[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第51回衆議院議員総選挙総合スレ1
97
:
無党派さん
:2025/08/19(火) 16:27:43 ID:5ruc0ha6
>>96
一次情報
ttps://stg2-cdn.go2senkyo.com/articles/wp-content/uploads/2025/08/19073153/222bed77490a24e64699c1d659377bc6.jpg
98
:
無党派さん
:2025/08/19(火) 17:11:38 ID:mmTxa4dg
将を射んと欲すれば先ず馬を射よって奴よな
反米拗らせてる奴ってたいてい反ウクライナ反ゼレンスキーだけどこの交渉術は参考になる
https://x.com/fuyu75328880123/status/1957571798020813019?t=ZDNSMCvsjrEf8AtBvck7dw&s=19
99
:
無党派さん
:2025/08/20(水) 02:26:16 ID:1mLsUjkA
週刊新潮コラム「変見自在」終了へ 作家名指しし「日本名を使うな」:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/AST8M229VT8MUCVL019M.html
100
:
無党派さん
:2025/08/20(水) 05:34:12 ID:6JojuOZY
立民の参院選総括案は結論を既に決めてて、それを伏せて有識者には形だけ話を聞いたって情報がTwitterで流れているね
これが事実であるなら、手塚や大串が引責しないのも辻褄が合うね
101
:
無党派さん
:2025/08/20(水) 05:37:26 ID:6JojuOZY
>>96
選挙ドットコムの立民支持率通りの獲得議席じゃないから、電話調査は高齢者が多いんじゃないか論は当たってそう
102
:
無党派さん
:2025/08/20(水) 12:49:06 ID:rRxDkcck
リベラル政党は若者票は諦めて老人票に特化した方がいいかも
今は右派政党に投票してる層も自分がいざ老人になったら転向するかもしれないし
103
:
無党派さん
:2025/08/20(水) 16:59:17 ID:RhLfeLAY
>>101
立憲に限らず最近の世論調査だと支持率と獲得議席数が乖離してる
104
:
無党派さん
:2025/08/20(水) 17:32:42 ID:WeJzbrOI
ガチャ「こちらは朝日新聞の世論調査です。音声の案内にしたg」ガチャ
これが普通の反応
105
:
無党派さん
:2025/08/20(水) 17:36:32 ID:arAdS9Gc
>>100
立民が高齢者固め優先したら、それこそ野党第一党の地位を失うことになるかもしれないね
衰退しつつある共産の後追いで党勢が後退していくことになりそう
立民が野党第一党だから鼻つまんで投票してるって層は、これが取って代わられる情勢となれば民民や参政に投票しちゃうんじゃないかな
106
:
無党派さん
:2025/08/20(水) 17:56:26 ID:2CJYEZnk
>>105
でも現実問題、若者や現役世代の票を取る方法あるかな?
中途半端だと二兎を追う者は一兎をも得ずってことになるかも
107
:
無党派さん
:2025/08/20(水) 18:13:15 ID:arAdS9Gc
>>105
は
>>102
宛
108
:
無党派さん
:2025/08/20(水) 18:16:09 ID:arAdS9Gc
>>106
立民は組合から支持されてる政党だが、そこが現役世代よりも高齢者を優先したら組合員が選挙で寝る率が上がりそう
109
:
無党派さん
:2025/08/20(水) 18:28:08 ID:arAdS9Gc
立民を支持している組合は、民民を支持している組合とは一緒にやりたくないと聞く
であるなら、民民支持から立民支持に鞍替えした所が民民支持への回帰を検討しかねない、高齢者優先ってのは再考すべき話だね
それは組合員の士気を下げるような話ってこと
110
:
無党派さん
:2025/08/20(水) 18:37:03 ID:2CJYEZnk
日本の場合、民間企業の労組が右派ばかりなのがネックだな
111
:
無党派さん
:2025/08/20(水) 23:09:30 ID:Lus1.agw
>>106
参政党は郵政やNTTやJRの再公営化とか言ってるし
立憲も中途半端にせずそこまで振り切ってしまえばいいのかもしれない
>>103
たぶんSNS見て兵庫県知事や参政党国民民主党支持してる層が世論調査の拒否率高いんだろうな
逆に石破とか立憲はこの層からは支持されてないので
情勢調査世論調査では立憲や石破がよさそうに見えても実際の選挙結果とは乖離してしまう
今後もこの層が増えていくのでますます乖離が大きくなっていきそうではある
112
:
無党派さん
:2025/08/21(木) 00:07:21 ID:xZC2mOtA
立憲の場合、次の選挙は連合のサポートのない野党共闘推進議員を国民民主党が狙い撃ちしてくるのは確実なのでますます左派の議員は減っていくものと考えられる
113
:
無党派さん
:2025/08/21(木) 06:30:00 ID:EbhbsvQ.
