したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

筑波大学生活支援学研究室

212徳田克己:2018/06/18(月) 08:29:52
釜山で調査をしました
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000222M.png

https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000222_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000222_3M.jpg

釜山駅のエスカレータでは、歩く人はほとんどいなかった。
多くの人は右側によって乗るが、子ども連れやお年寄り、
友だちと一緒の人は二人で同じステップに乗っている。

釜山の地下鉄にも妊娠中の人の優先席があったが
ソウルほど目立たない。
そのせいか、男性や学生、おばちゃんが座っていた。
おじさん以外は妊婦の可能性があるが、、、

せっかく障害のある人専用の改札が地下鉄にあるのに
全面に点字ブロックが設置してある。
これでは点字ブロックが車いすの人のバリアになってしまう。




新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板