したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第50回衆議院議員通常選挙総合スレ9

1無党派さん:2024/12/06(金) 23:33:19 ID:WmmiTdGo
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/

※前スレ
第50回衆議院議員通常選挙総合スレ8
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1729831014/

2無党派さん:2024/12/07(土) 04:31:02 ID:H1wkR/Ec
>>1Ζ
https://www.jreast.co.jp/2026unchin-kaitei/
https://x.com/norikae_app/status/1864947442430677062

JR東日本の再来年の運賃改定、乗換案内業者関係者は阿鼻叫喚になってるな…
内示なしというのも少しはどうかしているとは思うが…

3無党派さん:2024/12/07(土) 08:33:32 ID:PJRgrcDw
>>2
乗換案内業者に内示無しはひどいね

4無党派さん:2024/12/07(土) 18:30:06 ID:8pBQqDxc
【速報】韓国国会本会議場から与党議員ほぼ全員が退場し、大統領弾劾訴追案は否決される見通しになった
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024120700490&g=flash

となると、レームダック政権が2026年まで継続するのかな
北朝鮮と対峙してるのにそれは不味いんじゃ…
まさかの内乱罪適用で政権から排除かね?

5無党派さん:2024/12/07(土) 19:12:25 ID:PJRgrcDw
https://x.com/DaegyoSeo/status/1865335910071705669?t=GfOFAnvT1V-4fGXHcMHkLw&s=19

投票総数200にならないと開票にならないが即時間切れでもないようなので、なんか映画を観ている気分になる実況
本邦で言うと宮沢内閣不信任決議案採決みたいな熱さを感じる

6無党派さん:2024/12/07(土) 20:35:18 ID:Z7zP2.cw
廃案や否決されたら出せない期間とかの制限はあるのかな?
この期に及んで15%の支持があるのは怖いけど
制度や国が違うとはいえ1桁に落ちたこともある森元は改めてスゲーな

7無党派さん:2024/12/07(土) 21:05:32 ID:PJRgrcDw
https://x.com/DaegyoSeo/status/1865357545818460501?t=kHCPkN-qKdFJak_jnmr5MQ&s=19

投票締切は0時48分

>>6
色々ググッた結果、同じ国会会期中では一事不再議だが
次の国会招集で改めて大統領弾劾案を出せるみたいね

与党側は弾劾を否定するなら、どうやって大統領を職務から追放させるつもりなのかね
野党側が弾劾内容を親日からクーデター未遂云々に変えたら、手のひら返しで賛成かね

8無党派さん:2024/12/07(土) 21:09:33 ID:PJRgrcDw
https://x.com/DaegyoSeo/status/1865366583448838555?t=twIy4ZsHZ9MAhjNjgCwtbw&s=19

21時20分に投票締切だって
投票総数200に満たないまま開票せずに廃案か

9無党派さん:2024/12/07(土) 21:19:54 ID:Z7zP2.cw
なるほど次の国会でも出せるのか
野党は否決でも支持者を固められるし
与党は次の候補を見繕うまでの時間稼ぎをするしかないもんな

10無党派さん:2024/12/07(土) 21:33:51 ID:VKo81T7s
>>6
日本も今後支持率10%以下の政権ってのは現れないかもね
某知事とか一昔前だったら供託金没収点との戦いだっただろう

11無党派さん:2024/12/07(土) 22:03:26 ID:KqH7Etco
ポシャりそうだなこのプロジェクト


川内 ひろし(鹿児島1区)
@kawauchihiroshi
ぼくは反ワクチンでもなければ、陰謀論者でもありません。
原口さんとの友情で「ゆうこく連合」がどういう会かも理解せず第1回準備会に出席しました。
色々な方からの御叱りを頂戴し、よくよく考えました。
間違っていました。
反省しています。
すみませんでした。

12無党派さん:2024/12/07(土) 22:50:59 ID:3SDIDOmY
原口の現在の人脈なんて周知の事実だし、ゆうこく連合も別に隠してないんだから知らなかったでは済まされないんじゃないかな
統一教会にしろ手弁当で応援してくれる人達に甘くなるのは分かりはするがそうは言ってられないのが政治

13無党派さん:2024/12/07(土) 23:52:16 ID:1jSfopUA
>>6
下には下が(朴槿恵の4%)があるからへーきへーき

14無党派さん:2024/12/08(日) 00:08:15 ID:OLR5W.fk

ゲルのレスバじゃなかった答弁能力が想像以上に高くて野党は攻めづらくなってる
https://x.com/fukuchin6666/status/1865190219169042503?t=H8bnhbVU7IEV57tDRaW6WA&s=19 

ちなみに今の野党系大物議員でペーパー抜きで質問や答弁できそうなのほ野田ぐらい
たむともさんもペーパーチラチラみながら質問してた
野田は流石に何十年も辻立ちしてるだけあってまっすぐ前をみながら質問しててあれはテレビ映えする

15無党派さん:2024/12/08(日) 03:51:28 ID:FYMmv6g6
韓国 最大野党 ユン大統領の弾劾議案 11日にも再提出の方針
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241207/k10014661571000.html

16無党派さん:2024/12/08(日) 07:36:48 ID:bp9qNBcw
ロシアと中国を支持している原口は正しい

17無党派さん:2024/12/08(日) 11:16:06 ID:i.NblUys
会期を1週間にすることで一事不再議を乗り越えて毎週土曜に弾劾を出せるのか
それはそれで無茶するな

18無党派さん:2024/12/08(日) 12:21:33 ID:2Wxtq.QE
>>17
そういう裏技があるんだね
短期間で繰り返し弾劾決議案を連発するのはあまりいいやり方には見えんけど、弾劾内容をクーデター未遂や憲法違反疑惑に変えるのか
それとも今回同様に親日云々論で出すかは注目ね

19無党派さん:2024/12/08(日) 12:29:12 ID:2Wxtq.QE
韓国大統領、国政に関与せず 辞任まで、首相らが談話
https://nordot.app/1238331194928759415?c=39550187727945729

辞任の意向を示唆して大統領弾劾を回避したいという考えかな

20無党派さん:2024/12/08(日) 12:35:22 ID:2Wxtq.QE
シリア首都ダマスカスを反政府軍が制圧@テレ朝

21無党派さん:2024/12/08(日) 14:47:38 ID:1PymqaRk
シリア大統領はどこに 未明に飛び立った1機に搭乗? 行き先不明
https://mainichi.jp/articles/20241208/k00/00m/030/131000c

これはもしや…

22無党派さん:2024/12/08(日) 17:21:47 ID:1PymqaRk
【速報】立憲・野田氏と維新・吉村氏が参院選の野党候補一本化方針で一致 予備選実施も含め模索へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b1edacf532a7c7bf741f609bb2c668e79126057

ふーん

https://x.com/wizwiz9/status/1865623822411649386?t=w1T5kp0Cp-gjOq3Yl0rUlg&s=19

アメリカの後ろ盾を失って倒れたアフガニスタンみたいな光景かね
南ベトナムだと歴史の教科書の中の話になっちゃう

23無党派さん:2024/12/08(日) 20:19:19 ID:L.siQYvw
お互い共産党や国民民主とはくっつけない以上落としどころを探った感じか

24無党派さん:2024/12/09(月) 01:39:12 ID:2JghP4tg
総選挙の時もそうだけど、野田は口だけでやんないよどうせ
フジテレビと橋下(と吉村)が話題作りでやっただけ
労組いじめ、公務員いじめしてる維新はどうしても連合に抵抗感あるし
ましてや予備選なんて机上の空論

25無党派さん:2024/12/09(月) 10:13:06 ID:2s.KPscA
ロシアに10兆円の臨時収入か

https://x.com/yurumazu/status/1865909985580077256?t=35Ob_-CTLdKoY6jn_e27AQ&s=19

26無党派さん:2024/12/09(月) 13:37:34 ID:XTilfOEY
仮に野党予備選やるにしても方法論で絶対揉めるだろうね
党員投票だと共産党一強になるし
世論調査なり開かれた形にすると与党支持者・団体どうすんのって話で、そうでなくても政見放送とか選挙公報配布ができないからタレント候補の知名度勝負になる可能性もある

27無党派さん:2024/12/09(月) 15:55:19 ID:50IPD502
韓国検察、金前国防相を内乱容疑で拘束 戒厳令を大統領に進言
https://mainichi.jp/articles/20241208/k00/00m/030/067000c

こうなるか

28無党派さん:2024/12/09(月) 17:13:01 ID:50IPD502
ANN世論調査 “手取り増でサービス低下容認”5割超
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000390154.html

手取りさえ増えるならあとはどうでもいいって意識かな
良くない傾向だとは思うけど、民民支持者が増えたことからもそうした考えが強まってる感がある

29無党派さん:2024/12/09(月) 17:32:26 ID:2s.KPscA
アサド政権崩壊で欧州からシリアに帰国すると思われる大行列
https://x.com/Charles_Lister/status/1865976350810485081?t=Ko3i8vePOa1FmJ0YfJjzeg&s=19

未だに一部の反米左派系アカウントが「米国ガー」「イスラエルガー」と見苦しい言い訳を並べてるが民意はやはりアサド政権にはないのは明白

それにしても今回の勝ち組トルコはもう米国とイスラエルの強固な同盟国となってエルドアンはまさに表裏比興の者としての存在感を発揮

30無党派さん:2024/12/09(月) 19:39:58 ID:1ELfXEYg
踏切でれき死強要か、4人逮捕 当初は「自分から飛び込んだ」と説明
https://mainichi.jp/articles/20241209/k00/00m/040/019000c

おっかない事件だな

国民民主・公明、政治資金監視へ国会に機関 共同で法案
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA092RE0Z01C24A2000000/

自民を揺さぶれるのか否か

31無党派さん:2024/12/09(月) 20:09:12 ID:2s.KPscA
>>30
上のケースはたぶん保険金詐欺でしょうね
法人の生命保険なら受取人は会社になるから
闇金ウシジマくんでもネタにしてた保険金詐欺の定番ネタ

32無党派さん:2024/12/09(月) 20:11:15 ID:Dct4jCfE
NHK世論調査 内閣支持率 政党支持率 毎月の最新情報
https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/

民民バブルと言っても良さそうなくらい、18〜40代までの民民支持が分厚いな

33無党派さん:2024/12/09(月) 20:43:50 ID:1ddN2qtM
>>32
2000年代だったら小泉自民党→旧民主党を支持していたような層かね
つい最近まで若者は自民と言われていたが単に安倍内閣支持というだけだったのかな

34無党派さん:2024/12/09(月) 22:57:46 ID:jd3HUJZ6
いずれにせよ若者が右傾化してるのは間違いないね
最近は昔ほど校則も厳しくないし、徴兵制復活を唱える右翼も殆どいないから
若者がリベラルを支持するモチベーションが薄いのかも

