[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
黄昏人生諦めた・諦めそう部
103
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 01:42:08 ID:NTuC0o0US
>>101
ついでに此方からも質問なんだけど、youは人生諦めてないって言ってるけど ならなんでこのスレ覗いたの?ひやかし?
104
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 01:43:48 ID:agsGwRV20
>>102
見てみたけどすげー面白そうやな。ザ、青年漫画って感じで、ジャンプ系、よくてヤンジャンくらいしか読んでこなかったからすごく新鮮な面白さがあるわ。サンガツ!
105
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 01:45:26 ID:NTuC0o0US
>>104
ついでに言うとゲオやツタヤで安上がりに簡単に借りれるから明日すぐに借りてきーや(^-^)/
106
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 12:17:18 ID:agsGwRV20
>>105
すまんワイの近所のゲオはDVD専門なんや…をでもどうにかして読むで!
107
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 12:24:03 ID:???S
>>106
気にせんでええで!ただのお節介やから!!
108
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 12:34:04 ID:83.4QHAUS
最近休みの日ブックオフ回ってるんだけど結構掘り出し物あるのな 特にSFCは懐かしい名作が安く手にはいる
ネットの攻略サイトも充実してきてるし死にてぇニキ達のいい暇潰しになるんじゃないか
109
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 13:28:05 ID:fB4HL6xAS
人生諦めた・諦めそうってどういう意味?
就職失敗した?ニート引きこもり?結婚出来ない?
事情によって対処は変わるでしょうな
110
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 16:04:59 ID:OnJSHegYS
このスレが立ち上がるきっかけになった記事のコメント欄でも話題になってたけどさ、結婚で悩んでるタイプの人間なら深刻に考えなくてもいいんじゃないの?
そもそも人類の歴史上全ての人間が結婚してるのが当たり前の社会は近代以降だけなんだから。
『周りが結婚してるからじゃなくて自分が純粋に結婚したい』とか、『自分が他人より優れた人間に成りたいから結婚したい』ならしょうがないけど。
111
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 16:08:05 ID:???S
性格悪い奴が『人生諦めた・諦めそう』なのは仕方ないよな
自業自得なんだから セルフ断種して貰った方が社会的にはタスカル
112
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 16:27:24 ID:vK24CZYo0
国がまるで結婚させる気無いんやから別にせんでもええやろ
別に反出生主義やないけど、ムリして子どもなり作ったら虐待やら育児崩壊やらに繋がって社会的弱者作り出すことになるかもしれんし
まめに連絡取れる親友がおれば充分ちゃう
113
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 17:40:23 ID:???M
ならなくてはいけない物とか、絶対的に正しいことなんてないからな〜自分が幸せだと思う選択を各々とればそれでええねんな
114
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 17:58:09 ID:/.8JHvxgS
そのわりにはつい先日までこのスレに『死にてぇ奴』めっちゃ集まってなかった?
結婚出来ないから死にてぇわけじゃなくて別の悩みで死にてぇだけだったのかもだけど
115
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 18:02:44 ID:???S
黄昏にいるわりには親友なんかいるのね
友達同士で あぶだく や ぜんまいこおろぎ の話ししてんの?
116
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 18:08:55 ID:vK24CZYo0
>>115
これ以上ないくらい友達できたことない奴のレスで草
117
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 18:09:48 ID:/.8JHvxgS
>>112
少子高齢化は仕方ないけど、それだとどうしても外国人労働者で補わなきゃいけないんだよね
その時自分が独り身だと安心して生きていけるのか?治安が悪化し頼りになる身内もいない中で生活出来るのか
国内における日本人のパーセンテージが下がるのは仕方ないが少なくても自分は家庭を持ちたいね
絶対ってものは無いのはわかるけど生涯独り身はリスクが高すぎる
118
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 18:12:05 ID:???S
なんか刺さっちゃいました?
人生諦めスレをわざわざ覗き見しにくるような人間なのに?
119
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 18:18:16 ID:???S
上で漫画のジャンボマックス紹介してるけど どうなんだろ?
