したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ボクシング5ちゃんねる

1名無しさん:2019/12/08(日) 08:56:54
まあ、ボクシング5ちゃんねるも

まことしかいないんだけどね(笑)

2話し相手のいないクソジジイの結末:2019/12/08(日) 09:02:36
普通、2ちゃんねるは、好きな分野を語り合う場であろう
が、まことは違うのである
ネット検索をして、2ちゃんねるに訪れ、何にでも一流を自称することが、この男の最高の至福なのである
あるいは、58歳まで引きこもっているクソジジイのさみしさの表れるだろうか
話し相手がいないクソジジイの結末であろうか

3一人で楽しむ大嘘:2019/12/08(日) 09:06:18
まことは、次々にキャラを変えて、ジム関係者だのプロだの自称している
メル友には、嘘の肩書きを語ることが普通かもしれない
女と違い、男の嘘は相手を楽しませる遠慮というものがある
されど、まことのばあい、遠慮を知らない
立教大だの一流フレンチシェフだの一人で楽しみ、周囲を煮えくりかえすのである

4統合失調症には何が見えているのか:2019/12/08(日) 09:10:46
ボクシング2ちゃんねるに書き込んでいるからボクシングを知っている
当初、まことを見てそう思った
しかし、この男の書き込みは、試合内容ではなく、ボクサーやチャンピオンの悪口ばかり書いているのである
要は、ニュースかダイジェストしか見ておらず、それを指摘すると図星であった
まことは、統合失調症の心の奥に何を見ているのだろう

5自受法楽:2019/12/27(金) 04:01:05
まことが柔道をしていたと知ったのはボクシング2ちゃんねるである
が、この男は、柔道に打ち込める性分でない
むしろ、逆の性分である
ひとつのことに打ち込めば、次もまた、何かに打ち込める
この繰り返しが、つまらないことでも面白く感じられる秘訣で、悟りでいう自受法楽である
手軽に面白いことばかりに目が向き、飽きるという方向に脱落するまことには無縁の悟りである

6スポーツ人生はこの時動いた:2019/12/27(金) 13:28:40
今回は、オレ様のスポーツ歴と喧嘩の話をする
まず、スポーツだが、どちらかと言うと、オレ様は運動神経はないほうだろう
運動神経が良く見られたのは、人より運動をしてきたためである
スポーツに関して、小学生の時期は、不器用で飲み込みが遅い
しかし、しばらくすると、クラスで4、5番くらいだった
そんな時期、大きな転機がくる
小学5年の夏休みのラジオ体操の前の早朝5時から1時間練習をしたのである
オレ様自身、上手くなるつもりでやってなかった
早朝5時に練習したという姿勢が欲しかったのだ
このことから、オレ様の自分磨きとは、人に見せびらかすものではなく、内面を磨くことだと考えられる
ところが、何と、オレ様はその練習で運動神経が大幅に伸びたのである
オレ様のスポーツ人生が動き始めたのはこの時からだと言っていい
勢いというのは、人の能力を何倍にもするらしい
その後、オレ様は、少年野球で、セカンド4番になり、800mでは、市内5位の快挙を遂げた
自惚れないほうが無理な話で、野球が面白く、試合でプレッシャーなど感じなかったほどである

7喧嘩の方程式:2019/12/27(金) 13:31:22
次は、喧嘩の話をする
幼稚園の時期だから正確には覚えていない
オレ様は、よく、ガキ大将のタカと喧嘩をしていた
友達の話によると、ガキ大将にからかわれて、オレ様が殴りかかり、返り討ちに遭う
されと、相手はガキ大将であり、その度量は将来を彷彿させるものだった
とある
オレ様の記憶では、喧嘩に負けるには負けた
されど、なぜか、負けた気がしなかった
だから、何度も挑みかかった覚えがある
しかし、幼稚園の武勇伝から、喧嘩の仕方を覚えた
この喧嘩の仕方は、中学年のときまで同じだった
幼稚園同士だから、取っ組み合いの殴り合いになる
馬乗りにさえなればほぼ勝った、という喧嘩の方程式がここで出来上がる
だから、ガキ大将との喧嘩は、取っ組み合いで、視野が揺れ動いていた覚えがある
その後、オレ様は、あまり喧嘩に負けなかった
ガキ大将と何度もやったワケだから他のやつらが弱く感じた
しかし、経験値だろう
普通のやつは、あまり喧嘩をしたことがないらしい

8まことしかいない:2019/12/27(金) 13:47:07
オレ様は、ボクシング2ちゃんねるでボクシングの話をしたかった
しかし、ボクシング2ちゃんねるでは、いつも、まことが荒らしている
2007年当時、まだ、活発していた
その空気は、ボクシング5ちゃんねるをまこと一人が書き込みをしているものではなかった
その時期は、まこと以外に誰かいたのだろうか

9オカシナ現象:2019/12/27(金) 13:55:02
まことの自演は特徴がある
周囲を罵っているのだが、喧嘩になると常連が助っ人にくる
このことから、まことと誰が同一人物が特定される
されど、このオカシナ現象にまこと本人は気付いておらず、年を取るたびに、酷くなって逝った
(ちなみに、2007年では、まことの年は推定46歳引きこもり)

10やん:2023/06/12(月) 08:47:03
ボクシングは まこと妄想やな
宗教5chみたいに 知ったかぶりやったらマシやで

11中川泰秀:2023/06/12(月) 08:48:15
知ったかぶりのどこがマシ ?