35無党派さん:2024/12/10(火) 07:13:35 ID:inacD/pM
>>34
例えば昔ならブラック校則とかに左派系市民派系がそれに反対するって形で抵抗の論理を作れたけど、今はそんな必要なくてSNSで「あの学校はヤバい」って拡散されるだけで定員割れ

同じくブラック企業もパワハラセクハラ噂が流れたらいくら条件のいい募集かけても人はこない
こう言う新自由主義的な選択と集中は格差を生む危険性もあるけどこう言った権威的な存在を解体する効果もある
こうなってくると左派的な抵抗の論理を労働や教育の世界に持ち込むのは難しくなつてくる

36無党派さん:2024/12/10(火) 11:25:55 ID:PXFUFIkA

ウ大統領、外国軍駐留の案を検討 NATO加盟まで
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fccaea71a654a4320df58b436e5733f95e2b7bb

ゼレンスキー「NATO軍を駐留できないなら米軍か英独仏軍を駐留させれば良いじゃない」

プーチン「ふざけんなし!」

アサド政権潰れてトルコからもウクライナからも足元を見られ始めたプー帝

37無党派さん:2024/12/10(火) 12:26:13 ID:Egx98tBs
シリアの良港を失ってウクライナの凍土を得たプーさん

38無党派さん:2024/12/10(火) 13:08:00 ID:BoFEUEs2
最低賃金、2020年代に1500円目標は「劇薬」 経団連会長
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA098IM0Z01C24A2000000/

政府がこの旗を降ろしたら、石破政権のアピールポイントがかなり削がれるな
しかし、今の流れだとそうなりそうな気配ね

39無党派さん:2024/12/10(火) 17:14:54 ID:r0V0fEnM
経団連は労働者を使い捨ての道具としか見なしてないのは変わりないか、ふざけるな

40無党派さん:2024/12/10(火) 19:22:38 ID:BoFEUEs2
シリアの刑務所、秘密の地下房見つからず 病院には拷問された遺体とHTS
https://www.bbc.com/japanese/articles/clyxrx0glmko

おっかない前政権だなぁ

41無党派さん:2024/12/10(火) 19:40:00 ID:PXFUFIkA

やはりシリアはトルコに見限られたのがデカイんかな

https://x.com/DokushoShiko/status/1866271469917090065?t=70Ofnkac-WOVLq43GIzdzg&s=19

それにしても今回の露宇戦争でトルコは存在感増したよね
アメリカやイスラエルからして見りゃ英独仏よりも頼もしい同盟国となった。まさに表裏比興の者

42無党派さん:2024/12/10(火) 19:40:45 ID:l5OvtOEs
公明、議員不足で法案単独提出できず 斉藤代表「1週間前に知った」(毎日新聞)
news.yahoo.co.jp/articles/13285de30c7c504ad706a4a2c3afbc254f02d4e9

43無党派さん:2024/12/10(火) 21:08:43 ID:ZDF26HII
>>40
この地下収容施設を設計したのが元SS大尉のアロイス・ブルンナーなんだよね

そしてそのブルンナーも最後は狡兎死して走狗烹らるとばかりに収容施設で死亡

44無党派さん:2024/12/11(水) 01:31:34 ID:yd/DbYmQ
これ弾劾するまでもなく政権終わるのでは

韓国 検察がキム前国防相逮捕「非常戒厳」めぐり 韓国メディア
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241211/k10014663341000.html

韓国の通信社、連合ニュースなど複数の韓国メディアは、検察がユン・ソンニョル大統領に「非常戒厳」を進言したとされるキム・ヨンヒョン前国防相を逮捕したと11日、伝えました。これを前にソウル中央地方裁判所は、内乱などの疑いでキム前国防相の逮捕状を出したことを明らかにしています。ユン大統領が宣言した「非常戒厳」をめぐって政権の幹部が逮捕されたのはこれが初めてです。

45無党派さん:2024/12/11(水) 07:02:00 ID:sSXtPVEE
「立憲・柳沢剛衆院議員から複数回パワハラ」 元仙台放送部下が訴え
https://news.yahoo.co.jp/articles/962e5ab2366d6cdf9f94db360e56b58e8aa791bd

これはひどい
ちゃんと向き合わないとな

46無党派さん:2024/12/11(水) 09:30:31 ID:sSXtPVEE
被爆した医師を天皇が批判 専門家「罪の意識を刺激したと考えても」
https://www.asahi.com/articles/ASSCZ1S4VSCZUTIL031M.html

これはひどい

仏大統領、48時間以内の次期首相指名を目指す
https://jp.reuters.com/economy/E6JEWQBOGNL2BFELYDLVXZUK4I-2024-12-11/

左派連合の切り崩しに走っている模様

47無党派さん:2024/12/11(水) 11:14:22 ID:Jz2SzDl.
韓国 警察庁トップを拘束 内乱の疑いで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241211/k10014664511000.html
>韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領が「非常戒厳」を宣言したことをめぐり、警察は11日、警察庁のトップ、チョ・ジホ(趙志浩)長官を内乱の疑いで拘束したと発表しました。

警察庁長官が警察に逮捕されるのか…

48無党派さん:2024/12/11(水) 12:21:05 ID:sSXtPVEE
北朝鮮が初報道「衝撃的」 韓国戒厳令、独裁と批判
https://nordot.app/1239381361192682429?c=39550187727945729

おまいう案件だけど言いたくもなるよな

49無党派さん:2024/12/11(水) 12:24:33 ID:RqTvlzU6
>>47
違憲疑い濃厚な戒厳令に従い組織を動かした警察トップだもの。責任は問われないといけない
また、戒厳令派は政治的敗者でもあるから無罪放免というわけにはいかんでしょ

50無党派さん:2024/12/11(水) 12:29:38 ID:5Gaxtilo
韓国当局は、金龍顕前国防相が自殺を試みたと明らかにした(ソウル時事)
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024121100606&g=flash

51無党派さん:2024/12/11(水) 13:34:01 ID:q11IiW2.
確か郷原だったかな
韓国の検察は戦前の日本を参考にしててめちゃくちゃ権限が強いと解説してた
関係者はのきなみ逮捕だろう

52無党派さん:2024/12/11(水) 16:16:14 ID:fZyFqS/E

クルド人巡り「怒り頂点」 衆院予算委で自民の新藤氏
https://nordot.app/1239164679481230114


この人どちらかと言うとクルド人の味方だと思ってたけど、アサド政権崩壊&トルコの影響力増大でクルド人の政治的な立場がかなり厳しくなって掌返ししたのかな

https://i.imgur.com/DEQKxON.jpeg

53無党派さん:2024/12/11(水) 16:46:17 ID:lUbp3RyE
須藤元気も石丸新党だな
本人は一応否定してるけど
音喜多も合流だろう
https://x.com/genki_sudo/status/1866650419264696523
https://x.com/khomonshichyo/status/1866316957311733880

54無党派さん:2024/12/11(水) 17:04:29 ID:RqTvlzU6
尹大統領、退陣せず戒厳令の適法性争う構え…2回目の弾劾訴追案が可決の可能性も
https://www.yomiuri.co.jp/world/20241211-OYT1T50068/

憲法裁判所の判事が3人空席だから、全員一致で罷免は出ないと見ている模様

年収103万円の壁、25年から引き上げ 自公国が合意
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1149B0R11C24A2000000/

来年の衆参同日選フラグが強まったかな

55無党派さん:2024/12/11(水) 17:13:53 ID:ruLYuTY2
【速報】自公国はガソリンの暫定税率を廃止することで合意した
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024121100881&g=flash

物流コスト引き下げなるか?

56無党派さん:2024/12/11(水) 18:53:15 ID:x2YKiA2.
自民、立憲が補正予算案の修正で合意 立憲の要求を一部反映へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/59666cd178feab749d4b7d4c91d049747042cdc2

これは良い成果

57無党派さん:2024/12/11(水) 19:59:42 ID:W5MqV7II
不倫でも代表続投“6割容認” 国民民主はどこにむかうか?【JNN世論調査解説】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1602706

倫理より減税って層が民民支持ってこと
個人的には嫌な傾向

58無党派さん:2024/12/11(水) 20:37:54 ID:lMOjt6jY
減税も財源がなければ公共サービスが低下する可能性があるんだよなあ

59無党派さん:2024/12/11(水) 21:18:53 ID:LnO80GQA

自民・宮沢税調会長「釈然としない」 自民・公明・国民3党の幹事長合意に苦言

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a79ada200f257a0290feef6acb41c541d6c2b50?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20241211&ctg=dom&bt=tw_up

早くも不協和音

60無党派さん:2024/12/11(水) 22:56:12 ID:fZyFqS/E

独首相信任投票、16日実施 否決で解散総選挙の見通し
https://news.yahoo.co.jp/articles/129a5a576792db489344be6b37fd6e716951afe0?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20241211&ctg=wor&bt=tw_up

来年2月にドイツは総選挙の模様

61無党派さん:2024/12/11(水) 23:59:40 ID:fZyFqS/E
韓国大統領室 家宅捜索を拒否=警察は「遺憾」表明

://news.yahoo.co.jp/articles/a8ef0d477112cb660017c5c3bd637ea69d8aca91

前の警護室長は高校の一年先輩(現在国防部長官)らしいッスけど今の警護室長も学友なんスかね

62無党派さん:2024/12/12(木) 00:11:41 ID:OSnPKJjI

フィンランド首相「トランプ氏は正しかった」…欧州各国は「国防費を増額すべきだ」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20241211-OYT1T50121/


もう変われば変わるもんだよなぁ北欧も

63無党派さん:2024/12/12(木) 07:40:40 ID:t.Og/G0A
須藤元気と石丸伸二と音喜多駿とリハックの高橋弘樹が
一堂に会して飲み会して物議を醸している
そういう括りになるわけねと

64無党派さん:2024/12/12(木) 17:37:58 ID:ee1g/WaM
>>57
欧米の方が下半身スキャンダルには寛容らしい

65無党派さん:2024/12/12(木) 17:54:58 ID:pYSNqMqw

尹氏の弾劾案に賛成の曺国元法相が収監へ 「次回採決に参加できず」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f435b433264cdec0f4e919a7ed4c7baff658bffe

凄いタイミングで収監
これで釈放されても公民権停止だし事実上政治生命はほぼ終了
これで李在明も有罪確定したらいよいよ左派の方もタマがなくなる

66無党派さん:2024/12/12(木) 17:58:34 ID:XFTr1dbk
維新 前原共同代表 補正予算案に賛成の意向表明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241212/k10014665701000.html

へぇ

[全訳付]「非常戒厳は統治行為」尹錫悦大統領、最新談話の問題点
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/da892b10cff0c9c0af44470a1e14ddb890440996