自分も週間で追ってるけど本気ピンとこないんだよね、就職氷河期世代の苦悩って
「もし今、違法だけど遣り甲斐があって金も儲かる仕事紹介されたらやるか?」て疑問ね
120
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 18:21:12 ID:/.8JHvxgS
>>116
あんたもやめーや そのコメントはこのスレでは刺さる奴が多すぎる、もう少し考えてから発言しなよ
それとも上でさんざん荒らし回ったのは君か?
121
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 18:22:38 ID:???M
>>117
独り身と家庭持ちであんまリスク変わらんように思うんやけど、家庭持ちの具体的な安心感ってどんなのがあるん?
あ、ちなみに攻撃的なレスやないで!浅学のアホが質問しとるわ位に思っといてくれ!
122
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 18:22:57 ID:k10oX.QAS
>>120
今日お休みだから暴れ回るんだってさ
とりあえずやりたいようにやらせとこうや
123
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 18:30:35 ID:???S
>>122
それはワイのコメントや!
ID:vK24CZYo0は偽物やで!!
そいつがなぜこのスレに来たかわからんがな!
124
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 18:35:30 ID:/.8JHvxgS
>>121
スマン 具体的な根拠理論が有るわけじゃないよ
ただ自分が高齢者になって周りが日本に思い入れの無い柄の悪い外人だらけになるより、自分に息子や娘がおり、孫もいた方が賑やかだし何かあったときに助けあえるかなって
実際自分の両親世代や祖父母の関係を見てると純粋にそう思える
125
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 18:36:38 ID:???S
今日は傷の舐め合い正当化マンがいないからワイも大人しくしてるだけや
126
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 18:42:42 ID:/.8JHvxgS
ついでにいつまでも結婚出来なかった親戚の叔父さんは自死を選択しました
自分の身の周りの親族関係だけを見れば苦労はあっても総合的には結婚してる人たちは幸せで、結婚出来なかった人たちは皆不幸に見えます
ゆえに結婚出来ないのは仕方ないけど『結婚しなくてもよい』は自分から見れば強がりしか見えないし、後先考えれない刹那主義にしか見えませんね
127
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 18:44:39 ID:???M
>>124
うわ!そうやな〜老人になったとき身内おった方が何倍も安心やね!先々のこと全然考えられてへんかったわ。
そう考えると結婚もめっちゃメリットあるな。丁寧にどうもありがとう!
128
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 18:57:10 ID:/.8JHvxgS
>>127
あくまで自分の周りのことだからね、不幸な家庭(例えば統一とか)に生まれたら反出生主義に陥る気持ちもわかる
見栄で結婚して失敗したら目も当てられないしな
身内にも離婚経験ある奴いるし、知り合いに家庭の事情で絶縁して、自分達は結婚したけど子供作ってない夫婦いるし
人生観なんて結局周りの環境だしケースバイケースなのは理解してるつもりだよ
129
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 19:01:33 ID:vK24CZYo0
>>126
ワイの祖父と後輩の母親は普通に自殺しとるぞ😠😠😠
ケースバイケースとしか言えんかね😔
130
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 19:08:15 ID:/.8JHvxgS
>>129
つまりあなたはゆえに反出生主義と?
非難してるわけじゃありませんよ?事情が有れば納得は出来ます、逆に家庭や家族を理想視するひとにも背景があるわけですね
私がわざわざ言わなくてもあなたは理解出来てるのもわかります
131
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 19:18:15 ID:vK24CZYo0
>>130
反出生主義とまではいかんで
そら家族の素晴らしさは頭で分かっとるつもりなんやけど、昨今の凄まじい少子化といい若者支援する気ゼロの政治といい、どうしても暗い意見になってまうみたいや😔
上で言った他にトッモの先輩も飛び込みしたとかで異様にそういう話身近に多くてな、そういう見方になりがちみたいね
何にせよ護りたい・護ってくれる存在があるとエエよなぁ…と
132
:
誰そ彼
:2022/10/30(日) 03:06:50 ID:???S
平和になったね(ニッコリ
133
:
誰そ彼
:2022/10/30(日) 09:58:21 ID:???S
また再開できるやん!
