したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

第51回衆議院議員総選挙総合スレ1

1無党派さん:2025/08/04(月) 21:07:51 ID:kbKDeCx2
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/

※前スレ
第50回衆議院議員通常選挙総合スレ9
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1733495599/

274無党派さん:2025/09/11(木) 09:09:40 ID:rl0Bvk0c
立憲の幹事長が小川から安住になるなら、玉木榛葉ともちゃんと喧嘩できるからとてもいいこと
デマ流されたり手柄横取りされたりしても、同じ香川で高校大学でも玉木の後輩の小川は静観するしかできないから
枝野らが野党共闘との決別を言い出したのも、単に共産だけじゃなく国民、れいわ等々とも喧嘩しますよという宣言であり、野党共闘にこだわり党内をかき乱す小沢への牽制でもある

276無党派さん:2025/09/11(木) 09:51:16 ID:E9XgePRM
トランプ支持者で参政党とも関りがあったチャーリー・カークという射殺された活動家、銃規制に反対で銃による死亡事故について「価値がある代償だ」と発言していたというのが皮肉過ぎるな
https://x.com/hentonacyoyu/status/1965891541798629628

277無党派さん:2025/09/11(木) 10:49:05 ID:ccxtAYT.
記事プレゼント


香山リカ
@rkayama
有料記事がプレゼントされました!9月11日 20:26まで全文お読みいただけます
「国を右に席巻されたくない」の石破氏去り…自民、再び保守色強化か:朝日新聞
https://x.com/rkayama/status/1965738933087809728

278無党派さん:2025/09/11(木) 14:10:44 ID:0mg/Gqyo
確定

【速報】立憲民主党が新執行部を発足 幹事長に安住氏、当選2回の若手議員3人を幹部に抜擢
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2663e72d6937a8aca0acb61b8b0dcb68e951061

代表      野田佳彦
代表代行    近藤昭一
        馬淵澄夫
        吉田晴美
幹事長     安住淳
常任幹事会議長 菊田真紀子(留任)
参院議員会長  水岡俊一(留任)
選対委員長   逢坂誠二
政調会長    本庄知史
国対委員長   笠浩史(留任)
幹事長代行   西村智奈美
参議院幹事長  田名部匡代
役員室長    中島克仁

279無党派さん:2025/09/11(木) 16:17:29 ID:c6wSIGLA
こういうケースまた出てくるよな

「町長の女遍歴は多数」などSNSで投稿、開示請求したら町議だった…「一身上の都合」で町議辞職
https://news.yahoo.co.jp/articles/03b7afb9145ee76b25a4c963e857479b6efafd7e

徳島県藍住町議会の宮本影子氏(65)が議員辞職したことがわかった。宮本氏は匿名のSNSアカウントで高橋英夫町長らを中傷する投稿を繰り返していたことが判明。9日の本会議で辞職が許可された。

 宮本氏によると、2024年2〜12月、X(旧ツイッター)の「藍青」というアカウント名で「町長の女遍歴は多数」「クズのベテラン議員3人」といった投稿を繰り返したという。

280無党派さん:2025/09/11(木) 17:04:08 ID:wZtmULv2
後藤謙次氏「小泉大臣不出馬も選択肢」 総裁選で「小泉・林連合が浮上」と見解
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d6fd7f093d7177ff5f8540127bf31da6080b341

政治ジャーナリストの後藤謙次氏は、自民党の総裁選の行方について「小泉・林連合」が浮上するとの見方を示し、「小泉農水大臣不出馬も選択肢」だと述べました。

後藤謙次氏
「総裁選の構図は、はっきり言うと『高市早苗、YESかNO』」

後藤氏はきょう(11日)、TBSのCS番組「国会トークフロントライン」の収録でこのように述べたうえで、党員票では高市氏が強いとし、「対抗として小泉・林連合が浮上する」との見方を示しました。

