのが気持ちいい映画
あと有名どころだけどあえて『タイタニック』とか推したい。主演二人のラブストーリーだけじゃなくて、船内の他の乗客にもサイドストーリーがあって観応えある

120誰そ彼:2024/03/05(火) 17:21:14 ID:???0
>>119
すまん、言い過ぎたわ
次から気を付けるわ

ただ、どうしてもドキュメンタリー映画はその性質上社会批判や体制批判を含む傾向があるから、保守的な作品は殆んどないので紹介すると自動的に偏った内容になりがち

それに揚げ足を取るなら「全ての人に観て欲しい」は流石に上から目線の意識高い系と思われて仕方ないから、言葉さえ選べば問題無かった
出来れば闇雲に「観て欲しい」じゃなくて一つ一つ作品の魅力を要約して解説して欲しかった

121誰そ彼:2024/03/05(火) 17:45:06 ID:wnAdWRYU0
アニメ映画から『ペンギンハイウェイ』
可もなく不可もなくといったところ。
主人公の男の子が開けっ広げに知り合いの成人女性の胸に執着するので謎にフェミの非難の対象になった作品。
視聴してみたところどうやら主人公の胸に対する執着は、小学生男児の成人女性に対する淡い恋心を表現してるようだった。
作中で主人公に仄かな好意を抱く同級生の女の子が彼に「どうせお姉さんの胸しか興味ないんでしょ!(要約)」と言うシーンでそう考えるに至った。どうやら大きな胸は年上の女性の象徴として表されてるようである。正直思春期の女の子が謎に大人の男性に恋心を抱く現象と殆んど変わらない。
それ以外は普通に綺麗な作画に無難なストーリーの映画だと思った。

122sage:2024/03/05(火) 21:53:25 ID:nfByxBBo0
可も不可もなくなのかよ

123誰そ彼:2024/03/06(水) 01:07:33 ID:kb4i64g60
脱政治化したアホが他人にそれを強要する
これほど偏った政治的行為は他にない

あと、「ゆきゆきて神軍」は保守系の人物を追ったドキュメンタリー
多分こいつが言ってる保守的な作品とは、「極右系デマゴーグ」や「歴史否認主義」の作品なんだろう
論外

124誰そ彼:2024/03/06(水) 12:44:15 ID:???0
ゆきゆきて神軍ってそんな内容なの?
戦時中にひどい目にあった退役兵のひとが転向して戦後右翼や保守の人を非難する映画だと思ってた
やっぱり映画を勧める人は自分の勧める映画の最低限の粗筋や内容を解説しないと駄目だな

125誰そ彼:2024/03/06(水) 12:53:30 ID:gHcHXVzs0
>>122
あっ、勘違いしてた
最近見た映画の感想スレじゃなくて自分の好きな映画を紹介するスレだったね

126誰そ彼:2024/03/06(水) 12:56:52 ID:gHcHXVzs0
他にも感想をコメントしたい最近見た作品は数あれど、スレの趣旨から外れるから駄目かな?

127誰そ彼:2024/03/06(水) 15:05:33 ID:???0
>>脱政治化したアホが他人にそれを強要する
>>これほど偏った政治的行為は他にない

これって『自分の場を弁えない政治活動に一切口答えするな。俺は好きにさせて貰うがお前はダメ』って言って自分を正当化してるだけだよな
「ただ純粋に娯楽を楽しもうぜ、政治的しがらみは捨ててさ 」ってこれだけのことが何故出来ないのか
繰り返しになるが政治的宣伝したいならおーぷぬか哲学ニュースのコメント欄でしてこいや、住み分けって大事だぞ?