134
:
誰そ彼
:2022/10/30(日) 13:23:15 ID:Xmo3DWJAS
結婚したくても出来ないのと結婚してるけど子供を持つ気はないのでは、状況はかなり変わってくるやろうしなあ
ワイの知り合いの夫婦は入籍したけど披露宴もなし、子供もつくる予定ありませんやった
たぶん家庭にいろいろ事情(毒親)とかあるんやろ、責められんわ
135
:
誰そ彼
:2022/10/30(日) 14:27:50 ID:ojBxO3WES
>>131
不躾な質問で申し訳無いんだけどさID:vK24CZYo0ニキの周り人たちは何で命を断ったの?
わいの母方の祖父大往生で亡くなり、残された祖母は心配だからうちの実家で引き取ることになったんだけど、ニキの祖母さんは何で自ら命を断ったのかって思って。
うちの場合母方の兄弟(姉妹)が大勢いる上にワイの実家が一番広く経済的に余裕もあったから、別段親族間で別段トラブルが起きることもなく祖母も天寿を全う出来そうだし、何か家庭によってこうも事情や考え方が違うんだなって
136
:
誰そ彼
:2022/10/30(日) 15:24:06 ID:q2zYCZukS
家族が負債になるレベルの家庭てどのくらい存在するんだろうな
特にたそちゃんだったらなおさら
137
:
誰そ彼
:2022/10/30(日) 17:14:53 ID:y4ng.t1cS
仕事にお悩みの方々も多そうだけど、それこそ伴侶が得られない苦痛と比べれば何とかなりそうだけどな。
身の回りにもベテランですら現在の仕事が天職のように働いてるひとは殆んどいないけどそれでもみんな割り切って仕事してるよね。
だいたい仕事は出来うる範囲で責任取って仕事し、残りの余暇とエネルギーでプライベートを楽しむ、て人が多い気がする。
何が彼等を人生から諦めさせるのか
138
:
誰そ彼
:2022/10/30(日) 17:47:34 ID:XlosqNgE0
>>135
自死したのは祖父や
農家&牛飼い→胃ガン(治せる物)で二ヶ月ほど入院→以前のようにキビキビ動けなくなる→鬱病発症
ちなみに貯蓄は小さい家なら建てられるぐらいあった
そもそも祖父は継母の子でずっと苦労してきたし、母は一人娘でなかなか応対できなかったっていう精神的な面がマズかったんかもしれん
しかも継母も自死してるんやが、祖父はその手段と最期の場が全く同じやったんや
一度見たら人間生涯忘れられんのやなって
40年前に継母を見つけた祖父の叫び声と、祖父を見つけた祖母の叫び声が重なったとか近所が言うとった
ちなみに
後輩の母親→不明(直前まで普通だった)
トッモの先輩→不明(前日登山部に来ていて話した)
139
:
誰そ彼
:2022/10/30(日) 18:19:08 ID:???S
>>138
それは中々にドラマティックな経験談だね、不謹慎で申し訳無い
遺体を見つけたお祖母さんは構ってやれなかったのかい?
君の親族の話しは自分の家族と比べるというより、自分自身がニキのお爺さんと同じ立場になった時の参考にした方がいいね
いつまでも健康だったと思ってた自分が急に覚悟も無いまま五体不満足になったら、君のお爺さんと同じ行動をとらないとも限らない
140
:
誰そ彼
:2022/10/30(日) 18:22:15 ID:???S
>>135
その知り合い夫婦結婚してるだけ偉いわワイらよりよっぽど真人間やで
141
:
誰そ彼
:2022/10/30(日) 18:31:08 ID:???S
>>138
他人や他人の家族まで行くとそういう人もいるだろうし、忖度しようが無い以上いちいちショック受けてられないわ
ワイは地元に住んでないから昔のトッモが今どうなってるか知らんし(こんなこと言うとコメント116みたいなやつに煽られちゃうけど)、家族の知り合いくらいには自死者はいるで
そこらあたりの人間の死については割り切ってもええんやない?
