[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
筑波大学生活支援学研究室
570
:
徳田克己
:2020/12/30(水) 04:54:22
プラットホーム上の誘導ブロック
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000603M.jpg
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000603_2M.jpg
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000603_3M.jpg
視覚障害者がホームから線路に転落する原因はいくつかある。
そのひとつに、ホームの上を移動していて、方向がずれて転落するというものがある。
内方線付きの警告ブロックを確認しながら移動すればよいが、実はあまりうまくはいかない。
ホームにはたくさんの人がおり、また物が置かれている。
内方線付きブロックはホームの端に近いところにあるので、そもそもそれを確認しながら移動するのは危険である。
研究室が現在、実施している研究では、ほぼすべての視覚障害者が「ホーム上に誘導ブロックを設置してほしい」と希望していることが確認されている。
写真は、JR会津若松駅、大阪の御堂筋線大国駅、福岡の西鉄雑餉隈駅(ざっしょのくまえき)である。
安心してホームの上を移動できる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板