したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

第51回衆議院議員総選挙総合スレ1

191無党派さん:2025/09/04(木) 04:32:26 ID:zwjp/UFM

【独自】立憲が11日に両院議員総会開催 新たな党役員人事決定へ幹事長には小川氏の留任案や安住・枝野両氏の起用案も浮上

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c83f0acdc994c9232d8ce10e16fd5b924f669c4

今更おっそいわなぁ

192無党派さん:2025/09/04(木) 08:32:07 ID:FoO2MSsg
辻元代表代行から広報本部長職兼務を解き、別の人間にそれ専任で代表代行職をやってもらう
SNS運用に理解ある議員を広報本部長代理とか広報委員長にする
大串代表代行を交代させて、選対委員長職兼務を解く

これが最低限ラインかな

193無党派さん:2025/09/04(木) 11:04:32 ID:b43.CPGk
>>192
SNSに精通した人なんているの?
自公民参にはいるけど

194無党派さん:2025/09/04(木) 12:07:37 ID:FoO2MSsg
立民・野田氏、孤立深める 「刷新」迫られ、対話路線も暗雲
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025090301061&g=pol

>「参院議員全員を敵に回した」。党内最大グループ「サンクチュアリ」の幹部は、参院選比例代表で当選した蓮○氏が党内の会合で得票数を誇るかのような発言をしたとして、怒りをぶちまけた。

あーあ

連合の芳野友子会長、続投で調整 現在2期目、賃上げ実現など評価
https://www.asahi.com/articles/AST933393T93ULFA00FM.html

代わりはいないから続投か。あれ?どっかとよく似てるな

195無党派さん:2025/09/04(木) 12:11:23 ID:FoO2MSsg
>>193
誰も見当たらないなら米山隆一に頼めばよい
この人のブロック芸は嫌いだが、立民関連で無限にあふれるデマに立ち向かう姿勢は広報に向いてる

196無党派さん:2025/09/04(木) 12:48:27 ID:vpYGWKBo
芳野続投とか

連合はどんだけ人材いないんだよ?

このばあさんの顔は見たくないな

197無党派さん:2025/09/04(木) 12:53:05 ID:uwQaJdjs
SNSで伸びた政党政治家は大体若く(50代前半)シュッとした人を前に出て、分かりやすく刺激的なイシューを敵にぶつけるみたいなショート動画に最適な素材を作り出してるから運用面だけテコ入れしてもあまり効果ないと思う

実際公明党はSNSにかなり力入れているが得票には結びついていない

198無党派さん:2025/09/04(木) 14:07:16 ID:8yHFdLYY
須藤元気、K1プロデューサーに
政界からは一時撤退かな
https://news.yahoo.co.jp/articles/8547412e19427d689486e8d97c55d732a7e02d05

199無党派さん:2025/09/04(木) 14:10:28 ID:zpAc0Ox6
>>192
>>195
辻元だったら米山の方が圧倒的にマシ
SNSの訴求力以前に、デマと誹謗中傷を言われっぱなしなんだから
前から指摘されてるが、辻元はデマや誹謗中傷は「政治家なんだからある程度は言われても仕方ない、政策で対立しても話し合えばわかりあえることもある」と基本的にスルーする思想だがそれはもう時代に合わない

200無党派さん:2025/09/04(木) 17:00:47 ID:wJrhSNyE
性加害だけじゃなく汚職もあったのか


【速報】特捜部、大阪府岸和田市の前市長逮捕
https://www.47news.jp/13109023.html

大阪地検特捜部は4日、大阪府岸和田市発注工事の入札で業者側に最低制限価格を漏らして落札させたとして、官製談合防止法違反と公競売入札妨害の疑いで、前市長永野耕平容疑者(47)を逮捕した。

201無党派さん:2025/09/04(木) 18:41:57 ID:SYub33JM
>>197
立民が野党第一党の立ち位置を死守するために意識しないといかんのは、自らの立ち位置を脅かす民民と参政だからね
SNS運用とデマ対策を改めることで、彼らから10~20%の票を削ることを考えないと、今の国会での立ち位置を本当に失うことにもなりかねない
公明がSNS運用を票に繋げられていないから云々は、今は考慮しない方がいい。公明は与党だからね

202無党派さん:2025/09/04(木) 19:32:23 ID:FoO2MSsg
>>198
このポジションを何年維持するかは知らんけど、その間に選挙に出ることは無さそうね

