したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

筑波大学生活支援学研究室

442徳田克己:2020/05/25(月) 18:38:16
これからがんばるぞ
緊急事態宣言が解除された。
もちろん、三密に気をつけながらだけど、調査に行く予定を立てた。

ありがたいことに、いくつかの研究助成金をいただいているので
調査をしなくてはならず、いや、私は調査をしたくてたまらない。
ステイホームの期間中、外に出たくて仕方なかった。
だけど、じっと調査計画を立てて、脳内調査をし続けた。

歴史的建造物のバリアフリー調査、視覚障害者が転落している駅の調査、
歩きスマホ、迷惑ランナー、牽引キャリーケース、犬の散歩、
突然立ち止まる高齢者などの新しいバリアの調査、
エスカレータを歩く人がバリアになっていることを調べる調査・・・

ひめゆりの塔、中尊寺、牛久大仏、鹿島神宮、大宰府、住吉大社、
四天王寺、善光寺、足利学校、日光、富岡製糸場、永平寺…
京都と奈良はそれぞれ数日かけて調べる。
どこに行っても、近くの駅に行って、駅の構造、新しいバリア、エスカレータを調べ
障害団体を訪問して話を聞く。

ワクワクする。





新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板