そして、「小泉大臣が出ないという選択肢も残されている」と語りました。

また、次の総裁の任期は2027年で、衆院議員の任期は2028年であるとし、「正規の総裁選で選挙の顔を選ぶ手段は残っている」と指摘しました。

281無党派さん:2025/09/11(木) 18:44:18 ID:zjtOHVeI
カルトに強いジャーナリスト藤倉善郎による参政党ワークショップ潜入取材
 

「いい人たち」の正体
 参政党の人たちはみな優しかった。私の素性に気づいた参加者ですら私を批判しない。「いい人たち」の集まりといった印象だ。

 と思いきや、後日、抗議者の一人に話を聞いたところ、こんなことを知らされた。

「あの日のワークショップには元在特会(在日特権を許さない市民の会)関係者など、排外主義団体のヘイトスピーチ街宣の参加者が複数いた。排外主義活動は参政党以前からあったが、すでに勢いを失っている。その関係者が後発の参政党に接近しているということ」

 ネット上に残された彼らの街宣の写真や映像を確認すると、特定の国や民族への敵意を煽り、時にはナチスのシンボルマークまで用いている。あからさまに「怖い人たち」だ。しかも、そこで名が挙がった一人は、ワークショップで私の素性に気づき「優しく」声をかけてきた人物だった。

「優しい、いい人」だと思ったのに。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b407c50fe231537b0340e1b1def1581879683029?page=3

282無党派さん:2025/09/11(木) 20:52:34 ID:UI7k52zQ
  
この禿賛成党!

283無党派さん:2025/09/11(木) 22:20:23 ID:384UgkfM
チャーリー・カークの射殺動画は普通にXで見れるけど、出血量と勢いが凄くてガチのグロ動画
数日前に来日してて、参政党のイベントに出てたのも因果だな

284無党派さん:2025/09/12(金) 06:12:11 ID:PvTrp79E
首に一撃で命中させてるのを見るに犯人はプロのスナイパーとも言われてるね

285無党派さん:2025/09/12(金) 17:34:04 ID:JqHoxWFE
立民福島市支部、現職・木幡浩氏の推薦決める 福島市長選
https://www.minyu-net.com/news/detail/2025091209194840668

>県議と市議でつくる臨時役員会を開き、木幡氏の推薦を全会一致で了承したという。
> 立民県連内からは「離党した馬場氏を応援することはできない」との声が上がっている。

なんだこれ
大野城市長選の堤にも立憲連合の組織的支援は無かったらしいが

286無党派さん:2025/09/12(金) 18:46:53 ID:yB94Z57k
現職木幡は地元出身〜東大〜自治省(総務省)〜福島市長の非の打ち所のない経歴で、前回の市長選は共産すら候補者出さずスルーして事実上の全党相乗り候補にまでなってる(泡沫がひとり出たので無投票にはならず)

今回は福島駅前再開発で木幡に不満を持ってる人たちが馬場を一本釣りして擁立したけど、地方都市の駅前が廃れるのは時代の流れなので市長にできることは限られている(福島市の場合は大手スーパーが撤退したのがインパクト大きかったとはいえ)

Xで宮口と一緒に並べてる人がいたけど、衆院東北ブロック比例単独上位という100%当選の待遇をされていたのが馬場なので、それはちょっと的外れ

離党前に連合福島の会長とも会談してたから、本人は覚悟の上での出馬だったんだろう
まあ首長選なら無所属でもワンチャンあるしな

287無党派さん:2025/09/12(金) 18:55:42 ID:qqGumXd2
むう
壺市の総理は無理だろう
立候補すらすべきではない
辞職する約束も守れない
信用できん


「総理どころか政治家の資格が全くない人」高市早苗氏
9/12(金) 14:00配信

「総務省の良心ある官僚から提供を受けていた文書の内容は驚くべきものでした。
礒崎陽輔首相補佐官(当時)が、〈1つの番組でも明らかにおかしい場合があるのではないか〉、〈首が飛ぶぞ。もうここに来ることができないからな。〉などと、
総務省の官僚たちに“レク”で恫喝のように迫り、めちゃくちゃな解釈を作らせていた。
それを安倍晋三首相(当時)が了承し、高市氏が加担していく様子が記されていました」

文書には、安倍首相(当時)が「総務大臣から答弁してもらえばいいのではないか」など発破をかけ、
さらに高市氏が「総務大臣は準備をしておきます」などと、官邸に対して伝える言動も記されていた。

