したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

第51回衆議院議員総選挙総合スレ1

1無党派さん:2025/08/04(月) 21:07:51 ID:kbKDeCx2
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/

※前スレ
第50回衆議院議員通常選挙総合スレ9
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1733495599/

2無党派さん:2025/08/04(月) 21:15:59 ID:bJz0u3Dg
参政党は全選挙区に候補を立てるのか?
その際、必ず予備選または承認の党員投票を経るのか?
もしそうなったら、立民の現職は連合の運動だけで勝てるのか?

現時点ではなかなかスリリングそうな予感

3無党派さん:2025/08/04(月) 21:46:12 ID:KMpFZTtg
>>2
神谷は100人程度と言ってる

4無党派さん:2025/08/04(月) 21:47:24 ID:aUVJNCIU
【速報】維新前原氏ら幹部4人が吉村代表に辞意
https://www.47news.jp/12968261.html

非自民非共産を貫いてきた前原が引いて、自公維連立でもやるんかね

5無党派さん:2025/08/04(月) 21:57:39 ID:bJz0u3Dg
>>3
なるほど
ところでそれは次の総選挙が今年だろうと来年だろうと任期満了だろうと決して変わらないということですか?

6無党派さん:2025/08/05(火) 17:50:48 ID:HUGDFB2o
資金がどれだけ集まるか次第だと思う。あとは供託金を没収されなさそうな選挙区がどれだけあるか

7無党派さん:2025/08/05(火) 22:31:43 ID:QmCdM5bo
アテネ市長、イスラエル大使と対立「民間人殺しに民主主義を説かれる筋合いはない」
https://www.afpbb.com/articles/-/3592125?act=all

まあ、そうなるよね

8無党派さん:2025/08/06(水) 05:28:52 ID:8kEz8ZHc
【速報】参院選で使った選挙人名簿“7531人”の名前や住所の記録入ったSSD紛失「外部への流出は確認されず」 仙台
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2090339

仙台の選管はどうなっているのか

9無党派さん:2025/08/06(水) 06:40:32 ID:8kEz8ZHc
石破首相、現金給付巡り立民と協議意向 財源と合わせ「責任共有」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0408G0U5A800C2000000/

部分連合は連合に否定されていないからね

10無党派さん:2025/08/06(水) 07:00:20 ID:8kEz8ZHc
前原は共同代表会見に於いて、自分が民民にいた時とは異なり現在は少数与党政権であることから
当時とは政治状況が変わったとし、政策実現のために自民と話すのは矛盾しない主旨で話してるね
これを見る限り維新に踏み止まりそうな気配ね
下記動画注目発言は30分過ぎあたり

https://www.youtube.com/live/ecaTSfxD7jY?si=Q9FVFb-5FgSNHMkr

11無党派さん:2025/08/06(水) 12:48:46 ID:AUXn0dwo
>>8
不正選挙陰謀論が一定数広まってしまってる現状でこういう不祥事は怖いな
選挙が疑われるようになったら議事堂襲撃一直線

12無党派さん:2025/08/07(木) 16:33:10 ID:RrJJdJHM
トランプ政権「相互関税」特例で日本は対象外、15%上乗せの可能性…赤沢氏が修正要求へ
8/7(木) 0:00配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/147b3173ec07b2d1e23ed8cf08b5892e900d8980

唯一の手柄も水泡となりそうでいよいよ終わりかな

13無党派さん:2025/08/07(木) 18:43:53 ID:91a38Fe6
女子校と男子校を分断していた姫路の壁、50年ぶり撤去 生徒代表がハンマーで破壊「こんな日がくるとは」
https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/202508/0019315955.shtml

ベルリンの壁崩壊を連想した

維新、代表選可否決定へ 見送りなら吉村氏続投―共同代表に藤田氏ら名乗り
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025080700816&g=pol

維新の体質を考えれば藤田が有力か

14無党派さん:2025/08/07(木) 18:49:33 ID:91a38Fe6
>>12
これ合意文書を作らなかったことでトランプの言ったもん勝ちを許してるから、迂闊で残念ってやつだね
政権最大の功績が吹っ飛ぶ話だから、世論が石破辞任すべきに傾くかもしれないね
そうなると安倍派に石破おろしエネルギーが注がれることになるかな

15無党派さん:2025/08/07(木) 19:10:56 ID:91a38Fe6
自民保守系グループ、石破首相の即時辞任求める 衆参75人が賛同
https://mainichi.jp/articles/20250807/k00/00m/010/266000c

与党側がやるなら石破内閣信任決議案を出して否決にもっていくのが正攻法では
野党側は立場上賛成できないから、反対するか棄権するしかない
ただ石破が総辞職を選ばなかった場合は、この与党議員は非公認で解散総選挙に臨むことになりそう

16無党派さん:2025/08/07(木) 19:50:23 ID:RrJJdJHM

ぶっちゃけオワコンと思ってたタマキンがここで一人勝ちのポジションにつくとはね

https://x.com/tamakiyuichiro/status/1953363050196812159?t=qnp8OALcCW4I2rh1CI56CA&s=19

17無党派さん:2025/08/07(木) 20:08:13 ID:fieVclq6
“石破おろし”や“連立拡大”…福岡選出議員はどう動く 迫る自民党の両院議員総会 無所属の緒方林太郎議員「自民党入りはない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8247c8c958dcb5782c7f94854038006df15c1da8

>◆福岡9区 無所属 緒方林太郎 衆院議員
「自分が自民党に行くということではなく、そういうことは全く考えていない」

>これまで、明確な姿勢を示してこなかった緒方議員ですが、「自民党入りはない」と明言し、その上で、同じ無所属議員4人でつくる会派での新たな連立政権入りに含みを持たせました。

ふーん

18無党派さん:2025/08/08(金) 07:01:11 ID:cdIk.d4Y
医学関連の話だけは急にまともになる浜田聡(京大医学部卒)


浜田 聡 前参議院議員 NHKから国民を守る党💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信
@satoshi_hamada
神谷さんの「世界が正常化していきますね。」という投稿に対して、いくつか申し上げたい点があります。

まず、mRNAワクチンについては、世界各国の公衆衛生機関や多数の研究により、「感染そのものを完全に防ぐものではない」が、「重症化や死亡のリスクを大幅に低減する」効果が科学的に確認されています。特に高齢者や基礎疾患を持つ方々の命を守る上で、現実に大きな成果を上げた技術です。

米厚生省(HHS)が一部のmRNAワクチン開発を段階的に縮小すると報じられたのは、感染予防に限定した用途での新規開発の優先度が低下したためであり、「mRNA技術が否定された」わけではありません。むしろ重症化予防という面での有効性は今も高く評価されており、がん治療など他分野への応用も進んでいます。

このような科学的背景を踏まえず、「責任を取っていない人がいる」と暗に断罪する発言をすることは、誤った印象を国民に与えかねません。

もちろん、政治家にとって「メッセージ力」や「印象的な表現」は重要な資質です。ですが、強い政治的メッセージであっても、事実や根拠を踏まえることは重要です。政治的パフォーマンスが国民の命や医療政策に関わる領域で発信される場合には、特に慎重であるべきではないでしょうか。

神谷さんは参院選で大躍進を遂げた国政政党の代表という立場にあり、発言が社会に与える影響も極めて大きいものです。ワクチンの副作用や政策上の検証を求めるのであれば、冷静な根拠に基づき、科学的理解と倫理的配慮をもって発信されることを期待します。

政治が科学の信頼性を損ねることなく、建設的に社会に寄与することこそが、「世界の正常化」につながるのではないでしょうか。
https://x.com/satoshi_hamada/status/1953464516626481267

19無党派さん:2025/08/08(金) 07:23:36 ID:QfmE1ADw
菅野完
@noiehoie
今日の「読売新聞」朝刊24面。
斎藤元彦、公職選挙法違反で検察から事情聴取されていたとのこと。

斎藤元彦包囲網は徐々に狭まっている。 https://instagr.am/p/DNEdWzsU5WM/
https://x.com/noiehoie/status/1953576586747289729

20無党派さん:2025/08/08(金) 08:07:27 ID:DM1wSrrY
トランプ関税、見切り発車で発動 日本以外の国とも合意巡り見解対立
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN070A40X00C25A8000000/
https://x.com/nikkei/status/1953438826862362934


トランプが暴走して全世界的に揉めてるんだから、赤沢とか石破とか叩いてもしょうがない
誰が交渉やっても困ってた
タマキンみたいな無責任野党路線がそれ見たことかと騒ぎ立てるのがズレてる

21無党派さん:2025/08/08(金) 08:26:28 ID:OewCE9wk
おやびんさん、普通に外交が下手なのでは?
ゲルが「だってあいつ普通の人間じゃねえじゃん」と野田やタマキンにこぼしてたけどそこは事実なんじゃ
https://i.imgur.com/3agTF2Q.jpeg

22無党派さん:2025/08/08(金) 12:33:30 ID:ddZ/DgR.
「相互関税上乗せ、米が修正」と赤沢氏 自動車下げの大統領令と併せて
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA080JJ0Y5A800C2000000/

>赤沢氏は、合意内容を確認するための共同文書がないことについて「共同文書作成を目指していたら(8月1日の)期限に間に合わず相互関税は25%の上乗せになっていた」と述べ、
>今回の米国側のミスは共同文書がなかったことが原因ではないという認識を示した。

だそうです

23無党派さん:2025/08/08(金) 12:51:59 ID:NSCUsXlo
・アメリカの事務方のミスでした
・日米双方が今回のやらかしに遺憾の意
・取りすぎる事になる関税は遡及して返還

赤沢完勝

24無党派さん:2025/08/08(金) 19:06:08 ID:A4GEwUrQ

<速報>兵庫県問題 死亡した竹内英明元県議の妻が名誉毀損罪でNHK党立花氏を刑事告訴
産経ニュース8/8(
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-_affairs_crime_XNKXBKCNMFK33GT3LIYUNV6CNU?fm=twitter

いよいよ立花も逮捕かな

25無党派さん:2025/08/08(金) 19:08:25 ID:zPzec0bQ
焦点:貿易巡る米インド対立、広範な協力関係に影響も
https://jp.reuters.com/world/us-politics/PYJZZJZAGJJXPMBX24SXZNVUFA-2025-08-07/

トランプのせいで上海協力機構の結束が強まりそう

26無党派さん:2025/08/08(金) 20:26:21 ID:A4GEwUrQ

自民党総裁選の前倒し実施、所属議員と都道府県連に意思確認することを決定…両院議員総会
2025/08/08 18:01
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250808-OYT1T50122/

27無党派さん:2025/08/08(金) 21:13:04 ID:zPzec0bQ
維新 新たな共同代表に藤田文武前幹事長を選出
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250808/k10014888831000.html

自民が新総裁を選出したら掌返ししてきたりしてな

28無党派さん:2025/08/09(土) 00:02:19 ID:sF9gAizY
もう絵に描いたような露探


https://x.com/tkzwgrs/status/1953760991025438799?t=zWhNxXToShknZCNb1RdnDw&s=19


参政党を非難するから排外主義的な事よりも中露の犬である事を強調した方が効果的なんじゃね

29無党派さん:2025/08/09(土) 03:33:43 ID:34HVh8I.
参政党へのBBC報道は以下です

『極右政党

新型コロナウイルス感染症のパンデミックの最中に誕生し、ワクチン接種に関する陰謀論を広めるYouTube動画で注目を集めた

反ワクチンや反マスクの言説を中心としたYouTube動画

集会では支持者たちが、グローバリストと金融機関の陰謀が無力な市民を支配しようと企む世界について語った

(神谷氏は)自身のアプローチを形作ったのはトランプ大統領だと公然と認め』
https://www.bbc.com/news/articles/cly80nnjnv5o.amp

『「(参政党は)外国人が多くの犯罪を生み出し、社会の秩序を脅かしているという虚偽の情報を流した」
ジェフリー・ホール』
https://www.bbc.com/japanese/articles/cvgnlrrepmgo.amp

30無党派さん:2025/08/09(土) 05:02:15 ID:2DgJBKe.
ただ複数の政府関係者によると、日本側は当初、文書の作成をめざしたという。だが「とんでもないもの」まで米側が書き込もうとしたため、諦めたという。その結果、合意は「口約束」にとどまることになった。
https://digital.asahi.com/sp/articles/AST8834RRT88ULFA01YM.html

31無党派さん:2025/08/09(土) 07:52:37 ID:iA0ZUo9g
>>29
ヨーロッパの極右と違って日本の場合失業率は3%以下(ユーロ圏全体は失業率6%)で外国人労働者比率も2%ちょい(例えば韓国は5%でユーロ圏全体は13%)でまあイメージほど外国人まみれじゃないんだよね
それでもここまで躍進したから躍進した理由(特に売り手世代で外国人と競争するリスクは極めて低い若年層が参政党支持率が高い)はもうちょい深めに掘ってかないといかん気もする

32無党派さん:2025/08/09(土) 08:09:26 ID:jmvjgfQM
トランプは米政府のリストラをやり過ぎたらしいから、事務方のミスも結局はトランプの責任になるね

33無党派さん:2025/08/09(土) 13:50:30 ID:jmvjgfQM
米仲介で和平向け宣言署名
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/667362

ロシアとは付き合いきれんとアメリカの仲介に応じたのかな
頼りにならない近所の知人よりマシってところか

34無党派さん:2025/08/09(土) 13:58:41 ID:koqG1Fys
>>33


アルメニア→アゼルバイジャンに攻め込まれても見殺し。以降は徹底的な反露
 
アゼルバイジャン→拘束合戦

ロシアがすっかり力を失った広域指定暴力団と同じ扱い

35無党派さん:2025/08/10(日) 20:36:45 ID:Ye707e1o
石破総理と急接近の野田代表が真意を明かす「打倒自民党で終わらす戦いではもうダメ」自民・立憲で右派伸張の防波堤に
https://news.yahoo.co.jp/articles/33504ce4d23b81bcbb43cc1a36eb49edd8311f96

腹芸ができないタイプなのは分かるがバカ正直すぎる
今のままでは、自公の盾として立民が消費されるのではないか
ここまで突き抜けたことを言うなら、大連立組んで政策実現の実績作りした方がマシではないかな
連合のしがらみでできないだろうがね

36無党派さん:2025/08/10(日) 21:24:07 ID:CqATv1yg
>>35
取材した青山氏は「(ry 右派の伸張をとどめるために、既存政党である自民党と立憲民主党が手を組んで防波堤になろうということだ。ただこれは今回の参院選の結果の真逆をいっている。今回の選挙は既存政党がダメで変えてほしいという結果だったのに、既存の勢力が一緒になることで防波堤になろうということなので、仮に防波堤になったとしても次の選挙は、既存政党がさらに厳しい審判を受ける可能性があると思う。そこについての答えが石破―野田で出せるのかが最大のポイントだ」と

37無党派さん:2025/08/10(日) 21:29:55 ID:laSjTFao
>>35
ドイツやフランスのやってる「反極右連立」のつもりなんだろうけどかえって反発買って支持が広がるだけだと思うんだよね

今日発売された岩波の「世界」でも「『極右=悪魔化』は相手への宣伝になってむしろ逆効果」的な記事があったけど

38無党派さん:2025/08/10(日) 22:11:28 ID:JNZmB6UM
>>35
これはちょっとなあ
自民の補完勢力扱いされて更に党勢が冷え込むだけでは?

