[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
筑波大学生活支援学研究室
77
:
徳田克己
:2016/12/25(日) 09:37:34
パラオの雑感
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000079M.jpg
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000079_2M.jpg
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000079_3M.jpg
パラオの首都のコロール出会うのは7割が東洋人で、最も多いのが中国人(台湾の人を含む)。
韓国人と日本人がちょっと。
ダイビングの観光客が多いけど、現地に住んでいる人もいる。
現地の人は体格が良くて、日陰で寝ている。
私も体格が良いが、杖で歩き回っていた。
現在、ヘルニアの発作が出て、歩くと痛いので杖が必要。
杖がないと、時々「膝カックン」状態になるのであぶない。
いろんな学校に行った。
クリスマスのお休みのところもあったけど、子どもたちは遊んでいた。
ペリリュー島で、日本兵が潜んでいた「壕」を見学した。
日本を守るためにという思いで、こんなに遠いところで、戦った日本人が
いるかと思うと、そして若くして亡くなっていったことを考えると
気楽で幸せな気分で生きている自分が恥ずかしくもなる。
ポケモンゴーはパラオでも配信されているらしいが、遊んでいる人は全くいない。
ポケストップもほとんどないし、ポケモンもいないらしい。
中学生が横断歩道の上で歩きスマホをしていた。
歩きスマホはその1回しか見なかった。
今、台北にいるが、飛行機を降りたら多くの人が歩きスマホ。
突然立ち止まるので、じゃまで仕方がない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板