128誰そ彼:2024/03/06(水) 21:57:24 ID:nsKjx08M0
こういうふうにコミュニティって終わっていくんだな。社会実験みたいで興味深い

129誰そ彼:2024/03/07(木) 10:23:47 ID:???0
負け惜しみで冷笑仕草きっしょ
高みの見物面してるけどこれでお前の居場所()また一つ減ったよ?w
なんの生産性の無い蝗だか穀潰しは無駄口叩いてないでさっさと消えればいいのにw

130誰そ彼:2024/03/07(木) 12:09:30 ID:???0
結局 ゆきゆきて神軍 て左翼ドキュメンタリーなの?右翼ドキュメンタリーなの?
おすすめした人解説プリーズ

131誰そ彼:2024/03/28(木) 12:38:19 ID:G8uiLTEEM
vすたんどばいみー あらすじ クリスの境遇にないた。自分も田舎で濡れ衣汚名の被害でどこいっても迫害。くりすは人望と友人と硬骨。自分には無い。あるのは重病とクズ脳。

132誰そ彼:2024/05/10(金) 12:16:01 ID:DNRz.1FA0
最近古い映画を視聴することに嵌まっている、主に80年代から90年代の作品が中心だ。
世界的に異世界ブームもあり、初心に戻って古いファンタジー映画の『ウィロー』を視た。
まだCG技術が発達する前の時代にジョージルーカスが指輪物語をヒントに創った本格ファンタジーである。
ホビットにあたいする人種に本物の小人病の人を配役したり本物の犬に仮装させてモンスターを演じさせるなど、アナログなのに違和感なく非常に見応えがあった。
ハイライトは主人公達と敵勢力と双頭の怪物との乱戦の多面的戦闘描写など、スターウォーズのep1やep6の戦闘描写を想起させるジョージルーカスらしい作品だった。

見終わった後、自然と昨今のポリコレに汚染されたハリウッド作品と比べてしまい悲しい気持ちにもさせられた。

133誰そ彼:2024/05/10(金) 12:28:01 ID:???0
フォーリングダウン
90年代の映画。真面目が取り柄のしがない白人男性が暴発する痛快アクション映画(?)
古き良きアメリカが失われ多人種移民国家になってしまったアメリカに、社会に切り捨てられた愛国的な白人男性が暴発する!?
30年以上前に上映された映画にもかかわらず古びれない、むしろ現実の情勢が悪化してることにショックを禁じ得ない…。
先進国在住なら日本を含めてその国のマジョリティに当て嵌めたら感情移入出来る人間は山程いるのではないだろうか?

※但し書きとして主人公は愛国者で理不尽なリストラにあった気の毒な男だが控え目に言ってキ○ガイです

134誰そ彼:2024/05/12(日) 19:38:46 ID:chJ2iKCE0
雨を告げる漂流団地。
ペンギンハイウェイのほうが面白かったかな

135誰そ彼:2024/05/14(火) 12:29:37 ID:dW09Gxes0
『ウィロー』
ジョージルーカス原案の80年代のファンタジー映画。
ルーカス版指輪物語、もしくはファンタジー版スターウォーズ。
まだCG技術が発達する前のファンタジー映画としては非常に見応えがある。
ストップモーション?を使った特撮表現が秀逸。
攻城戦での主人公達と悪の帝国軍と闖入したトロールと突如出現した双頭の竜の混戦のシーンが、スターウォーズep6の最終局面やep1の戦闘シーンを彷彿とさせる。
最近打ちきりになったネット配信版ウィローは残念だったがその残念さを吹っ飛ばすような古典的痛快ファンタジー映画。
オススメである。

136誰そ彼:2024/05/14(火) 12:34:05 ID:???0
なんつーか映画といえば政治的ドキュメンタリー(プロパガンダ)だけって人間もいるんだな
こういう人って普段は娯楽映画観ないのかな つまらん人生だと思わんのかね
普段から説教臭い作品観て意識高い自分に酔ってそう

137誰そ彼:2024/05/14(火) 12:37:00 ID:???0
>>114
是非あなたには『マリオ』や『ゴジラ-1』みたいな娯楽映画も見て肩の力を抜いて欲しい
もし既に見てるならそちらのレビューもして欲しい