39無党派さん:2025/08/10(日) 23:54:37 ID:laSjTFao
極論言えば参政党を利用して自民党を倒して、返す刀で参政党を斬るくらいの狡猾さがなぜないのだろうか

40無党派さん:2025/08/11(月) 00:53:38 ID:BQh3oWOU
>>37
反極右既成政党連合で上手くいってる国を寡聞にして知らない
議会的には抑え込めてもインフレとかの起因となる問題は続く訳でそれに対する批判票が全部極右極左ポピュリストに行っちゃうんだし

真に対ポピュリズムなら自民vs立憲の二大政党全面対決の図式で他勢力を埋没させる勢いでいかなければ

43無党派さん:2025/08/11(月) 15:16:52 ID:LBq6/4uQ
>>40
結局根本的な問題を解決しないとどうしようもない

44無党派さん:2025/08/11(月) 18:51:57 ID:kPypQdZQ
立民が野党第一党の役割を放棄して参政との対峙を優先するなら、そこを重視する有権者は自民に入れるだけじゃないかな
で、非自民勢力による政権交代を期待する層は立民に投票する意欲が失せるだろうね
野田のインタビューでの意思表示は、再度代表選を行い党内世論の信任を得てやるべきレベルの話でしょ
実際にはそうはならず、なあなあで野田路線が遂行されるんだろうと思ってる。これを非自民勢力による政権交代路線へ回帰するなら、新代表を選出しないとね
そんなエネルギーが立民にあるとは思ってないよ

45無党派さん:2025/08/11(月) 19:40:06 ID:wvDQK26k
連載:戦争と政治家
第1回
「戦争しなければ」を作らない、それが政治家の仕事 福田康夫元首相
https://digital.asahi.com/sp/articles/AST881FG1T88UTFK015M.html?ptoken=01K2B50EF66CJDB2H9DF70YNWF

有料記事だが五十嵐えり議員が無料おすそ分け中
明日の朝まで
https://x.com/Igarashi_Eri/status/1954686314886136304?t=l1pE68aPIUmllY5hSXSh-Q&s=19

46無党派さん:2025/08/11(月) 19:44:46 ID:kPypQdZQ
立民が>>40が挙げてる方向性へ回帰できないなら、次の総選挙で比例票を大きく減らすことになるんじゃないかな
小選挙区制を導入してるわーくにで2大政党の片方がその役割を放棄して、ロシアや中国みたいな国にある体制内野党に後退しようとしてる様はシンドい
わーくにはロシアをマイルドにした権威主義国家だったんだね。と言いたくなる
参政や民民は支持できないが、野田新路線は立民への投票を躊躇う理由にはなる

47無党派さん:2025/08/11(月) 19:48:35 ID:kPypQdZQ
>>45
読み応えある記事で良かった

48無党派さん:2025/08/12(火) 17:45:28 ID:jXKg9y2A
今月の内閣支持率、相当上がるんじゃないか?
ただし森山が今月末で幹事長を辞任するのであればどのみち石破は厳しいよね
もしかしたら支持率は高いのに退陣という珍しい現象が見られるかも

49無党派さん:2025/08/12(火) 19:39:26 ID:rIEHAG4M
低所得層の資産、年18万円減 トランプ減税で格差拡大―米議会予算局
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025081200141&g=int

減税政策は納税額が大きい人ほど恩恵があるし、課税最低限を下回る人には関係のない話

50無党派さん:2025/08/12(火) 20:15:37 ID:ljtxplvA
石破内閣「支持」7ポイント上がり38%「不支持」45% 世論調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250812/k10014892201000.html

https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/
野党支持率は立憲国民参政が7%前後と団子状態
自民支持層・高年齢層・女性に続投支持強い
望ましい政権の枠組みは自公+部分連合と野党一部連立入りで7割

51無党派さん:2025/08/12(火) 21:06:13 ID:rgCPNU9w
>>50
これ非モテ傾向の強い維新やれいわですら男より女の支持率高めになったのって男の支持者が激減したんだろうな。おそらくは参政党か国民民主党に相当数が流れてるんだと考えられる

52無党派さん:2025/08/13(水) 05:36:20 ID:pL5XoMv6
米首都ワシントンに州兵投入へ トランプ大統領「緊急事態」宣言
https://www.47news.jp/13001498.html

【ワシントン共同】トランプ米大統領は11日、ホワイトハウスで記者会見し、首都ワシントンの犯罪対策を強化するため約800人の州兵を投入し、警察を連邦政府の指揮下に置くと表明した。街頭犯罪が多発して治安が悪化しているとし「緊急事態」を宣言した。ワシントンのバウザー市長は犯罪は増えていないと主張し、地元には政権への反発が広がった。州兵投入は来週にも始まる見通し。

53無党派さん:2025/08/13(水) 06:51:57 ID:40A2UD5Y
NHK世論調査 内閣支持率 政党支持率 毎月の最新情報
https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/

これの世代別政党支持率を見ると、若年層と40歳代で立民は共産より低迷してるね
で、それらの層は主に民民参政へ流れてる

54無党派さん:2025/08/13(水) 10:03:57 ID:40A2UD5Y
>>52
無茶苦茶

55無党派さん:2025/08/13(水) 10:14:27 ID:UdIOp0Fg
>>53
立憲の路線だと40歳以下の不公平感を解消するのはもう無理だと思うわ

なんか言われても「お前も歳をとるんだぞ」しか言えない時点でもう対話拒否してるとしか思われない訳で……

56無党派さん:2025/08/13(水) 19:57:56 ID:nfa0Pd/6
州兵がワシントンDC到着
BLM騒動の時もトランプは特別区州兵( DCは市だけど州兵はある)動員してるし二度目ッスな

https://x.com/horikko/status/1955541645979684964?t=OhmEk2fE2DMjmwJJxp0b6Q&s=19

ちなみに今調べたらDCはかなり特殊な自治体で地方自治体にも関わらず連邦政府の介入を受けたり警察や軍事指揮権も大統領府の直轄だったりと他のG7の国とは別もん

57無党派さん:2025/08/13(水) 23:59:29 ID:o65lcuTY
>>46

立民が2大政党やりたくても有権者が支持してなかったら成り立ちようがないからなあ
もはや立民が比例得票野党第一党の地域の方が少ないんだからこのままだと小選挙区の議席も激減する
小選挙区で立民入れてた人は立民の支持者ばかりじゃなくて与党批判票入れてる層もそこそこいるから参政の方が自民と競ってたら参政に入れる
石破自民と野田立民に大差はないと有権者に見抜かれてるから参院選はこういう結果になった
外国人や増税について与党に不満持ってる人が野党第一党だからと言って立民に入れたがるわけがないからね
多文化共生とか責任ある財政とか言ってもセルフネガキャンにしかならない

58無党派さん:2025/08/14(木) 00:06:06 ID:5QcgYbEI
そもそも左派がゲルに変に肩入れしてるのがもう立憲が頼りにならないって証明だからね

60無党派さん:2025/08/14(木) 12:06:23 ID:i.aY6wWw

この動画見るに移民の方からアイデンティティや格差や治安問題にたいして敏感で民主党がそこら変に鈍感(自分たちは)で「自分たちを支持するのは当然。仮に自分たちに何か問題があっても共和党よりはマシ」って姿勢なので民主党に支持が戻ることはまずない
中間選挙は流石に今までのジンクスもあるし民主党が勝つとは思うけど 
もはやアメリカにおいて移民(少なくともヒスパニック系は)はもう右派の票田で左派やリベラルの票田ではない。ドイツのAFDも帰化ロシア人や旧東ドイツが選挙民の主体だし今後は日本でも同じような展開になると考えられる

https://x.com/tarafuku10/status/1955629422784008585?t=oPrUxOZJ-I20mS9iHZSRSQ&s=19

61無党派さん:2025/08/14(木) 12:21:29 ID:i.aY6wWw
あと書き忘れたけど共和党はブッシュの息子のあたりからヒスパニック系の取り込みは熱心にやっててブッシュ息子もスペイン語でスピーチやったりして「俺たちはお前らヒスパニックをバカにしたりしないぞ」的なアピールには熱心だった(ヒスパニック系の民度を嘆いたオバマやヒラリー・クリントンとは対照的)

前も指摘したけど民主党に奢りがあったのは間違いようのない事実だと思う

62無党派さん:2025/08/14(木) 13:23:15 ID:SZZE.Xmw
>>60
小野田紀美やフィフィみたいな奴が増えるってことか。あいつらネトウヨのアイドルだし、処世術としては正しいのかもしれない

63無党派さん:2025/08/14(木) 13:42:49 ID:i.aY6wWw
>>62
だからそういう雑な「あいつらは右翼に媚びた」的な見方は否定されてるでしょ

https://x.com/tarafuku10/status/1955631404034769129

これ見てもわかるように「ヒスパニック系を差別するな」と言ってる側がヒスパニック系に差別的な言動をしてるグロテスクな構図があるからよ

まあフランスとかは逆に移民社会の差別的な問題を批判せずに放置したら移民の女性で極右支持者が出てくるとか言うケースも出てきてるから結局最適解はないんだろうけど

65無党派さん:2025/08/14(木) 21:31:00 ID:uhMf7Bmw
書誌情報がどうというより、現に安保理常任理事国になってる国はどこかという点のほうが大事です

66無党派さん:2025/08/15(金) 07:29:53 ID:Ch1zfba6
5ちゃん全板落ちてるもよう

石破は戦後80年談話の今日の発表はないみたいだが、別の日にやるのかどうか

67無党派さん:2025/08/15(金) 08:08:03 ID:PyOhSCqs
書けるのかテスト

68無党派さん:2025/08/15(金) 09:06:04 ID:vaMOyKa.
今日の戦没者追悼式の式辞で、石破の談話に向けたスタンスが見えるかな

69無党派さん:2025/08/15(金) 12:51:14 ID:nvfDtuAc
石破首相、式辞に13年ぶり「反省」復活 全国戦没者追悼式
https://mainichi.jp/articles/20250815/k00/00m/010/010000c

 石破茂首相は15日の全国戦没者追悼式の式辞で、「進む道を二度と間違えない。あの戦争の反省と教訓を、今改めて深く胸に刻まねばならない」と述べ、先の大戦に対する「反省」の語句を13年ぶりに復活させた。

 1994年に村山富市氏が「深い反省」を表明してから、2012年の野田佳彦氏まで歴代首相は「反省」に言及してきたが、13年の安倍晋三氏の式辞以降、「反省」という言葉は消え、アジア諸国への加害責任に明確に触れることはなくなっていた。その後の菅義偉、岸田文雄両氏も言及しなかった。

 「教訓」の語句については、岸田氏が22〜24年の式辞で、安倍政権下で閣議決定された戦後70年談話を踏襲して「歴史の教訓を深く胸に刻む」と述べていた。今回、石破首相が使った「反省」はより踏み込んだ表現で、「石破カラー」が一定程度、反映された格好だ。

 石破首相周辺は「反省」の語句について、アジアへの加害に限ったものではなく、戦争に至った経緯や戦後の文民統制(シビリアンコントロール)のあり方なども含めて振り返って考えることを意味するとの認識を示しつつ、「(式辞の中で)石破首相が力を入れた部分だ」と解説した。

 「戦争の惨禍を決して繰り返さない」との表現は、歴代首相とおおむね変わらないが、石破首相は「この80年間、我が国は一貫して平和国家として歩み、世界の平和と繁栄に力を尽くしてきた」と強調。「悲痛な戦争の記憶と不戦に対する決然たる誓いを世代を超えて継承し、恒久平和への行動を貫いていく」との決意を表明した。

70無党派さん:2025/08/15(金) 22:27:35 ID:bXn5sH8c
天皇と合わせることで反日とか左翼とか言われないように牽制してるっぽいね
https://www.fnn.jp/articles/-/917043
石破首相 戦没者追悼式で「反省」の言葉盛り込む 13年ぶり 天皇陛下のおことばと合わせる表現に

71無党派さん:2025/08/16(土) 03:26:07 ID:Fx2Hcf7.
自民・萩生田光一衆院議員の政策秘書を略式起訴 罰金30万円を命令
https://www.asahi.com/sp/articles/AST8H1R7TT8HUTIL00MM.html

72無党派さん:2025/08/16(土) 06:34:38 ID:zCa1mls6
「墓じまい」で撤去された墓石を砕いてリサイクル 処分費は1トンあたり9900円で道路舗装の下地などに活用 愛知・岡崎市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2107191

墓石がリサイクルされる時代が当たり前になる日も近そう
そうなると、墓じまいも手軽になりそう

73無党派さん:2025/08/16(土) 06:36:01 ID:zCa1mls6
大河ドラマ鈴木貫太郎来ないかな
クライマックスは日本の一番長い日の前夜で頼む