あと、最近の若年層は色々議論ふっかけてきてもスルーしてやり過ごしてしまうのでSNSで未だにいる「レスバでやり込めて悦に入るタイプ」はいつの間にか空気扱いされてしまう可能性が極めて高い
このスレでも嫌がられそうな「だから左派は駄目なんだ」的な説教してくる奴なんてまだ相手してくるだけマシで今後は冷ややかに見つめるかか無視の時代
https://x.com/sato_sato_kichi/status/1957848101940597036?t=p-rBR5GH-wP40BrLxmr6gA&s=19
114
:
無党派さん
:2025/08/21(木) 08:53:23 ID:j6hN8bx.
わざと「恥知らず」になる戦略が有効であることがビジネスや選挙を通じて明らかになりつつある
https://gigazine.net/news/20250820-shamelessness-as-a-strategy/
時代が変わったらしい
115
:
無党派さん
:2025/08/21(木) 12:28:56 ID:j6hN8bx.
>>114
これ、反知性主義を噛み砕いた話かな
116
:
無党派さん
:2025/08/21(木) 18:15:06 ID:fGscqja2
夏場の選挙避けて 知事、公選法見直しを提案
https://news.yahoo.co.jp/articles/5aeb649d073dab73dd95742b9c79531053ddede5
参院選を5月に前倒ししちゃうと、通常国会の会期への影響が大きいね
10月以降へ後ろ倒しにするならいいと思う。都知事選や都議選も10月にやればいい
夏の選挙を避けるための任期延長なら理解は得やすそう
慰安婦や元徴用工訴訟、韓国・李在明大統領「合意覆すことは望ましくない」…読売単独インタビューで
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250820-OYT1T50237/
ちゃぶ台返しは慎むらしい
117
:
無党派さん
:2025/08/21(木) 18:35:07 ID:RVAlr7H6
>>116
地方選は立法、衆院は解散で酷暑を回避できるだろうが憲法で定められている参院は改憲以外でどうにかできるのかね
それこそ緊急事態条項に関しての議論になる
118
:
無党派さん
:2025/08/21(木) 18:52:09 ID:09TXP7t2
「立憲は存続の危機」連合の参院選総括原案判明
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000447893.html
立民よりも連合の方が危機感強そう
119
:
無党派さん
:2025/08/21(木) 19:39:55 ID:5pwz99tg
これが政治家だった場合、こういう発言でも逆に票が増える時代になってしまったのかもね
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6212fb720998d664933a1a09fcbf27594ed2d7b
120
:
無党派さん
:2025/08/21(木) 21:31:01 ID:ffsxUTnY
なぜ参政党は40代主婦に刺さるのか?「バカだ!と切り捨てるリベラルにはどうせ分からない」専業主婦の復権に勇気づけられる人々
https://shueisha.online/articles/-/254826?utm_source=twitter&utm_medium=promotion_ad&utm_campaign=shueishaonline_twitter_ad_20250821_A-12a&twclid=2-2389qt288v0kig2wn65gy7ius
参政党はやっぱり公明党や共産党に入れてた層も流れてる臭いな。専業主婦層って公明や共産の票田だったから
121
:
無党派さん
:2025/08/22(金) 10:37:04 ID:CnVChbyc
弱男と主婦の両方の票を取れるのは敵ながらあっぱれ
122
:
無党派さん
:2025/08/22(金) 18:27:34 ID:zVj10Iw6
>>120
共働きを推進しているのは与党だが、左派政党は私達専業主婦の代弁者にはなってくれないと参政に入れたってことだな
女じゃないから共感はできないが、そういうものなのかと理解はした
123
:
無党派さん
:2025/08/22(金) 18:37:04 ID:QnCb/YEM
左派はもっと共働き推進じゃないの?
