したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

第51回衆議院議員総選挙総合スレ1

242無党派さん:2025/09/08(月) 12:02:53 ID:pJ4aprME
【北京共同】中国外務省は8日、台湾やチベット問題などで長期間、誤った言論を広めたとして日本維新の会の石平参院議員に対し、中国の財産凍結やビザ(査証)を発給しないなどの制裁措置を決定したと発表した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/188adbed9b50d52d9780b44fe6367600764389fd

243無党派さん:2025/09/08(月) 13:08:57 ID:XT/Tehb2
維新の斉木武志、阿部弘樹両衆院議員も離党へ 守島正氏に同調
https://mainichi.jp/articles/20250908/k00/00m/010/086000c

守島正(大阪2)
斉木武志(福井2・比例復活)
阿部弘樹(福岡4・比例復活)

244無党派さん:2025/09/08(月) 13:17:08 ID:vvW4aOZg
大阪組は守島だけか。勝負に出たな

245無党派さん:2025/09/08(月) 13:48:42 ID:yNsDUbng
立憲・馬場衆院議員が議員辞職 地元福島市長選挙へ立候補で調整
https://www.fnn.jp/articles/-/928151

繰り上げは山形1の原田

246無党派さん:2025/09/08(月) 14:04:31 ID:jq4MS/7g
維新脱走組はとりあえず5人集めて新党結成して助成金ゲットかな

維新・斉木武志氏が離党、新党立ち上げへ
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2402573

247無党派さん:2025/09/08(月) 14:07:16 ID:ZS151vxs
大阪で維新を裏切った人が新党で当選できるとは思えないけどな

248無党派さん:2025/09/08(月) 15:42:45 ID:Q.2MfBKY

米軍は対中抑止より国内任務優先へ、米紙「長年の方針の転換」…同盟国には自前での強化要求

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/51d13e3a3ed0e31b76876ff64b91023a1863523b&preview=auto

いよいよアメリカはモンロー主義になるかな

249無党派さん:2025/09/08(月) 17:17:44 ID:Y6jrpsnI
参政党、豊田真由子氏を政調会長補佐に起用「迷ったが、少しでも日本のお役に立てるなら」
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202509080000906_m.html

250無党派さん:2025/09/08(月) 18:12:27 ID:YErNO232
>>246
5人集まったとしても世間的には政党助成金の為の時限政党以上の意味合いは見えない面子
維新を飛び出し自民立憲(斎木)国民(阿部)と競合するとなると参政しかないように見えるが

>>249
腐っても厚労省出身元自民党代議士だから参政にとって貴重な人材だろうけど
だからこそ参政行くんだという驚き

251無党派さん:2025/09/08(月) 20:52:55 ID:U1hZhTj.
自民とか既成政党の候補にしてもらえるわけないし行政やら公的機関が雇うわけもないんだから
今までのキャリアを生かした仕事するなら参政くらいしか行き場がないのでは?

252無党派さん:2025/09/08(月) 21:21:48 ID:Ku.qE2JM
N国の方が似合ってると思う

253無党派さん:2025/09/08(月) 21:55:27 ID:l8E6xKbU
公明連立離脱パターン

現状
自民議席196
公明議席24

高市でこうなる
自民議席196
参政3
保守3

254無党派さん:2025/09/08(月) 22:48:36 ID:U1hZhTj.
公明抜きだと維新・国民の片方だけでも衆参少数与党になるし高市は積極財政という政策的に近い国民と連立するしかないはず
公明の機嫌を取るために右派色薄めて失速しそうだし
前回みたいに小泉も失速して茂木VS林の決選投票になったりして

255無党派さん:2025/09/09(火) 08:35:19 ID:q/D/Ntts
フランス、内閣総辞職へ 信任投票否決 2年間で4人目の首相交代に

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/60b2af80484e144882319c8aa69e8f6054cb052a&preview=auto

🇫🇷も日本化してきたな

256無党派さん:2025/09/09(火) 10:28:20 ID:k5uxAhmk
公明党が思った以上に覚悟完了してて草



https://i.imgur.com/1D9Z8Uj.png
2025/9/7 斉藤代表会見
「自公連立政権で中道改革、また保守中道路線と言ってもいいかと思います。困った方に手を差し伸べる。そして隣国をはじめ、平和外交を推し進めていくと。
こういう基本路線を議論される、そういう総裁選挙、望みたいと思っております」

