したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

何かが終わる時に生まれた作品

8誰そ彼:2022/07/21(木) 22:20:45 ID:2k70VWjo0
>>4
ゆら帝の最後の方のライブすごいよね
『いまだに魔法が解けぬまま』が『空洞です』の先にある感じがしてすき
めっちゃ寂しくなるんだけど

9誰そ彼:2022/07/21(木) 22:27:24 ID:w7yWp87Y0
>>6
ジョーカー役のヒースレジャーの遺作や
役にのめり込みすぎて睡眠薬のオーバードーズで亡くなったんや

10誰そ彼:2022/07/21(木) 22:39:59 ID:???0
>>9
サンガツ
そうだったんか…どっかで見たような気がするわ
ヤバいくらいガリガリの写真あったもんな

11誰そ彼:2022/07/22(金) 22:18:59 ID:ztRJdAkYM
YMOとかいうお手軽にメンバーの精神状態を追体験できるバンド

12誰そ彼:2022/07/22(金) 23:03:33 ID:???0
マンガ家の遺作はほとんど話題にならない
まだ話の途中で死ぬ事がほとんどやからやろうな
むしろ普通の最終回であるブラックジャック「人生という名のSL」はすごく遺作感ある

13誰そ彼:2022/07/23(土) 00:28:59 ID:???0
イタズラなkiss
確かアニメで知った。女性向け漫画だが面白かったで…未完なんだ

14誰そ彼:2022/07/23(土) 01:10:49 ID:???0
じゃあワイはちばあきおのプレイボールを挙げるわ
リアルタイムで読んどらんから不確かやけど
連載休止からの作者自殺で未完とかそんな感じや

15誰そ彼:2022/07/25(月) 12:18:40 ID:flgTXMWM0
終わる時に生まれた、とは微妙に違うかもしれんけど、田宮二郎主演の白い巨塔、テレビドラマの方ね
ラストで癌で死にかけてる財前を演じてる時の顔は死相の濃い影が出ててものすごい迫力なんだよな
断食して役作りしたっていうのもあるだろうけど、今見るとあの時点ですでに自殺するつもりだったんじゃないかと思えてならない
実際に死んだのは収録が終わってしばらくしてからだけど、最終回放映直前に決行したってことはあらかじめそのつもりだったんじゃないかな

16誰そ彼:2022/07/25(月) 22:28:57 ID:ON7iBDV.0
近年だとリル・ピープに始まりエモラップ勢の早世ラッシュが記憶に新しいな、テンタシオンとか志半ば感凄かったな当時
とは言え最近は死がエンタメ化されすぎて何だかなぁって感じある
プリンス死んだ途端発掘音源ラッシュ始まったし

17誰そ彼:2022/07/26(火) 12:21:00 ID:???0
ドグラ・マグラとか描いた1年後だったかに作者亡くなってるしな

18誰そ彼:2022/08/02(火) 21:56:04 ID:KHXSXRYM0
旧エヴァの馬鹿みたいな暗さって「20世紀が終わる」からっていうのが多分に濃密だよな
数年前の思春期の頃はテレビ版の3枚目のサントラ馬鹿みたいに流してたンゴね
自他境界が曖昧になるマジでやべー曲が揃ってるから頭おかしなった時のクスリになる

19誰そ彼:2022/08/03(水) 22:17:31 ID:???0
>>17
知里幸恵のアイヌ神謡集とかな

20誰そ彼:2022/08/21(日) 02:12:05 ID:AzC4UEDES
御巣鷹山の飛行機事故で亡くなったミサワホーム専務山本幸男氏が執筆した「はなしの種:住まいと生活について」
なんと発行日は1985年8月12日と事故当日

https://note.com/take_housing/n/n4409ee365fa1

この方のnoteによくまとまってる
この前の8月12日に被害者についての記事を探してたら出てきて衝撃を受けた


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板