124
:
無党派さん
:2025/08/22(金) 18:51:12 ID:zVj10Iw6
>>53
の世代別政党支持率を見ると、高齢者層で自民は立民の3倍強を固めてる
自民は与党だから支持されてる感があるが、自民と立民の立場が逆転するのは他世代の支持率も考慮すると考えないでいい要素
なので、野党第一党の地位を脅かす民民と参政の票田を3割でも切り崩すための自己PRをした方が、結果的に立民の立場は守られるんではないかな
125
:
無党派さん
:2025/08/22(金) 18:59:36 ID:zVj10Iw6
>>123
だから専業主婦層の政権批判の受け皿として認められなかったと
>>120
の記事は書いてる
記事のタイトルに書いてある内容から読み取れる
126
:
無党派さん
:2025/08/22(金) 21:28:26 ID:1s1TWd0Q
ブッシュ政権国務次官、第一期トランプ政権補佐官のジョン・ボルトンの自宅にFBIがガサ入れ
https://x.com/nypost/status/1958850232843731054
もう中国やロシアを笑えないレベル
127
:
無党派さん
:2025/08/22(金) 21:38:52 ID:1s1TWd0Q
>>122
専業主婦ってどんどん減ってく層で
極論言えば専業主婦やれるのは勝ち組の人だからね
欧米じゃノーベル経済学賞とったクラウディア・ゴールディンの「なぜ男女の賃金に格差があるのか:女性の生き方の経済学」でも「女も自分の食い扶持は自分で稼げ。なんなら自分が一家の大黒柱になれ。ヒラリー・クリントンやミシェル・オバマやカマラハリスはそうしている」と専業主婦そのものを認めないのがフェミニストのデフォ
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0212.html
128
:
無党派さん
:2025/08/22(金) 21:44:37 ID:.wcZX2xA
>>126
過去の日本との関係で何か出てきたら面白いけど
129
:
無党派さん
:2025/08/22(金) 23:59:39 ID:auN8koI6
>>128
回顧録でかなりぶっちゃけたからなぁ
今、ボルトンの回顧録読み直してるけどトランプの金正恩への片思いがまんま今のプーチンへの片思いとそっくりで同盟国である日本や韓国をないがしろにして入れ込むとことかまるでコピペを見るかのよう
130
:
無党派さん
:2025/08/23(土) 06:34:17 ID:btDNBAuE
>>126
権威主義国家ではよくあること
131
:
無党派さん
:2025/08/23(土) 13:01:57 ID:btDNBAuE
ガーナ大統領が日本の官僚と12年ぶり「同窓会」 実は元大使館員
https://mainichi.jp/articles/20250822/k00/00m/030/313000c
今日のほのぼのニュース
132
:
無党派さん
:2025/08/24(日) 07:06:37 ID:tM.LdrNw
台湾、住民投票で原発再稼働不成立 賛成多数も規定に届かず
https://x.com/nikkei/status/1959222918300463284?t=oBghcyfPweAW1DwxrQXrZg&s=19
賛成票は434万票と反対票の151万票を上回ったものの、成立要件のひとつである有権者の25%にあたる500万523票に届かず成立しなかったとか
133
:
無党派さん
:2025/08/24(日) 17:14:25 ID:D6kne4Vk
野党立法委員のリコール、全て不成立に 台湾、頼政権の支持率低下も
https://news.yahoo.co.jp/articles/53849b87fe060887b98b3919117d3d9592fdad41
政権は勝負に出て負けたんだから、議会運営で苦境に陥っても耐えるしかないね
134
:
無党派さん
:2025/08/24(日) 17:16:05 ID:D6kne4Vk
>>132
再度の住民投票ありそうね
135
:
無党派さん
:2025/08/24(日) 18:11:10 ID:D6kne4Vk
首相辞任「必要ない」57% 内閣支持35%、共同通信調査
https://www.47news.jp/13056546.html
石破おろしを乗り切ったか
でも、次の総選挙で与党過半数回復させられなかったらもう無理だと思う
136
:
無党派さん
:2025/08/24(日) 21:42:37 ID:piy30dDE
あと3年もやれたら十分だろ
137
:
無党派さん
:2025/08/24(日) 22:21:37 ID:36TMPIXQ
