したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

筑波大学生活支援学研究室

413徳田克己:2020/02/21(金) 06:25:25
ソウルの調査
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000446M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000446_2M.jpg

2泊3日でソウルの「乳児用液体ミルクの販売状況」「鉄道の妊婦優先席」「点字ブロック」「エスカレータでの駆け下り、駆け上がりの状況」を調査してきた。

新型ウイルスの影響で、ソウルの街の人たちは90%がマスクをしている。
マスクも消毒液もほぼ売り切れだ。

日本にはない「鉄道の妊婦優先席」はやっと定着してきたようだ。
おじいさんやおばあさんが座っていることがあるが、かなり混んでいる電車でも
そこだけは空いている状態の車両が多い。
電車の中のビデオでも啓発している。
ただ、今までソウル、釜山、大田、大邱、仁川で調べてきたけど
妊婦さんが座っているのを2回しか見たことがない。
妊婦マークを持っている人ということでだけど。

今は高齢出産も多いので、ひょっとしたら「あの人も妊婦さんだったかも」
という人はいた。





新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板