138誰そ彼:2024/05/14(火) 12:38:26 ID:???0
黄昏民なんてこんなもんじゃね?
変わり者しかおらんよ、自分は棚にあげるけど

139誰そ彼:2024/05/18(土) 09:06:00 ID:Rb1xovSs0
ランボーラストブラッド
初見ではなんやこの胸糞映画!クソやん!と思ったが、最後の洞窟での戦闘シーンは本当に素晴らしい。
ここを盛り上げるための胸糞シーンだったのだと気付いたが、それにしても胸糞が冗長過ぎたが…
洞窟での戦闘シーンでランボーがロックを大音量でかけるのだが、そこが本当に素晴らしい。
そこからはもはやランボーの領域展開で全攻撃ヒットで草

140誰そ彼:2024/05/18(土) 15:25:23 ID:Rb1xovSs0
午後ローで見たハミングバード
スーパーゴリマッチョ、ジェイソンステ勇が無双する映画なんやが色々粗すぎて草
特に、最後に勇が勝手に忍び込んで住んでた高級マンションの住人が帰ってくるんやが、その住人の体の大きさが全然勇より小さい
というのは、勇はその住人の高級な服を勝手に着ていたんや
なのに、長期出張から帰ってきたら住人は全然勇より小さいというガバガバぶり
サイズ違いすぎるやんけ!

141誰そ彼:2024/05/31(金) 02:21:32 ID:119VBqbQM
ドキュメンタリーは政治性を帯びるというレスがあったのでオススメドキュメンタリー映画をいくつか

・最後の1本〜ペニス博物館の珍コレクション〜
アイルランドに実在するペニス博物館に欠けている人間のペニスの寄贈に2人の男が名乗りをあげた
ヤリチンのお爺さん冒険家と自分のペニスを主役にした漫画(ペニスマンではない)を描く巨根サイコ男の熱いデッドヒートが繰り広げられる

・VHSテープを巻き戻せ
かつての映像メディアVHSの歴史とVHSに取り憑かれたコレクター、かつてのVHS映像クリエイターから未だにVHSでホラー映画を作る男まで変人がたくさん出てくる映画
日本のAV業界人や押井守も出演している

・メタル ヘッドビンガーズジャーニー
ヘヴィメタルの歴史を歴史学者が掘り下げるドキュメンタリー
なぜヘヴィメタルは嫌われるのかといった普遍的なテーマからメタルに影響されて悪魔崇拝にハマってキリスト教会を焼き討ちしちゃった事件まで
ちょっと古いので現役のメタラーには物足りないけど歴史を俯瞰するには良くできているしメタルに興味のない人でもそれなりに楽しめる

142誰そ彼:2025/04/04(金) 22:41:51 ID:J8oiFGqY0
ロバートデニーロの『タクシードライバー』
70年代のインセル男性のタクシードライバーが主人公の作品。
最初は主人公のコミュ症っぷりに辟易するが、途中で主人公が政治家暗殺を企て、最終的には意外な結果を迎える。
最後だけ見るとちょっとしたなろう系に見えるが解釈によっては⋯⋯?

主人公が今風に言えば弱男、そして政治家暗殺を企てるなど、黄昏民の皆さんとしては実に感情移入しやすいキャラなんじゃなかろうか?
是非視聴をオススメする。

143誰そ彼:2025/04/04(金) 23:46:43 ID:7L3Qm6q.S
クリムゾンリバー
いかんせん旧い映画だから今見ると使い古されたトリックだがそれに眼を瞑れば面白い
屍体のセットがもはや芸術的、ブラット・ピット主演のセブンの屍体アートに匹敵する

144誰そ彼:2025/04/06(日) 03:53:20 ID:sDvlnMVoM
一番好きなのはオススメ出来るような感じじゃないからオススメのやつ
有名だと思うけどマーターズっていう映画
リメイク版じゃない方で
死後の世界を解明しようとする宗教団体がえげつない方法で知ろうとする話
ふとした瞬間に最後のシーンの意味を考えてしまう