石破内閣支持率39%で前回から17ポイント上昇、「首相辞任するべきだ」42%…読売世論調査
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20250824-OYT1T50127/
内閣支持率の前回調査からの上昇幅としては、首相交代のタイミングを除き、2008年の電話調査開始以降で最大
参院選の結果を受けて、石破首相が辞任するべきだと「思う」との回答は42%(前回54%)、「思わない」は50%(同35%)で、前回から逆転した
138
:
無党派さん
:2025/08/25(月) 01:14:40 ID:ew2AYFtg
参政党の支持が高い世論調査は真に受けても
石破の辞任不必要の世論調査は信じないネトウヨのいつもの光景
139
:
無党派さん
:2025/08/25(月) 08:30:45 ID:mDLqIs1Q
石丸の賞味期限切れるの早っ
https://x.com/YahooNewsTopics/status/1959611653437469168?t=lmESJ5-dA6CA0xgtOqjqnw&s=19
140
:
無党派さん
:2025/08/25(月) 12:14:51 ID:Xw2AqMM6
>>139
党を潰すと言った方がいいのでは?
再生の道に再生の道は無い
141
:
無党派さん
:2025/08/25(月) 19:56:21 ID:GbEFm9ss
石丸は広島県知事選狙いかな
ただ、都議選や参院選で他人を都合よく使い捨てるような人間が、都知事選の再現なるかは疑問だな
再生代表や安芸高田市長職みたく、自分のキャリアアップのために簡単に投げ捨てそう
142
:
無党派さん
:2025/08/25(月) 23:53:49 ID:O9mIE0ss
欧州の上流階級って意外と「オレが我慢してるんだかはお前らが我慢するのは当然」的なブラック企業思想なのな
https://x.com/kemohure/status/1959778841226056184?t=nGSFjnqr1wk6Xurov5qKOw&s=19
そら欧州の右傾化がある種の富裕層や上流階級への反乱みたいな構図になるわけだわ
143
:
無党派さん
:2025/08/26(火) 18:53:06 ID:FYpeUnsA
https://x.com/nipponkaigi34/status/1958794709121564943?t=SVBdbpHsTuT_pYSApYfplA&s=19
大変興味深い
144
:
無党派さん
:2025/08/26(火) 18:57:08 ID:FYpeUnsA
三木政権は三木おろしを乗り切ったものの、肝心の総選挙で勝てずに退陣を選ぶしかなかった
石破政権も石破おろしを乗り切った感があるが、肝心の次期総選挙で与党過半数を回復できなければそこまでか
145
:
無党派さん
:2025/08/27(水) 02:32:56 ID:hIF/SMV6
コメ増産への転換「17年かかったな」 小泉農相が明かす石破首相とのやり取り「史上最低の農水大臣と…」
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2025/08/26/kiji/20250826s00042000193000c.html
そして2009年の麻生内閣で農相だった石破氏が事実上の減反にあたる生産調整の見直しを訴えていたことに言及。当時は農水族の反発で頓挫したが「石破総理は17年前に今回のことを言ってたんですよ。農水省の中からも止められ農水族からも止められ、史上最低の農水大臣だと言われたと。これ、今でも石破さん、よく言ってますよ」と首相から聞いたエピソードを明かす。
コメ政策を巡る党内の空気について「環境変わりましたね」とし、「新しい方向性に行くなら今だろうという理解はいってあるし。増産自体に対してちゃんと需要に応じた増産なんだよな、このことが確認できて自民党の役員の了承を取ったんです。なのでそこは大丈夫です」と意見調整はできているとした。
5日に政策転換を発表した後、石破首相に「総理、やりましたね」と声を掛けると「17年かかったな」と返ってきたという。小泉氏は世論もコメ増産を支持しているとし、「これはある意味自民党に求められていることといくつか重なる部分があると思っていて。世の中の声に耳を傾けて国民とともに前に進む、こういうものを自民党に見たいって思ってると思う」と語る。
146
:
無党派さん
:2025/08/27(水) 02:36:10 ID:hIF/SMV6
石破はまず戦後80年談話
>>145
の記事にあるように米の増産への政策転換
これをやって進次郎に禅譲ルートではないかな
高市&旧清和会裏金議員をブロックしつつw
147
:
無党派さん