203無党派さん:2025/09/04(木) 21:05:20 ID:cNwSy.CE
高齢者向けの政策を改めない限りはいくらSNS頑張っても現役世代の票は増やせないと思うけどね

204無党派さん:2025/09/05(金) 06:46:44 ID:0SwqUlJI
公明がSNS戦略頑張ってるけど伸びてない!って、そりゃそうだろとしか
完全に特定の宗教をバックにしてることが明白な政党だし、与党なんだから今の政治課題への批判を浴びる立場
それを一般論にするのはどうかしてるよ

205無党派さん:2025/09/05(金) 08:56:13 ID:sYZTb4tQ
>>203
それこそ米山を全面に出すくらいじゃないと3年後は社民党コース

https://x.com/RyuichiYoneyama/status/1963219925365088545?t=j3ncq4A3Fcpm7dpy6OW8Zg&s=19

206無党派さん:2025/09/05(金) 08:59:00 ID:CrGZW.uc
>>204
たぶんあんま与党長いのと政策そのものは穏健なんで認知がおかしくなってるのよ
実際、第三文明のアカウントとか立憲と大差ないかそれよりも穏健なくらい

207無党派さん:2025/09/05(金) 09:02:19 ID:sYZTb4tQ


トランプ氏、日米貿易合意を実行する大統領令に署名-自動車15%に - Bloomberg
https://share.google/6H3oZhaRXzGdOkwQG


【速報】大統領令によると、日本は米製品を年80億ドル規模購入する
www.jiji.com/jc/article?k=2025090500189&g=flash

【速報】大統領令は、日本が米国製の航空機と防衛装備品を購入すると明記した
www.jiji.com/jc/article?k=2025090500191&g=flash


ゲル辞めるなとか言ってるアカウントはたいてい反米拗らせてるけどどこまで耐えられるかね

208無党派さん:2025/09/05(金) 09:13:45 ID:1cMw.sTk
「立憲が党名変更の件で党内対立激化」という記事に関しての感想

藤原のりまさ(衆議院議員・弁護士) 愛知10区
@CDP_AICHI10
一応「内部」に身を置く者だが、党名問題で内部対立が激化している認識はまるでない。私が鈍いのか。津村啓介議員の一人相撲、じゃない、孤軍奮闘の印象。
どなたか党内事情に明るい方、教えてください。
#立憲民主党


本庄さとし 衆議院議員(千葉8区/柏市)
@honjosatoshi
ほぼ初耳です

209無党派さん:2025/09/05(金) 12:12:27 ID:HtnY/YyA
関税が違法だと一旦判決が出ているのに

合意しちゃっていいの?

違法でも15%払うことになるぞ

210無党派さん:2025/09/05(金) 15:16:52 ID:75PY34y6
階猛ももう共産党とは縁切りたいんだろうなぁ
https://x.com/shinatakeshi/status/1963564344014504382?t=Pkzfxhpsm0LxlS91xgsSUA&s=19

211無党派さん:2025/09/05(金) 15:37:15 ID:nD06fmUk
山岡俊介
@yama03024
まあまあの高確率で急遽9月8日解散、総選挙説が出ている。
午後3:35 · 2025年9月5日

212無党派さん:2025/09/05(金) 16:38:40 ID:kb.a5Bjg
あらあら
公明党さん1年で衆参都議全部選挙とか大丈夫なのかしら

213無党派さん:2025/09/05(金) 17:27:39 ID:WQa7uBu2
公明の都合を棚上げして考えれば、政権支持率が謎の急回復と石破おろしが尻すぼみになっている現状
野党支持率が割れて単独で与党を脅かす存在がいない等、解散総選挙で与党過半数回復いけるんじゃね論が出てきてもおかしくはないね

立民は今解散が来ると改選議席割れもあるだろうが、どうせ総選挙が避けられないなら、腹括って内閣不信任決議案出した方がいいね
これらを公明の都合でちゃぶ台返しできるか否かが焦点

214無党派さん:2025/09/05(金) 18:00:58 ID:gJD0Kv2o
まあ勝ち負けじゃなくて自民党内の政争の結果だからな解散するとしたら
公明からしたら高市は嫌だし参政党と協力するとか言いだしたら論外だし、破れかぶれ解散にお付き合いと