74無党派さん:2025/08/16(土) 06:43:37 ID:zCa1mls6
>>69-70
わーくには何故戦争へ突き進んで敗戦国になったのかの経緯を顧みる必要はあるからね
国家としての統治システム構築に問題があったなら、そこも反省しないといけない
なので、「反省」という単語が入ったのは良かった

75無党派さん:2025/08/16(土) 08:48:37 ID:0j8cyjpM
やっぱり石破は談話は出すんじゃないかな


石破首相 全国戦没者追悼式 式辞で「反省」使うのは2012年以来
2025年8月15日 20時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250815/k10014894831000.html

石破総理大臣は戦後80年にあたり9月以降にメッセージを出したいとしていて、15日の式辞も踏まえ検討を進めるものとみられます。

歴代内閣の歴史認識を引き継いだ上で、戦争が起きた背景を分析し、平和への道筋を示すことに力点が置かれる見通しです。

76無党派さん:2025/08/16(土) 08:51:50 ID:68og465U
いや、もう遅いよ
少なくともこの国は前の戦争に関するいろんな意味での「反省」は完全に失敗した
「反省」は次の敗戦以降になるんだろう

77無党派さん:2025/08/16(土) 09:00:32 ID:DWdsWspw
>>75
出すべきだろう

石破なら、平和のメッセージが残せるはず

78無党派さん:2025/08/16(土) 09:03:05 ID:Sj0OjA2A

米ロ首脳、ウクライナ侵略で和平合意できず アラスカで会談
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB15B5A0V10C25A8000000/

トランプほんとなんの役にもたってないな
この調子ならますますやったモン勝ち、先に殴って既成事実作ったモン勝ちの時代になってくんだろうな

79無党派さん:2025/08/16(土) 12:22:05 ID:2uA.nPOY
終戦に導いた宰相・鈴木貫太郎、「聖断」に至るまでの険しい道のり…「陛下の思召」は言葉なくとも
https://www.yomiuri.co.jp/sengo/20250814-OYT1T50174/

以心伝心は確かにあったんだな

ネタニヤフ氏、「大イスラエル」構想を支持 アラブ諸国猛反発
https://www.afpbb.com/articles/-/3593478

中東和平を根底から覆すトンデモ発言よ
こんなことを言い出す辺り、この人は戦争を政権維持に利用してることを再確認できるね
エジプトやヨルダンも付き合いきれないわね

80無党派さん:2025/08/16(土) 12:25:38 ID:2uA.nPOY
>>75
9月以降に談話を出すならそれまで時間稼ぎになるね

>>78
ロシアなんて「今更辞められないという結論になった」の体現者だわね
うん、知ってた

81無党派さん:2025/08/16(土) 13:43:17 ID:Sj0OjA2A

FOXですら「プーチンが写真撮って帰っただけ」と辛辣な評価

https://x.com/Acyn/status/1956498898488594528?t=RvxKxzklUsFg4B1G_8dpMQ&s=19

82無党派さん:2025/08/16(土) 14:41:49 ID:1IDxMeRk
石破「靖国は天皇陛下が参拝してないから自分もしない」

戦没者追悼式での式辞(おことば)
石破「反省」天皇陛下「反省」

これは自分こそが正当な保守だということだな

83無党派さん:2025/08/17(日) 00:10:12 ID:MKlJxbRI

総裁選前倒しらしい
https://x.com/YahooNewsTopics/status/1956676561643725292?t=P-dF9Rwq6a5PIMwWVAQZWw&s=19

84無党派さん:2025/08/17(日) 10:48:40 ID:3f4IUFJw
流石に議論だけでしょ
実現はしないんじゃないかな

85無党派さん:2025/08/18(月) 00:09:23 ID:7pluhX.E
時事通信より



野党では参政党が支持率トップに

一方、れいわはついに共産党や保守党にも抜かされて完全にジリ貧

https://i.imgur.com/cZSqmaE.png

86無党派さん:2025/08/18(月) 00:25:53 ID:U/yVE.6o
>>85
大切なのはその図表で「支持なし」と回答した人々が選挙で棄権するのかまたはどの党の候補に投票するのかということでして
固まった支持者の増減は選挙の結果にはそこまで大きな影響はないんです
ラサール石井は当選するが佐藤正久は落選する、てなもんで

87無党派さん:2025/08/18(月) 07:31:46 ID:Llxeslac
国政選挙は早くて再来年だろうし、それまでには参政党対策されてそうな気がする
何より自民党+電通チームが本気出すだろう

88無党派さん:2025/08/18(月) 10:05:55 ID:h0K2IVrw

🐙「力による平和」
https://x.com/nhk_news/status/1956871109191852149?t=BxTz3C19kwQu_zAvEBfm7w&s=19

つまりイスラエルとロシアの自力救済行為を認めろと言うわけですね

89無党派さん:2025/08/18(月) 12:06:11 ID:84LOf1cU
>>87
参政党が電通叩き・マスコミ叩きをやれば斉藤やトランプのようになるかもしれない。電通やマスコミを嫌ってるネット民は多いから

90無党派さん:2025/08/18(月) 18:07:01 ID:jeP2zDwU
トランプはTACOと言われることが嫌みたいだけど(当たり前か)、日本語で🐙呼ばわりされてることを知ったらさらにキレそうw

91無党派さん:2025/08/18(月) 18:39:25 ID:h0K2IVrw

「非自民・非共産」の持論返上 政策実現へ連立入りも―維新・前原氏
時事通信 政治部
https://x.com/jijicom/status/1957343293324644432?t=HWRYSSyg0yKSrSQ8hI_aIA&s=19

前さんの最後の大仕事なんだ。自民、公明、維新をクラッシュさせて政界再編が始まるんだ

92無党派さん:2025/08/18(月) 18:49:35 ID:h0K2IVrw
>>90

欧州首脳、米ウクライナ首脳会談に同席へ ゼレンスキー氏を支援
8/18(月) 7:02配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b26b56aaef9b70c7673ed8613e510856bb859b00?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250818&ctg=wor&bt=tw_up

途中で退席するとかぎりぎりで同席を認めないとか🐙っぷりをまた発揮しそうなんだ

93無党派さん:2025/08/18(月) 20:49:51 ID:h0K2IVrw
田久保市長の所在わからず「伊東に戻る時間によっては市役所に寄るかもしれない」 危機管理の面からも問題 市職員困惑 百条委員会は東洋大学に対し追加で記録提出を求めることを決定「調査報告の精度を高めたい」
テレビ静岡
https://www.sut-tv.com/news/single/index.php?id=33619

自殺の可能性があるのかな

94無党派さん:2025/08/18(月) 20:50:50 ID:Q2vGR6qo
>>91
離党は遠のいたな

95無党派さん:2025/08/18(月) 23:58:18 ID:b/lyhwDc
選挙ドットコム✕JX調査
https://x.com/go2senkyo/status/1957403694770864309?t=5fybLsOuxNRQuVch0cULeg&s=19


選挙ドットコム×JX通信社 最新全国意識調査(8/16-17)📈

次期衆院選比例投票先(電話📞)
自民 28.2%
公明 6.5%
立憲 15.8%
維新 6.3%
国民 8.3%
参政 7.1%
れいわ 3.8%
共産 7.4%
保守 2.7%
社民 1.2%
みらい 1.0%
その他の政党 2.1%
わからない、答えない 9.6%

参政党が共産党に抜かれとる

96無党派さん:2025/08/19(火) 13:05:52 ID:iVSd57LQ
>>95
ケチをつけるわけじゃないんだけど
電話調査だから高齢者の割合が高いんじゃないかな

97無党派さん:2025/08/19(火) 16:27:43 ID:5ruc0ha6
>>96
一次情報
ttps://stg2-cdn.go2senkyo.com/articles/wp-content/uploads/2025/08/19073153/222bed77490a24e64699c1d659377bc6.jpg

98無党派さん:2025/08/19(火) 17:11:38 ID:mmTxa4dg

将を射んと欲すれば先ず馬を射よって奴よな
反米拗らせてる奴ってたいてい反ウクライナ反ゼレンスキーだけどこの交渉術は参考になる


https://x.com/fuyu75328880123/status/1957571798020813019?t=ZDNSMCvsjrEf8AtBvck7dw&s=19

99無党派さん:2025/08/20(水) 02:26:16 ID:1mLsUjkA
週刊新潮コラム「変見自在」終了へ 作家名指しし「日本名を使うな」:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/AST8M229VT8MUCVL019M.html

100無党派さん:2025/08/20(水) 05:34:12 ID:6JojuOZY
立民の参院選総括案は結論を既に決めてて、それを伏せて有識者には形だけ話を聞いたって情報がTwitterで流れているね
これが事実であるなら、手塚や大串が引責しないのも辻褄が合うね

101無党派さん:2025/08/20(水) 05:37:26 ID:6JojuOZY
>>96
選挙ドットコムの立民支持率通りの獲得議席じゃないから、電話調査は高齢者が多いんじゃないか論は当たってそう

102無党派さん:2025/08/20(水) 12:49:06 ID:rRxDkcck
リベラル政党は若者票は諦めて老人票に特化した方がいいかも
今は右派政党に投票してる層も自分がいざ老人になったら転向するかもしれないし

103無党派さん:2025/08/20(水) 16:59:17 ID:RhLfeLAY
>>101
立憲に限らず最近の世論調査だと支持率と獲得議席数が乖離してる

104無党派さん:2025/08/20(水) 17:32:42 ID:WeJzbrOI
ガチャ「こちらは朝日新聞の世論調査です。音声の案内にしたg」ガチャ
これが普通の反応

105無党派さん:2025/08/20(水) 17:36:32 ID:arAdS9Gc
>>100
立民が高齢者固め優先したら、それこそ野党第一党の地位を失うことになるかもしれないね
衰退しつつある共産の後追いで党勢が後退していくことになりそう
立民が野党第一党だから鼻つまんで投票してるって層は、これが取って代わられる情勢となれば民民や参政に投票しちゃうんじゃないかな

106無党派さん:2025/08/20(水) 17:56:26 ID:2CJYEZnk
>>105
でも現実問題、若者や現役世代の票を取る方法あるかな?
中途半端だと二兎を追う者は一兎をも得ずってことになるかも

107無党派さん:2025/08/20(水) 18:13:15 ID:arAdS9Gc
>>105>>102

108無党派さん:2025/08/20(水) 18:16:09 ID:arAdS9Gc
>>106
立民は組合から支持されてる政党だが、そこが現役世代よりも高齢者を優先したら組合員が選挙で寝る率が上がりそう

109無党派さん:2025/08/20(水) 18:28:08 ID:arAdS9Gc
立民を支持している組合は、民民を支持している組合とは一緒にやりたくないと聞く
であるなら、民民支持から立民支持に鞍替えした所が民民支持への回帰を検討しかねない、高齢者優先ってのは再考すべき話だね
それは組合員の士気を下げるような話ってこと

110無党派さん:2025/08/20(水) 18:37:03 ID:2CJYEZnk
日本の場合、民間企業の労組が右派ばかりなのがネックだな

111無党派さん:2025/08/20(水) 23:09:30 ID:Lus1.agw
>>106

参政党は郵政やNTTやJRの再公営化とか言ってるし
立憲も中途半端にせずそこまで振り切ってしまえばいいのかもしれない

>>103

たぶんSNS見て兵庫県知事や参政党国民民主党支持してる層が世論調査の拒否率高いんだろうな
逆に石破とか立憲はこの層からは支持されてないので
情勢調査世論調査では立憲や石破がよさそうに見えても実際の選挙結果とは乖離してしまう
今後もこの層が増えていくのでますます乖離が大きくなっていきそうではある

112無党派さん:2025/08/21(木) 00:07:21 ID:xZC2mOtA
立憲の場合、次の選挙は連合のサポートのない野党共闘推進議員を国民民主党が狙い撃ちしてくるのは確実なのでますます左派の議員は減っていくものと考えられる

113無党派さん:2025/08/21(木) 06:30:00 ID:EbhbsvQ.

あと、最近の若年層は色々議論ふっかけてきてもスルーしてやり過ごしてしまうのでSNSで未だにいる「レスバでやり込めて悦に入るタイプ」はいつの間にか空気扱いされてしまう可能性が極めて高い
このスレでも嫌がられそうな「だから左派は駄目なんだ」的な説教してくる奴なんてまだ相手してくるだけマシで今後は冷ややかに見つめるかか無視の時代

https://x.com/sato_sato_kichi/status/1957848101940597036?t=p-rBR5GH-wP40BrLxmr6gA&s=19

114無党派さん:2025/08/21(木) 08:53:23 ID:j6hN8bx.
わざと「恥知らず」になる戦略が有効であることがビジネスや選挙を通じて明らかになりつつある
https://gigazine.net/news/20250820-shamelessness-as-a-strategy/

時代が変わったらしい

115無党派さん:2025/08/21(木) 12:28:56 ID:j6hN8bx.
>>114
これ、反知性主義を噛み砕いた話かな

116無党派さん:2025/08/21(木) 18:15:06 ID:fGscqja2
夏場の選挙避けて 知事、公選法見直しを提案
https://news.yahoo.co.jp/articles/5aeb649d073dab73dd95742b9c79531053ddede5

参院選を5月に前倒ししちゃうと、通常国会の会期への影響が大きいね
10月以降へ後ろ倒しにするならいいと思う。都知事選や都議選も10月にやればいい
夏の選挙を避けるための任期延長なら理解は得やすそう

慰安婦や元徴用工訴訟、韓国・李在明大統領「合意覆すことは望ましくない」…読売単独インタビューで
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250820-OYT1T50237/

ちゃぶ台返しは慎むらしい

117無党派さん:2025/08/21(木) 18:35:07 ID:RVAlr7H6
>>116
地方選は立法、衆院は解散で酷暑を回避できるだろうが憲法で定められている参院は改憲以外でどうにかできるのかね

それこそ緊急事態条項に関しての議論になる

118無党派さん:2025/08/21(木) 18:52:09 ID:09TXP7t2
「立憲は存続の危機」連合の参院選総括原案判明
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000447893.html

立民よりも連合の方が危機感強そう

119無党派さん:2025/08/21(木) 19:39:55 ID:5pwz99tg
これが政治家だった場合、こういう発言でも逆に票が増える時代になってしまったのかもね

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6212fb720998d664933a1a09fcbf27594ed2d7b

120無党派さん:2025/08/21(木) 21:31:01 ID:ffsxUTnY

なぜ参政党は40代主婦に刺さるのか?「バカだ!と切り捨てるリベラルにはどうせ分からない」専業主婦の復権に勇気づけられる人々

https://shueisha.online/articles/-/254826?utm_source=twitter&utm_medium=promotion_ad&utm_campaign=shueishaonline_twitter_ad_20250821_A-12a&twclid=2-2389qt288v0kig2wn65gy7ius

参政党はやっぱり公明党や共産党に入れてた層も流れてる臭いな。専業主婦層って公明や共産の票田だったから

121無党派さん:2025/08/22(金) 10:37:04 ID:CnVChbyc
弱男と主婦の両方の票を取れるのは敵ながらあっぱれ

122無党派さん:2025/08/22(金) 18:27:34 ID:zVj10Iw6
>>120
共働きを推進しているのは与党だが、左派政党は私達専業主婦の代弁者にはなってくれないと参政に入れたってことだな
女じゃないから共感はできないが、そういうものなのかと理解はした

123無党派さん:2025/08/22(金) 18:37:04 ID:QnCb/YEM
左派はもっと共働き推進じゃないの?

