[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
筑波大学生活支援学研究室
623
:
徳田克己
:2021/03/14(日) 19:08:13
プラットホーム
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000656M.jpg
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000656_2M.jpg
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000656_3M.jpg
視覚障害者のホームからの転落は、線路に落ちることよりも、電車とホームの間に落ちて挟まってしまうことの方が頻度が多い。
最近は、車両と車両の間に、転落を防ぐためのカバーをつけているのが普通になっているが、近鉄の車両で、カバーがついていない箇所があった。久々に見るリスク箇所。
視覚障害者は、ドアの部分と間違えて足を踏み出すらしい。今、行っている研究で、視覚障害のある多くの人から話をうかがっているが、転落例の大半はこのケース。少なくても骨折程度のけがをする。何とかしなければいけない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板