215無党派さん:2025/09/05(金) 19:25:58 ID:woItxQkM
>>210
共産というか小沢を指す文脈
小沢らが野党共闘をゴリ押しするから他党からの攻撃にも反撃にも及び腰で、立憲の独自性も出せない
このへんは枝野や米山も同じ
壺はなんでも反共にしたがる宗教だから仕方ないが

216無党派さん:2025/09/05(金) 19:37:51 ID:Bor46RhA
【独自】立憲の逢坂氏、選対委員長に就任へ 野田代表が方針固める
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1207815/

選対委員長を変えるのは良い人事
広報関係はどうなるかな

217無党派さん:2025/09/05(金) 20:34:40 ID:vFqp.nTI
立憲が着実に地盤作ってんのって北海道〜東北〜新潟、長野なんだから、このあたりの議員を重用したほうがいい

218無党派さん:2025/09/05(金) 21:35:36 ID:V5s.p0OE
立憲の党勢を削ぐ「元凶」は党内にいた…政権交代の正念場に「周回遅れの政治」で党を「ぶっ壊す」国会議員の名前
https://president.jp/articles/-/101664

いつものあの人

219無党派さん:2025/09/05(金) 22:34:22 ID:m4j4Dq/2
>>208補足

この手の記事(党名変更)に関しての反応

「いっそ民主党に」 伸び悩む立憲で党名回帰論が浮上 略称問題巡り
https://mainichi.jp/articles/20250903/k00/00m/010/244000c

米山 隆一
@RyuichiYoneyama
いや、特に浮上していないです。

小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
参院選の立憲民主党の結果(事実上の敗北)は、党名を変えてどうにかなる問題ではない。こうした感覚は党内でも相当程度に共有されていると思う。
党の総括会議では、党名変更の明確な意見は私の知る限り一人だけだったと思う。

藤原のりまさ(衆議院議員・弁護士) 愛知10区
@CDP_AICHI10
一応「内部」に身を置く者だが、党名問題で内部対立が激化している認識はまるでない。私が鈍いのか。津村啓介議員の一人相撲、じゃない、孤軍奮闘の印象。
どなたか党内事情に明るい方、教えてください。
#立憲民主党

本庄さとし 衆議院議員(千葉8区/柏市)
@honjosatoshi
ほぼ初耳です

220無党派さん:2025/09/05(金) 23:40:15 ID:avtOxvY6
>>216
広報を仕切ってた辻��元代表代行も交代
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000451203.html

221無党派さん:2025/09/05(金) 23:41:17 ID:avtOxvY6
文字化けした

>>216
広報を仕切ってた辻元清美代表代行も交代
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000451203.html

222無党派さん:2025/09/05(金) 23:51:47 ID:vU.4R9Gw
>>218
小沢の罪は安倍ちゃんよりもデカイから
二大政党制への固執で結果として自民党一強の状況を作ってる
制度設計能力が欠如しとる

https://x.com/urakkun26/status/1963348053030830526?t=BEX-UFmsbsR59Gy049TMgw&s=19

223無党派さん:2025/09/06(土) 01:31:55 ID:Jo2ciYQU
>>219

津村って大連立して中選挙区にするとか言ってたけどこれも孤軍奮闘なんだろうな
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/89574

224無党派さん:2025/09/06(土) 09:21:38 ID:qOgBpzXk
元衆院議員の石川知裕さん死去 52歳 24年に大腸がんを公表
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1208198/

225無党派さん:2025/09/06(土) 14:40:07 ID:zPU6U.lk
立憲選対委員長に逢坂・前代表代行で調整 11日に党役員人事
https://www.asahi.com/sp/articles/AST954R2TT95UTFK00KM.html

立憲は7月の参院選で振るわず、「事実上の敗北」と総括。選挙を取り仕切る立場にあった小川淳也幹事長や大串博志選対委員長への党内の不満は強く、交代させる見通しだ。後任幹事長には、安住淳・衆院予算委員長(63)の起用が取りざたされる。

226無党派さん:2025/09/06(土) 17:07:30 ID:ogJKSDfA
>>224
まだ若いのにな
合掌

227無党派さん:2025/09/06(土) 17:10:00 ID:3VDrRBR.
小沢の方が長生きするなんて

228無党派さん:2025/09/06(土) 17:13:09 ID:ogJKSDfA
>>225
大串を逢坂に変えるのだから、小川も変える環境がと整ったとは言えそうだが、後任が民主党政権で要職を担った人物となると
立民代表もその世代だから刷新感が薄れるな
安住は衆院予算委員長として輝いているのだから、安易に動かさない方がプラスになるんじゃないかな