こんな陰謀論まみれの大統領とか自分の国の話だったら頭抱えるわ

67無党派さん:2024/12/12(木) 18:13:12 ID:w.yjQoe2
>>65
結果的に右派政権継続になるかもしれんが
陰謀論から距離を置ける人物であるなら右左は横に置いてもいいとかあちらで認識されたりしてな

68無党派さん:2024/12/12(木) 18:56:24 ID:ThDT20N.
三浦瑠麗や古市憲寿に好き勝手喋らせてたワイドナショーが3月で終了
松本人志の復帰が厳しいと見たか
サンジャポも終わればいいのに
https://news.yahoo.co.jp/articles/944b5adc5c8bbbca198159d7cbda4db9414d027f

69無党派さん:2024/12/12(木) 21:24:16 ID:pYSNqMqw

自己満”回顧録を出したメルケルに下される辛辣な評価、「ドイツを破滅させた」「避ける、遅らせる、先送りする」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fdb91f9cebbd8b6e33cee23a9c873340cc5879d?page=1

今やオバマもメルケルもええカッコシイで無責任な人間と辛辣な評価になりつつあるし安倍ちゃんも含めてゼロ年代〜10年代の人間はもう完全に過去の人になりそう

70無党派さん:2024/12/13(金) 07:45:38 ID:nD1Dm8T6
補正予算案が衆院通過、譲歩重ねた少数与党 維新賛成で野党交渉に広がり
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA123GO0S4A211C2000000/

■日本維新の会と教育無償化で協議
■国民民主党は税制改正で譲らず
■立憲民主党の要求で28年ぶり予算修正
https://x.com/nikkei/status/1867327476394819877

71無党派さん:2024/12/13(金) 09:15:08 ID:Mn8OQFGs

ドンファン裁判 無罪でも元妻は「来年11月まで出て来られないし遺産も使えない」「その間に控訴審でひっくり返る可能性も」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f10672b3f7f1ef9c8b040157536f2f94ac9c9a94

裁判員は袴田事件を念頭に入れて「疑わしきは罰せず」って結論にしたんだろうけど、別件で実刑確定してるから勾留中に検察控訴でひっくり返されるってのもキツイ話よ

72無党派さん:2024/12/13(金) 12:39:57 ID:X2xfmDPA
ドンファン事件は警察発表だけみたら明らかにクロなんだが
それだけ捜査機関への不信が強まってるんだろうね

73無党派さん:2024/12/13(金) 19:11:40 ID:q2NRaIow
どうして立憲は企業団体献金禁止法案で、頑なに政治団体を対象外にしたのか
幾ら党内に異論があっても自民党のように多数派工作のためには党内をまとめて妥協する
それが出来ないと政権についても成功するイメージが沸かんわ

せっかく国民民主が政治団体も禁止にするなら賛同すると言ってるんだから
よしこれでいこうと野党でまとめて法案成立に動けばそれが実績となるのに

74無党派さん:2024/12/13(金) 21:28:45 ID:Mn8OQFGs

補正予算案が衆院通過 自民 公明 維新 国民などの賛成多数
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241212/k10014665741000.html

少数与党なのになぜか圧倒的多数で法案を通す謎の政権。
それがゲル政権

75無党派さん:2024/12/14(土) 00:00:22 ID:ZDexw1jo
韓国警察トップら2人逮捕 「非常戒厳」巡る内乱容疑

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8c7ae01a0204972cbed12557359941bdf24d428

76無党派さん:2024/12/14(土) 10:08:36 ID:MyPjoBSE
>>74
維新が「教育無償化について協議して」の口頭合意程度で予算案に賛成してくれるなら、財源もないのにごちゃごちゃうるさい国民の相手する必要がなくなっちゃうんだよな 
自公維と自民系無所属で余裕で過半数超える

77無党派さん:2024/12/14(土) 13:08:18 ID:Ua0JkPFc
パワハラ告発の立民新人・柳沢剛氏「申し訳ございません」も取材は応じず 秘書「文書で」
https://www.sankei.com/article/20241212-UQICG5PNLZGTNN4HDERJD36HSU/

こういう姿勢は来年の参院選に響くんじゃないかな

維新・吉村氏、参院選候補者協力を国民民主に打診 玉木氏「難しい」
https://mainichi.jp/articles/20241213/k00/00m/010/164000c

役職停止中なのに党代表として返答という奇妙な話

78無党派さん:2024/12/14(土) 13:10:05 ID:Ua0JkPFc
>>76
維新は国会対応について大阪派が執行部チョロすぎと問題視してるみたいね

79無党派さん:2024/12/14(土) 13:45:23 ID:4Iq3./ow
>>77
パワハラ被害者を訴えてる人が複数いるらしいから事実っぽいけど
こういうのって党からすれば選挙前、もっといえば公認前から言ってくれよという気持ちなのか
選挙後で助かったという気持ちなのかどっちなんだろう

80無党派さん:2024/12/14(土) 17:06:30 ID:5mUx63xI
賛成204反対85その他11で弾劾可決
裁判あるけど与党の言う実質大統領権限無効なんてご都合主義で年は越せないよな

81無党派さん:2024/12/14(土) 17:28:03 ID:Ua0JkPFc
韓国の憲法裁判所は裁判官の定数が9人に対して現在は6人しかいないそうだから、大統領を罷免するには全会一致での判決が求められるみたいね
大統領側はそんなん無理だろと強気だから、それを覆す判断を裁判所が出せるか注目されるね

82無党派さん:2024/12/14(土) 17:34:27 ID:Ua0JkPFc
>>79
パワハラ加害議員のせいで立民へ火の粉が飛んでくるから、何故公認前に告白しないんだが半分
選挙後だからほとんどの人は75日後には忘れるだろうし助かるが半分じゃないかな

だけど、立民がハラスメント問題から目を背けると、参院選期間中にインフルエンサーYouTuberに蒸し返されると思うんだよね
あと、自党のセクハラ問題に向き合った割にパワハラ問題は…ってネガキャンの材料にもなる

83無党派さん:2024/12/14(土) 18:48:26 ID:Ua0JkPFc
アサド氏、親族も知らず出国 「ロシア援軍来る」と軍欺く シリア
https://news.yahoo.co.jp/articles/72e2f987d6a079c4442999ff7f4be29f729568ec

何この前大統領

84無党派さん:2024/12/14(土) 18:53:34 ID:uHv6iHcc
https://x.com/miyaguchiharuko/status/1867826258681508345?t=zWY0iRvVMkxtCtpxD_6j-A&s=09

宮口は処遇を党本部に一任してるみたい
つまり、今宙ぶらりんなのは党本部の責任と言うことに

85無党派さん:2024/12/15(日) 01:23:58 ID:KOBeBfcM
>>84
というか宮口当選時点で確定してたのにこの3年半何やってたんだよ県連&執行部

86無党派さん:2024/12/15(日) 09:21:06 ID:F6FDP/oA
ジョージア大統領選  “親ロシア”与党擁立の元サッカー選手選出 現職大統領は職にとどまる意向 一層の混乱も
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/1617774

駐日ジョージア大使兼シュクメルリの伝道師も大変だな

87無党派さん:2024/12/15(日) 09:25:16 ID:F6FDP/oA
>>85
高度な柔軟性を確保しつつ臨機応変に対応したらここまで来ちゃったんだろうね
こういう事実の積み重ねをしちゃうから、いいタマとは言えない人にもすがるくらいに立民は候補集めに苦労してる感がある

宮口の処遇がこのまま決まらなければ、本当に民民へ逃げられてしまいそうね

88無党派さん:2024/12/15(日) 09:35:53 ID:Pmn1nPH.
博報堂、7割を繰り返し委託 エネ庁は記録残さず 電気・ガス補助金
https://www.asahi.com/articles/ASSC73QR5SC7UTIL027M.html

これはひどい

89無党派さん:2024/12/15(日) 11:28:27 ID:uMI3kL22
国民民主党にだって空きは無いけどな
比例に1〜2の余地があったとしても立てるであろうどこかの
有名人で埋まっちゃうだろ

X上では参院岡山選挙区か衆院広島6区などが憶測されているな

90無党派さん:2024/12/15(日) 13:13:32 ID:NP46xIZ2
広島6で納得できないなら民民移籍でいいんじゃね
広島とその隣県でこれより上の条件って参院特定枠とかそんなんだし
旦那も広島の選挙区だから落下傘で関東その他に移るのは無しって前提だけど

91無党派さん:2024/12/15(日) 13:51:36 ID:CpmlJ.dA
とりあえず次回参院選で特定枠からの次期衆議院転出が落とし所じゃないかなと
転出の時に次点に議席回るし
衆参ダブル選挙になった場合だけがネック

92無党派さん:2024/12/15(日) 15:21:30 ID:2MO4we0k
https://dpfp.niigata.jp/2024/12/14/12%e6%9c%8814%e6%97%a5%e3%80%81%e5%9b%bd%e6%b0%91%e6%b0%91%e4%b8%bb%e5%85%9a%e6%96%b0%e6%bd%9f%e7%9c%8c%e9%80%a3%e3%81%af%e3%80%81%e6%8b%a1%e5%a4%a7%e5%bd%b9%e5%93%a1%e4%bc%9a%e8%ad%b0%e5%8f%8a/

民民新潟県連からのお知らせ

93無党派さん:2024/12/15(日) 15:26:05 ID:2MO4we0k
>>89
宮口は岡山にも地縁があるみたいだから国替えは悪くないかも知れんが、それならそれで早く結論を出すのが温情ある判断と言えそうね

>>90
すんなり衆参同日選となれば広島6区で良さそうだが、そうはならない場合だと>>91が言うような比例特定枠しかないね

94無党派さん:2024/12/15(日) 15:43:39 ID:OkUZuOPQ
>>92
地位の高低で処分に差が出るとは品位のある政党は流石だな

95無党派さん:2024/12/15(日) 15:43:45 ID:NQFIE9X6
参院選に自民・小林元県議が立候補表明
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20241124/4020021974.html
参院岡山だと石井後継の新人元県議も福山出身と地縁としてはあんま差がないんだよな
ただ広島で溢れたから岡山転出したという文脈になるからどうなるんだろ
参院で他県(一人区)に転出した例あったっけ?

