[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
昭和初期抒情詩と江戸時代漢詩のための掲示板
282
:
やす
:2007/08/20(月) 22:03:48
『風景画の窓』
中村様
ヤナギランの群落なんて、霧が峰に咲いてゐるのを心の中でふくらませて『春と修羅』を読んでゐたものですが、これが群落の実景なのですね。
さて本日、國中治様より新刊小説集『風景画の窓』(れんが書房新社刊, 2007, 287p ; 19cm)をお送り頂きました。
以前同人誌「愛虫たち」を読ませて頂きましたが、かうして詩集、評論集とは別に一本にまとまると、いったいあの精緻な四季派詩人の解読が、現代読み物を書く際にどんな具合に表れるものなのか興味深く、目下の仕事が終ったらゆっくり読ませて頂きたく楽しみです。
「あとがき」の最後に「杉山先生と同じ時代に生まれ合わせたことは、思えば信じられないほどの幸運なのである。」と締められてゐますが同感、帯に戴いた評言また羨望を禁じえない感じです。
ここにても広告かたがた厚く御礼申しあげます。ありがたうございました。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6426.cogito/0000402.jpg
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板