229無党派さん:2025/09/07(日) 05:40:28 ID:gkwgLRQE
>>223
自公立の大連立で次々とやりたい政策が通るんだあぁぁぁ
ってXで発狂してたな津村は 
お花畑もいいところ

230無党派さん:2025/09/07(日) 08:18:37 ID:euAiBBsw
仮に明日自民総裁選前倒しが決まると、石破が新総裁選出により自民の中心から追われる日までのタイムリミット発動へ
その日が来ても総辞職しない場合は内閣信任決議案を与野党一致で否決ってことになるだろうが、解散総選挙のチャンスも政権側にはある
ただ、自民新総裁が選ばれた後の解散は石破の手に公認権が残らないので
それより前の解散で総裁選前倒しを先送りする流れを作り出す方がまだマシかな…くらいの算盤勘定を官邸はしてそう

231無党派さん:2025/09/07(日) 15:21:37 ID:OhxN5Rd.
石破首相 総理大臣を辞任する意向を固める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250907/k10014915751000.html

232無党派さん:2025/09/07(日) 15:32:45 ID:euAiBBsw
新首相選出までの政治空白が確定、更には新首相による解散総選挙が来ると臨時国会が遠のくね
しかし、アンパンマン効果の最大化を狙うなら自民は勝負したいだろうね

233無党派さん:2025/09/07(日) 16:35:41 ID:OueE.oeo
さてどうなるか
情報が錯綜している

今枝宗一郎:党文科部会長,エンジン残す次世代自動車/スタートアップ議連事務局長,衆院議員愛知14区
@imaeda_soichiro
総理は辞任されて、総裁選に出馬される意向を固められたとお聞きしました。
総裁選は必ず党員の皆さんの意見を反映できる形で行わねばなりません。
それによって、党改革や政策推進する体制を、出来るだけ多くの方の意見で決めるべきです。

234無党派さん:2025/09/07(日) 20:16:58 ID:euAiBBsw
【速報】保守中道でないと連立組めないと公明代表
https://www.47news.jp/13121879.html

中道右派なら良いがガチウヨは勘弁って感じね

235無党派さん:2025/09/07(日) 20:47:31 ID:b0IpWTfc
>>232
新総裁イコール新首相とは限らない。連立の組み替え含みなので新政権発足までに紆余曲折ありそう
いやそのまえに自民党総裁選は党員投票込みフルセットなのか国会議員投票のみ簡略版なのか?
解散総選挙までの道程が読めねえなあ

それに関連するが9月8日にはフランス国会で首相の信任投票が行われるそうです。結果次第でユーロ相場も円相場も荒れるかもしれんね

236無党派さん:2025/09/08(月) 00:39:34 ID:M6a4pJik
>>234
牽制のつもりだろうけど
場合によっては連立組み換えになるのかも

237無党派さん:2025/09/08(月) 02:06:20 ID:WQiV/T0.
茨城県知事選挙と三重県知事選挙、共に現職再選も元参政候補が2-3割の得票
相乗り現職に対する不信任票(従来の共産のポジション)に収まってるね

特に茨城の方は出馬表明が告示前日・政治経験なし・選挙公報は手作り感満載と一昔前ならどう考えても供託金没収の泡沫だっただろうに…

238無党派さん:2025/09/08(月) 05:52:11 ID:WfnPbcd6
>>234
高市はやめてくれ

だな

239無党派さん:2025/09/08(月) 10:33:51 ID:rTF/OXUM
分裂か


維新の守島正衆院議員が離党へ、複数同調か

 日本維新の会所属で衆院大阪2区選出の守島正氏が離党する意向を固めた。8日、関係者が明らかにした。国会議員団の運営への反発が理由とみられ、他にも複数の議員が同調する見通し。
https://news.jp/i/1337588251109409726

240無党派さん:2025/09/08(月) 10:51:07 ID:n55Mmr76
自民も含めた政局と連動してるのかな
背景がわかりにくい

241無党派さん:2025/09/08(月) 11:24:03 ID:716ogVvU
大阪で自民に行ってもキツいから参政党かな

242無党派さん:2025/09/08(月) 12:02:53 ID:pJ4aprME
【北京共同】中国外務省は8日、台湾やチベット問題などで長期間、誤った言論を広めたとして日本維新の会の石平参院議員に対し、中国の財産凍結やビザ(査証)を発給しないなどの制裁措置を決定したと発表した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/188adbed9b50d52d9780b44fe6367600764389fd