「公明党としては、連立政権を組むのであれば、先ほど申し上げました保守中道路線、私たちの理念に合った方でなければ、当然これは連立政権組むわけにいきませんので。
そういう議論がこの総裁選挙の中で行われることが望ましい、というふうに先ほど申し上げたところでございます。従いまして連立の拡大云々というのは、その先の話ですので、まだ申し上げるには早いかと思います」

257無党派さん:2025/09/09(火) 13:50:51 ID:oDMz2aEU
小泉進次郎氏は「総裁選に最初から出馬しない。頭の片隅には」重鎮記者がnews23で背景説明
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff06bb1437439a08b90282e614c8834b87ec07a2

 朝日新聞政治部出身で、現在TBSスペシャルコメンテーターを務める星浩氏は、8日に放送された同局系「news23」(月〜木曜午後11時、金曜午後11時58分)に出演。石破茂首相の辞任表明を受けて来月4日にも行われる自民党総裁選に、有力候補と目される小泉進次郎農相(44)が、立候補しない可能性があると指摘した。

 「ポスト石破」レースは進次郎が軸になるのか問われた星氏は「小泉さんは恐らく、出馬に意欲はあるんですが、弱点は、幹事長とか政調会長とか外相とか、主要ポストをやっていない。経験が不足していることは小泉さんは(自分が)いちばん知っているので、その点では経験が豊富な林さんと連携する道もあるのかなというのも、小泉さんの頭の片隅にはあると思いますよ」と述べ、立候補の意向を固めたとされる林芳正官房長官(64)との「連携」の可能性を指摘した。

 進次郎氏は現時点で、立候補が既定路線のように報じられているが、出馬するかどうかに関しては慎重なコメントを続けている。

 「出馬はするけれど(連携する)?」と問われた星氏は「いや、最初から出馬しない。ないしは、決選投票の時に林さんと組むとか。最初からそういうことを描きながらやるというのも、頭の片隅にはあると思いますね」とも語った。

258無党派さん:2025/09/09(火) 14:15:45 ID:ou4G20Lo
フルスペック総裁選なら高市と小泉が決選投票、星が言うように小泉が林支援に回って出馬しないんなら高市と林が決選投票

で公明が「高市なら連立離脱するぞ」と揺さぶりをかけ、また高市を支援してる裏金議員への風当たりの強さから決選投票ではまた高市が嫌われて小泉or林に

だから大して盛り上がらんはず

259無党派さん:2025/09/09(火) 18:57:09 ID:CUE8MlNY
  
壺市だと賛成党と連立だろ
壺市は離党して賛成党に入るべき

260無党派さん:2025/09/09(火) 19:34:11 ID:T7FErOrw
臨時国会招集が来月中旬って報道があったね
党員投票ありにしたからこうなるわけで、自民は甘受しないとね

261無党派さん:2025/09/09(火) 20:08:05 ID:3Xh5zgO6
早めに開いたからと言って野党の協力なしに法案も補正予算も成立しないし自民は遅くても構わないと思ってるのでは?

262無党派さん:2025/09/09(火) 20:52:04 ID:3XZ/NI32
れいわ以外の野党は「総裁選と同時並行でいいから臨時国会開け」と申し入れてる

263無党派さん:2025/09/09(火) 21:29:37 ID:3Xh5zgO6
国会開きたいのは野党であって与党ではないってことだし
むしろ開きたくないから総裁選を理由に遅らせてると言った方が近いんだろうね

264無党派さん:2025/09/09(火) 21:51:15 ID:CUE8MlNY
この禿ー!

が賛成党ってなんなの?

265無党派さん:2025/09/09(火) 23:37:57 ID:1NPdIgaM
野党6党の国対委員長ら 臨時国会の早期召集要求を確認
2025年9月9日 18時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250909/k10014917381000.html

自民党内で総裁選挙をめぐる動きが本格化するのを前に、野党6党の国会対策委員長らが会談し、政治空白の長期化は許されないとして政府・与党に対し、臨時国会の早期召集を求めていくことを確認しました。

国会内で行われた9日の会談には、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、参政党、共産党、日本保守党の国会対策委員長らが出席しました。

会談では、自民党総裁選挙による政治空白の長期化は許されず、ガソリン税の暫定税率廃止などの議論を急ぐ必要があるとして、政府・与党に対し、臨時国会の早期召集を求めていくことを確認しました。

その上で、自民党の総裁選挙が来月4日に行われる場合は、憲法の規定に基づいて総裁選挙の前であっても開会を要求することで一致しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板