142
:
誰そ彼
:2022/10/30(日) 18:36:34 ID:8p3rC.pgS
いっそ嫌儲のあいつみたいに訃報の度に鏡の前でファィティングポーズするくらいが丁度良いんじゃないの
「今日もリア充や金持ちが死んだけどワイは今日も生きのこったで、生物としてはワイの勝やで‼️」
みんなが思うより生きてるって素晴らしいよ
143
:
誰そ彼
:2022/10/30(日) 18:50:58 ID:XlosqNgE0
>>139
上の経験から自分がそうなったらその時はその時やと思っとるで
その頃にはもはや世の中に後ろ髪ひかれるものなんて何一つ無いやろし、ダラダラ生にしがみつくのも情けないしな🤔
144
:
誰そ彼
:2022/10/30(日) 19:04:04 ID:???S
>>143
つーことは今現在のニキにはこの人の為には死ねない、的はいないってこと?
煽ってるん意味じゃなくて確認ね
今後そういう人が出来たら変わると思う?
145
:
誰そ彼
:2022/10/30(日) 19:31:13 ID:XlosqNgE0
>>144
間違いなく変わるやろうな
ただそういう存在にどの場でどう出会ってどういう風に想いが高まっていくのか、という具体的な想像ができんのよね😩
今の15〜30歳の若年層の死因の一位が自殺なんも彼らが早々に達観してしまってるのが原因やと思うわ、綺麗事やなく大切な人がおればすぐ死を選んだりはせんやろうね
146
:
誰そ彼
:2022/10/31(月) 06:34:28 ID:N122WPHUS
結局のところ自分にとって大切な人がいない、って青臭く当たり前すぎる事実に収斂してしまったな
ただ自分達の両親世代も含めてみなお見合いや妥協の結果家族を作ってきた部分もあるだろうし、配偶者はともかく自分の子供が出来たらそれは掛け替えのない存在になるんじゃないか?
だからどうしたって当たり前で参考にならない結論にしかならなかったな
これじゃ旧住民にまた“説教”って非難されちまう
147
:
誰そ彼
:2022/10/31(月) 14:30:28 ID:???0
そうやって蒸し返すところがあかんのやろ
148
:
誰そ彼
:2022/10/31(月) 14:34:33 ID:sDImJUjE0
>>146
薄っぺらくて草
おまえ向きのまとめサイト他にあると思うぜw
149
:
誰そ彼
:2022/10/31(月) 17:01:56 ID:WoxRUnaES
現代の若者は達観してるって言うけど若いときこそ恋愛経験してないとそういう渇望は生まれないよなって
出来れば学生時代、少なくとも社会に出てから20代後半までに恋愛経験しないと血の繋がりのない相手との関係は築くのは難しいのではと、最近思う
150
:
誰そ彼
:2022/10/31(月) 17:03:16 ID:WoxRUnaES
それが出来ずに30代に突入した人には残酷な意見だけど
151
:
誰そ彼
:2022/10/31(月) 17:11:36 ID:ykGzQQcE0
>>149
SNSが発達して対面じゃなくてもアレコレ話せるようになった今、そこだけで完結してるというか現実でのコミュニケーションが欠けてる人が増えた気がするのは自分だけ?🤔
今の中高年はネットどころかSNSネイティブな訳だけど、その傾向強いような気がする
現実でのステータスそっちのけでフォロワー数しか気にしてないみたいな
152
:
誰そ彼
:2022/10/31(月) 17:14:32 ID:ykGzQQcE0
>>149
中高生の間違いやわスマン
だから極端な言い方すると今の若年層はSNSとかで満足しちゃって現実における他人への興味関心が薄くなってるんじゃないかと考えてる
153
:
誰そ彼
:2022/10/31(月) 17:23:02 ID:WoxRUnaES