243無党派さん:2025/09/08(月) 13:08:57 ID:XT/Tehb2
維新の斉木武志、阿部弘樹両衆院議員も離党へ 守島正氏に同調
https://mainichi.jp/articles/20250908/k00/00m/010/086000c

守島正(大阪2)
斉木武志(福井2・比例復活)
阿部弘樹(福岡4・比例復活)

244無党派さん:2025/09/08(月) 13:17:08 ID:vvW4aOZg
大阪組は守島だけか。勝負に出たな

245無党派さん:2025/09/08(月) 13:48:42 ID:yNsDUbng
立憲・馬場衆院議員が議員辞職 地元福島市長選挙へ立候補で調整
https://www.fnn.jp/articles/-/928151

繰り上げは山形1の原田

246無党派さん:2025/09/08(月) 14:04:31 ID:jq4MS/7g
維新脱走組はとりあえず5人集めて新党結成して助成金ゲットかな

維新・斉木武志氏が離党、新党立ち上げへ
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2402573

247無党派さん:2025/09/08(月) 14:07:16 ID:ZS151vxs
大阪で維新を裏切った人が新党で当選できるとは思えないけどな

248無党派さん:2025/09/08(月) 15:42:45 ID:Q.2MfBKY

米軍は対中抑止より国内任務優先へ、米紙「長年の方針の転換」…同盟国には自前での強化要求

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/51d13e3a3ed0e31b76876ff64b91023a1863523b&preview=auto

いよいよアメリカはモンロー主義になるかな

249無党派さん:2025/09/08(月) 17:17:44 ID:Y6jrpsnI
参政党、豊田真由子氏を政調会長補佐に起用「迷ったが、少しでも日本のお役に立てるなら」
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202509080000906_m.html

250無党派さん:2025/09/08(月) 18:12:27 ID:YErNO232
>>246
5人集まったとしても世間的には政党助成金の為の時限政党以上の意味合いは見えない面子
維新を飛び出し自民立憲(斎木)国民(阿部)と競合するとなると参政しかないように見えるが

>>249
腐っても厚労省出身元自民党代議士だから参政にとって貴重な人材だろうけど
だからこそ参政行くんだという驚き

251無党派さん:2025/09/08(月) 20:52:55 ID:U1hZhTj.
自民とか既成政党の候補にしてもらえるわけないし行政やら公的機関が雇うわけもないんだから
今までのキャリアを生かした仕事するなら参政くらいしか行き場がないのでは?

252無党派さん:2025/09/08(月) 21:21:48 ID:Ku.qE2JM
N国の方が似合ってると思う

253無党派さん:2025/09/08(月) 21:55:27 ID:l8E6xKbU
公明連立離脱パターン

現状
自民議席196
公明議席24

高市でこうなる
自民議席196
参政3
保守3

254無党派さん:2025/09/08(月) 22:48:36 ID:U1hZhTj.
公明抜きだと維新・国民の片方だけでも衆参少数与党になるし高市は積極財政という政策的に近い国民と連立するしかないはず
公明の機嫌を取るために右派色薄めて失速しそうだし
前回みたいに小泉も失速して茂木VS林の決選投票になったりして

255無党派さん:2025/09/09(火) 08:35:19 ID:q/D/Ntts
フランス、内閣総辞職へ 信任投票否決 2年間で4人目の首相交代に

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/60b2af80484e144882319c8aa69e8f6054cb052a&preview=auto

🇫🇷も日本化してきたな

256無党派さん:2025/09/09(火) 10:28:20 ID:k5uxAhmk
公明党が思った以上に覚悟完了してて草



https://i.imgur.com/1D9Z8Uj.png
2025/9/7 斉藤代表会見
「自公連立政権で中道改革、また保守中道路線と言ってもいいかと思います。困った方に手を差し伸べる。そして隣国をはじめ、平和外交を推し進めていくと。
こういう基本路線を議論される、そういう総裁選挙、望みたいと思っております」