96無党派さん:2024/12/15(日) 16:08:52 ID:jHVyYb3A
参院岡山って公明の推薦なしでも小野田が圧勝するほどの自民王国じゃん
おそらく小野田個人の力ではなく自民の力だろう

97無党派さん:2024/12/15(日) 16:57:07 ID:X6nHqbeg
【速報】年収の壁「103万円→123万円」引き上げなら 所得税で5000億円程度の減税との試算 国民民主の主張と大きな隔たり
https://news.yahoo.co.jp/articles/6821873eeace2557442d8658909d6f2c39017eb3

民民はこの線だと折り合えないから、与党は維新や立民との合意を目指したりしてな

98無党派さん:2024/12/15(日) 16:59:33 ID:X6nHqbeg
>>94
長岡市議はSNS垢を見る限り妥当な処分だと思うが
それと比べると党代表の処分がやはり軽いわね

99無党派さん:2024/12/15(日) 21:39:17 ID:NQFIE9X6
山形県知事選で自民が現職の吉村美栄子氏支援を決定 独自候補模索が難航、融和ムードに
https://www.sankei.com/article/20241215-T4FDVTHQSNLKHGQ7GGX4TMHRZ4/

↓10/20
山形県の吉村美栄子知事、知事選で戦った自民候補を激励へ…「大雨対応でご尽力いただいた」
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241018-OYT1T50031/

山形の吉村知事もオール与党化か

100無党派さん:2024/12/15(日) 22:46:08 ID:NQFIE9X6
令和6年12月15日(日曜日)市長選挙開票速報
https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/soshiki/Dept11/Div01/Sec01/gyomu/0503/8509.html
はまさき 真也 無所属 新 13,559
永見 かずお 無所属 現 12,977

野党系支援の新人が自公維都ファ連合推薦現職を破る

101無党派さん:2024/12/15(日) 23:06:26 ID:sJOdxNi.
国民民主の支持率、野党首位に 立憲民主を上回る 朝日新聞世論調査
https://www.asahi.com/sp/articles/ASSDH3W9SSDHUZPS004M.html


やはり目立ってる効果大きいな

102無党派さん:2024/12/15(日) 23:29:33 ID:RFtXj0lE
独裁的な政治家が持て囃される良くない傾向が続いてるな
ルペン・トランプ・山本太郎・斉藤元彦、そして玉木

103無党派さん:2024/12/16(月) 15:49:53 ID:ud9qlM3Y
立花孝志が12/22に警察に出頭
兵庫県知事選のもろもろが裁かれる

104無党派さん:2024/12/16(月) 17:22:57 ID:0P0IlcCY
連合 参院選への基本方針の素案 立民 国民に候補一本化要請へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241215/k10014668541000.html

立民と玉木が組まされるせいで、我が選挙区では民民への投票を強いられるのが不満だわ
玉木の党に入れるくらいなら共産でいい…と言うのは総選挙の話で、参院選なら素直に立民へ入れる

105無党派さん:2024/12/16(月) 17:23:23 ID:jam2LNO.
また立憲の手柄なんだけど、これでもマスコミは国民民主党の103万の壁ばっかり報道するんだろうか


【号外】政策活動費、全面廃止に 自民・立憲民主が合意

一部を非公開にできる「公開方法工夫支出」を検討項目として付則に盛り込む修正は見送りました。

今国会で、規正法改正案が成立する見通しです。
https://x.com/mainichi/status/1868553120479072718

自民、立憲民主両党の国対委員長は16日、政治資金規正法再改正を含む政治改革法案を巡り国会内で会談し、使途公開が不要な「政策活動費」を全面廃止することで合意した。自民は、一部の支出先などを非公開にできる「公開方法工夫支出」を検討項目として付則に盛り込む修正を提案していたが撤回した。また、企業・団体献金の在り方については、2024年度末までに結論を得ることで合意した。両党が合意したことで、政策活動費廃止を盛り込んだ規正法改正案は今国会で成立する見通しとなった。
https://mainichi.jp/articles/20241216/k00/00m/010/162000c

106無党派さん:2024/12/16(月) 17:33:31 ID:0P0IlcCY
来夏の参院選、立民が神奈川で現職2人を擁立へ 牧山弘恵氏と水野素子氏
https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-1133753.html

2人通さないと参院比較第一党への道が険しすぎるけど、前回参院選も共倒れ懸念があったような記憶

107無党派さん:2024/12/16(月) 18:09:14 ID:b8BQvsvs
>>106
自公は確定として、維新と国民次第だな
維新は松沢のターンじゃないからいい候補者を見つけられるか否か(そもそも松沢自体が現執行部に不満ありありだから、神奈川維新の先行きもわからんが)
そして立憲が2人いる中で、国民の擁立を連合神奈川が飲むかどうか

神奈川維新には金子洋一や水戸将史がいるはずだけど、今さら出てきてもね感

108無党派さん:2024/12/16(月) 19:26:32 ID:IoII54Rc
https://x.com/go2senkyo/status/1868583421330817251?t=yLwwqXKxuqErh4JqsF36jw&s=09

選挙ドットコム世論調査はしばらく見ないうちに様変わりしたな

109無党派さん:2024/12/16(月) 19:53:41 ID:IoII54Rc
「誰も了としない」 国民民主税調、「壁」123万円の自公案を批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e6862dad13663aec89185454370804e18f02efb

民民が協議の席を離れたら、その後に立民や維新が座って自公案に賛成するんじゃないの
だから、民民も揺さぶりはかけても協議の席にはしがみつくと思うんだよね

110無党派さん:2024/12/16(月) 19:58:43 ID:IoII54Rc
https://x.com/kagachan777/status/1868577301333713275?t=o723oXJU5S5ApcLdJnMlqA&s=09

三菱UFJ銀行頭取が安倍しぐさ

111無党派さん:2024/12/16(月) 20:09:34 ID:7RFVjUJw
国民が暴れるだけ暴れて決裂し、立憲案の130万の壁対策給付金が優先される
維新は前原が教育無償化を取引材料にして、通常国会の予算案も賛成
国民は孤立
みたいな展開かな

112無党派さん:2024/12/16(月) 20:13:16 ID:VwT3Hel2
【速報】神戸地検と兵庫県警が告発状を受理 斎藤元彦兵庫県知事の公職選挙法違反をめぐり 郷原弁護士「異例の早さで受理していただいた。捜査に積極的ということで期待している」
http://news.yahoo.co.jp/articles/90c7090b028da013c74b89d5bb3eaddb2abf73b7

立花孝志の出頭も決まったし、一気に動いたなぁ
まあ来年の参院選と都議選までにカタつけとかないと、立花がやった二馬力とかデマ拡散が真似される可能性あるからなぁ

113無党派さん:2024/12/16(月) 20:30:12 ID:70TaxAow
立花や斎藤よりも連中を成り上がらせた手法を潰す方が重要だもんな
それこそ外国勢力でも金さえ出せば再現可能なわけだし
あと玉木や石丸周辺でうごめいてる連中にも効くだろうね

114無党派さん:2024/12/16(月) 21:51:44 ID:rRVRoTaU
二馬力は現行の公選法でもアウトだって村上総務相が国会で答弁したからな
政府のお墨付き

115無党派さん:2024/12/16(月) 21:52:51 ID:FeZnx3VM
>>108
電話調査で自民と立憲がほぼ同じか

116無党派さん:2024/12/16(月) 22:35:42 ID:wAt3NFnE
完全に立花孝志対策なんだよなあ

選挙ポスター 自民 品位損なう内容記載禁止などの公選法改正案
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241216/k10014669561000.html

ことし7月の東京都知事選挙で、同一のポスターが複数、掲示板に貼られたことなどを受けて、自民党は、16日に開かれた選挙制度調査会などの合同会議で、ポスターの記載に関する義務や罰則を盛り込んだ、公職選挙法の改正案をまとめました。

それによりますと、他人やほかの政党の名誉を傷つけるなど品位を損なう内容をポスターに記載することを禁止するとしているほか、候補者の氏名の記載の義務化や、営利目的で使用した場合は100万円以下の罰金を科すことなどが盛り込まれています。

117無党派さん:2024/12/16(月) 23:56:43 ID:3vCna3CU
>>113
と言うかロシアが東欧や中欧でやってるハイブリッド戦争のパクリなんだよね

https://x.com/UKYoshiOk/status/1858107568834699351?t=FqCAFhDRpyFBHvGLSKpaEg&s=19

冗談抜きに外国勢力から金を貰っててとおかしくないんだ

118無党派さん:2024/12/17(火) 13:26:42 ID:ByJePob6
空手形で大喜びして予算案に賛成した結果、成果ゼロでした

年収の壁「協議打ち切り」 自公との会合、国民民主が退室し発言
https://mainichi.jp/articles/20241217/k00/00m/010/106000c

119無党派さん:2024/12/17(火) 14:55:29 ID:otEtOlt2
>>111
ネタレスに終わらず本当にそうなりそうな雰囲気

120無党派さん:2024/12/17(火) 15:01:57 ID:otEtOlt2
>>118
これで立民と維新は安心して条件闘争ができるね
どちらも民民より低いハードルだから、与党側も笑顔でクリアしてくるんじゃないの

121無党派さん:2024/12/17(火) 16:19:54 ID:xQoNowxQ
【速報】「つばさの党」黒川敦彦被告らの保釈を東京地裁が認める 検察側は抗告
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec23dac00a21b1e6ef29497a28b4a25d5f6f09b6

122無党派さん:2024/12/17(火) 16:35:16 ID:CfxfSia.
本予算に賛成するのと引き換えにトリガー解除と言ってた時と何の進歩もない玉木雄一郎
少数与党だから強気に出たら、維新が出てきて詰んだ
交渉力無さすぎる

123無党派さん:2024/12/17(火) 17:01:00 ID:oxtGgSC2
支持率と議席数を取り違えてないか?と思えるぐらいの振る舞いだよね
交渉力は朝三暮四の猿より酷い

124無党派さん:2024/12/17(火) 17:08:51 ID:otEtOlt2
斎藤元彦・兵庫知事、再選1か月で副知事の後任決まらず…県議「2月議会は大荒れに」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241217-OYT1T50029/

こんな上司の尻拭いとかしたくないでしょ

維新・岩谷幹事長、教育無償化で「25年度予算案賛成も」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1729P0X11C24A2000000/

こうなると、与党側も民民との協議にこだわる必要性がなくなるね

125無党派さん:2024/12/17(火) 17:25:06 ID:otEtOlt2
【独自】国民・玉木氏「本予算の賛成難しい」103万円の壁協議停滞で自民に反発「グリーンは178万」と強調
https://news.yahoo.co.jp/articles/100bad1bf691625abc862a81386c06634fc71eb1

意味のない役職停止だよ

126無党派さん:2024/12/17(火) 17:44:14 ID:CtDmDMm2
>>108
共産は今のままでは参院選もやばそう

127無党派さん:2024/12/17(火) 17:56:15 ID:/c3dABN6
https://youtu.be/V_zFfe1Lb0k?si=NyTOIylmpmaVMU7-

刀狩りが成功すればまともな国家運営が出来るだろうがどうなるかな

128無党派さん:2024/12/17(火) 18:00:41 ID:/c3dABN6
共産は次の選挙も厳しいだろうが、玉木党も流れ次第でどうなるかわからんね
なんせ、余人をもって代えがたい理論で党首や党幹部が引責しない組織なのが共通項だからさ