124無党派さん:2025/08/22(金) 18:51:12 ID:zVj10Iw6
>>53の世代別政党支持率を見ると、高齢者層で自民は立民の3倍強を固めてる
自民は与党だから支持されてる感があるが、自民と立民の立場が逆転するのは他世代の支持率も考慮すると考えないでいい要素
なので、野党第一党の地位を脅かす民民と参政の票田を3割でも切り崩すための自己PRをした方が、結果的に立民の立場は守られるんではないかな

125無党派さん:2025/08/22(金) 18:59:36 ID:zVj10Iw6
>>123
だから専業主婦層の政権批判の受け皿として認められなかったと>>120の記事は書いてる
記事のタイトルに書いてある内容から読み取れる

126無党派さん:2025/08/22(金) 21:28:26 ID:1s1TWd0Q
ブッシュ政権国務次官、第一期トランプ政権補佐官のジョン・ボルトンの自宅にFBIがガサ入れ

https://x.com/nypost/status/1958850232843731054

もう中国やロシアを笑えないレベル

127無党派さん:2025/08/22(金) 21:38:52 ID:1s1TWd0Q
>>122
専業主婦ってどんどん減ってく層で
極論言えば専業主婦やれるのは勝ち組の人だからね
欧米じゃノーベル経済学賞とったクラウディア・ゴールディンの「なぜ男女の賃金に格差があるのか:女性の生き方の経済学」でも「女も自分の食い扶持は自分で稼げ。なんなら自分が一家の大黒柱になれ。ヒラリー・クリントンやミシェル・オバマやカマラハリスはそうしている」と専業主婦そのものを認めないのがフェミニストのデフォ


https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0212.html

128無党派さん:2025/08/22(金) 21:44:37 ID:.wcZX2xA
>>126
過去の日本との関係で何か出てきたら面白いけど

129無党派さん:2025/08/22(金) 23:59:39 ID:auN8koI6
>>128
回顧録でかなりぶっちゃけたからなぁ
今、ボルトンの回顧録読み直してるけどトランプの金正恩への片思いがまんま今のプーチンへの片思いとそっくりで同盟国である日本や韓国をないがしろにして入れ込むとことかまるでコピペを見るかのよう

130無党派さん:2025/08/23(土) 06:34:17 ID:btDNBAuE
>>126
権威主義国家ではよくあること

131無党派さん:2025/08/23(土) 13:01:57 ID:btDNBAuE
ガーナ大統領が日本の官僚と12年ぶり「同窓会」 実は元大使館員
https://mainichi.jp/articles/20250822/k00/00m/030/313000c

今日のほのぼのニュース

132無党派さん:2025/08/24(日) 07:06:37 ID:tM.LdrNw

台湾、住民投票で原発再稼働不成立 賛成多数も規定に届かず
https://x.com/nikkei/status/1959222918300463284?t=oBghcyfPweAW1DwxrQXrZg&s=19


賛成票は434万票と反対票の151万票を上回ったものの、成立要件のひとつである有権者の25%にあたる500万523票に届かず成立しなかったとか

133無党派さん:2025/08/24(日) 17:14:25 ID:D6kne4Vk
野党立法委員のリコール、全て不成立に 台湾、頼政権の支持率低下も
https://news.yahoo.co.jp/articles/53849b87fe060887b98b3919117d3d9592fdad41

政権は勝負に出て負けたんだから、議会運営で苦境に陥っても耐えるしかないね

134無党派さん:2025/08/24(日) 17:16:05 ID:D6kne4Vk
>>132
再度の住民投票ありそうね

135無党派さん:2025/08/24(日) 18:11:10 ID:D6kne4Vk
首相辞任「必要ない」57% 内閣支持35%、共同通信調査
https://www.47news.jp/13056546.html

石破おろしを乗り切ったか
でも、次の総選挙で与党過半数回復させられなかったらもう無理だと思う

136無党派さん:2025/08/24(日) 21:42:37 ID:piy30dDE
あと3年もやれたら十分だろ

137無党派さん:2025/08/24(日) 22:21:37 ID:36TMPIXQ
石破内閣支持率39%で前回から17ポイント上昇、「首相辞任するべきだ」42%…読売世論調査
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20250824-OYT1T50127/

内閣支持率の前回調査からの上昇幅としては、首相交代のタイミングを除き、2008年の電話調査開始以降で最大

参院選の結果を受けて、石破首相が辞任するべきだと「思う」との回答は42%(前回54%)、「思わない」は50%(同35%)で、前回から逆転した

138無党派さん:2025/08/25(月) 01:14:40 ID:ew2AYFtg
参政党の支持が高い世論調査は真に受けても
石破の辞任不必要の世論調査は信じないネトウヨのいつもの光景

139無党派さん:2025/08/25(月) 08:30:45 ID:mDLqIs1Q

石丸の賞味期限切れるの早っ

https://x.com/YahooNewsTopics/status/1959611653437469168?t=lmESJ5-dA6CA0xgtOqjqnw&s=19

140無党派さん:2025/08/25(月) 12:14:51 ID:Xw2AqMM6
>>139
党を潰すと言った方がいいのでは?

再生の道に再生の道は無い

141無党派さん:2025/08/25(月) 19:56:21 ID:GbEFm9ss
石丸は広島県知事選狙いかな
ただ、都議選や参院選で他人を都合よく使い捨てるような人間が、都知事選の再現なるかは疑問だな
再生代表や安芸高田市長職みたく、自分のキャリアアップのために簡単に投げ捨てそう

142無党派さん:2025/08/25(月) 23:53:49 ID:O9mIE0ss
欧州の上流階級って意外と「オレが我慢してるんだかはお前らが我慢するのは当然」的なブラック企業思想なのな

https://x.com/kemohure/status/1959778841226056184?t=nGSFjnqr1wk6Xurov5qKOw&s=19

そら欧州の右傾化がある種の富裕層や上流階級への反乱みたいな構図になるわけだわ

143無党派さん:2025/08/26(火) 18:53:06 ID:FYpeUnsA
https://x.com/nipponkaigi34/status/1958794709121564943?t=SVBdbpHsTuT_pYSApYfplA&s=19

大変興味深い

144無党派さん:2025/08/26(火) 18:57:08 ID:FYpeUnsA
三木政権は三木おろしを乗り切ったものの、肝心の総選挙で勝てずに退陣を選ぶしかなかった
石破政権も石破おろしを乗り切った感があるが、肝心の次期総選挙で与党過半数を回復できなければそこまでか

145無党派さん:2025/08/27(水) 02:32:56 ID:hIF/SMV6
コメ増産への転換「17年かかったな」 小泉農相が明かす石破首相とのやり取り「史上最低の農水大臣と…」
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2025/08/26/kiji/20250826s00042000193000c.html

 そして2009年の麻生内閣で農相だった石破氏が事実上の減反にあたる生産調整の見直しを訴えていたことに言及。当時は農水族の反発で頓挫したが「石破総理は17年前に今回のことを言ってたんですよ。農水省の中からも止められ農水族からも止められ、史上最低の農水大臣だと言われたと。これ、今でも石破さん、よく言ってますよ」と首相から聞いたエピソードを明かす。

 コメ政策を巡る党内の空気について「環境変わりましたね」とし、「新しい方向性に行くなら今だろうという理解はいってあるし。増産自体に対してちゃんと需要に応じた増産なんだよな、このことが確認できて自民党の役員の了承を取ったんです。なのでそこは大丈夫です」と意見調整はできているとした。

 5日に政策転換を発表した後、石破首相に「総理、やりましたね」と声を掛けると「17年かかったな」と返ってきたという。小泉氏は世論もコメ増産を支持しているとし、「これはある意味自民党に求められていることといくつか重なる部分があると思っていて。世の中の声に耳を傾けて国民とともに前に進む、こういうものを自民党に見たいって思ってると思う」と語る。

146無党派さん:2025/08/27(水) 02:36:10 ID:hIF/SMV6
石破はまず戦後80年談話
>>145の記事にあるように米の増産への政策転換
これをやって進次郎に禅譲ルートではないかな
高市&旧清和会裏金議員をブロックしつつw

147無党派さん:2025/08/27(水) 11:51:54 ID:5C1kciM6
防衛力の強化に「待った」? 沖縄・与那国島で慎重派の新人が町長に 揺れる「国防の最前線」を歩いた
https://www.tokyo-np.co.jp/article/430990

148無党派さん:2025/08/27(水) 13:16:22 ID:zkzKBVww
維新 石井章議員の事務所捜索 秘書給与詐欺容疑で

https://www3.nhk.or.jp/news/



参院選で250人報酬約束か、自民党候補支援のパチンコ会社社長ら逮捕

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD050UM0V00C25A8000000/

個々に来て自民維新と出てくるなぁ

149無党派さん:2025/08/27(水) 17:05:06 ID:FmQouqfg
【速報】読売新聞が「誤報を謝罪」 27日朝刊1面で“維新衆院議員の公設秘書を東京地検特捜部が捜査”と報じるも…

読売新聞は8月27日の朝刊の1面で、“日本維新の会の池下卓衆院議員の公設秘書2人について勤務実態がないにもかかわらず秘書給与を受け取った疑いで、東京地検特捜部が捜査している”と報じましたが、「誤報だった」として、池下議員に謝罪しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a76b6239d08db3a5bfd6699399d7846d0595b469

150無党派さん:2025/08/27(水) 21:35:56 ID:acdcW0/A
>>149
石破退陣号外に引き続いて読売どうしちゃったの

151無党派さん:2025/08/28(木) 01:39:58 ID:m5da8fgM
https://x.com/jeosg7393/status/1960288728879919577
https://x.com/jeosg7393/status/1960289422706131116
https://x.com/jeosg7393/status/1960491802475290661
先日の日本会議広島(>>143 )もそうだが自民側の人間が言うのは興味深い

152無党派さん:2025/08/28(木) 11:03:32 ID:fDe1bw/I
「JICAアフリカ・ホームタウン」に関するデマについての拡散の流れ
https://nou-yunyun.hatenablog.com/entry/2025/08/27/140000

153無党派さん:2025/08/28(木) 12:06:37 ID:TjZRKGiw
フランス株・国債価格が下落、政権崩壊の可能性高まる
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/NE5EI64K5BL6NDIJS2RUPRF2KQ-2025-08-26/

これはもう、だめかもわからんね

154無党派さん:2025/08/28(木) 12:16:46 ID:qihXvJPg
フランスは冗談抜きにIMFが介入されてもおかしくないもんね。日本も危ない

ただあえて暴言吐くならIMFに悪役やってもらって国内の体質改善構造改革をやるチャンスでもある
韓国って成功例もあるし

155無党派さん:2025/08/28(木) 12:28:18 ID:wydwdDVE
>>151
あくまでも自民に忠誠を誓う派vs参政保守支持派
要するにネトウヨ同士の内ゲバ

156無党派さん:2025/08/28(木) 13:59:10 ID:eNxZKpEI
ナイジェリア政府はなぜ「日本の特別ビザ」偽情報を公式発表したのかー腐敗政権が仕掛けるビザ利権の闇
https://note.com/yoshihiroasakawa/n/n5cf5b68f308b?sub_rt=share_pb

157無党派さん:2025/08/28(木) 19:31:53 ID:KCoKgPVM
ワイマール共和国のドイツ社民党は与党である期間が長かったのに、法の抜け穴を突かれて弾圧される側に回ってしまった
その対象を本邦の自民党に置き換えれば、自警団などとんでもない論はそりゃ出てくるわね

158無党派さん:2025/08/28(木) 19:52:10 ID:inhVo2kM
ドイツ “ロシアの脅威に対抗” 徴兵を可能にする法案提出へ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250828/k10014905271000.html


「あの軍人の手の様子が…」 “ナチス式敬礼”ドイツの極右将校、大量解任
https://s.japanese.joins.com/jarticle/338059


ドイツの徴兵制もロシアの脅威が一番だろうけど兵役を通して「ドイツ国民」って概念を新しく作り直す意図があるのかも知れん。もう極右は新しいドイツを国体を脅かす不逞の輩なんだ
まあその不逞の輩が第一党で政権につきそうなんだけど

159無党派さん:2025/08/28(木) 22:11:08 ID:wydwdDVE
男性にだけ兵役を課すことでますますフェミニストに対する反感が高まって極右の票が増えるとは思わないんだろうか

160無党派さん:2025/08/28(木) 22:33:41 ID:inhVo2kM
>>159
女性もそのうち兵役課すんじゃないかな
フランスも兵役復活の噂はあるしロシアウクライナ戦争が完全に流れを変えた