12やん:2023/06/12(月) 08:49:20
知ったかぶりはまだ調べとうけど 妄想は知らんのに書いとうってこと

13中川泰秀:2023/06/12(月) 08:50:05
知らんのに書いてることも知ったかぶりじゃないの ?

14やん:2023/06/17(土) 15:07:26
知りもしないのに 何で ボクシング5ちゃんねる等で
まことは 書き込みするんやろ

15やん:2023/06/17(土) 15:09:52
そこらのオバチャンのほうが ボクシングを知っとうで
で、ボクシングの話をすると まことは 僻みだす
こちらとしては 自論を書いてるだけなのに たかが知れてるとか
まことは ほざくからなあ

16やん:2023/06/17(土) 15:13:26
少し 自論を書くか

レナードとかハーンズとか ビッグマッチしか見たことないならわからへんけど
レナードはイメージしにくい
ハーンズが北米タイトルを 馴らしで取ったのを見たことあったけど 力で押しとったな
ハーンズは ビッグマッチ以外 あんなんやったんかな

17やん:2023/06/17(土) 15:17:29
レナードは 軽量級たいなノックアウトやったりして
まあ ウェルターで軽量級は 想像しにくいが
切れるようなノックアウトはないかな

18やん:2023/06/17(土) 15:20:21
最近は 長期防衛が少なく スグ 階級上げるけど スーパーチャンピオンも
結構 苦戦しとう
カオサイなんか 楽勝も多いけど 苦戦も多い
松村戦なんかが典型やろ

19やん:2023/06/17(土) 15:23:45
鬼塚に アマ時代勝った川島なんかは長期防衛か
6度やけど
長谷川は 圧倒的強さを見せた
長谷川を見とったら 世界戦馴れしとったように見えた
相手は 初挑戦に対し 長谷川は、世界戦馴れ
そんな感じか

20中川泰秀:2023/06/17(土) 15:25:01
私自身 ボクシングに関して 何も知らない
ボクシングの知識はまこと以下だろう

21やん:2023/06/17(土) 16:03:21
辰吉は左拳を骨折して薬師寺に負けた
辰吉のボクシング人生を占った試合ちゃうかな
左拳骨折は 言うてみれば オーバーワーク

22中川泰秀:2023/06/17(土) 16:04:15
コンディションを作るのもプロの仕事
よって 辰吉もその程度

23やん:2023/06/17(土) 16:05:43
運の悪さやろ
アスリートにとって 運は命取り
オーバーワークは辰吉の流れ

24中川泰秀:2023/06/17(土) 16:06:19
オーバーワークしなかったら良かったのでは ?

25やん:2023/06/17(土) 16:08:20
流れを読むんは難しい
運でいう「流れ」は 例えるなら 医者の息子は医者になりやすい
しかし 医者の息子の宿命も背負う

26中川泰秀:2023/06/17(土) 16:09:19
つまり 辰吉はオーバーワークを背負ったということ ?

27やん:2023/06/17(土) 16:11:51
辰吉ちゃうからわからん
背負ったものに オーバーワークせざる得なかったかも

実戦派は 勝率低いから
ガッツ石松もそうやろ
辰吉は 実戦派を背負ったんかもな

28中川泰秀:2023/06/17(土) 16:12:40
実戦派をやめれば良い

29やん:2023/06/17(土) 16:16:10
ボクシングの諺で
一度 失ったベルトは二度と手に入らない

意味は 一度失ったチャンスは二度と戻って来ない
引きこもったまことには 社会復帰のチャンスは来ないと同じちゃうか

30中川泰秀:2023/06/17(土) 16:17:07
まこととボクサーは同じかよ

31やん:2023/06/17(土) 16:20:34
わ 話題を変えよう

辰吉のあの独特のコンビネーションは何やろ

You Tubeでチャベスの試合観てたら ジャブのあと右ボディーストレートを
撃っとう
辰吉もそれを少し真似とうかもな

32中川泰秀:2023/06/17(土) 16:21:57
私も10年空手をやってたからわかるが 常識のコンビネーションは常識
とくに驚くことではない

33中川泰秀:2023/06/17(土) 16:23:37
訂正

私も10年空手をやってたからわかるが 上下のコンビネーションは常識
とくに驚くことではない

34やん:2023/06/17(土) 16:24:47
辰吉のコンビネーションは少し特殊やねん
辰吉のコンビネーションを真似してみたらやりにくくい

35中川泰秀:2023/06/17(土) 16:26:22
馴れるまで窮屈なのは当たり前
馴れたら何とも思わない
風呂屋でクロールするのと同じ

36鬼和尚:2023/07/08(土) 07:32:51
たわけ!!
風呂屋でクロールとは何事じゃ!!

37やん:2023/07/08(土) 08:52:03
エキサイトマッチが WOWOWプラスでやっとうけど久々に見たら
おもろいな

38サビ:2023/07/08(土) 09:27:35
ボクサーの悪口だけで ボクシングを語ってないボクシング@5ちゃんねる!
まことに会いたかったら行けよ!!
まことしかいないけどな!!

39中川泰秀:2023/07/09(日) 05:18:34
まことは ボクシングだけではなく 何にでも一流を自称する妄想爺


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板