したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

筑波大学生活支援学研究室

590徳田克己:2021/02/13(土) 14:51:17
櫻木神社
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000623M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000623_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000623_3M.jpg

千葉県野田市にある。
約30種類、400本の桜の木が植えられている。1年中桜の花が咲いているので、よくマスコミに取り上げられているパワースポット。

境内はほぼバリアフリー。

拝殿の左右にしっかりしたスロープがあり、一見すると、車いすでも賽銭箱の前に行けるように思えるが、床が大きな飛び石をコンクリで固めてある状態で、凸凹が大きいので、車いす使用者が単独で賽銭箱の前に行くのはかなり困難である。

トイレは素晴らしく、子ども用のトイレはデパートのトイレのように電車仕様。一般用のトイレも非常にきれい。一般用の男性トイレの個室のなかにおむつ換えのテーブルが備えられていた。残念ながら女性トイレは調べられなかった。
多目的トイレは、今まで調査した、どこの寺社仏閣のものよりもきれいで、設備が整っていた。惜しいのはドアが手動であった点。しかし、ドアはとても軽く、力を入れなくても開く。




新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板