[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
筑波大学生活支援学研究室
480
:
徳田克己
:2020/07/27(月) 08:00:40
牛久大仏
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000513M.jpg
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000513_2M.jpg
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000513_3M.jpg
県境を超える移動は自粛中なので、早い時間帯に県内の調査を行った。
あまり人はいない。写真を撮るには都合がいい。
きれいな花手水があった。
・拝観券売り場から入口を通って阿弥陀仏まですべて平坦な道であった。
なお、出口は車いす使用者やベビーカー使用者は通れないため、入口から出るように指示が書かれている。
ただし、香炉には段差があって、線香をあげることはできない。
また、脇道の散策道は階段があるため、車いす使用者はいけない。
・大仏胎内にはエレベータを利用することになる。
ただし、2020年7月現在、土日は三密を避けるために、エレベータの使用を中止しており、階段を自力で上がれない方の入館はできない。
・多目的トイレはあるが、中の設備は充実していない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板