したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

筑波大学生活支援学研究室

97徳田克己:2017/04/04(火) 18:13:42
グアムの点字ブロック
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000099M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000099_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000099_3M.jpg

今、グアムでバリアフリー調査、子どもの遊び場調査をしています。

はじめてのグアムですが、あまりの暑さに参っています。
120以上の国と地域に行っていますが、今までグアムには調査の興味が
わきませんでした。

観光客が多い地域には点字ブロックはありませんでしたが、
市の行政の中心に行くと警告ブロックがありました。
黄色と灰色は多いですが、設置されているのは一部分だけです。

ほとんどが横断歩道の前にあります。
階段前などにはありません。空港にもありません。
設置方法はアメリカ本土とほぼ同じです。

障害者用駐車スペースはとても多いです。
小さな商店の前にもあります。
アメリカ本土と同様に設置義務の規定があるようです。

車いすで駐車スペースを利用した後のアクセスビリティは
必ずしも十分とは言えません。段差があるところもあります。
写真のように、駐車スペースからペデストリアンに行く途中の
スロープ(ランプ)に点字ブロックがある箇所がありました。
この点字ブロックは車いす使用者の移動のバリアになっています。






新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板