129無党派さん:2024/12/17(火) 19:29:52 ID:otEtOlt2
【速報】維新「都構想検討チーム」を発足 大阪維新の会が記者会見 過去に2度住民投票で否決「もう一度都構想について見つめ直そう」
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20241217/GE00062447.shtml

如何にも維新

130無党派さん:2024/12/18(水) 04:18:30 ID:B4fOdI5Q
ホンダと日産が持株会社設立の形で統合へ、三菱自動車も合流視野という日経スクープが今日の日経一面らしい
https://x.com/nikkei/status/1869065593187615169

131無党派さん:2024/12/18(水) 07:09:50 ID:JF0.ixAg
最低賃金1500円 半数の企業が「不可能」 https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000392046.html

企業の自助努力のみでは達成不可能、ならば経済界の新陳代謝促進狙いで無理な企業には退場してもらうのか
それとも5年以内の最低賃金時給1500円を官民一体となって実現すべく、国も一緒に汗をかくのか否かという話

与党、住民税の非課税枠は維持へ 自治体の大幅な減収回避
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1caee37f1f8bfe161bee06b12d8c1686dcb8206

民民のせいで議論にならないもんな
そりゃ住民税非課税枠維持だわ

132無党派さん:2024/12/18(水) 07:11:35 ID:JF0.ixAg
>>130
ホンダは独自路線大好きだった筈だが方針転換したのかな

133無党派さん:2024/12/18(水) 10:03:05 ID:whV4qxb2
やはり日本の自動車業界は豊田組と本田組に集約されるか

134無党派さん:2024/12/18(水) 12:13:55 ID:JF0.ixAg
米国家情報長官指名のギャバード氏、共和8議員が支持に消極的
https://jp.reuters.com/world/security/I3KULEZQGNKY3GS25YDKO7523I-2024-12-18/

連邦上院の支持が得られなかったらトランプの人選に物言いがついたことになる

マスク氏とスペースX、米政府の調査対象に 安全保障巡り=米紙
https://jp.reuters.com/markets/global-markets/3HR7Q3DW4ZJBFD7DPW33GPJMTY-2024-12-18/

結構重たいルール違反してる感があるが、次期政権要人だから不問にされそうね

135無党派さん:2024/12/18(水) 12:39:35 ID:PBZkzySQ
独主要政党、2月総選挙控え公約発表 最大の争点は経済対策
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/RE4X6JQIGVO2PKY33MGFQOJGN4-2024-12-17/

極右政党が躍進しなければキリスト教民主同盟でも社民党でも何でもいいです

136無党派さん:2024/12/18(水) 18:18:47 ID:PBZkzySQ
【中継】国民提示の“123万円案”をそのまま盛り込む方向で自民・公明が検討 20日に来年度の税制改正大綱まとめ来年改めて協議で検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/da2ad27ff2ba539c44dc65801340687933c3cd87

与党側が民民として呑めない話を敢えて盛り込むってのは、立民や維新の賛成を期待してると言う意味だわな
これに民民が手のひら返しで賛成とか、整合性がつかない話になるからできないでしょ

国民民主幹部「我々はキャディーだ」自民、公明との年収の壁協議めぐり「プレーは向こう」と主張
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a9f174487bd854b3e693eed3d9d8e9cc8dc1291

与党側から宿題を出されてもこういう認識なんだから、自公側に彼らは調整不可なようだから新しい提案は出さないでおこうと思われていたりして
それに比べれば、立民や維新は調整の余地が見えるわね

維新・前原共同代表 来年度予算案の賛成は「来年4月から高校無償化が必要条件」 協力ちらつかせ高めの要求
https://news.yahoo.co.jp/articles/c59c6df5f53f2f2c7e6e1dae32715dcc530e95a0

立民や民民よりはハードル低いでしょと遠回しに与党側へ言ってる感

最低賃金1500円「不可能だ」と青森県内企業の66%が回答 全国平均48.4%を大きく上回る 「すでに達成」「可能」は計34%【全国の最低賃金と「不可能」と回答の企業の割合・一覧あり】
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cfea70d706a51879991ab0889f71decd4be9c6b

>また、「可能」とするためには「賃上げ促進税制の拡充」と「低価格で受注する企業の市場からの退場促進」が最も多くなりました。

国も汗をかかないと無理な目標ってことね

137無党派さん:2024/12/18(水) 18:33:51 ID:1dQ63OgQ
経営不振の日産、台湾の鴻海が買収意向-ホンダは統合含め検討
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-12-18/SOO4WZT1UM0W00

私たちは(外資に)買われた。になるのかな
うん?ルノーに買われてた歴史もあるし大して変わらんような

138無党派さん:2024/12/18(水) 19:04:51 ID:bmozNZw2
進次郎がバカすぎて政活費が廃止に

自民が野党案「丸のみ」…小泉氏に同情論 矢面立ち、はしご外され満身創痍
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-1134287.html

16日の委員会で立憲民主党の後藤祐一氏(16区)から現行の自民の政策活動費の中に「公開方法工夫支出」に該当するものがあるかを問われ、小泉氏は「正直、(政策活動費の)具体的な運用は分からない」と答弁。立民幹部は「立法事実を説明できないことが決定的になった」とあきれる。

 その前日には立民・野田佳彦代表が「自民党には(野党案で)納得してもらうしかない」と委員会外から要求。小泉氏は反発したものの、石破茂首相(党総裁)をはじめ党幹部は公に反論しなかった。結局、政策活動費は例外を設けず廃止とし、公開方法工夫支出の創設も断念した。

139無党派さん:2024/12/18(水) 21:39:47 ID:WdQAY53.
【速報】不信任可決なら議会解散&市長辞職の可能性も 大阪・岸和田市議会側が「辞職要求」を申し入れる方向で検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/36a1273e816a9af85086f53effd4bebd11fa657e

 女性との性的関係をめぐり、解決金500万円を支払って和解していた大阪府岸和田市の市長に対し、市議会側が「辞職要求」を申し入れる方向で検討に入ったことがわかりました。市長は関係者に対し、不信任決議が可決された場合は議会を解散した上で、自らも辞職する意向も示しているということです。

140無党派さん:2024/12/19(木) 06:45:42 ID:Dpqu7mVw
韓国軍幹部ら、ロッテリアで戒厳令議論か 「戒厳聖地」ネットで皮肉
https://mainichi.jp/articles/20241218/k00/00m/030/229000c

この記事を読んだ私は呆然かつ唖然とし絶句した

141無党派さん:2024/12/19(木) 10:09:47 ID:/rLx3/ak
渡辺恒雄さん死去 98歳 読売新聞グループ本社の代表取締役主筆
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241219/k10014672231000.html

142無党派さん:2024/12/19(木) 10:26:32 ID:HJiiWQk2
https://x.com/ToshihikoOgata/status/1869497855528026257
ジャニーズ問題で大きな動きです。元タレント2人が、米国ネバダ州で18日、ジャニー喜多川の遺産やスマイルアップなどを相手取って、
総額3億ドル(日本円換算、約460億円)に上る賠償訴訟を起こしました。460億円というのは衝撃的な数字です。

これ、まともに報じるメディアはあるのか?

143無党派さん:2024/12/19(木) 12:21:59 ID:N8scaB5g
中曽根石原慎太郎大作ときて最後まで残ったナベツネも逝ったか

144無党派さん:2024/12/19(木) 17:25:00 ID:VyPRmFJs
大阪府岸和田市議会、永野耕平市長の不信任決議案提出へ 成立の公算
https://www.asahi.com/sp/articles/ASSDM22GBSDMOXIE03CM.html

 法的拘束力がある不信任決議案の可決には、議員の3分の2以上が出席し、4分の3以上の賛成が必要。岸和田市議会のケースでは、市議24人全員が出席した場合、18人以上が賛成すれば可決となるため、成立する公算となる。

 可決され、10日たって自動失職した場合は、50日以内に市長選が行われる。ただちに辞職する場合は議会の過半数の同意が必要。議会を解散した場合は40日以内に市議選が行われる。

145無党派さん:2024/12/19(木) 19:19:44 ID:Dpqu7mVw
>>141
読売から戦前戦中批判が消えたりして

>>142
裁判の成り行きが気になる

>>144
岸和田市議会は市政与党少数だから不信任決議案通るみたいね

146無党派さん:2024/12/19(木) 20:25:36 ID:NeOGmatU
衆院選挙制度見直しへ協議会 与野党、年明けにも議論開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3d877db8665ef5fbf20bb84e41dffb1f182301a

今度の定数増は大都市圏ではない地方選挙区かな
前回の見直しで定数減になったところ

147無党派さん:2024/12/21(土) 19:30:43 ID:9063s9K6
自民党の甘利明元幹事長は次期衆院選に出馬しない意向を明らかにした
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024122100390&g=flash

148無党派さん:2024/12/21(土) 21:39:46 ID:Zhpw9xj2
さて明日は立花孝志逮捕なるか
中田敦彦が兵庫県知事選の選挙期間中に立花孝志に好意的な動画をアップしてたんだが、TBSの「報道の日」のキャスターに起用され炎上している

149無党派さん:2024/12/22(日) 09:26:25 ID:XhFUXRzM
TBSは報道特集や報道1930みたいないい番組あるのに、太田光や中田敦彦を使ってるようじゃ台無し

150無党派さん:2024/12/22(日) 21:53:30 ID:U.A4fXjk
立花孝志は長時間の事情聴取を受けたようだけど、今日は身柄拘束されていないみたいね
週明けは仕事納めも控えているから、逮捕があるとしても年明けかもしれないね

151無党派さん:2024/12/23(月) 06:16:35 ID:Q7NYyH5s
神戸市の公立中学校で部活終了 教員の長時間労働解消するため、2026年夏めどに
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900014843.html

毎日延々と働く状態は解消しないとね

「参院も与党過半数割れ」目指す 国民玉木代表、野党戦略に言及
https://nordot.app/1242072012273009244?c=302675738515047521

他力本願だから何でも言える

立憲と国民の候補者調整が遅れ、越年か 来夏の参院選北海道選挙区で
https://news.yahoo.co.jp/articles/792a9fe650fb690511a0e967fbdf5597cc50fa03

揉めてるみたい

自公国幹事長、「103万円の壁」で協議継続を確認
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA200W20Q4A221C2000000/

民民は自分から席を立ったのによく席につけるね
公明の誘い水のおかげか

離党理由に公認料返還を要求
国民千葉県連が80万円、異例
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1612835

また民民の不祥事

152無党派さん:2024/12/23(月) 09:13:50 ID:j6B8nIsU
【軍師に聞く】国民・榛葉賀津也氏、玉木雄一郎氏の不倫報道に愕然も「信じる力は負けない」/2
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202412220000906.html