「すべては、高市氏の“大臣レク”で始まり“総理レク”で決まっていますから、磯崎氏、安倍首相、高市氏、この3人が主犯です。
憲法21条『言論の自由、報道の自由』を侵害する法解釈を作ったのですから、憲法違反行為であり、当然の放送法に反する違法行為。
主犯のひとりである高市氏には重大な責任があります」

高市氏を、霞が関や永田町では冷ややかに見ている。
「官僚の皆さんは、高市さんを心から軽蔑しています。『あの発言はないよな』『政治家として絶対ありえない』『最低だ』という声も聞きました。
議員会館のなかでいっしょになった自民党の議員さんでさえ、『高市さんの答弁はありえない』『政治家として恥ずかしい』とおっしゃっていました」

288無党派さん:2025/09/12(金) 20:38:34 ID:CRl5vCwI
高市のエピソードはこれはひどいと思うのばかりだが、推薦人が剥がれない限り総裁選に出れちゃうからね
決選投票で議員票が逃げたら、人徳のなさを再確認することになりそう

289無党派さん:2025/09/12(金) 20:43:24 ID:CRl5vCwI
>>278
安住幹事長への反応はいいみたいね

>>286
馬場は次も比例優遇とはいかないよと言われてたのかもしれないね
現状に甘んじて任期満了の浪人となるより、一か八か市長選に打って出てみようと言う気になったのかもね

290無党派さん:2025/09/12(金) 20:58:02 ID:cxEs5AkI
2010年代には民主党の国会議員や元職が相次いで首長に転出して普通の保守系首長に落ち着いたりしてたがそれと似たような流れになるのかね

291無党派さん:2025/09/12(金) 21:06:36 ID:CRl5vCwI
馬場の場合、玄葉が選挙区を明け渡して比例に回る見込みが立たないから仕方なく…の可能性もありそう
それでも比例優遇が確約されるなら我慢する価値がありそうな話だが、そこら辺は自民よりドライなのが立民って印象
そうなると、玄葉への印象も悪くなるかな

292無党派さん:2025/09/12(金) 21:15:17 ID:e4iU9w/o

立民福島市支部、現職・木幡浩氏の推薦決める 福島市長選

https://www.minyu-net.com/news/detail/2025091209194840668 

立憲とは絶縁かな

293無党派さん:2025/09/12(金) 21:37:00 ID:ExjKJxwY
玄葉は県知事選出る可能性高いから、次の福島2は馬場濃厚だったよ
衆院副議長という上がりポストやってたのはその布石だし
ちなみに現職の福島県知事内堀を擁立したのは玄葉だから、スムースな禅譲となる
玄葉の義父は元福島県知事の佐藤栄佐久だしな

294無党派さん:2025/09/12(金) 21:56:14 ID:4Gae5cj6
強敵根本を選挙無双玄葉が討ち取って県知事転出
あとを継ぐのは若手の馬場
任期満了なら来年の秋が県知事選だからタイミングも悪くない
馬場は当選確実な比例上位
プランとしては完璧

まあでも馬場は郡山市出身とはいえ育ちは福島市で福島高校出身、福島2区は安積高校出身が地元のパイプ使えるから圧倒的優位なので、限界を感じたのかもしれん
玄葉は郡山市出身ではないが、高校は郡山市の安積高校に通ってる
根本息子が経歴の割に全然ダメだったのも、中学から地元捨てて東京に進学した影響もある訳だし

295無党派さん:2025/09/13(土) 10:49:36 ID:FJkB8Hb.
次の総裁、自民支持層なら小泉氏トップ・高市氏2位 共同通信調査
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA12C440S5A910C2000000/

小泉本人が出るなら本命、出ないなら支持した候補が本命かな

296無党派さん:2025/09/13(土) 11:38:37 ID:otmNP.lk
安住幹事長の発言はSNS映えすると話題に
https://x.com/CDP2017/status/1966684550043672690