:2025/08/27(水) 11:51:54 ID:5C1kciM6
防衛力の強化に「待った」? 沖縄・与那国島で慎重派の新人が町長に 揺れる「国防の最前線」を歩いた
https://www.tokyo-np.co.jp/article/430990
148
:
無党派さん
:2025/08/27(水) 13:16:22 ID:zkzKBVww
維新 石井章議員の事務所捜索 秘書給与詐欺容疑で
https://www3.nhk.or.jp/news/
参院選で250人報酬約束か、自民党候補支援のパチンコ会社社長ら逮捕
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD050UM0V00C25A8000000/
個々に来て自民維新と出てくるなぁ
149
:
無党派さん
:2025/08/27(水) 17:05:06 ID:FmQouqfg
【速報】読売新聞が「誤報を謝罪」 27日朝刊1面で“維新衆院議員の公設秘書を東京地検特捜部が捜査”と報じるも…
読売新聞は8月27日の朝刊の1面で、“日本維新の会の池下卓衆院議員の公設秘書2人について勤務実態がないにもかかわらず秘書給与を受け取った疑いで、東京地検特捜部が捜査している”と報じましたが、「誤報だった」として、池下議員に謝罪しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a76b6239d08db3a5bfd6699399d7846d0595b469
150
:
無党派さん
:2025/08/27(水) 21:35:56 ID:acdcW0/A
>>149
石破退陣号外に引き続いて読売どうしちゃったの
151
:
無党派さん
:2025/08/28(木) 01:39:58 ID:m5da8fgM
https://x.com/jeosg7393/status/1960288728879919577
https://x.com/jeosg7393/status/1960289422706131116
https://x.com/jeosg7393/status/1960491802475290661
先日の日本会議広島(
>>143
)もそうだが自民側の人間が言うのは興味深い
152
:
無党派さん
:2025/08/28(木) 11:03:32 ID:fDe1bw/I
「JICAアフリカ・ホームタウン」に関するデマについての拡散の流れ
https://nou-yunyun.hatenablog.com/entry/2025/08/27/140000
153
:
無党派さん
:2025/08/28(木) 12:06:37 ID:TjZRKGiw
フランス株・国債価格が下落、政権崩壊の可能性高まる
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/NE5EI64K5BL6NDIJS2RUPRF2KQ-2025-08-26/
これはもう、だめかもわからんね
154
:
無党派さん
:2025/08/28(木) 12:16:46 ID:qihXvJPg
フランスは冗談抜きにIMFが介入されてもおかしくないもんね。日本も危ない
ただあえて暴言吐くならIMFに悪役やってもらって国内の体質改善構造改革をやるチャンスでもある
韓国って成功例もあるし
155
:
無党派さん
:2025/08/28(木) 12:28:18 ID:wydwdDVE
>>151
あくまでも自民に忠誠を誓う派vs参政保守支持派
要するにネトウヨ同士の内ゲバ
156
:
無党派さん
:2025/08/28(木) 13:59:10 ID:eNxZKpEI
ナイジェリア政府はなぜ「日本の特別ビザ」偽情報を公式発表したのかー腐敗政権が仕掛けるビザ利権の闇
https://note.com/yoshihiroasakawa/n/n5cf5b68f308b?sub_rt=share_pb
157
:
無党派さん
:2025/08/28(木) 19:31:53 ID:KCoKgPVM
ワイマール共和国のドイツ社民党は与党である期間が長かったのに、法の抜け穴を突かれて弾圧される側に回ってしまった
その対象を本邦の自民党に置き換えれば、自警団などとんでもない論はそりゃ出てくるわね
158
:
無党派さん
:2025/08/28(木) 19:52:10 ID:inhVo2kM
ドイツ “ロシアの脅威に対抗” 徴兵を可能にする法案提出へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250828/k10014905271000.html
「あの軍人の手の様子が…」 “ナチス式敬礼”ドイツの極右将校、大量解任