>>152
う〜ん当事者じゃないからわからないな〜
自分に歳の離れた妹がいて、大人目線で暫く最近の中高生の生態?をつぶさに観察してきたけど別にそこまでSNSにはまってなかったのよね
一応彼氏もいたことあったけど進学等を理由に別れて、男女交際を絶対視してる様子もない
あと結婚至上主義じゃない女性は今に始まったことでなく自分の母親世代からそれなりに存在するっぽいから、少なくとも女性の結婚恋愛離れについてはSNSとは関係ないんじゃないかな
154
:
誰そ彼
:2022/10/31(月) 17:24:41 ID:WoxRUnaES
ただ若い男で恋愛に積極的じゃない奴は今でも見るわ
そいつがSNSに影響受けてるかどうかは知らんが
155
:
誰そ彼
:2022/10/31(月) 17:35:28 ID:???S
もう人生の一発逆転なんて株とYouTuberしかないんかねぇ…
156
:
誰そ彼
:2022/10/31(月) 17:41:55 ID:ykGzQQcE0
>>153
何でもいいから男女共通で交際に興味関心のない人が増えたそこそこ合点のいく理由が欲しいんよね、全く無かったらスゴい怖いから😱
単に金銭的に厳しいからとかは交際自体には関係ないだろうし、なんか蜂群崩壊症候群に通じる不気味さを感じる
157
:
誰そ彼
:2022/10/31(月) 17:50:38 ID:WoxRUnaES
>>156
その気持ちは凄くわかる、だけど複合的なもので単純に結論は出せないと思う、ここで出してなんの意味があるの?と言えばそれまでだが
趣味の多様化・ネットでの男女の本音の顕在化・80年代から続く女性解放の思想がボディブローのように効いてきてる・前近代の社会、家族観に戻っただけ…etc
自分が思い当たった理由だけでもこれだけあがる、ここまでいくと完全にスレチだが
158
:
誰そ彼
:2022/10/31(月) 18:30:17 ID:???S
社会に出て気付くけど、どんなに安定してても地味だったり遣り甲斐を余り感じなかったら仕事って長く続かんのよね
昔自分の夢を追いかける若者を馬鹿にしてたけど成る程なぁて思うようになったわ
159
:
誰そ彼
:2022/10/31(月) 18:34:46 ID:???S
歴史を紐解くと有能な為政者の兄に楯突く弟が散見されるけど、あれって決まったポストを与えられてない若者の暴発と捉えると納得出来る部分もある
正直現代の秋篠宮様も少々気の毒に思い始めている
160
:
誰そ彼
:2022/10/31(月) 19:49:55 ID:dGDu0kwYS
自分の職場にもいるわ仕事はそこそここなして趣味に没頭してるオッサン、バンドや釣りとかね
もちろん与えられた仕事はこなすし必ずしも独身じゃないけど、出世は絶対に望まないから会社との相性も悪い
若い連中に呆れられてたり悪影響だったり
161
:
誰そ彼
:2022/10/31(月) 19:50:58 ID:???S
しゃーないけど利己的なんよね、そういう人って
162
:
誰そ彼
:2022/10/31(月) 22:03:19 ID:aDcLFos.S
結局返答ない質問も多いけど、家族が多い方がなんだかんだ幸せでそうじゃなかったら苦しいみたいね
163
:
誰そ彼
:2022/10/31(月) 22:05:13 ID:aDcLFos.S
自分はしないけどバイクでツーリングが良いってコメントあったね
正直今後はツーリストみたらそういう人として見ちゃうかもだけど…
164
:
誰そ彼
:2022/11/01(火) 03:51:25 ID:d2qU8aWE0
独身税導入してもいいから経済的に潤ってるまっとうな家庭に3倍くらい子供産ませようよ
165
:
誰そ彼
:2022/11/01(火) 11:41:33 ID:???S