297無党派さん:2025/09/13(土) 13:56:00 ID:8u3Fyjdc
Tetsuo Kotani/小谷哲男
@tetsuo_kotani

カークを穏健派、似非保守と批判していた極右白人主義のMAGAインフルエンサー、ニック・フエンテス。カーク暗殺犯にも影響を与えていた可能性が高い。彼の支持者はカエルのミームをシンボルとするグロイパー軍団と呼ばれる。カークが各大学で行う討論会に参加し、妨害を繰り返していた。

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1966633246181257629

298無党派さん:2025/09/13(土) 16:54:07 ID:GZSYeIss
共同通信 緊急世論調査

政党支持率(9/6,7との差)

自民23.5(+0.1)
参政10.9(-0.7)
国民10.5(+0.7)
立憲10.2(+2.6)
維新4.2(-2.0)
れ新3.8(-1.1)
共産3.6(-0.2)
保守3.5(+1.1)
みら2.3(-0.4)
公明2.2(-2.6)
社民0.8(+0.2)
みん0.1(-0.5)
無党派21.3(+2.2)

299無党派さん:2025/09/13(土) 22:12:53 ID:cyLLz69o
>>295
コバホークって本当に人気ないな

300無党派さん:2025/09/14(日) 01:19:23 ID:hTnt068w
>>298
立憲なんとか持ち直したか

301無党派さん:2025/09/14(日) 12:26:52 ID:1zLP2MT6
国民 榛葉氏 野党全体で政権交代難しい 理解示す党と連携へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250912/k10014921351000.html

立民とは因縁があるし維新は前原がいるから組みたくないってのを、野党全体に言い換えてる感じ

国民民主、党勢拡大へ立民現職に対抗馬構想 実現なら協力関係困難に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA124SP0S5A910C2000000/

民民が全力で立民の足を引っ張ろうとしてる情勢で、立民は物分りのいい兄貴分を演じてていいのかな

302無党派さん:2025/09/14(日) 12:27:42 ID:1zLP2MT6
>>298
立民の支持率回復は執行部人事効果かな

303無党派さん:2025/09/14(日) 14:14:19 ID:COwdDhL.

立憲で唯一発信力があるのは安住だけなのかw?

304無党派さん:2025/09/14(日) 15:52:36 ID:RgIAWHf.
発信力の問題ではなく、小川幹事長&手塚幹事長代行コンビはデマで攻撃されても反撃するなって方針だったからな
玉木や榛葉や山本太郎に言われっぱなしでも我慢してろという対応
どっちも役職解かれて安住になったから方針は確実に変わる

305無党派さん:2025/09/14(日) 19:11:41 ID:gsnK.hjk
立民の代表代行が幹事長より上なのか下なのかよくわからんのだが、仮に幹事長の方が偉いとすると
代表代行兼広報本部長や代表代行兼選対委員長を統括する立場だったことになるね
そりゃ前幹事長は引責しないといけないわ

306無党派さん:2025/09/14(日) 19:19:19 ID:7BzsS7Wk
仮に代表代行が幹事長を統括するのであれば、これらの役職の人たちが総入れ替えになったのはそりゃそうだとなる

307無党派さん:2025/09/14(日) 19:27:35 ID:3GNY5mm.
立憲新体制に維新・藤田共同代表「攻撃的な布陣」と歓迎の一方国民・榛葉幹事長「『野田・安住・岡田・枝野体制』の復活」と批判でじわり温度差
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecf7dad993fd84fb7e70e5c40ed811b7b9fb68f8

馬場元代表に近いとされていた藤田共同代表が立民への姿勢を変えたようだね

308無党派さん:2025/09/15(月) 11:31:49 ID:B3brmR.Y
   
捏造と誤報の読売が

高市推しをしている件

309無党派さん:2025/09/16(火) 16:11:46 ID:g/dBl7F.
【速報】自民、立憲民主両党の幹事長は、給付付き税額控除に関する協議体を設置することで合意した
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025091600629&g=flash

310無党派さん:2025/09/16(火) 19:09:10 ID:.RyYt1UA
   
実力的には林なんだろうけどな
何で人気無いの?

