[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
筑波大学生活支援学研究室
760
:
徳田克己
:2022/02/11(金) 08:31:42
那覇市役所の問題点
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000794M.jpg
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000794_2M.jpg
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000794_3M.jpg
沖縄県庁のところで書いたが、階段の全幅に警告ブロックが設置されていない。
沖縄方式かな?と思って、他の箇所を調べたが、全幅に設置されている所もある。
県庁と市役所だけかな?
早く直した方が良いと強く思う。
市役所の正面玄関の脇に、「介助犬用トイレ」があった。
おしい!!!
この種のトイレを堂々と設置している市役所は全国でもまれ。
すごくいいんだけど、何で介助犬だけ?
「補助犬」あるいは「身体障害者補助犬」としてくれれば、盲導犬、聴導犬も含まれるのに。
3枚目の写真はトイレの中。
犬はグルグル回ってから用を足すことが多いので、
もう少し広い方が良いと思う。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板