161無党派さん:2025/08/28(木) 22:38:23 ID:Z35gGIbU
大日本帝国の例を踏襲いたしますので

162無党派さん:2025/08/29(金) 05:10:22 ID:QFp8uG76
ナイジェリアデマはBBCも訂正報道


Kisarazu: Why Japan name am as di hometown for Nigerians and which visa dem wan give dem - BBC News Pidgin
https://www.bbc.com/pidgin/articles/cgm2p4d8m9mo

163無党派さん:2025/08/29(金) 12:04:43 ID:iRtu1esM
>>162
 
時計泥棒も書いてるけど結局SNSに成功体験与えただけな気が 
どうやってもナイジェリア政府は擁護できないから
ネットの論客に「ナイジェリアは腐敗国家だけど対中国のため我慢して付き合うしかない」とでも言わせるのが限界で(当然、日本政府や日本の自治体が言えるはずがない)ネット民は更に吹き上がる構図

https://x.com/YoichiTakahashi/status/1961071478142914655?t=uUmRdgXqQWnEy7It16gBCA&s=19

164無党派さん:2025/08/29(金) 17:42:04 ID:/BFdO.7M
議員辞職
https://x.com/kyodo_official/status/1961341589294649423?t=xrKOZMhb1yGLTQlduuvMqw&s=19

165無党派さん:2025/08/31(日) 11:50:43 ID:Vq/cLQAE
三春充希(はる)⭐未来社会プロジェクト
@miraisyakai
「外国人住民の割合」と「参政党の絶対得票率」に全国的な相関みられず
https://note.com/miraisyakai/membership/boards/fa2464ff08f0/posts/94f19b1f76e8

https://x.com/miraisyakai/status/1961372218107334917

166無党派さん:2025/08/31(日) 20:57:33 ID:qhONrvtI

「野党共闘の時代は終わった」 立憲枝野氏、野党連携の見直しを主張
https://www.asahi.com/articles/AST803C1TT80UTFK00DM.html

もう共産党切って国民民主党と組むんだろうな
共闘派は国民民主から刺客立てられて落選するの目に見えてるし

167無党派さん:2025/08/31(日) 21:39:01 ID:wrINqOI2
国民民主も野党だから国民民主と選挙協力したって野党共闘ではあるんだけどね

168無党派さん:2025/08/31(日) 22:16:10 ID:A3tPmR.k
民民が立民現職選挙区への不可侵を大人しく守るかは疑問だな
そうなると、立民が民民現職選挙区に立てる用意はあるのかってこと
今でも玉木のネガキャンにダメージ食らってるのに、そうなっても理解ある兄貴分を演じてていいのかな

169無党派さん:2025/08/31(日) 22:52:55 ID:EJl6djQw
「おまえらは夢見てる!俺様は現実が見えてるから!」
あーそうですか ご立派ですなあ

170無党派さん:2025/09/01(月) 06:16:57 ID:ZAjJ1.5g
>>166
立憲単独って書いてあるぞw

171無党派さん:2025/09/01(月) 06:19:00 ID:AV2OL8ow
WSJ報道:フランス・英国・ドイツで極右政党が世論調査で同時に首位に立つのは史上初。

仏:国民連合(バルデッラ)支持率36%
英:Reform UK(ファラージ)労働・保守を上回る
独:AfDがCDU/CSUの支持率超え、移民比率22%(米国16%より高)

https://www.wsj.com/world/europe/right-wing-europe-dd4f1156?mod=e2tw

172無党派さん:2025/09/01(月) 08:39:08 ID:cqCM9wBE

三菱重工、原発事業で最多の200人超採用へ 次世代炉開発に備え
https://x.com/nikkei/status/1962270785365581849?t=rdqMgWlJCcPfsux-S5WeSQ&s=19

173無党派さん:2025/09/01(月) 11:31:35 ID:Tg9mnROI
2025.09.01
「参政党」をSNS選挙で圧勝させたのは「れいわ新選組」の元広報戦略担当者だった!本人を電話で直撃した
https://gendai.media/articles/-/157055?imp=0

174無党派さん:2025/09/01(月) 11:38:52 ID:cqCM9wBE
>>173
れいわは山本のXも一ヶ月近く更新ないし元々(斎藤まさし率いる新左翼人脈)の人脈考えたらネット疎い奴が多くても不思議じゃない

つか神谷が馬鹿にされがちだけど右(幸福や次世代)から左(共産党やれいわ)まで抱え込めるのは思ったよりも器量がデカイ

175無党派さん:2025/09/01(月) 11:51:12 ID:sGQtU7xg
【速報】田久保市長の不信任決議案が全会一致で可決 10日以内に議会解散か辞職か判断 静岡・伊東市
https://news.yahoo.co.jp/articles/71da4c54e2674c90ab1c274fe06ed3c315597ea3

176無党派さん:2025/09/01(月) 12:42:03 ID:2Q29Ex.E
>>175
議会解散してくれたら面白いんだけどな

177無党派さん:2025/09/01(月) 14:42:09 ID:uZudvco6
伊東市議会を解散したところで市長擁護派が過半数を占められなければ、不信任決議案の再可決による自動失職になりそう
兵庫県を荒らした例の人物に、市長を擁護して伊東市議会や市政を荒らす気があっても、居住要件のクリアは簡単ではないわね

178無党派さん:2025/09/02(火) 08:24:18 ID:9WD0daoA
田久保・伊東市長、議会解散の意向を周囲に伝える 判断は10日以内
https://www.asahi.com/sp/articles/AST913135T91UTPB00BM.html

179無党派さん:2025/09/02(火) 13:50:44 ID:WxTe1xZA
経済同友会代表幹事でサントリーホールディングス(HD、大阪市)代表取締役会長の新浪剛史氏(66)が1日、サントリーHDの取締役会に辞表を提出したことが分かった。東京新聞の取材に複数の関係者が明らかにした。(望月衣塑子)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/432749

180無党派さん:2025/09/02(火) 16:58:03 ID:FJtE8tgg
森山の辞意表明は石破に引責が及ばないための囮かな
ただ、この人の代わりになるような議員を起用できるとは思わないから、じわじわと政権弱体化へ繋がっていくのではないかな

181無党派さん:2025/09/02(火) 16:59:18 ID:FJtE8tgg
>>178
どうせ結果が同じなら、悪あがきしてみようと言う考えに至ったかな

182無党派さん:2025/09/02(火) 17:12:56 ID:dfPaizAg
森山は進退伺だから石破次第でどうにでもなる

183無党派さん:2025/09/02(火) 18:00:56 ID:FoVIKOXw
>>177
そもそも全会一致で不信任なんだから自派の新人を最低半数(10人)かき集めないとスタートラインにすら立てないがまず無理だろうな
兵庫県知事じゃなくて前岸和田市長の方の二の舞になりそう

184無党派さん:2025/09/02(火) 19:07:21 ID:Hl3IvBTs
立民が執行部人事するのか否かでモタモタしてるうちに、自民が先手打って執行部人事やる流れになってんね
これ、日本社会党の再来じゃないの

185無党派さん:2025/09/02(火) 19:09:50 ID:4DaSTZfs
石破頑張ってるな

高市に変わっても1日として持たないからな

高市で混乱するのも面白いかもw

186無党派さん:2025/09/02(火) 19:17:37 ID:LqHNzssE


自民党四役、参院選惨敗の責任取り一斉に辞意…「解党的出直し」明記した総括文書決定
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250902-OYT1T50159/

これで総理が辞めないのだから凄い

ついでに言うと誰一人責任とろうとしない立憲も凄い

187無党派さん:2025/09/02(火) 19:40:54 ID:Hl3IvBTs
国民民主・玉木代表、ポピュリズム批判に「分かった上でやっている」
https://www.asahi.com/articles/AST912JNWT91UTFK00GM.html

こんな質の悪い兄弟政党に、物分りのいい兄貴分として向き合うのってどうなん
玉木がこんなことを言えるのも、我が党には自分を引きずり下ろせる存在なんかいないって、強い自信があるんでしょ

188無党派さん:2025/09/02(火) 21:23:15 ID:fMoqF5/2
党首選がまともに機能してる党って自民と立民だけだよな。他は全部独裁もしくは事実上独裁

189無党派さん:2025/09/03(水) 12:52:02 ID:QhuxnLSE
福島市長選に馬場雄基氏浮上、衆院2期 立候補へ最終判断か
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a5b1e947272f55efceabf02feac69c8203d80e7

果たして、現職を打ち破れるのか

最高裁=前大統領ら8人に12日判決=クーデター疑惑の公判再開=米国制裁発動も、注目高まる
https://brasilnippou.com/articles/250903-11brasil

ブラジルの注目案件

190無党派さん:2025/09/03(水) 12:57:36 ID:snHmgbDk
石破首相退陣報道「結果として誤報」 編集担当幹部ら処分―読売新聞
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025090300390&g=pol

甘い処分だな
誤報してもこの程度で済むなら、今後も誤報は出るよね

191無党派さん:2025/09/04(木) 04:32:26 ID:zwjp/UFM

【独自】立憲が11日に両院議員総会開催 新たな党役員人事決定へ幹事長には小川氏の留任案や安住・枝野両氏の起用案も浮上

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c83f0acdc994c9232d8ce10e16fd5b924f669c4

今更おっそいわなぁ

192無党派さん:2025/09/04(木) 08:32:07 ID:FoO2MSsg
辻元代表代行から広報本部長職兼務を解き、別の人間にそれ専任で代表代行職をやってもらう
SNS運用に理解ある議員を広報本部長代理とか広報委員長にする
大串代表代行を交代させて、選対委員長職兼務を解く

これが最低限ラインかな

193無党派さん:2025/09/04(木) 11:04:32 ID:b43.CPGk
>>192
SNSに精通した人なんているの?
自公民参にはいるけど

194無党派さん:2025/09/04(木) 12:07:37 ID:FoO2MSsg
立民・野田氏、孤立深める 「刷新」迫られ、対話路線も暗雲
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025090301061&g=pol

>「参院議員全員を敵に回した」。党内最大グループ「サンクチュアリ」の幹部は、参院選比例代表で当選した蓮○氏が党内の会合で得票数を誇るかのような発言をしたとして、怒りをぶちまけた。

あーあ

連合の芳野友子会長、続投で調整 現在2期目、賃上げ実現など評価
https://www.asahi.com/articles/AST933393T93ULFA00FM.html

代わりはいないから続投か。あれ?どっかとよく似てるな

195無党派さん:2025/09/04(木) 12:11:23 ID:FoO2MSsg
>>193
誰も見当たらないなら米山隆一に頼めばよい
この人のブロック芸は嫌いだが、立民関連で無限にあふれるデマに立ち向かう姿勢は広報に向いてる

196無党派さん:2025/09/04(木) 12:48:27 ID:vpYGWKBo
芳野続投とか

連合はどんだけ人材いないんだよ?

このばあさんの顔は見たくないな

197無党派さん:2025/09/04(木) 12:53:05 ID:uwQaJdjs
SNSで伸びた政党政治家は大体若く(50代前半)シュッとした人を前に出て、分かりやすく刺激的なイシューを敵にぶつけるみたいなショート動画に最適な素材を作り出してるから運用面だけテコ入れしてもあまり効果ないと思う

実際公明党はSNSにかなり力入れているが得票には結びついていない

198無党派さん:2025/09/04(木) 14:07:16 ID:8yHFdLYY
須藤元気、K1プロデューサーに
政界からは一時撤退かな
https://news.yahoo.co.jp/articles/8547412e19427d689486e8d97c55d732a7e02d05

199無党派さん:2025/09/04(木) 14:10:28 ID:zpAc0Ox6
>>192
>>195
辻元だったら米山の方が圧倒的にマシ
SNSの訴求力以前に、デマと誹謗中傷を言われっぱなしなんだから
前から指摘されてるが、辻元はデマや誹謗中傷は「政治家なんだからある程度は言われても仕方ない、政策で対立しても話し合えばわかりあえることもある」と基本的にスルーする思想だがそれはもう時代に合わない

200無党派さん:2025/09/04(木) 17:00:47 ID:wJrhSNyE
性加害だけじゃなく汚職もあったのか


【速報】特捜部、大阪府岸和田市の前市長逮捕
https://www.47news.jp/13109023.html

大阪地検特捜部は4日、大阪府岸和田市発注工事の入札で業者側に最低制限価格を漏らして落札させたとして、官製談合防止法違反と公競売入札妨害の疑いで、前市長永野耕平容疑者(47)を逮捕した。

201無党派さん:2025/09/04(木) 18:41:57 ID:SYub33JM
>>197
立民が野党第一党の立ち位置を死守するために意識しないといかんのは、自らの立ち位置を脅かす民民と参政だからね
SNS運用とデマ対策を改めることで、彼らから10~20%の票を削ることを考えないと、今の国会での立ち位置を本当に失うことにもなりかねない
公明がSNS運用を票に繋げられていないから云々は、今は考慮しない方がいい。公明は与党だからね

202無党派さん:2025/09/04(木) 19:32:23 ID:FoO2MSsg
>>198
このポジションを何年維持するかは知らんけど、その間に選挙に出ることは無さそうね

203無党派さん:2025/09/04(木) 21:05:20 ID:cNwSy.CE
高齢者向けの政策を改めない限りはいくらSNS頑張っても現役世代の票は増やせないと思うけどね

204無党派さん:2025/09/05(金) 06:46:44 ID:0SwqUlJI
公明がSNS戦略頑張ってるけど伸びてない!って、そりゃそうだろとしか
完全に特定の宗教をバックにしてることが明白な政党だし、与党なんだから今の政治課題への批判を浴びる立場
それを一般論にするのはどうかしてるよ

205無党派さん:2025/09/05(金) 08:56:13 ID:sYZTb4tQ
>>203
それこそ米山を全面に出すくらいじゃないと3年後は社民党コース

https://x.com/RyuichiYoneyama/status/1963219925365088545?t=j3ncq4A3Fcpm7dpy6OW8Zg&s=19

206無党派さん:2025/09/05(金) 08:59:00 ID:CrGZW.uc
>>204
たぶんあんま与党長いのと政策そのものは穏健なんで認知がおかしくなってるのよ
実際、第三文明のアカウントとか立憲と大差ないかそれよりも穏健なくらい

207無党派さん:2025/09/05(金) 09:02:19 ID:sYZTb4tQ


トランプ氏、日米貿易合意を実行する大統領令に署名-自動車15%に - Bloomberg
https://share.google/6H3oZhaRXzGdOkwQG


【速報】大統領令によると、日本は米製品を年80億ドル規模購入する
www.jiji.com/jc/article?k=2025090500189&g=flash

【速報】大統領令は、日本が米国製の航空機と防衛装備品を購入すると明記した
www.jiji.com/jc/article?k=2025090500191&g=flash


ゲル辞めるなとか言ってるアカウントはたいてい反米拗らせてるけどどこまで耐えられるかね

208無党派さん:2025/09/05(金) 09:13:45 ID:1cMw.sTk
「立憲が党名変更の件で党内対立激化」という記事に関しての感想

藤原のりまさ(衆議院議員・弁護士) 愛知10区
@CDP_AICHI10
一応「内部」に身を置く者だが、党名問題で内部対立が激化している認識はまるでない。私が鈍いのか。津村啓介議員の一人相撲、じゃない、孤軍奮闘の印象。
どなたか党内事情に明るい方、教えてください。
#立憲民主党


本庄さとし 衆議院議員(千葉8区/柏市)
@honjosatoshi
ほぼ初耳です

209無党派さん:2025/09/05(金) 12:12:27 ID:HtnY/YyA
関税が違法だと一旦判決が出ているのに

合意しちゃっていいの?