玉木代停は実質的に役職停止されていないと榛葉幹事長が認める

153無党派さん:2024/12/23(月) 11:42:15 ID:2UHWsQ.E
民民も玉木個人崇拝の独裁政党になりつつあるな

党首選がまともに機能してるのは自民と立憲だけであとは独裁もしくは実質独裁ばかり

154無党派さん:2024/12/23(月) 12:25:52 ID:3Sw9ULyk
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20241220/8010022373.html
高知県議会、補正予算は全会一致なのか…

155無党派さん:2024/12/23(月) 13:01:16 ID:Q7NYyH5s
高知県議会に於いて補正予算の争点は議論の結果解消されたんだろうね
その結果の全会一致かと思われる

156無党派さん:2024/12/23(月) 14:29:40 ID:CtkPn3z6
【速報】元長野県議の丸山大輔被告に「懲役19年」の有罪判決 妻殺害事件の裁判 求刑は懲役20年 長野地裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/839a1c4ead88eb3b08be4dad2d091a8568b9ab61

157無党派さん:2024/12/23(月) 15:03:38 ID:6zYOqVHw
>>156
死刑にするべきなのに甘すぎる

158無党派さん:2024/12/23(月) 18:10:35 ID:GRgRrgZc
石丸伸二氏の新しい地域政党、年明けに詳細発表 来夏の都議選向け設立へ
https://www.sankei.com/article/20241223-526X2W4AAFPS7ESTRYCSOXZAKE/

この人は結局何をやりたいんだろうか

159無党派さん:2024/12/23(月) 18:19:53 ID:Q7NYyH5s
国民民主党、政党支持率14%で2位 立憲民主党抜く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2111A0R21C24A2000000/

この民民支持層を切り崩して立民支持層へ変えるような要素を出せないと
立民中心の連立政権樹立は難しそうね

西村康稔・元経済産業相、自民執行部を批判 衆院選対応
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA20DP90Q4A221C2000000/

禊は済ませた筈なのに一体何故と言いたいらしい

田崎史郎氏、「モーニングショー」で「103万円の壁」見直し協議で「国民民主党」税調会長の「退席」に見解「勇み足…いかがなものか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e34af132d38fe2852f989028fded6f55f13fee5b

日本テレビか何かが、自民は140万の腹案を用意してたって報じてた気がする
だから、そいつを引き出さずに打ち切り宣言しちゃった古川元久君は交渉下手

【独自】ホンダ主導で日産と2026年経営統合へ 新たな持ち株会社社長はホンダが指名 「事実上ホンダへの吸収だ」日産関係者から落胆の声
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1634509

そりゃ対等合併じゃないんだからそうなるでしょ

160無党派さん:2024/12/23(月) 18:22:43 ID:Q7NYyH5s
>>158
自分の政治家経歴キャリアアップ狙いじゃないかな
だから、気が付いたら地域政党もポイ捨てしてそう

161無党派さん:2024/12/23(月) 21:13:58 ID:2i/lCUdU
立憲は能登復興予算1000億や政治改革関連法とか実を取ってるけどポピュリズムとは対極だからなあ

162無党派さん:2024/12/23(月) 21:59:42 ID:soOY2LTc
ひどいw

岸和田市長、議会解散の意向固める 自身の性的関係めぐり不信任可決
https://www.asahi.com/sp/articles/ASSDR3CB4SDROXIE009M.html

 大阪府岸和田市の永野耕平市長が、市長の不信任決議を可決した市議会を解散する意向を固めたことがわかった。辞職または失職を選ばず、まずは議会を解散したうえで、選挙を経た市議会に再び不信任かどうかを問いたい考えとみられる。24日に記者会見を開き、説明する予定。解散した場合、市長と議会との対立がいっそう深まりそうだ。

163無党派さん:2024/12/23(月) 23:03:31 ID:xlXBp3Ro
>>162
議会解散を選ぶのはいいけど、市長派の候補者揃えることができるのか?
解散後の議会構成一緒だと新議会で再び不信任されて終わるだけだが

164無党派さん:2024/12/24(火) 16:14:03 ID:ywlopD0M
>>163
維新の地元大阪だから、不信任是非を争点にすれば市議会維新の勢力を増やせると見込んでいるのかもね
分の悪い賭けにしか見えんがね

165無党派さん:2024/12/24(火) 19:33:12 ID:fV4pVKTs
国民・玉木氏「一議員」でも存在感 「処分の意味が」党内から疑問も
https://mainichi.jp/articles/20241223/k00/00m/010/190000c

玉木代停悲報

国民・古川氏、「103万円の壁」巡り増税に言及 火消しに躍起
https://mainichi.jp/articles/20241223/k00/00m/010/252000c

こんな人でも地元は鉄板

「鴻海による買収」回避のためホンダとの経営統合に動く日産、だが鴻海からみれば「むしろ好都合」?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5de899e38e7c493bebb2458dea5b593ebd48a85

ホンダと日産の経営統合が上手くいかなかった時が、ホンハイの出番ということらしい
その時にホンダが日産を切り捨てられなかったら、まとめてホンハイに買われてしまいそうね

166無党派さん:2024/12/25(水) 12:34:18 ID:APxJ8kWg
【独自】政府、「AI推進法案」を来年の通常国会に提出へ 偽情報は“罰則なし”
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1637149

立花孝志等は規制されないのか

167無党派さん:2024/12/25(水) 14:16:05 ID:QB4Lm65w
自民や警察は何か弱みでも握られてるのかな
維新は自分たちの味方だと思ってるだろうけど

168無党派さん:2024/12/25(水) 18:10:08 ID:wABunRg2
小川立民幹事長の評判が意外といいみたいね

169無党派さん:2024/12/25(水) 18:11:47 ID:wABunRg2
「このまま放置はできない」製薬会社が立憲・原口一博衆院議員を提訴へ 新型コロナ「レプリコンワクチン」を「生物兵器」と中傷
https://news.yahoo.co.jp/articles/f81169a7ab18c088bb0b0b8a9fad2950e33fbb6a

原口一博の議論は非科学的なのか否かはハッキリさせた方がいいからね
だから提訴は良いんじゃないかな

170無党派さん:2024/12/25(水) 19:28:08 ID:wABunRg2
維新・吉村氏、選択的夫婦別姓に「賛成の立場」 公約変更は「しっかり議論」
https://www.sankei.com/article/20241225-BOXSIS7XWFOYZPHHT5BDHPKEAQ/

立民との一致点が増えてた

171無党派さん:2024/12/25(水) 19:44:23 ID:.lzZqMqk
来夏の参院選鹿児島選挙区、自民の足並み早くも乱れ 県議団推薦の議員が公認得られず反発、本人「無所属で出馬も」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cc12f7f224f5a3c475218422fd8e5567bd2bd48

立民が参議院過半数を本気で狙うなら、こういう自民の揉め事に付け入ることが必要

172無党派さん:2024/12/26(木) 12:14:11 ID:iQ5KmNaY
国民・玉木氏をじわじわ追い詰める自民の戦略 対自民の「戦略」「党内ガバナンス」欠如に不安
https://news.yahoo.co.jp/articles/40009da52f1f8d810e6f9ac479f3a7fe2c855e7f

古川代表代行はただの交渉係で、玉木代停が気に入らない案はちゃぶ台返ししちゃうからね
党内ガバナンス欠如はその通りだな

173無党派さん:2024/12/26(木) 20:13:23 ID:iQ5KmNaY
韓国野党、首相弾劾案を提出 憲法裁人事で対立
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM255R80V21C24A2000000/

早く大統領選挙をやらせろ、それまで弾劾訴追案連発するわ…って意味に聞こえる
こういうやり方が上手いとは思えないがね

174無党派さん:2024/12/26(木) 20:17:27 ID:8xA/ReD2
対日強硬派の韓国野党代表「日本に対する愛情がとても深い」日本大使と面会も「過去一時期、日本に敵対感」

https://news.yahoo.co.jp/articles/1e9702bcac38c355295053828e9f2807987b72dc?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20241226&ctg=wor&bt=tw_up


日本にも急にすり寄ってるしなりふりかまってられないんでしょうね

個人的に反日云々よりウクライナなポーランドと取り決めしてた武器の輸出とか反故にされないか心配ですな

175無党派さん:2024/12/26(木) 20:54:33 ID:iQ5KmNaY
韓国からポーランドへの武器輸出は流石に履行されるんじゃないかな
その一方で、ウクライナはアメリカからの支援を打ち切られて、継戦出来なくなる可能性があるからどうなるか
この点はトランプじゃない方が良かった

176無党派さん:2024/12/26(木) 23:25:01 ID:LEEtL3dw
【独自】トランプ次期大統領と安倍昭恵さんの面会に“同席者” 麻生元首相の側近・薗浦健太郎元衆議院議員の同席が判明
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d67cb8e81cda57db3b832b71375494d91140b37

177無党派さん:2024/12/27(金) 19:51:49 ID:zt23CWAA
<独自>自民・足立敏之参院議員、訪問先のモルディブで死去 70歳 海難事故か
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c847c7797c802995e97941898bf97311637793f

178無党派さん:2024/12/27(金) 20:29:48 ID:CN03K0nA
急にこんなの発表するってことは、兵庫県知事選でデマ流した連中がまとめて捕まる可能性あるってことかな
あと、ヘイト発言してる芸人を抱えてる企業が万博にパビリオン出すのも筋悪いし
ほんこんとかおとなしくなるかも

吉本興業がSNSポリシーを策定 差別的発言や情報漏洩など10項目を「禁止行為」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/776419ce9aef315d8d4f3d96db2b8d30b7a97751

179無党派さん:2024/12/27(金) 22:54:18 ID:YyLD1ufI
石破首相、予算案否決なら「解散あり得る」 不信任可決でも、野党けん制―内外情勢調査会で講演
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024122700727&g=pol

維新を切り崩したから予算成立に自信があるのかな

韓国 大統領職務代行 ハン首相の弾劾議案可決 副首相が代行へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241227/k10014681081000.html

大統領兼首相ってドイツの総統みたい

180無党派さん:2024/12/28(土) 10:59:15 ID:TNDrJT2w
「最低のクリスマスプレゼント」 学習指導要領の改訂諮問に島根知事
https://news.yahoo.co.jp/articles/3644f200fedb30ad164bbcdf2212a448d0c37fe9

はい。知事が仰る通りですね

181無党派さん:2024/12/28(土) 13:35:09 ID:S5vJUFAg
【速報】石破首相は読売テレビ番組で衆参同日選について「やってはいけないとの決まりはない」と述べた
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024122800173&g=flash