https://s.japanese.joins.com/jarticle/338059
ドイツの徴兵制もロシアの脅威が一番だろうけど兵役を通して「ドイツ国民」って概念を新しく作り直す意図があるのかも知れん。もう極右は新しいドイツを国体を脅かす不逞の輩なんだ
まあその不逞の輩が第一党で政権につきそうなんだけど
159
:
無党派さん
:2025/08/28(木) 22:11:08 ID:wydwdDVE
男性にだけ兵役を課すことでますますフェミニストに対する反感が高まって極右の票が増えるとは思わないんだろうか
160
:
無党派さん
:2025/08/28(木) 22:33:41 ID:inhVo2kM
>>159
女性もそのうち兵役課すんじゃないかな
フランスも兵役復活の噂はあるしロシアウクライナ戦争が完全に流れを変えた
161
:
無党派さん
:2025/08/28(木) 22:38:23 ID:Z35gGIbU
大日本帝国の例を踏襲いたしますので
162
:
無党派さん
:2025/08/29(金) 05:10:22 ID:QFp8uG76
ナイジェリアデマはBBCも訂正報道
Kisarazu: Why Japan name am as di hometown for Nigerians and which visa dem wan give dem - BBC News Pidgin
https://www.bbc.com/pidgin/articles/cgm2p4d8m9mo
163
:
無党派さん
:2025/08/29(金) 12:04:43 ID:iRtu1esM
>>162
時計泥棒も書いてるけど結局SNSに成功体験与えただけな気が
どうやってもナイジェリア政府は擁護できないから
ネットの論客に「ナイジェリアは腐敗国家だけど対中国のため我慢して付き合うしかない」とでも言わせるのが限界で(当然、日本政府や日本の自治体が言えるはずがない)ネット民は更に吹き上がる構図
https://x.com/YoichiTakahashi/status/1961071478142914655?t=uUmRdgXqQWnEy7It16gBCA&s=19
164
:
無党派さん
:2025/08/29(金) 17:42:04 ID:/BFdO.7M
議員辞職
https://x.com/kyodo_official/status/1961341589294649423?t=xrKOZMhb1yGLTQlduuvMqw&s=19
165
:
無党派さん
:2025/08/31(日) 11:50:43 ID:Vq/cLQAE
三春充希(はる)⭐未来社会プロジェクト
@miraisyakai
「外国人住民の割合」と「参政党の絶対得票率」に全国的な相関みられず
https://note.com/miraisyakai/membership/boards/fa2464ff08f0/posts/94f19b1f76e8
https://x.com/miraisyakai/status/1961372218107334917
166
:
無党派さん
:2025/08/31(日) 20:57:33 ID:qhONrvtI
「野党共闘の時代は終わった」 立憲枝野氏、野党連携の見直しを主張
https://www.asahi.com/articles/AST803C1TT80UTFK00DM.html
もう共産党切って国民民主党と組むんだろうな
共闘派は国民民主から刺客立てられて落選するの目に見えてるし
167
:
無党派さん
:2025/08/31(日) 21:39:01 ID:wrINqOI2
国民民主も野党だから国民民主と選挙協力したって野党共闘ではあるんだけどね
168
:
無党派さん
:2025/08/31(日) 22:16:10 ID:A3tPmR.k
民民が立民現職選挙区への不可侵を大人しく守るかは疑問だな
そうなると、立民が民民現職選挙区に立てる用意はあるのかってこと
今でも玉木のネガキャンにダメージ食らってるのに、そうなっても理解ある兄貴分を演じてていいのかな
169
:
無党派さん
:2025/08/31(日) 22:52:55 ID:EJl6djQw
「おまえらは夢見てる!俺様は現実が見えてるから!」
あーそうですか ご立派ですなあ
170
:
無党派さん
:2025/09/01(月) 06:16:57 ID:ZAjJ1.5g
>>166
立憲単独って書いてあるぞw
171
:
無党派さん
:2025/09/01(月) 06:19:00 ID:AV2OL8ow
WSJ報道:フランス・英国・ドイツで極右政党が世論調査で同時に首位に立つのは史上初。
仏:国民連合(バルデッラ)支持率36%
英:Reform UK(ファラージ)労働・保守を上回る