違法でも15%払うことになるぞ

210無党派さん:2025/09/05(金) 15:16:52 ID:75PY34y6
階猛ももう共産党とは縁切りたいんだろうなぁ
https://x.com/shinatakeshi/status/1963564344014504382?t=Pkzfxhpsm0LxlS91xgsSUA&s=19

211無党派さん:2025/09/05(金) 15:37:15 ID:nD06fmUk
山岡俊介
@yama03024
まあまあの高確率で急遽9月8日解散、総選挙説が出ている。
午後3:35 · 2025年9月5日

212無党派さん:2025/09/05(金) 16:38:40 ID:kb.a5Bjg
あらあら
公明党さん1年で衆参都議全部選挙とか大丈夫なのかしら

213無党派さん:2025/09/05(金) 17:27:39 ID:WQa7uBu2
公明の都合を棚上げして考えれば、政権支持率が謎の急回復と石破おろしが尻すぼみになっている現状
野党支持率が割れて単独で与党を脅かす存在がいない等、解散総選挙で与党過半数回復いけるんじゃね論が出てきてもおかしくはないね

立民は今解散が来ると改選議席割れもあるだろうが、どうせ総選挙が避けられないなら、腹括って内閣不信任決議案出した方がいいね
これらを公明の都合でちゃぶ台返しできるか否かが焦点

214無党派さん:2025/09/05(金) 18:00:58 ID:gJD0Kv2o
まあ勝ち負けじゃなくて自民党内の政争の結果だからな解散するとしたら
公明からしたら高市は嫌だし参政党と協力するとか言いだしたら論外だし、破れかぶれ解散にお付き合いと

215無党派さん:2025/09/05(金) 19:25:58 ID:woItxQkM
>>210
共産というか小沢を指す文脈
小沢らが野党共闘をゴリ押しするから他党からの攻撃にも反撃にも及び腰で、立憲の独自性も出せない
このへんは枝野や米山も同じ
壺はなんでも反共にしたがる宗教だから仕方ないが

216無党派さん:2025/09/05(金) 19:37:51 ID:Bor46RhA
【独自】立憲の逢坂氏、選対委員長に就任へ 野田代表が方針固める
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1207815/

選対委員長を変えるのは良い人事
広報関係はどうなるかな

217無党派さん:2025/09/05(金) 20:34:40 ID:vFqp.nTI
立憲が着実に地盤作ってんのって北海道〜東北〜新潟、長野なんだから、このあたりの議員を重用したほうがいい

218無党派さん:2025/09/05(金) 21:35:36 ID:V5s.p0OE
立憲の党勢を削ぐ「元凶」は党内にいた…政権交代の正念場に「周回遅れの政治」で党を「ぶっ壊す」国会議員の名前
https://president.jp/articles/-/101664

いつものあの人

219無党派さん:2025/09/05(金) 22:34:22 ID:m4j4Dq/2
>>208補足

この手の記事(党名変更)に関しての反応

「いっそ民主党に」 伸び悩む立憲で党名回帰論が浮上 略称問題巡り
https://mainichi.jp/articles/20250903/k00/00m/010/244000c

米山 隆一
@RyuichiYoneyama
いや、特に浮上していないです。

小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
参院選の立憲民主党の結果(事実上の敗北)は、党名を変えてどうにかなる問題ではない。こうした感覚は党内でも相当程度に共有されていると思う。
党の総括会議では、党名変更の明確な意見は私の知る限り一人だけだったと思う。

藤原のりまさ(衆議院議員・弁護士) 愛知10区
@CDP_AICHI10
一応「内部」に身を置く者だが、党名問題で内部対立が激化している認識はまるでない。私が鈍いのか。津村啓介議員の一人相撲、じゃない、孤軍奮闘の印象。
どなたか党内事情に明るい方、教えてください。
#立憲民主党

本庄さとし 衆議院議員(千葉8区/柏市)
@honjosatoshi
ほぼ初耳です

220無党派さん:2025/09/05(金) 23:40:15 ID:avtOxvY6
>>216
広報を仕切ってた辻��元代表代行も交代
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000451203.html

221無党派さん:2025/09/05(金) 23:41:17 ID:avtOxvY6
文字化けした

>>216
広報を仕切ってた辻元清美代表代行も交代
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000451203.html

222無党派さん:2025/09/05(金) 23:51:47 ID:vU.4R9Gw
>>218
小沢の罪は安倍ちゃんよりもデカイから
二大政党制への固執で結果として自民党一強の状況を作ってる
制度設計能力が欠如しとる

https://x.com/urakkun26/status/1963348053030830526?t=BEX-UFmsbsR59Gy049TMgw&s=19

223無党派さん:2025/09/06(土) 01:31:55 ID:Jo2ciYQU
>>219

津村って大連立して中選挙区にするとか言ってたけどこれも孤軍奮闘なんだろうな
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/89574

224無党派さん:2025/09/06(土) 09:21:38 ID:qOgBpzXk
元衆院議員の石川知裕さん死去 52歳 24年に大腸がんを公表
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1208198/

225無党派さん:2025/09/06(土) 14:40:07 ID:zPU6U.lk
立憲選対委員長に逢坂・前代表代行で調整 11日に党役員人事
https://www.asahi.com/sp/articles/AST954R2TT95UTFK00KM.html

立憲は7月の参院選で振るわず、「事実上の敗北」と総括。選挙を取り仕切る立場にあった小川淳也幹事長や大串博志選対委員長への党内の不満は強く、交代させる見通しだ。後任幹事長には、安住淳・衆院予算委員長(63)の起用が取りざたされる。

226無党派さん:2025/09/06(土) 17:07:30 ID:ogJKSDfA
>>224
まだ若いのにな
合掌

227無党派さん:2025/09/06(土) 17:10:00 ID:3VDrRBR.
小沢の方が長生きするなんて

228無党派さん:2025/09/06(土) 17:13:09 ID:ogJKSDfA
>>225
大串を逢坂に変えるのだから、小川も変える環境がと整ったとは言えそうだが、後任が民主党政権で要職を担った人物となると
立民代表もその世代だから刷新感が薄れるな
安住は衆院予算委員長として輝いているのだから、安易に動かさない方がプラスになるんじゃないかな

229無党派さん:2025/09/07(日) 05:40:28 ID:gkwgLRQE
>>223
自公立の大連立で次々とやりたい政策が通るんだあぁぁぁ
ってXで発狂してたな津村は 
お花畑もいいところ

230無党派さん:2025/09/07(日) 08:18:37 ID:euAiBBsw
仮に明日自民総裁選前倒しが決まると、石破が新総裁選出により自民の中心から追われる日までのタイムリミット発動へ
その日が来ても総辞職しない場合は内閣信任決議案を与野党一致で否決ってことになるだろうが、解散総選挙のチャンスも政権側にはある
ただ、自民新総裁が選ばれた後の解散は石破の手に公認権が残らないので
それより前の解散で総裁選前倒しを先送りする流れを作り出す方がまだマシかな…くらいの算盤勘定を官邸はしてそう

231無党派さん:2025/09/07(日) 15:21:37 ID:OhxN5Rd.
石破首相 総理大臣を辞任する意向を固める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250907/k10014915751000.html

232無党派さん:2025/09/07(日) 15:32:45 ID:euAiBBsw
新首相選出までの政治空白が確定、更には新首相による解散総選挙が来ると臨時国会が遠のくね
しかし、アンパンマン効果の最大化を狙うなら自民は勝負したいだろうね

233無党派さん:2025/09/07(日) 16:35:41 ID:OueE.oeo
さてどうなるか
情報が錯綜している

今枝宗一郎:党文科部会長,エンジン残す次世代自動車/スタートアップ議連事務局長,衆院議員愛知14区
@imaeda_soichiro
総理は辞任されて、総裁選に出馬される意向を固められたとお聞きしました。
総裁選は必ず党員の皆さんの意見を反映できる形で行わねばなりません。
それによって、党改革や政策推進する体制を、出来るだけ多くの方の意見で決めるべきです。

234無党派さん:2025/09/07(日) 20:16:58 ID:euAiBBsw
【速報】保守中道でないと連立組めないと公明代表
https://www.47news.jp/13121879.html

中道右派なら良いがガチウヨは勘弁って感じね

235無党派さん:2025/09/07(日) 20:47:31 ID:b0IpWTfc
>>232
新総裁イコール新首相とは限らない。連立の組み替え含みなので新政権発足までに紆余曲折ありそう
いやそのまえに自民党総裁選は党員投票込みフルセットなのか国会議員投票のみ簡略版なのか?
解散総選挙までの道程が読めねえなあ

それに関連するが9月8日にはフランス国会で首相の信任投票が行われるそうです。結果次第でユーロ相場も円相場も荒れるかもしれんね

236無党派さん:2025/09/08(月) 00:39:34 ID:M6a4pJik
>>234
牽制のつもりだろうけど
場合によっては連立組み換えになるのかも

237無党派さん:2025/09/08(月) 02:06:20 ID:WQiV/T0.
茨城県知事選挙と三重県知事選挙、共に現職再選も元参政候補が2-3割の得票
相乗り現職に対する不信任票(従来の共産のポジション)に収まってるね

特に茨城の方は出馬表明が告示前日・政治経験なし・選挙公報は手作り感満載と一昔前ならどう考えても供託金没収の泡沫だっただろうに…

238無党派さん:2025/09/08(月) 05:52:11 ID:WfnPbcd6
>>234
高市はやめてくれ

だな

239無党派さん:2025/09/08(月) 10:33:51 ID:rTF/OXUM
分裂か


維新の守島正衆院議員が離党へ、複数同調か

 日本維新の会所属で衆院大阪2区選出の守島正氏が離党する意向を固めた。8日、関係者が明らかにした。国会議員団の運営への反発が理由とみられ、他にも複数の議員が同調する見通し。
https://news.jp/i/1337588251109409726

240無党派さん:2025/09/08(月) 10:51:07 ID:n55Mmr76
自民も含めた政局と連動してるのかな
背景がわかりにくい

241無党派さん:2025/09/08(月) 11:24:03 ID:716ogVvU
大阪で自民に行ってもキツいから参政党かな

242無党派さん:2025/09/08(月) 12:02:53 ID:pJ4aprME
【北京共同】中国外務省は8日、台湾やチベット問題などで長期間、誤った言論を広めたとして日本維新の会の石平参院議員に対し、中国の財産凍結やビザ(査証)を発給しないなどの制裁措置を決定したと発表した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/188adbed9b50d52d9780b44fe6367600764389fd

243無党派さん:2025/09/08(月) 13:08:57 ID:XT/Tehb2
維新の斉木武志、阿部弘樹両衆院議員も離党へ 守島正氏に同調
https://mainichi.jp/articles/20250908/k00/00m/010/086000c

守島正(大阪2)
斉木武志(福井2・比例復活)
阿部弘樹(福岡4・比例復活)

244無党派さん:2025/09/08(月) 13:17:08 ID:vvW4aOZg
大阪組は守島だけか。勝負に出たな

245無党派さん:2025/09/08(月) 13:48:42 ID:yNsDUbng
立憲・馬場衆院議員が議員辞職 地元福島市長選挙へ立候補で調整
https://www.fnn.jp/articles/-/928151

繰り上げは山形1の原田

246無党派さん:2025/09/08(月) 14:04:31 ID:jq4MS/7g
維新脱走組はとりあえず5人集めて新党結成して助成金ゲットかな

維新・斉木武志氏が離党、新党立ち上げへ
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2402573

247無党派さん:2025/09/08(月) 14:07:16 ID:ZS151vxs
大阪で維新を裏切った人が新党で当選できるとは思えないけどな

248無党派さん:2025/09/08(月) 15:42:45 ID:Q.2MfBKY

米軍は対中抑止より国内任務優先へ、米紙「長年の方針の転換」…同盟国には自前での強化要求

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/51d13e3a3ed0e31b76876ff64b91023a1863523b&preview=auto

いよいよアメリカはモンロー主義になるかな

249無党派さん:2025/09/08(月) 17:17:44 ID:Y6jrpsnI
参政党、豊田真由子氏を政調会長補佐に起用「迷ったが、少しでも日本のお役に立てるなら」
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202509080000906_m.html

250無党派さん:2025/09/08(月) 18:12:27 ID:YErNO232
>>246
5人集まったとしても世間的には政党助成金の為の時限政党以上の意味合いは見えない面子
維新を飛び出し自民立憲(斎木)国民(阿部)と競合するとなると参政しかないように見えるが

>>249
腐っても厚労省出身元自民党代議士だから参政にとって貴重な人材だろうけど
だからこそ参政行くんだという驚き

251無党派さん:2025/09/08(月) 20:52:55 ID:U1hZhTj.
自民とか既成政党の候補にしてもらえるわけないし行政やら公的機関が雇うわけもないんだから
今までのキャリアを生かした仕事するなら参政くらいしか行き場がないのでは?