過去に自分がコメントしたスレ全て見て回ってるんだ、暇なんだなぁ〜
もっと自分の時間、いや人生を有意義に使えばいいのに
166
:
誰そ彼
:2022/11/01(火) 12:00:12 ID:EiwD0GVAS
独身税て誰もが一度は考えるけど望んで独身を選んでる人と結婚したいのに独身に甘んじてる人を分けれないのが問題なんだよね
最悪後者の人々の結婚のための行動を経済的に妨害することになりかねない
また、現在結婚家庭は減税されてるので相対的に独身は税金を多く払っているという側面もあるらしいから、ここからさらに独身税を取るのも酷な話しという意見もある
167
:
誰そ彼
:2022/11/01(火) 12:10:41 ID:EiwD0GVAS
経済的に豊かな家庭がわざわざ余分に子供多く育てたいかというとそれもね
結局あまり心情的に納得出来ないが、後先考えずに男に股開いて子供こさえたシンママの生活教育費に税金投入した方が子供そのものは増えるのよ
そんな複雑な家庭で育った子供が将来社会にどれだけ貢献してくれるか疑問だけど
168
:
誰そ彼
:2022/11/01(火) 12:31:59 ID:EiwD0GVAS
世の独身男性の殆んどは、自分が払った税金がヤリチンが孕ませたシンママの子供に遣われることに納得はいかないよな、独身女性もそうかもだけど
この議論事態は十年以上前からネットで議論されてたけど
169
:
誰そ彼
:2022/11/01(火) 12:46:22 ID:???S
まあ普通に考えれば自分を選ばず安直にヤリチンに股開いて孕ませられたあげく捨てられた人間になんで自分の金(税金)を使わにゃならんのだと普通は思うわな
170
:
誰そ彼
:2022/11/01(火) 18:13:38 ID:ptY28PxIS
ここって既婚者子持ちってどれくらい居るんだろうね
いるならいろいろ聞いてみたい、煽ったりしないから
171
:
誰そ彼
:2022/11/01(火) 18:48:15 ID:yTYn.joMS
上にも漫画名あがってたけど年取ると社会人漫画が楽しくなってきて老いを感じる、年を重ねるごとに無常感が増してくるんかね
172
:
誰そ彼
:2022/11/01(火) 18:51:41 ID:???S
このスレのもとの記事のコメント欄で紹介されてた、
『あやうく一生懸命生きるところだった』
って朝鮮人が書いた本読んだ奴いる?
ちょっと気になってるんで感想聞きたいんだけど
173
:
誰そ彼
:2022/11/01(火) 19:45:10 ID:2YexEUVY0
以上、童貞チー牛たちがお届けしました🐮
ほんと質問のレベルが…w
まず女と付き合ってみろよキモオタくん
174
:
誰そ彼
:2022/11/01(火) 23:25:50 ID:Q9w0jBk2S
こんなところで煽り散らすなんて寂しい人生w学校で友達と青春しろよw?
175
:
誰そ彼
:2022/11/02(水) 02:55:30 ID:nqapRMMc0
>>171
作品内に教養が無いと面白くなくなってくるのあるよね
半分くらい科学コラム的な内容だったドクターストーンの読者層が高めだったのもそんな理由があるのかも
176
:
誰そ彼
:2022/11/02(水) 08:25:08 ID:gv4erLhkS
お行儀の悪いことだ
さぞかし誉められた趣味をお持ちなんだろう
詳しく聞かせていただきたいものだ
177
:
誰そ彼
:2022/11/02(水) 12:24:47 ID:ntufTYgUS
>>175
ドクターストーンてそんな漫画やったんか
ただの少年漫画やと思ってた
178
:
誰そ彼
:2022/11/02(水) 12:25:50 ID:ntufTYgUS
いい感じで“人生諦めそう”な人間におすすめの漫画ある?