独:AfDがCDU/CSUの支持率超え、移民比率22%(米国16%より高)
https://www.wsj.com/world/europe/right-wing-europe-dd4f1156?mod=e2tw
172
:
無党派さん
:2025/09/01(月) 08:39:08 ID:cqCM9wBE
三菱重工、原発事業で最多の200人超採用へ 次世代炉開発に備え
https://x.com/nikkei/status/1962270785365581849?t=rdqMgWlJCcPfsux-S5WeSQ&s=19
173
:
無党派さん
:2025/09/01(月) 11:31:35 ID:Tg9mnROI
2025.09.01
「参政党」をSNS選挙で圧勝させたのは「れいわ新選組」の元広報戦略担当者だった!本人を電話で直撃した
https://gendai.media/articles/-/157055?imp=0
174
:
無党派さん
:2025/09/01(月) 11:38:52 ID:cqCM9wBE
>>173
れいわは山本のXも一ヶ月近く更新ないし元々(斎藤まさし率いる新左翼人脈)の人脈考えたらネット疎い奴が多くても不思議じゃない
つか神谷が馬鹿にされがちだけど右(幸福や次世代)から左(共産党やれいわ)まで抱え込めるのは思ったよりも器量がデカイ
175
:
無党派さん
:2025/09/01(月) 11:51:12 ID:sGQtU7xg
【速報】田久保市長の不信任決議案が全会一致で可決 10日以内に議会解散か辞職か判断 静岡・伊東市
https://news.yahoo.co.jp/articles/71da4c54e2674c90ab1c274fe06ed3c315597ea3
176
:
無党派さん
:2025/09/01(月) 12:42:03 ID:2Q29Ex.E
>>175
議会解散してくれたら面白いんだけどな
177
:
無党派さん
:2025/09/01(月) 14:42:09 ID:uZudvco6
伊東市議会を解散したところで市長擁護派が過半数を占められなければ、不信任決議案の再可決による自動失職になりそう
兵庫県を荒らした例の人物に、市長を擁護して伊東市議会や市政を荒らす気があっても、居住要件のクリアは簡単ではないわね
178
:
無党派さん
:2025/09/02(火) 08:24:18 ID:9WD0daoA
田久保・伊東市長、議会解散の意向を周囲に伝える 判断は10日以内
https://www.asahi.com/sp/articles/AST913135T91UTPB00BM.html
179
:
無党派さん
:2025/09/02(火) 13:50:44 ID:WxTe1xZA
経済同友会代表幹事でサントリーホールディングス(HD、大阪市)代表取締役会長の新浪剛史氏(66)が1日、サントリーHDの取締役会に辞表を提出したことが分かった。東京新聞の取材に複数の関係者が明らかにした。(望月衣塑子)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/432749
180
:
無党派さん
:2025/09/02(火) 16:58:03 ID:FJtE8tgg
森山の辞意表明は石破に引責が及ばないための囮かな
ただ、この人の代わりになるような議員を起用できるとは思わないから、じわじわと政権弱体化へ繋がっていくのではないかな
181
:
無党派さん
:2025/09/02(火) 16:59:18 ID:FJtE8tgg
>>178
どうせ結果が同じなら、悪あがきしてみようと言う考えに至ったかな
182
:
無党派さん
:2025/09/02(火) 17:12:56 ID:dfPaizAg
森山は進退伺だから石破次第でどうにでもなる
183
:
無党派さん
:2025/09/02(火) 18:00:56 ID:FoVIKOXw
>>177
そもそも全会一致で不信任なんだから自派の新人を最低半数(10人)かき集めないとスタートラインにすら立てないがまず無理だろうな
兵庫県知事じゃなくて前岸和田市長の方の二の舞になりそう
184
:
無党派さん
:2025/09/02(火) 19:07:21 ID:Hl3IvBTs
立民が執行部人事するのか否かでモタモタしてるうちに、自民が先手打って執行部人事やる流れになってんね
これ、日本社会党の再来じゃないの
185
:
無党派さん
:2025/09/02(火) 19:09:50 ID:4DaSTZfs
石破頑張ってるな
高市に変わっても1日として持たないからな
高市で混乱するのも面白いかもw
186
:
無党派さん
:2025/09/02(火) 19:17:37 ID:LqHNzssE