311無党派さん:2025/09/16(火) 23:10:23 ID:QOQQlA9I
立憲の広報が刷新

広報委員会 役員
委員長 渡辺 創

委員長代理 おおつき紅葉
副委員長 村田 享子
副委員長 米山 隆一
副委員長 山岸 一生

https://cdp-japan.jp/news/20250916_9650

312無党派さん:2025/09/17(水) 12:59:38 ID:oakr7Cr.
米山、山岸とSNSに強い議員が入ったのね

313無党派さん:2025/09/17(水) 15:59:36 ID:Uyo3ZSfk
大築と村田は今までも辻元の下で広報やってたみたい
https://x.com/CDP2017/status/1935918374938444006

山岸と大築はマスコミ出身(新聞とテレビの記者)

米山はSNS論破王

314無党派さん:2025/09/17(水) 16:10:49 ID:x.Rmbv1w
立憲の広報の旧体制
 
広報本部長 辻元
副本部長 寺田、城井
幹事 中谷、横澤、奥村、高橋永

評判悪かったのが中谷と辻元

315無党派さん:2025/09/17(水) 17:05:51 ID:Y5DOTDLo
>>313
大築はフジテレビから立憲。テレ朝から自民に行った丸川の左右逆バージョンだね

316無党派さん:2025/09/18(木) 06:50:26 ID:PYr8Unvo
安住がさっそく仕事してれいわ信者が発狂しとるな


https://x.com/nhk_news/status/1968289597324165196?t=WwoaZlHnSa3ZtW749EW2zw&s=19

317無党派さん:2025/09/18(木) 08:23:11 ID:uOGQpWlM
発狂してんのタマキンカルトやろ

318無党派さん:2025/09/18(木) 14:12:20 ID:KJ4Ktw5s
いよいよ

旧統一教会総裁に逮捕状 韓国
https://news.yahoo.co.jp/articles/69691df253531c92611a487f79091020510bb645
韓国メディアによると、特別検察官は18日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の韓鶴子総裁の逮捕状を請求した。

319無党派さん:2025/09/18(木) 14:31:20 ID:gvurE6cY

連合、芳野友子会長が続投へ 10月から

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA16AY40W5A910C2000000/

もう連合こそ立憲の命綱だからな
大事にせんと

320無党派さん:2025/09/18(木) 19:50:15 ID:A/ezG0ss
自民新総裁に年収の壁是正要求 国民玉木氏、ガソリン減税も
https://news.yahoo.co.jp/articles/45bb5433f962a48e0fcd41d9601cdbc872dd6cf8

今から言い出しても年末調整には間に合わないパフォーマンス

米国民、「大統領と王の違い」理解する必要=最高裁リベラル派判事
https://jp.reuters.com/world/us/BU2NAGH6HFIV7AGQV7EPMNYAN4-2025-09-16/

大統領は絶対王政の君主とは違う筈だが、権威主義国家では似たようなものになるわね

「4歳児が金魚の死悼むのと同じ」コメディアン司会者が活動家暗殺事件めぐり番組で発言…テレビ局が降板発表 トランプ氏「素晴らしいニュース」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f793cce27a5639d5ba593d3bde536ce53521a01a

中露よりマイルドな権威主義国家と思えば違和感はない

321無党派さん:2025/09/18(木) 19:53:28 ID:A/ezG0ss
>>318
これは朗報

>>319
組合員に選挙助けてもらっているから、連合の言い分に反する行動は取れないわね

322無党派さん:2025/09/18(木) 23:56:06 ID:LsVkYZXc
時事通信世論調査(9月12〜15日実施)

政党支持率
自民  17.1(+1.4)
参政  5.9( -1.7)
立憲  5.3( -0.2)
国民  3.4( -3.4)
公明  3.0( -0.7)
維新  2.0( -0.4)
共産  1.8(±0.0)
保守  1.6(±0.0)
れいわ 1.4( -0.1)
みらい 0.6(±0.0)
社民  0.0( -0.5)
無党派 未発表

参政と国民はようやく息切れかな?

323無党派さん:2025/09/19(金) 09:39:08 ID:QYwoXx4A
>>322
選挙前になるとまた上がりそうな気がする


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板