179
:
誰そ彼
:2022/11/02(水) 15:27:13 ID:nqapRMMc0
>>178
ゴーマニズム宣言
180
:
誰そ彼
:2022/11/02(水) 17:50:16 ID:fwmKcEZoS
おっさん目線で人生諦めてるなら「恋は雨上がりのように」
181
:
誰そ彼
:2022/11/02(水) 17:52:18 ID:???S
シグルイでええやろ
182
:
誰そ彼
:2022/11/02(水) 19:13:36 ID:???S
>>179
それは人生めっちゃ楽しんでる奴が見る漫画やろww
183
:
誰そ彼
:2022/11/03(木) 10:15:36 ID:0aY5XWBo0
やっぱ闇金ウシジマ君やろ
184
:
誰そ彼
:2022/11/03(木) 12:56:18 ID:yew96eyAS
毛色が違うかもしれんが
タコピーの原罪
185
:
誰そ彼
:2022/11/03(木) 16:35:19 ID:.A7I7HKQ0
ハンターハンター
続きが気になって死ねなくなる
186
:
誰そ彼
:2022/11/04(金) 14:49:46 ID:???M
ジャイアントお嬢様やな。
単なる漏れの趣味やけど
187
:
誰そ彼
:2022/11/04(金) 19:23:32 ID:NmVSR9xgS
ジャンプ+の『ハイパーインフレーション』
ゴルカム好きだった人にオススメ
188
:
誰そ彼
:2022/11/06(日) 11:50:48 ID:buPbccdYS
よしよし順調に漫画スレになってるな
189
:
誰そ彼
:2022/11/06(日) 12:29:35 ID:/v7mQPsA0
いつの間にか気づいたら漫画スレに変わってて笑
満州アヘンスクワッドが最近面白くて続きが気になって死ねない
190
:
誰そ彼
:2022/11/06(日) 13:01:53 ID:buPbccdYS
>>189
あれってどんな話?自分歴史漫画大好きだけどあれだけ読んでないんだよね
191
:
誰そ彼
:2022/11/06(日) 13:12:59 ID:/v7mQPsA0
>>190
世界大戦前の満州国
でアヘン密売で自分たちの王国を作ろうとする話
中々リアルで面白い
192
:
誰そ彼
:2022/11/06(日) 13:22:03 ID:VogJ6iY.S
>>191
ふーむ…同じ時期を題材にした『乾と巽』(連載中)って知ってる?たぶん読んだことないだろうけどこの漫画とは作風が違うと思うんだよね
まあ近所のゲオでも新入荷されてたから気が向いたら読んでみるわ
193
:
誰そ彼
:2022/11/06(日) 13:23:44 ID:VogJ6iY.S
同じ時期じゃなかった同じ地域だったわ
時代が少しずれてた
194
:
誰そ彼
:2022/11/07(月) 18:15:28 ID:???0
あれがリアルって・・・
195
:
誰そ彼
:2022/11/08(火) 20:25:26 ID:yqx7LeiQS
人の感想に文句があるならもっと面白い漫画挙げろよ低脳
196
:
誰そ彼
:2022/11/08(火) 21:35:24 ID:???0
194じゃないけど大昔読んだラブやんって漫画が汚くて面白かったよ
197
:
誰そ彼
:2022/11/08(火) 23:29:27 ID:???S
>>196
同じ作者なら『レイモンド』もオススメ
未来の世界から来た“海兵型ロボット”レイモンドが主人公の命を守るために奔走するドラ○もんとター○ネーターをリスペクトしたSF漫画だよ☆
198
:
誰そ彼
:2022/11/08(火) 23:32:22 ID:???0
>>197
モチロン読んだぞレイモンド
田丸先生はワードセンスが天才的だわ
199
:
誰そ彼
:2022/11/08(火) 23:38:42 ID:???S
>>198
やっぱり知ってたか、釈迦に説法だったね
田丸先生の漫画はこのスレの趣旨(?)にあってるよね
200
:
誰そ彼
:2022/11/09(水) 19:46:32 ID:???0
たそたそが抽出するレスとの温度差よ
まあ掲示板はノイズの方が多くなるのはしゃーない
201
:
誰そ彼
:2022/11/11(金) 22:24:46 ID:???0
ここまで全部自演
202
:
誰そ彼
:2022/11/12(土) 20:41:33 ID:5gwIo7lYS
一休さんも言ってるけど人生なんて死ぬまでの時間潰し
人並みの人生歩めなかったらそれはそれで気持ち切り替えて気楽にいこうよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板