したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

筑波大学生活支援学研究室

493徳田克己:2020/08/13(木) 09:51:54
札幌・時計台
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000526M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000526_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000526_3M.jpg

・建物のポーチ部分が階段になっているが,脇に簡易スロープが設置されている。「車いす優先スロープ」と示されている。スロープの角度がやや急である(11.40)。

・建物のドア部分に一段の段差がある。

・入口の脇に車いす使用者用のインターホンがあり,それを用いて職員に連絡をすることができる。インター ホンで連絡をすれば,建物のドア部分の段差を解消するためのスロープを設置する,あるいは出口に設置さ れているスロープに案内してくれる。

・建物内の通路は狭く,中の展示物が高い場所にある。

・2階に行くためのエレベータが設置されている。ただし,家庭用エレベータであり,職員をインターホンで 呼び出す必要がある(個人での操作はしないでほしいと書かれている)。

・2階に車いすの貸し出しがある。

・建物の外にある障害者用トイレのドアが手動で,重い。





新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板