[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
筑波大学生活支援学研究室
265
:
徳田克己
:2018/11/17(土) 10:02:58
まだ声が出ません
声が出なくなって9日目。今も全く声が出ないし、出る気配もない。
講演会や相談会は研究室スタッフに代わってもらったり、
私抜きで調整してもらったりしている。
多くの人に負担と迷惑をかけて申し訳ないと思う。
昨日も耳鼻咽喉科クリニックに行った。
1か月ぐらい声が出ない人もいるらしい。
今、声を出そうと無理をすると、予後が悪いらしい。
思いもよらず、ずっとコミュニケーション障害のシミュレーションをしている状態になった。
こちらが筆談器を使って意思を伝えると、時々、相手も書いて見せてくれる。
ありがたいことではあるが、私は耳は聞こえるので(老人性の難聴ではある)、声を出して話してもらって構わない。
ポイントは「笑顔」であることがわかった。
私が笑顔を示さないと、相手が不安になり、不信を感じるようだ。
だから、コンビニでも、クリニックでも、道を歩いていても、私はニコニコしている。
声が出るようになっても、ニコニコするのを忘れないようにしなくてはならないと感じている。
病気をして一番、学んだことはこのことだ。
いつになったら声が出るかな?
どんな声をしていたんだったけなぁ?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板