民民にキャスティングボートを持たせたままでいいのか否かを争う衆参同日選あると思います

182無党派さん:2024/12/28(土) 20:36:57 ID:mxCLQ3k2
与党からこのような案がでてくるということは、やはり石丸や国民民主党や斎藤元彦&立花孝志のような選挙戦術はうっとうしいということだろう
業界団体、宗教団体の組織票を束ねる旧来型の選挙戦術が野良犬に食い散らかされる


<独自>違法選挙動画で金もうけダメ 収益支払い停止、自民がSNS対策で法改正検討(産経新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4a438f74675f303c294811e5c5d54464ebdd315

自民党が、選挙期間中に交流サイト(SNS)上で誹謗(ひぼう)中傷や偽情報と思われる発信が相次いでいる問題を受け、SNSを運営するプラットフォーム事業者が動画投稿による収益の支払いを停止できるようにする法改正を検討していることが28日、分かった。収益化を目的に真偽不明の情報が拡散され、選挙に影響を及ぼしかねない事態となっていることから対策強化を図る。複数の関係者が明らかにした。

183無党派さん:2024/12/28(土) 23:31:17 ID:w/oCXh2s
鬱陶しいというか普通に害悪だしな
これは与野党関係なく縛り入れるべき

184無党派さん:2024/12/29(日) 13:34:54 ID:MgB07znY
立花孝志みたいな選挙戦術でYouTubeの収益も出るとか無茶苦茶だからな
自主規制で良心に委ねてこうなるんだから、法規制導入も仕方ないね

185無党派さん:2024/12/29(日) 14:58:00 ID:MgB07znY
アゼルバイジャン旅客機墜落でプーチン大統領が謝罪
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241228/k10014682091000.html

旅客機墜落 アゼルバイジャン航空は攻撃受けた可能性示唆
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241228/k10014681651000.html

無人機と民間機の区別がつかんのか
おっかない話

186無党派さん:2024/12/29(日) 15:10:25 ID:MgB07znY
韓国南西部の空港で旅客機事故 85人死亡、181人が搭乗
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM290EK0Z21C24A2000000/

着陸中の低高度でバードストライクを喰らったのではないかと見られているね
だから燃料を捨てる時間すらなく、胴体着陸成功率を上げるのが難しかったのかもしれないね
(-∧-)合掌・・・

187無党派さん:2024/12/30(月) 06:31:44 ID:AjTkrqfs
カーター元大統領死去
享年百歳
https://x.com/cnnbrk/status/1873480968855584916

188無党派さん:2024/12/30(月) 15:07:54 ID:lS74AZCI
ほんこんさんどうすんのこれ…

吉本興業がSNSポリシーを策定 差別的発言や情報漏洩など10項目を「禁止行為」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/776419ce9aef315d8d4f3d96db2b8d30b7a97751

差別的発言の禁止
国籍・人種・性別・出身地等その他あらゆる差別的な投稿等をすること。

名誉毀損・侮辱行為の禁止
第三者の名誉を毀損し、または侮辱する内容を投稿すること。なお、たとえ投稿の内容が事実であっても名誉毀損行為や侮辱行為に該当する場合がありますので十分留意してください。

真偽不明な内容の流布の禁止
意図的なデマ情報の流布はもちろんのこと、内容の真偽が未確認であるにもかかわらず、断定的な表現を用いて投稿をすること。
https://www.yoshimoto.co.jp/policy/sns

189無党派さん:2024/12/30(月) 18:15:34 ID:QZWyVcvE
>>187
地味に超長生きだった

190無党派さん:2024/12/30(月) 21:02:15 ID:ype9BacY
韓国合同捜査本部 内乱容疑で尹大統領の逮捕状を請求=憲政史上初
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1324a7bad1202a9f6c9c3d2584056977a01d54c

尹大統領側 逮捕状請求は「捜査権ない機関によるもの」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6756625c0acfb74c2d4069afeda3082aeb33d46

取り調べに応じないんだから逮捕状取られても仕方ないんじゃないの
捜査に協力的であれば在宅起訴で済んだだろうが、そうした選択肢は無かったんだろうね

191無党派さん:2024/12/30(月) 21:10:16 ID:ype9BacY
アゼルバイジャン大統領、旅客機墜落の責任認めるようロシアに促す
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c3dd22fcd459a71914bed829808e6c9f0104e46

ロシアと政治的距離があるから言いたいことが言えるね

192無党派さん:2024/12/31(火) 10:16:41 ID:2jTk9o8w
赤旗に経団連幹部降臨
https://x.com/kadohara/status/1873888456327549190

193無党派さん:2025/01/01(水) 16:12:15 ID:t2oUB7DA
シリア過激派が解散の意向 指導者、穏健姿勢を強調
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB292WH0Z21C24A2000000/

政治的勝者が過激派姿勢を打ち出しても仕方ないからね
周りと上手くやるために穏健派へ転向するのは違和感がない

最低賃金、職種で差別化を 運転手や介護「高水準に」 新浪代表幹事
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e23c8aa400d59c0481caf36316836945c5d3b3b

そうすべきだと言うのはわかるが、運転手の賃金を上げるためには運賃の値上げ、介護業界の賃上げには介護報酬の引き上げが必要になるよね
最低賃金の引き上げだけでなく、車の両輪となる要素まで弄れる社会なのか否か

194無党派さん:2025/01/01(水) 16:16:00 ID:t2oUB7DA
>>187
十分に長生き
この人の年齢まで生きられる男性はそうそういない
自分も十中八九無理
🙏🏼

>>192
限定的範囲であっても一致できる要素があるなら連帯する用意があるという感じか

195無党派さん:2025/01/01(水) 20:27:51 ID:12t/avmY
東海村がやられたら関東終わるから狙われるわな

英紙 “ロシア 日本と韓国の原発など攻撃対象リストを作成”

 それ以外は民間のインフラで、日本では山口県と福岡県を結ぶ関門トンネルや茨城県東海村の原子力関連施設、韓国ではともに南東部のポハン(浦項)の製鉄所やプサン(釜山)の化学工場などが主に巡航ミサイルによる攻撃の対象になっているとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250101/k10014683781000.html

196無党派さん:2025/01/01(水) 21:12:19 ID:t2oUB7DA
石破首相「大連立も選択肢」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025010100242&g=pol

民民への牽制球かな

197無党派さん:2025/01/01(水) 21:27:15 ID:VaxEcyHA
>>196
亀井静香と石破が会話していて大連立を進めていたらしい

ただし亀井が言うところの大連立は立民じゃなくて玉木首相の自公国の大連立らしいので
連立先政党がどこかは最後の方まで立民国民維新を天秤にかけるつもりだろう

198無党派さん:2025/01/02(木) 00:29:04 ID:OnWx03Tg
アメリカ ニューオーリンズ 群衆に車突っ込み10人死亡30人けが、「テロ攻撃」との情報も
https://www.youtube.com/live/RhG1-YgoQYk
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250101/k10014684071000.html

199無党派さん:2025/01/02(木) 11:50:12 ID:.wFru8E.
>>195
ロシアの巡航ミサイルを9割方迎撃できたとしても、残りが原発にたどり着いたら大惨事だからね
事実は小説よりも奇なりな架空戦記的展開が世界で起きてるから、正直怖い流れだわ

200無党派さん:2025/01/02(木) 16:29:05 ID:.wFru8E.
イスラエルのガラント前国防長官、国会議員を辞任
https://jp.reuters.com/world/mideast/Y7T5D6P25BO43DRR6VMDCYAGCE-2025-01-02/

議院内閣制の国で国会議員を辞めるってのは、首相ポストへの道を歩くのを辞めるってのと同義
現職首相が荒らしたパレスチナ情勢収拾とかやれないわってことかな
火事場泥棒的にシリアにも首突っ込んだ現政府だから、後始末もめんどくさいことになりそう

201無党派さん:2025/01/02(木) 17:28:22 ID:iRyBQGAs
羽田衝突事故から1年 海保機の人的ミスとの見方強まる
https://nordot.app/1247456574827004023?c=39550187727945729

何故このようなミスが

衆院選で自民倒し2勝、立民にまたとない追い風吹くのに…参院選候補擁立は出遅れ 鹿児島選挙区
https://373news.com/_news/storyid/206881/

立民はこうした1人区を1つでも多く取れるように早く決めないとな
複数人区で2人通すのと1人区をひとつでも多く積上げてこそ、参院与野党逆転が見えてくると言うもの

202無党派さん:2025/01/02(木) 19:36:03 ID:I3VzSPNo
>>200
ハマスの奇襲攻撃を許した責任者なので引責辞任は残念でもないし当然なんだけど
国防相が議員辞職なら首相も議員辞職か首相退任するべきと言われるだろうな

203無党派さん:2025/01/03(金) 07:53:07 ID:zwevfb6g
「テーブルに着かない人を待っても仕方ない」少数与党だけど…個別協議で野党を切り崩しへ 駆け引き激化か
https://www.tokyo-np.co.jp/article/377094

民民は既に与党のまな板の上に載っているからね
それに対して維新が別のまな板の上に載る話

204無党派さん:2025/01/04(土) 09:12:17 ID:6YaOKJN.
韓国大統領警護庁 VS 高官犯罪捜査庁、5時間半の攻防で尹氏拘束の執行断念 憲法裁の第1回弁論は14日に決定
https://www.tokyo-np.co.jp/article/377191

大統領の内乱罪での訴追は先送りにして、弾劾裁判で地位を剥奪から改めて内乱罪適用ルートかな
今、強引に身柄拘束しようとすると、警備部隊が発砲して内戦になりはしないかと

米新議会招集 共和党の下院議長再選も議会運営に不安か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250104/k10014684831000.html

与野党伯仲議会すき

205無党派さん:2025/01/04(土) 10:05:05 ID:vfJRAH.c
元検事が裁判所の令状無視とかトランプでもやらないようなことをよくもできるもんだ
そのトランプも閣僚陣すら長持ちしないだろうって言われてるところに下院も怪しいか

206無党派さん:2025/01/04(土) 17:21:32 ID:6YaOKJN.
参院選で「与党過半数割れに」
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202501/0018509125.shtml

その為には1人区の話を早く決着させないとね

207無党派さん:2025/01/04(土) 19:25:46 ID:bBK8fyvU
マスク氏、英国に解散総選挙を訴え-ドイツに続く同盟国への介入発言
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-02/SPGQXMT1UM0W00

国務省の仕事を無駄に増やしそう

208無党派さん:2025/01/05(日) 13:14:45 ID:Hi./PsBQ
「給料払い続けられない」 経営者が悲鳴、補助金に不備も 最低賃金、大幅上げの徳島
https://news.yahoo.co.jp/articles/1512bef7e8f4a0941db503bb3cd86336fff3858c

石破政権が目標とする2029年までに最低賃金時給1500円を達成するには、この記事にある話を全国的に体験することになるからね
現政権が倒れれば軌道修正されるであろう方針でもあるがね

