[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
筑波大学生活支援学研究室
736
:
徳田克己
:2021/12/31(金) 08:58:37
愛宕神社
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000770M.jpg
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000770_2M.jpg
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000770_3M.jpg
日本三大愛宕神社のひとつ。あとの二つは総本社である京都と福岡。
新橋の愛宕神社は「出世の石段」で有名。踏み面は小さく、傾斜は急で、長い。
両側に鉄製の手すりはあるが、真ん中の鎖は上りと下りを分けるためのもの。
上りは息が切れて大変だけど、危ないのは下り。
落ち葉で足を滑らしたら大変なことになる。
事故はないのかな? 心配だ。
拝殿の横に駐車場があり、石段を登らなくてもお参りできるが、
あちこちに5センチぐらいの段差がある。ちょっと残念。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板