252無党派さん:2025/09/08(月) 21:21:48 ID:Ku.qE2JM
N国の方が似合ってると思う

253無党派さん:2025/09/08(月) 21:55:27 ID:l8E6xKbU
公明連立離脱パターン

現状
自民議席196
公明議席24

高市でこうなる
自民議席196
参政3
保守3

254無党派さん:2025/09/08(月) 22:48:36 ID:U1hZhTj.
公明抜きだと維新・国民の片方だけでも衆参少数与党になるし高市は積極財政という政策的に近い国民と連立するしかないはず
公明の機嫌を取るために右派色薄めて失速しそうだし
前回みたいに小泉も失速して茂木VS林の決選投票になったりして

255無党派さん:2025/09/09(火) 08:35:19 ID:q/D/Ntts
フランス、内閣総辞職へ 信任投票否決 2年間で4人目の首相交代に

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/60b2af80484e144882319c8aa69e8f6054cb052a&preview=auto

🇫🇷も日本化してきたな

256無党派さん:2025/09/09(火) 10:28:20 ID:k5uxAhmk
公明党が思った以上に覚悟完了してて草



https://i.imgur.com/1D9Z8Uj.png
2025/9/7 斉藤代表会見
「自公連立政権で中道改革、また保守中道路線と言ってもいいかと思います。困った方に手を差し伸べる。そして隣国をはじめ、平和外交を推し進めていくと。
こういう基本路線を議論される、そういう総裁選挙、望みたいと思っております」

「公明党としては、連立政権を組むのであれば、先ほど申し上げました保守中道路線、私たちの理念に合った方でなければ、当然これは連立政権組むわけにいきませんので。
そういう議論がこの総裁選挙の中で行われることが望ましい、というふうに先ほど申し上げたところでございます。従いまして連立の拡大云々というのは、その先の話ですので、まだ申し上げるには早いかと思います」

257無党派さん:2025/09/09(火) 13:50:51 ID:oDMz2aEU
小泉進次郎氏は「総裁選に最初から出馬しない。頭の片隅には」重鎮記者がnews23で背景説明
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff06bb1437439a08b90282e614c8834b87ec07a2

 朝日新聞政治部出身で、現在TBSスペシャルコメンテーターを務める星浩氏は、8日に放送された同局系「news23」(月〜木曜午後11時、金曜午後11時58分)に出演。石破茂首相の辞任表明を受けて来月4日にも行われる自民党総裁選に、有力候補と目される小泉進次郎農相(44)が、立候補しない可能性があると指摘した。

 「ポスト石破」レースは進次郎が軸になるのか問われた星氏は「小泉さんは恐らく、出馬に意欲はあるんですが、弱点は、幹事長とか政調会長とか外相とか、主要ポストをやっていない。経験が不足していることは小泉さんは(自分が)いちばん知っているので、その点では経験が豊富な林さんと連携する道もあるのかなというのも、小泉さんの頭の片隅にはあると思いますよ」と述べ、立候補の意向を固めたとされる林芳正官房長官(64)との「連携」の可能性を指摘した。

 進次郎氏は現時点で、立候補が既定路線のように報じられているが、出馬するかどうかに関しては慎重なコメントを続けている。

 「出馬はするけれど(連携する)?」と問われた星氏は「いや、最初から出馬しない。ないしは、決選投票の時に林さんと組むとか。最初からそういうことを描きながらやるというのも、頭の片隅にはあると思いますね」とも語った。

258無党派さん:2025/09/09(火) 14:15:45 ID:ou4G20Lo
フルスペック総裁選なら高市と小泉が決選投票、星が言うように小泉が林支援に回って出馬しないんなら高市と林が決選投票

で公明が「高市なら連立離脱するぞ」と揺さぶりをかけ、また高市を支援してる裏金議員への風当たりの強さから決選投票ではまた高市が嫌われて小泉or林に

だから大して盛り上がらんはず

259無党派さん:2025/09/09(火) 18:57:09 ID:CUE8MlNY
  
壺市だと賛成党と連立だろ
壺市は離党して賛成党に入るべき

260無党派さん:2025/09/09(火) 19:34:11 ID:T7FErOrw
臨時国会招集が来月中旬って報道があったね
党員投票ありにしたからこうなるわけで、自民は甘受しないとね

261無党派さん:2025/09/09(火) 20:08:05 ID:3Xh5zgO6
早めに開いたからと言って野党の協力なしに法案も補正予算も成立しないし自民は遅くても構わないと思ってるのでは?

262無党派さん:2025/09/09(火) 20:52:04 ID:3XZ/NI32
れいわ以外の野党は「総裁選と同時並行でいいから臨時国会開け」と申し入れてる

263無党派さん:2025/09/09(火) 21:29:37 ID:3Xh5zgO6
国会開きたいのは野党であって与党ではないってことだし
むしろ開きたくないから総裁選を理由に遅らせてると言った方が近いんだろうね

264無党派さん:2025/09/09(火) 21:51:15 ID:CUE8MlNY
この禿ー!

が賛成党ってなんなの?

265無党派さん:2025/09/09(火) 23:37:57 ID:1NPdIgaM
野党6党の国対委員長ら 臨時国会の早期召集要求を確認
2025年9月9日 18時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250909/k10014917381000.html

自民党内で総裁選挙をめぐる動きが本格化するのを前に、野党6党の国会対策委員長らが会談し、政治空白の長期化は許されないとして政府・与党に対し、臨時国会の早期召集を求めていくことを確認しました。

国会内で行われた9日の会談には、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、参政党、共産党、日本保守党の国会対策委員長らが出席しました。

会談では、自民党総裁選挙による政治空白の長期化は許されず、ガソリン税の暫定税率廃止などの議論を急ぐ必要があるとして、政府・与党に対し、臨時国会の早期召集を求めていくことを確認しました。

その上で、自民党の総裁選挙が来月4日に行われる場合は、憲法の規定に基づいて総裁選挙の前であっても開会を要求することで一致しました。

266無党派さん:2025/09/10(水) 08:11:54 ID:/s/h7X2c
立憲民主党が11日に実施する党役員人事を巡り、幹事長に安住淳衆院予算委員長を充てる案が浮上した。複数の党関係者が9日、明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/70be3a65ff20457198e550e0e1d20656bb7d81ad

267無党派さん:2025/09/10(水) 10:10:31 ID:YlylFdAg
【速報】田久保市長が議会を解散 40日以内に市議選へ 静岡・伊東市
https://news.yahoo.co.jp/articles/df0cad51f89caf7c3f5d2b8ac7516b7e83f93e51

268無党派さん:2025/09/10(水) 12:19:02 ID:x6eYR8B2
【速報】立憲民主党、日本維新の会、国民民主党など衆議院の9党会派は10日、憲法第53条に基づき、臨時国会の召集を求めた。賛同議員は過半数を超えるということです。
https://x.com/tbsradio_news/status/1965585255047544923

269無党派さん:2025/09/10(水) 15:23:16 ID:8R5rcAJU
ポーランドとNATOの戦闘機が緊急発進、ワルシャワ空港封鎖 ロシアのドローンがポーランド侵入の情報
https://www.cnn.co.jp/world/35237799.html

270無党派さん:2025/09/10(水) 22:43:31 ID:thQ6PUzk
立民 野田代表 新幹事長に衆議院予算委員長の安住淳氏 起用へ
2025年9月10日 19時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250910/k10014918931000.html

271無党派さん:2025/09/10(水) 22:51:58 ID:gkAD5OMo
安住が党首やれよ

272無党派さん:2025/09/11(木) 07:16:26 ID:LqdIQd72
石破首相、戦後80年見解を在任中に発表へ 発信に強いこだわり
https://mainichi.jp/articles/20250910/k00/00m/010/203000c

 石破茂首相は、戦後80年の節目に検討している「首相見解」について、自身の在任中に発表する調整に入った。8月15日の終戦の日の発表は見送ったが、先の大戦の検証を含めた戦後80年の発信に強いこだわりを持っており、文案作成の作業を進める。関係者が10日、明らかにした。

273無党派さん:2025/09/11(木) 08:09:28 ID:0pJmqSPM
米保守系活動家カーク氏が死亡、イベントで銃撃 トランプ氏支持者
https://jp.reuters.com/world/us/BHXTZB6RF5JJHDYN7OH4D4VLDU-2025-09-10/

トランプ大統領を支持していた保守系活動家のチャーリー・カーク氏 出席していた政治イベントで撃たれ死亡
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/2163122
今月7日には日本の参政党がカーク氏を招き、都内で講演会を開いていました。

274無党派さん:2025/09/11(木) 09:09:40 ID:rl0Bvk0c
立憲の幹事長が小川から安住になるなら、玉木榛葉ともちゃんと喧嘩できるからとてもいいこと
デマ流されたり手柄横取りされたりしても、同じ香川で高校大学でも玉木の後輩の小川は静観するしかできないから
枝野らが野党共闘との決別を言い出したのも、単に共産だけじゃなく国民、れいわ等々とも喧嘩しますよという宣言であり、野党共闘にこだわり党内をかき乱す小沢への牽制でもある

276無党派さん:2025/09/11(木) 09:51:16 ID:E9XgePRM
トランプ支持者で参政党とも関りがあったチャーリー・カークという射殺された活動家、銃規制に反対で銃による死亡事故について「価値がある代償だ」と発言していたというのが皮肉過ぎるな
https://x.com/hentonacyoyu/status/1965891541798629628

277無党派さん:2025/09/11(木) 10:49:05 ID:ccxtAYT.
記事プレゼント


香山リカ
@rkayama
有料記事がプレゼントされました!9月11日 20:26まで全文お読みいただけます
「国を右に席巻されたくない」の石破氏去り…自民、再び保守色強化か:朝日新聞
https://x.com/rkayama/status/1965738933087809728

278無党派さん:2025/09/11(木) 14:10:44 ID:0mg/Gqyo
確定

【速報】立憲民主党が新執行部を発足 幹事長に安住氏、当選2回の若手議員3人を幹部に抜擢
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2663e72d6937a8aca0acb61b8b0dcb68e951061

代表      野田佳彦
代表代行    近藤昭一
        馬淵澄夫
        吉田晴美
幹事長     安住淳
常任幹事会議長 菊田真紀子(留任)
参院議員会長  水岡俊一(留任)
選対委員長   逢坂誠二
政調会長    本庄知史
国対委員長   笠浩史(留任)
幹事長代行   西村智奈美
参議院幹事長  田名部匡代
役員室長    中島克仁

279無党派さん:2025/09/11(木) 16:17:29 ID:c6wSIGLA
こういうケースまた出てくるよな

「町長の女遍歴は多数」などSNSで投稿、開示請求したら町議だった…「一身上の都合」で町議辞職
https://news.yahoo.co.jp/articles/03b7afb9145ee76b25a4c963e857479b6efafd7e

徳島県藍住町議会の宮本影子氏(65)が議員辞職したことがわかった。宮本氏は匿名のSNSアカウントで高橋英夫町長らを中傷する投稿を繰り返していたことが判明。9日の本会議で辞職が許可された。

 宮本氏によると、2024年2〜12月、X(旧ツイッター)の「藍青」というアカウント名で「町長の女遍歴は多数」「クズのベテラン議員3人」といった投稿を繰り返したという。

280無党派さん:2025/09/11(木) 17:04:08 ID:wZtmULv2
後藤謙次氏「小泉大臣不出馬も選択肢」 総裁選で「小泉・林連合が浮上」と見解
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d6fd7f093d7177ff5f8540127bf31da6080b341

政治ジャーナリストの後藤謙次氏は、自民党の総裁選の行方について「小泉・林連合」が浮上するとの見方を示し、「小泉農水大臣不出馬も選択肢」だと述べました。

後藤謙次氏
「総裁選の構図は、はっきり言うと『高市早苗、YESかNO』」

後藤氏はきょう(11日)、TBSのCS番組「国会トークフロントライン」の収録でこのように述べたうえで、党員票では高市氏が強いとし、「対抗として小泉・林連合が浮上する」との見方を示しました。

そして、「小泉大臣が出ないという選択肢も残されている」と語りました。

また、次の総裁の任期は2027年で、衆院議員の任期は2028年であるとし、「正規の総裁選で選挙の顔を選ぶ手段は残っている」と指摘しました。

281無党派さん:2025/09/11(木) 18:44:18 ID:zjtOHVeI
カルトに強いジャーナリスト藤倉善郎による参政党ワークショップ潜入取材
 

「いい人たち」の正体
 参政党の人たちはみな優しかった。私の素性に気づいた参加者ですら私を批判しない。「いい人たち」の集まりといった印象だ。

 と思いきや、後日、抗議者の一人に話を聞いたところ、こんなことを知らされた。

「あの日のワークショップには元在特会(在日特権を許さない市民の会)関係者など、排外主義団体のヘイトスピーチ街宣の参加者が複数いた。排外主義活動は参政党以前からあったが、すでに勢いを失っている。その関係者が後発の参政党に接近しているということ」

 ネット上に残された彼らの街宣の写真や映像を確認すると、特定の国や民族への敵意を煽り、時にはナチスのシンボルマークまで用いている。あからさまに「怖い人たち」だ。しかも、そこで名が挙がった一人は、ワークショップで私の素性に気づき「優しく」声をかけてきた人物だった。

「優しい、いい人」だと思ったのに。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b407c50fe231537b0340e1b1def1581879683029?page=3

282無党派さん:2025/09/11(木) 20:52:34 ID:UI7k52zQ
  
この禿賛成党!