145誰そ彼:2025/04/06(日) 08:12:54 ID:???0
好きな映画というより最近見た映画だが、
ジョニーデップ主演の『スリーピーホロウ』。
現在の異世界ファンタジーにおける“デュラハン”をテーマにしたホラー映画。
非科学的なものを信じない医者(検死医?)が小さな村で起こる連続首切り事件に挑む。
何分旧い映画なので映像が地味だがパンズ・ラビリンスを思わせる特殊メイクの系統・演出、ひぐらしを思わせる科学的推理とオカルト要素の融合等が特徴的。
ポリコレやフェミが普及する前の作品なので、ブスや黒人が無理矢理ねじ込まれず退屈せず疲れない。
DVDパッケージの女性が不気味な雰囲気を醸すが本編では普通に金髪美女、作中で定期的に晒す胸の谷間が目に優しい。
この作品が単体で素晴らしいというより定期的に古い映画も観たい、古き良き時代の表現を定期的に味わいたいと思わせる切っ掛けになる作品。

146誰そ彼:2025/04/06(日) 10:38:06 ID:QcATJ1jE0
「テリファー 聖夜の悪夢」
君らスプラッターホラー好きやろ?
限界のグロさを求めてるなら絶対見るべき
興奮するから

147誰そ彼:2025/04/06(日) 12:09:07 ID:???S
>>146
限界のグロさかぁ…
ニキ「屋敷女」って見たことある?ワイはないんやけどホラーなのに18禁で注意書きに「妊娠中の方は視聴をお控え下さい」とまでかいてある。
近所のレンタルビデオ店に置いてあるんやが未だ借りておらんのや
もし視聴済みなら感想教えてくれんか?

148誰そ彼:2025/04/06(日) 17:15:46 ID:sDvlnMVoM
>>147
146じゃないけどホラーで18禁はよくあるよ
単に宣伝のためにそうやってるだけで内容のグロさとは関係ない

149誰そ彼:2025/04/06(日) 17:41:30 ID:QcATJ1jE0
>>147
屋敷女って日本公開時には色々カットになったって言うあれね
一言でまとめると妊婦が滅多切りにされる映画でホラー耐性ないとおぇぇ〜って
なる映画で妊婦スプラッター笑 ストーリーは意味不明で最後まで見ても
わけわからん設定。家に見ず知らずの女がやって来て巨大なハサミ持って襲って来る話

150誰そ彼:2025/04/06(日) 18:24:18 ID:???0
>>149
概ね前評判通りっぽいね
ただその内容でストーリーはあってないようなものなのかな?
屋敷女というタイトルは漫画の『座敷女』から来ているとか、キャッチコピーが「その女、凶暴につき」だとか逸話めいたことしかしらん

151誰そ彼:2025/04/06(日) 18:30:56 ID:???0
>>149
ついでにニキに聞きたいんだけど、ニキにとってオススメのホラーってある?って言うか自分が見たことホラー映画のニキの感想を聞いて感性の差を知りたい。
例えば、
ミスト、サイレントヒル、ザ・セル、パンズ・ラビリンス、キューブ、セブン
とか自分は見たんだけど、149ニキが見た作品ならどれがどのくらいの評価?

152誰そ彼:2025/04/06(日) 18:51:28 ID:QcATJ1jE0
>>150
ストーリーよりも血まみれスリラーを見て楽しむ映画かな
妊婦とハサミが恐怖だった
あと猫が酷い目に合うシーンがあるからそれが少し嫌
テリファーがグロ点数10点だとしたら4?とか6ぐらい
屋敷女の女優の雰囲気が漫画座敷女のストーカー女に似てるからそのタイトルに
なったのかな。今度借りて見てみなよ(´・ω・`)

153誰そ彼:2025/04/06(日) 19:08:43 ID:QcATJ1jE0
>>151
じゃー10点満点で
ミスト/3.5
サイレントヒル/3
ザ・セル/3.7
パンズ・ラビリンス/2.5
キューブ/3
セブン/4.5(好きな映画!)
オススのホラーはね
テリファー1.2.3 羊たちの沈黙 ミッドサマー エスター オールド シックス・センス
がオススメかな

154誰そ彼:2025/04/06(日) 19:22:28 ID:???0
>>153
10点満点でその評価は厳しいな…
自分なら全て7点以上は堅いんだが好きな映画のセブンが4.5かよ…

オススメホラーは参考にさせて貰うわ
羊たちの沈黙は子供のころちょっとだけTVで見たっきりだから近い内に見よう思う 
シックス・センスは見たし名作だがあれってホラーか?