「公明党としては、連立政権を組むのであれば、先ほど申し上げました保守中道路線、私たちの理念に合った方でなければ、当然これは連立政権組むわけにいきませんので。
そういう議論がこの総裁選挙の中で行われることが望ましい、というふうに先ほど申し上げたところでございます。従いまして連立の拡大云々というのは、その先の話ですので、まだ申し上げるには早いかと思います」

257無党派さん:2025/09/09(火) 13:50:51 ID:oDMz2aEU
小泉進次郎氏は「総裁選に最初から出馬しない。頭の片隅には」重鎮記者がnews23で背景説明
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff06bb1437439a08b90282e614c8834b87ec07a2

 朝日新聞政治部出身で、現在TBSスペシャルコメンテーターを務める星浩氏は、8日に放送された同局系「news23」(月〜木曜午後11時、金曜午後11時58分)に出演。石破茂首相の辞任表明を受けて来月4日にも行われる自民党総裁選に、有力候補と目される小泉進次郎農相(44)が、立候補しない可能性があると指摘した。

 「ポスト石破」レースは進次郎が軸になるのか問われた星氏は「小泉さんは恐らく、出馬に意欲はあるんですが、弱点は、幹事長とか政調会長とか外相とか、主要ポストをやっていない。経験が不足していることは小泉さんは(自分が)いちばん知っているので、その点では経験が豊富な林さんと連携する道もあるのかなというのも、小泉さんの頭の片隅にはあると思いますよ」と述べ、立候補の意向を固めたとされる林芳正官房長官(64)との「連携」の可能性を指摘した。

 進次郎氏は現時点で、立候補が既定路線のように報じられているが、出馬するかどうかに関しては慎重なコメントを続けている。

 「出馬はするけれど(連携する)?」と問われた星氏は「いや、最初から出馬しない。ないしは、決選投票の時に林さんと組むとか。最初からそういうことを描きながらやるというのも、頭の片隅にはあると思いますね」とも語った。

258無党派さん:2025/09/09(火) 14:15:45 ID:ou4G20Lo
フルスペック総裁選なら高市と小泉が決選投票、星が言うように小泉が林支援に回って出馬しないんなら高市と林が決選投票

で公明が「高市なら連立離脱するぞ」と揺さぶりをかけ、また高市を支援してる裏金議員への風当たりの強さから決選投票ではまた高市が嫌われて小泉or林に

だから大して盛り上がらんはず

259無党派さん:2025/09/09(火) 18:57:09 ID:CUE8MlNY
  
壺市だと賛成党と連立だろ
壺市は離党して賛成党に入るべき

260無党派さん:2025/09/09(火) 19:34:11 ID:T7FErOrw
臨時国会招集が来月中旬って報道があったね
党員投票ありにしたからこうなるわけで、自民は甘受しないとね

261無党派さん:2025/09/09(火) 20:08:05 ID:3Xh5zgO6
早めに開いたからと言って野党の協力なしに法案も補正予算も成立しないし自民は遅くても構わないと思ってるのでは?

262無党派さん:2025/09/09(火) 20:52:04 ID:3XZ/NI32
れいわ以外の野党は「総裁選と同時並行でいいから臨時国会開け」と申し入れてる

263無党派さん:2025/09/09(火) 21:29:37 ID:3Xh5zgO6
国会開きたいのは野党であって与党ではないってことだし
むしろ開きたくないから総裁選を理由に遅らせてると言った方が近いんだろうね

264無党派さん:2025/09/09(火) 21:51:15 ID:CUE8MlNY
この禿ー!

が賛成党ってなんなの?

265無党派さん:2025/09/09(火) 23:37:57 ID:1NPdIgaM
野党6党の国対委員長ら 臨時国会の早期召集要求を確認
2025年9月9日 18時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250909/k10014917381000.html

自民党内で総裁選挙をめぐる動きが本格化するのを前に、野党6党の国会対策委員長らが会談し、政治空白の長期化は許されないとして政府・与党に対し、臨時国会の早期召集を求めていくことを確認しました。

国会内で行われた9日の会談には、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、参政党、共産党、日本保守党の国会対策委員長らが出席しました。

会談では、自民党総裁選挙による政治空白の長期化は許されず、ガソリン税の暫定税率廃止などの議論を急ぐ必要があるとして、政府・与党に対し、臨時国会の早期召集を求めていくことを確認しました。

その上で、自民党の総裁選挙が来月4日に行われる場合は、憲法の規定に基づいて総裁選挙の前であっても開会を要求することで一致しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板