283無党派さん:2025/09/11(木) 22:20:23 ID:384UgkfM
チャーリー・カークの射殺動画は普通にXで見れるけど、出血量と勢いが凄くてガチのグロ動画
数日前に来日してて、参政党のイベントに出てたのも因果だな

284無党派さん:2025/09/12(金) 06:12:11 ID:PvTrp79E
首に一撃で命中させてるのを見るに犯人はプロのスナイパーとも言われてるね

285無党派さん:2025/09/12(金) 17:34:04 ID:JqHoxWFE
立民福島市支部、現職・木幡浩氏の推薦決める 福島市長選
https://www.minyu-net.com/news/detail/2025091209194840668

>県議と市議でつくる臨時役員会を開き、木幡氏の推薦を全会一致で了承したという。
> 立民県連内からは「離党した馬場氏を応援することはできない」との声が上がっている。

なんだこれ
大野城市長選の堤にも立憲連合の組織的支援は無かったらしいが

286無党派さん:2025/09/12(金) 18:46:53 ID:yB94Z57k
現職木幡は地元出身〜東大〜自治省(総務省)〜福島市長の非の打ち所のない経歴で、前回の市長選は共産すら候補者出さずスルーして事実上の全党相乗り候補にまでなってる(泡沫がひとり出たので無投票にはならず)

今回は福島駅前再開発で木幡に不満を持ってる人たちが馬場を一本釣りして擁立したけど、地方都市の駅前が廃れるのは時代の流れなので市長にできることは限られている(福島市の場合は大手スーパーが撤退したのがインパクト大きかったとはいえ)

Xで宮口と一緒に並べてる人がいたけど、衆院東北ブロック比例単独上位という100%当選の待遇をされていたのが馬場なので、それはちょっと的外れ

離党前に連合福島の会長とも会談してたから、本人は覚悟の上での出馬だったんだろう
まあ首長選なら無所属でもワンチャンあるしな

287無党派さん:2025/09/12(金) 18:55:42 ID:qqGumXd2
むう
壺市の総理は無理だろう
立候補すらすべきではない
辞職する約束も守れない
信用できん


「総理どころか政治家の資格が全くない人」高市早苗氏
9/12(金) 14:00配信

「総務省の良心ある官僚から提供を受けていた文書の内容は驚くべきものでした。
礒崎陽輔首相補佐官(当時)が、〈1つの番組でも明らかにおかしい場合があるのではないか〉、〈首が飛ぶぞ。もうここに来ることができないからな。〉などと、
総務省の官僚たちに“レク”で恫喝のように迫り、めちゃくちゃな解釈を作らせていた。
それを安倍晋三首相(当時)が了承し、高市氏が加担していく様子が記されていました」

文書には、安倍首相(当時)が「総務大臣から答弁してもらえばいいのではないか」など発破をかけ、
さらに高市氏が「総務大臣は準備をしておきます」などと、官邸に対して伝える言動も記されていた。

「すべては、高市氏の“大臣レク”で始まり“総理レク”で決まっていますから、磯崎氏、安倍首相、高市氏、この3人が主犯です。
憲法21条『言論の自由、報道の自由』を侵害する法解釈を作ったのですから、憲法違反行為であり、当然の放送法に反する違法行為。
主犯のひとりである高市氏には重大な責任があります」

高市氏を、霞が関や永田町では冷ややかに見ている。
「官僚の皆さんは、高市さんを心から軽蔑しています。『あの発言はないよな』『政治家として絶対ありえない』『最低だ』という声も聞きました。
議員会館のなかでいっしょになった自民党の議員さんでさえ、『高市さんの答弁はありえない』『政治家として恥ずかしい』とおっしゃっていました」

288無党派さん:2025/09/12(金) 20:38:34 ID:CRl5vCwI
高市のエピソードはこれはひどいと思うのばかりだが、推薦人が剥がれない限り総裁選に出れちゃうからね
決選投票で議員票が逃げたら、人徳のなさを再確認することになりそう

289無党派さん:2025/09/12(金) 20:43:24 ID:CRl5vCwI
>>278
安住幹事長への反応はいいみたいね

>>286
馬場は次も比例優遇とはいかないよと言われてたのかもしれないね
現状に甘んじて任期満了の浪人となるより、一か八か市長選に打って出てみようと言う気になったのかもね

290無党派さん:2025/09/12(金) 20:58:02 ID:cxEs5AkI
2010年代には民主党の国会議員や元職が相次いで首長に転出して普通の保守系首長に落ち着いたりしてたがそれと似たような流れになるのかね

291無党派さん:2025/09/12(金) 21:06:36 ID:CRl5vCwI
馬場の場合、玄葉が選挙区を明け渡して比例に回る見込みが立たないから仕方なく…の可能性もありそう
それでも比例優遇が確約されるなら我慢する価値がありそうな話だが、そこら辺は自民よりドライなのが立民って印象
そうなると、玄葉への印象も悪くなるかな

292無党派さん:2025/09/12(金) 21:15:17 ID:e4iU9w/o

立民福島市支部、現職・木幡浩氏の推薦決める 福島市長選

https://www.minyu-net.com/news/detail/2025091209194840668 

立憲とは絶縁かな

293無党派さん:2025/09/12(金) 21:37:00 ID:ExjKJxwY
玄葉は県知事選出る可能性高いから、次の福島2は馬場濃厚だったよ
衆院副議長という上がりポストやってたのはその布石だし
ちなみに現職の福島県知事内堀を擁立したのは玄葉だから、スムースな禅譲となる
玄葉の義父は元福島県知事の佐藤栄佐久だしな

294無党派さん:2025/09/12(金) 21:56:14 ID:4Gae5cj6
強敵根本を選挙無双玄葉が討ち取って県知事転出
あとを継ぐのは若手の馬場
任期満了なら来年の秋が県知事選だからタイミングも悪くない
馬場は当選確実な比例上位
プランとしては完璧

まあでも馬場は郡山市出身とはいえ育ちは福島市で福島高校出身、福島2区は安積高校出身が地元のパイプ使えるから圧倒的優位なので、限界を感じたのかもしれん
玄葉は郡山市出身ではないが、高校は郡山市の安積高校に通ってる
根本息子が経歴の割に全然ダメだったのも、中学から地元捨てて東京に進学した影響もある訳だし

295無党派さん:2025/09/13(土) 10:49:36 ID:FJkB8Hb.
次の総裁、自民支持層なら小泉氏トップ・高市氏2位 共同通信調査
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA12C440S5A910C2000000/

小泉本人が出るなら本命、出ないなら支持した候補が本命かな

296無党派さん:2025/09/13(土) 11:38:37 ID:otmNP.lk
安住幹事長の発言はSNS映えすると話題に
https://x.com/CDP2017/status/1966684550043672690

297無党派さん:2025/09/13(土) 13:56:00 ID:8u3Fyjdc
Tetsuo Kotani/小谷哲男
@tetsuo_kotani

カークを穏健派、似非保守と批判していた極右白人主義のMAGAインフルエンサー、ニック・フエンテス。カーク暗殺犯にも影響を与えていた可能性が高い。彼の支持者はカエルのミームをシンボルとするグロイパー軍団と呼ばれる。カークが各大学で行う討論会に参加し、妨害を繰り返していた。

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1966633246181257629

298無党派さん:2025/09/13(土) 16:54:07 ID:GZSYeIss
共同通信 緊急世論調査

政党支持率(9/6,7との差)

自民23.5(+0.1)
参政10.9(-0.7)
国民10.5(+0.7)
立憲10.2(+2.6)
維新4.2(-2.0)
れ新3.8(-1.1)
共産3.6(-0.2)
保守3.5(+1.1)
みら2.3(-0.4)
公明2.2(-2.6)
社民0.8(+0.2)
みん0.1(-0.5)
無党派21.3(+2.2)

299無党派さん:2025/09/13(土) 22:12:53 ID:cyLLz69o
>>295
コバホークって本当に人気ないな

300無党派さん:2025/09/14(日) 01:19:23 ID:hTnt068w
>>298
立憲なんとか持ち直したか

301無党派さん:2025/09/14(日) 12:26:52 ID:1zLP2MT6
国民 榛葉氏 野党全体で政権交代難しい 理解示す党と連携へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250912/k10014921351000.html

立民とは因縁があるし維新は前原がいるから組みたくないってのを、野党全体に言い換えてる感じ

国民民主、党勢拡大へ立民現職に対抗馬構想 実現なら協力関係困難に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA124SP0S5A910C2000000/

民民が全力で立民の足を引っ張ろうとしてる情勢で、立民は物分りのいい兄貴分を演じてていいのかな

302無党派さん:2025/09/14(日) 12:27:42 ID:1zLP2MT6
>>298
立民の支持率回復は執行部人事効果かな

303無党派さん:2025/09/14(日) 14:14:19 ID:COwdDhL.

立憲で唯一発信力があるのは安住だけなのかw?

304無党派さん:2025/09/14(日) 15:52:36 ID:RgIAWHf.
発信力の問題ではなく、小川幹事長&手塚幹事長代行コンビはデマで攻撃されても反撃するなって方針だったからな
玉木や榛葉や山本太郎に言われっぱなしでも我慢してろという対応
どっちも役職解かれて安住になったから方針は確実に変わる

305無党派さん:2025/09/14(日) 19:11:41 ID:gsnK.hjk
立民の代表代行が幹事長より上なのか下なのかよくわからんのだが、仮に幹事長の方が偉いとすると
代表代行兼広報本部長や代表代行兼選対委員長を統括する立場だったことになるね
そりゃ前幹事長は引責しないといけないわ

306無党派さん:2025/09/14(日) 19:19:19 ID:7BzsS7Wk
仮に代表代行が幹事長を統括するのであれば、これらの役職の人たちが総入れ替えになったのはそりゃそうだとなる

307無党派さん:2025/09/14(日) 19:27:35 ID:3GNY5mm.
立憲新体制に維新・藤田共同代表「攻撃的な布陣」と歓迎の一方国民・榛葉幹事長「『野田・安住・岡田・枝野体制』の復活」と批判でじわり温度差
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecf7dad993fd84fb7e70e5c40ed811b7b9fb68f8

馬場元代表に近いとされていた藤田共同代表が立民への姿勢を変えたようだね

308無党派さん:2025/09/15(月) 11:31:49 ID:B3brmR.Y
   
捏造と誤報の読売が

高市推しをしている件

309無党派さん:2025/09/16(火) 16:11:46 ID:g/dBl7F.
【速報】自民、立憲民主両党の幹事長は、給付付き税額控除に関する協議体を設置することで合意した
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025091600629&g=flash

310無党派さん:2025/09/16(火) 19:09:10 ID:.RyYt1UA
   
実力的には林なんだろうけどな
何で人気無いの?

311無党派さん:2025/09/16(火) 23:10:23 ID:QOQQlA9I
立憲の広報が刷新

広報委員会 役員
委員長 渡辺 創

委員長代理 おおつき紅葉
副委員長 村田 享子
副委員長 米山 隆一
副委員長 山岸 一生

https://cdp-japan.jp/news/20250916_9650

312無党派さん:2025/09/17(水) 12:59:38 ID:oakr7Cr.
米山、山岸とSNSに強い議員が入ったのね

313無党派さん:2025/09/17(水) 15:59:36 ID:Uyo3ZSfk
大築と村田は今までも辻元の下で広報やってたみたい
https://x.com/CDP2017/status/1935918374938444006

山岸と大築はマスコミ出身(新聞とテレビの記者)

米山はSNS論破王

314無党派さん:2025/09/17(水) 16:10:49 ID:x.Rmbv1w
立憲の広報の旧体制
 
広報本部長 辻元
副本部長 寺田、城井
幹事 中谷、横澤、奥村、高橋永

評判悪かったのが中谷と辻元

315無党派さん:2025/09/17(水) 17:05:51 ID:Y5DOTDLo
>>313
大築はフジテレビから立憲。テレ朝から自民に行った丸川の左右逆バージョンだね

316無党派さん:2025/09/18(木) 06:50:26 ID:PYr8Unvo
安住がさっそく仕事してれいわ信者が発狂しとるな


https://x.com/nhk_news/status/1968289597324165196?t=WwoaZlHnSa3ZtW749EW2zw&s=19

317無党派さん:2025/09/18(木) 08:23:11 ID:uOGQpWlM
発狂してんのタマキンカルトやろ

318無党派さん:2025/09/18(木) 14:12:20 ID:KJ4Ktw5s
いよいよ

旧統一教会総裁に逮捕状 韓国
https://news.yahoo.co.jp/articles/69691df253531c92611a487f79091020510bb645
韓国メディアによると、特別検察官は18日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の韓鶴子総裁の逮捕状を請求した。

319無党派さん:2025/09/18(木) 14:31:20 ID:gvurE6cY

連合、芳野友子会長が続投へ 10月から

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA16AY40W5A910C2000000/

もう連合こそ立憲の命綱だからな
大事にせんと

320無党派さん:2025/09/18(木) 19:50:15 ID:A/ezG0ss
自民新総裁に年収の壁是正要求 国民玉木氏、ガソリン減税も
https://news.yahoo.co.jp/articles/45bb5433f962a48e0fcd41d9601cdbc872dd6cf8

今から言い出しても年末調整には間に合わないパフォーマンス

米国民、「大統領と王の違い」理解する必要=最高裁リベラル派判事
https://jp.reuters.com/world/us/BU2NAGH6HFIV7AGQV7EPMNYAN4-2025-09-16/

大統領は絶対王政の君主とは違う筈だが、権威主義国家では似たようなものになるわね

「4歳児が金魚の死悼むのと同じ」コメディアン司会者が活動家暗殺事件めぐり番組で発言…テレビ局が降板発表 トランプ氏「素晴らしいニュース」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f793cce27a5639d5ba593d3bde536ce53521a01a

中露よりマイルドな権威主義国家と思えば違和感はない

321無党派さん:2025/09/18(木) 19:53:28 ID:A/ezG0ss
>>318
これは朗報

>>319
組合員に選挙助けてもらっているから、連合の言い分に反する行動は取れないわね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板