155誰そ彼:2025/04/06(日) 19:25:22 ID:???0
シックスセンスは名作だが自分の中ではグリーンマイルとかとの同系統の映画だと思ってる

156誰そ彼:2025/04/06(日) 19:27:28 ID:???S
>>153
ニキの辛口ホラー映画レビュー好き!
他にも聞きたい!!
シャイニング、ミザリー、イットとかはどのくらいの評価?

157誰そ彼:2025/04/06(日) 19:30:16 ID:???S
>>153
忘れてた、ソウの評価も聞きたい

158誰そ彼:2025/04/06(日) 19:55:36 ID:QcATJ1jE0
>>154

ワイの場合だとスプラッターホラー系じゃないと10点にならないかな
シックス・センスはホラーとミステリーのジャンルをミックスさせてたような感じやね
純粋にホラー?って言われるとまぁ微妙な感じか
羊たちの沈黙の続編のハンニバルとかもええよ

159誰そ彼:2025/04/06(日) 19:57:30 ID:QcATJ1jE0
>>155
たしかにそうかも
同系列と言われればその通り

160誰そ彼:2025/04/06(日) 20:04:07 ID:QcATJ1jE0
>>156
10点満点で
シャイニング/3.3
ミザリー/3.4
イット/3.2
ソウ/3.4

うーん、スマンなこんな感じや

161誰そ彼:2025/04/06(日) 20:09:50 ID:???S
>>160
厳し過ぎて草
それはそうと返信サンクス

162誰そ彼:2025/04/06(日) 20:13:36 ID:???0
>>158
悪い意味じゃないんだけど、ニキって映画たくさん見てる割に偏食家なんやな
そこまでホラー偏重なのによく軽めのサスペンス見れるな、自分なら自分の主観で5点未満連発するジャンルなんてよう見れんわ

163誰そ彼:2025/04/06(日) 20:15:59 ID:QcATJ1jE0
忘れてたけど君ら、たそちゃんの住人やん
ってことは一般的なホラー映画オススメしてもしゃーないやんね
ってことで本当におすすめは マーターズ 冷たい熱帯魚 ドリラー・キラー
この3つや

164誰そ彼:2025/04/06(日) 20:19:46 ID:???0
>>158
何度も質問して申し訳ないから返信は気が向いたらで結構だけど、ニキの趣向ならホステルは高得点狙える?
あと、ニキ自身が10点の作品挙げるなら何?羊たちの沈黙は10点?セブンは何が足りなくて4.5点なの?

165誰そ彼:2025/04/06(日) 20:23:31 ID:???0
>>163
冷たい熱帯魚はいつか見てみたいね
確か埼玉の愛犬家連続殺人事件がモチーフの奴やろ
あと作中でセンシティブな描写があるからお茶の間で見ると冷え冷えになるとか

166誰そ彼:2025/04/06(日) 20:46:35 ID:QcATJ1jE0
>>164
ええで、どんどん質問してくれて
ホステルか、最初見た時はもっと拷問シーンあっても良いかなと思ったのを覚えてる
これスプラッターシーン少ないのにエローシーンが多いから ホステル/3.1点
羊たちの沈黙/4点 セブンはストーリーの収まりが良くて後味が悪いって思わせないし
スプラッターシーンもそうでも無いからその点数、なんだけど、ストーリー構成面白いし
普通に映画としてなら好き。
個人的に10点なのはガチのバラバラ系とか見たあと本当に精神的に来る系かな
マーターズ 冷たい熱帯魚 ドリラー・キラー ジャンク3〜死の瞬間 モスキート〜血に飢えた死体マニア
これらは10点 B級映画で普通見ないやろって映画が好き

167誰そ彼:2025/04/06(日) 20:52:09 ID:???0
>>166
めっちゃ厳しくて草
羊たちの沈黙オススメしといて4点かよ、ネットは広大だわ

168誰そ彼:2025/04/06(日) 20:53:06 ID:???S
セブンが後味悪くないは草


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板