自民党四役、参院選惨敗の責任取り一斉に辞意…「解党的出直し」明記した総括文書決定
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250902-OYT1T50159/
これで総理が辞めないのだから凄い
ついでに言うと誰一人責任とろうとしない立憲も凄い
187
:
無党派さん
:2025/09/02(火) 19:40:54 ID:Hl3IvBTs
国民民主・玉木代表、ポピュリズム批判に「分かった上でやっている」
https://www.asahi.com/articles/AST912JNWT91UTFK00GM.html
こんな質の悪い兄弟政党に、物分りのいい兄貴分として向き合うのってどうなん
玉木がこんなことを言えるのも、我が党には自分を引きずり下ろせる存在なんかいないって、強い自信があるんでしょ
188
:
無党派さん
:2025/09/02(火) 21:23:15 ID:fMoqF5/2
党首選がまともに機能してる党って自民と立民だけだよな。他は全部独裁もしくは事実上独裁
189
:
無党派さん
:2025/09/03(水) 12:52:02 ID:QhuxnLSE
福島市長選に馬場雄基氏浮上、衆院2期 立候補へ最終判断か
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a5b1e947272f55efceabf02feac69c8203d80e7
果たして、現職を打ち破れるのか
最高裁=前大統領ら8人に12日判決=クーデター疑惑の公判再開=米国制裁発動も、注目高まる
https://brasilnippou.com/articles/250903-11brasil
ブラジルの注目案件
190
:
無党派さん
:2025/09/03(水) 12:57:36 ID:snHmgbDk
石破首相退陣報道「結果として誤報」 編集担当幹部ら処分―読売新聞
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025090300390&g=pol
甘い処分だな
誤報してもこの程度で済むなら、今後も誤報は出るよね
191
:
無党派さん
:2025/09/04(木) 04:32:26 ID:zwjp/UFM
【独自】立憲が11日に両院議員総会開催 新たな党役員人事決定へ幹事長には小川氏の留任案や安住・枝野両氏の起用案も浮上
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c83f0acdc994c9232d8ce10e16fd5b924f669c4
今更おっそいわなぁ
192
:
無党派さん
:2025/09/04(木) 08:32:07 ID:FoO2MSsg
辻元代表代行から広報本部長職兼務を解き、別の人間にそれ専任で代表代行職をやってもらう
SNS運用に理解ある議員を広報本部長代理とか広報委員長にする
大串代表代行を交代させて、選対委員長職兼務を解く
これが最低限ラインかな
193
:
無党派さん
:2025/09/04(木) 11:04:32 ID:b43.CPGk
>>192
SNSに精通した人なんているの?
自公民参にはいるけど
194
:
無党派さん
:2025/09/04(木) 12:07:37 ID:FoO2MSsg
立民・野田氏、孤立深める 「刷新」迫られ、対話路線も暗雲
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025090301061&g=pol
>「参院議員全員を敵に回した」。党内最大グループ「サンクチュアリ」の幹部は、参院選比例代表で当選した蓮○氏が党内の会合で得票数を誇るかのような発言をしたとして、怒りをぶちまけた。
あーあ
連合の芳野友子会長、続投で調整 現在2期目、賃上げ実現など評価
https://www.asahi.com/articles/AST933393T93ULFA00FM.html
代わりはいないから続投か。あれ?どっかとよく似てるな
195
:
無党派さん
:2025/09/04(木) 12:11:23 ID:FoO2MSsg
>>193
誰も見当たらないなら米山隆一に頼めばよい
この人のブロック芸は嫌いだが、立民関連で無限にあふれるデマに立ち向かう姿勢は広報に向いてる
196
:
無党派さん
:2025/09/04(木) 12:48:27 ID:vpYGWKBo
芳野続投とか
連合はどんだけ人材いないんだよ?
このばあさんの顔は見たくないな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板