したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

筑波大学生活支援学研究室

169徳田克己:2018/02/17(土) 15:29:57
韓国・麗水で調査中 1
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000171M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000171_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000171_3M.jpg

全南大学の趙洪仲教授との共同研究(乳児用液体ミルクの研究)で麗水のお母さんたちに
ヒアリング調査をします。
今日はその準備とバリアフリー調査、液体ミルクの販売実態調査、お墓の調査をしました。
今は旧正月なので街の中には人が少なく、静かです。

まず驚いたことに麗水ではオリンピックの話題が全くありません。盛り上がっていません。
食堂や電気店のテレビは、オリンピックの様子を放映しているチャンネルではなく、
お笑いやバラエティ番組が流れています。

ホテルでオリンピックを見ようとしてチャンネルを変えていて、
「うつった」と思ったら、日本のテレビ番組でした。

写真は点字ブロックの間違い。
数年前に万博が行われて世界中から大勢の人が来た街とは思えないほどの間違いがあります。

1枚目は歩道橋の下。歩道橋が誘導ブロックの上にあります。
誘導ブロックに従って歩くと、歩道橋の裏側に視覚障害者の頭が激突します。
頭の上の障害物は杖では検知できません。

2枚目は点字ブロックの上にバス停があるものです。
誘導ブロックに従って歩くとバス停に激突します。

3枚目は点字ブロックの上に大きな看板が設置されているものです。
やはり、看板の支柱に激突します。

激突の町、麗水って感じです。






新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板