209無党派さん:2025/01/06(月) 12:38:23 ID:PSVYW/l6
カナダ首相、党首辞任の意向 支持率低迷で退陣圧力―報道
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025010600377&g=int

どんなに長期政権でも退陣の時は来るってこと

210無党派さん:2025/01/06(月) 14:55:10 ID:AUNTjLtk
自民党の義家弘介元副文科相(53)は6日、政界を3月末で引退することを支持者に伝えた。
「ヤンキー先生」として知られているが、党派閥の裏金事件に関与し、2024年10月の衆院選では比例重複立候補を認められず落選していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/21b83d0a6b8f1549d803ce8a9852c0eb2286cf4e

211無党派さん:2025/01/07(火) 19:56:03 ID:vNMepoic
カナダのトルドー首相、辞任の意向表明 「党内抗争」理由に9年間の政権に幕
https://www.bbc.com/japanese/articles/c89x4pq2glqo

まだ53歳だから年齢的には再登板出来そうだが、長く政権の座に居たし政治生命的にはそうでもないのかも

212無党派さん:2025/01/07(火) 20:02:12 ID:vNMepoic
【速報】石破内閣の支持率41.4% 前回調査より0.7ポイント下落 1月JNN世論調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbf0b4f72b609ca3abf8d9a3118df34be0d75a9e

少数与党政権の割には高い支持率だな

213無党派さん:2025/01/07(火) 20:02:45 ID:eoZp/m8M
多くの国で物価高によって現職の指導者に逆風が吹いてるな

214無党派さん:2025/01/07(火) 20:17:19 ID:vNMepoic
尹大統領の逮捕状が失効したので「大統領代行の副首相を告発します」「公捜処トップは弾劾します」 気に入らない相手は全て告発・弾劾する共に民主党【1月7日付社説】
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab41fc0264220629bb8e119623be3ba1eb6fab70

もし、大統領を罷免に追いやり選挙に持ち込めたとしても
こうも議会の権力を乱用されては民主党候補が勝てないとかありそうね
ここでもタマ不足を指摘されてたけどさ

215無党派さん:2025/01/07(火) 21:14:22 ID:EgoMw3gI
維新の支持率がれいわ以下になったと話題に
https://x.com/miraisyakai/status/1876029018652504361

216無党派さん:2025/01/07(火) 21:20:14 ID:O55aV1Fk
参院選で維新と民民の獲得議席が逆転したりしてな
それが実現しなかったら民民ブームも息切れではないかな

217無党派さん:2025/01/08(水) 07:38:03 ID:nISOhjiY
立憲民主党内に「消費税減税論」、野田代表は慎重な立場…党内対立の火種になる可能性も
https://news.yahoo.co.jp/articles/425410f71b91fc85a4f441fbb1f4af35c05f466d

消費税減税をやらない姿勢を貫ければ、民民と適切な間合いを取れそう

横浜市長インタビュー 「持続可能な敬老パスに」 無償化実現は明言避ける
https://www.tokyo-np.co.jp/article/377936

今年は横浜市長選か

218無党派さん:2025/01/08(水) 16:32:04 ID:db62S9tU
トランプ次期米大統領、グリーンランドとパナマ運河の支配めぐり脅し強める 「カナダ合併」にも言及
https://www.bbc.com/japanese/articles/c99xee700r2o.amp
グリーンランドとパナマ運河支配のための軍事力行使の否定を断言できず
カナダはアメリカの州であるべきだ
メキシコ湾をアメリカ湾に
連邦議会議事堂襲撃にヒズボラ関与

今後4年間どうなるんだよ…

219無党派さん:2025/01/08(水) 18:05:48 ID:t.TahwsU
あんまりやりすぎると任期まっとうできずに○されそう
すでに何度も狙われてるんだし

220無党派さん:2025/01/08(水) 19:57:34 ID:ngR02Oe.
公明 山口元代表 衆参同日選挙 “望ましくない”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250108/k10014688011000.html

公明の言い分に対して、自民はわかりましたと素直に呑むのか否か
20年以上一緒に政治をやってる腐れ縁だからね

自民 森山幹事長「103万円の壁」“財源確保策あわせ議論必要”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250108/k10014687821000.html

トラス政権は反面教師らしい

山梨信用金庫 支店の職員を“着服”で懲戒解雇 上司も処分へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20250107/1040025419.html

これはひどい

メタがファクトチェック廃止 トランプ氏接近へ方針転換
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN07DAQ0X00C25A1000000/

権威主義の足音が聞こえる

マスク氏の「口撃」を欧州首脳らが批判、24時間で4カ国から異議
https://www.bbc.com/japanese/articles/cn0x0lrp271o

スポンサーマネーを持ちつつ、公職に就こうという人間が他国の内政云々を論ずるのはちょっと
公職と距離があるなら評論家面も許容しないと言論の自由に反するだろうがね

221無党派さん:2025/01/08(水) 20:01:26 ID:ngR02Oe.
>>218
これはひどいと思うような話ばかりだけど
連邦下院が与野党僅差だからトランプの重要政策で共和から造反が出て一定の歯止めが効いたりして

>>219
なんせ銃器大国だもんな

222無党派さん:2025/01/08(水) 21:59:56 ID:bluIPlso
病死ですら暴発しそうな連中抱えてるわけだからそれは避けてほしいね
見るも無残に失敗するまでは共和党がトランプ路線を捨てられないだろうし

223無党派さん:2025/01/09(木) 08:24:13 ID:RFesJcGs
BBCニュース - 【解説】 なぜマスク氏は各国の政治に介入しようとしているのか
https://www.bbc.com/japanese/articles/c20evv9yzndo

224無党派さん:2025/01/09(木) 08:53:04 ID:nJO8SPPw
米長官、トランプ氏批判 グリーンランド購入否定
https://news.yahoo.co.jp/articles/437b263fee8536fd7b2be61b4aa4dcfe6ae4975b

アメリカは帝国主義国家ではない…と現職閣僚に言われても
次期大統領が領土欲をむき出しにしたらロシアと似たもの同士に見えるんよ

225無党派さん:2025/01/09(木) 11:55:42 ID:UAQSs1QI
維新の前原誠司共同代表、参院選滋賀選挙区「嘉田由紀子氏で一本化したい」
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1401851

維新に言わせれば、ここと奈良と和歌山はこっちに寄越せかな
立民がそれを呑むなら、他1人区は立民でも良いと考えていたりしてな

米を民間輸入 卸「関税払ってもペイする」 背景に深刻な不足感
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2025/01/250108-78742.php

関税込で輸入米に値頃感が出てきてるとなればね
この流れを変えるには国が備蓄米を放出するしかないでしょ

226無党派さん:2025/01/09(木) 19:31:43 ID:F2MRCbPY
>>223
マスクが民民推しとか言い出したら怖い
本邦に興味なしであることを願うわ

227無党派さん:2025/01/09(木) 19:37:03 ID:77TGTItI
残念ながらあのSNS中毒は日本のコンテンツにも
繰り返し反応しているわけだが

228無党派さん:2025/01/09(木) 20:44:11 ID:gOUOkdpc
柏崎刈羽原発の再稼働、新潟県知事の判断「あまりにも時間長い」 柏崎市の桜井市長が改めて不満示す
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/537066

新潟県知事が態度表明に踏み切るのか否かで時間がかかっているんだな

電機連合、参院選で組織内候補擁立へ 国民民主から比例出馬目指す
https://mainichi.jp/articles/20250109/k00/00m/010/313000c

民民ブームが参院選まで持続しているのか否か次第ね

229無党派さん:2025/01/09(木) 20:46:32 ID:gOUOkdpc
【速報】三反園訓氏 自民党入党へ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1658979?display=1

少数与党だから背に腹はかえられぬ感じね

230無党派さん:2025/01/10(金) 18:43:28 ID:d.XU/tRg
>>218
北米の呼び名を「メキシカン・アメリカ」にとメキシコ大統領 メキシコ湾の名称変更唱えるトランプ氏に逆提案
https://www.bbc.com/japanese/articles/c3vrv1yrd5do

トランプの挑発的な戯言にはこの程度で十分
しかし正式に大統領就任したらやりたい放題なんだろうな

231無党派さん:2025/01/10(金) 21:27:59 ID:YbqbyqgQ
仏独、トランプ次期米大統領に警告 グリーンランド支配の発言めぐり
https://www.bbc.com/japanese/articles/cwyxyplzwwjo

NATOの結束をトランプが破壊しかねない状況だからね

あんなに好条件だったのに…「日本製鉄に買収してほしい」USスチールの従業員たちがそう切望する本当の理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/15ff6f2b198858b23d724cea6f039600fdcddc7b

組合が買収に反対、現場レベルでは賛成ということらしい

セブン&アイMBOに米アポロが出資検討、最大1.5兆円規模=ブルームバーグ https://jp.reuters.com/markets/japan/75B3RITNN5PFPM7JJYAFCAGNBA-2025-01-10/

やっぱり投資ファンドの資金力が頼りなんだな

232無党派さん:2025/01/10(金) 21:35:32 ID:j47VtMIM
石破首相「中選挙区連記制」を意識 衆院選挙制度、各党協議へ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025010901098&g=pol

民意の集約である小選挙区を止めるのであれば、与党第一党と野党第一党の勢力が分裂するかもしれないね
あと、野党共闘に拘る必要性が薄れる

233無党派さん:2025/01/11(土) 09:07:22 ID:MUOCzuYk
「島根県でも同じ状況になると思うと黙っていられない」丸山知事が能登半島地震への政府対応に苦言
https://news.yahoo.co.jp/articles/64c9625292185bca86eaebb960153382afc1a4ea

そうだ

「年収の壁」財源は中長期で 国民・古川代表代行インタビュー
https://news.yahoo.co.jp/articles/454d159040eb13838f59e46c1ebf1bc1da6ac37e

玉木代停にちゃぶ台返しされたりして

234無党派さん:2025/01/11(土) 10:51:23 ID:MUOCzuYk
トランプ氏に刑罰科さず 異例の判断 有罪のまま大統領就任へ
https://mainichi.jp/articles/20250111/k00/00m/030/055000c

有罪判決を受けた米国史上初の大統領か

235無党派さん:2025/01/11(土) 18:37:30 ID:mWCv5xfI
ドイツなど60超の大学・機関がX中止 「価値観相いれず」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB111J70R10C25A1000000/

そらそうよ

236無党派さん:2025/01/11(土) 20:01:54 ID:DR02W63M
旧Twitterの経営陣がもうちょっとうまくやってればこんなことにならなかったのに
SNSは影響力でかいから経営者が頭おかしいと社会への悪影響も甚大だ

237無党派さん:2025/01/11(土) 20:03:48 ID:/eThxAtY
そうだ!

238無党派さん:2025/01/12(日) 08:37:15 ID:EFhaCvu6
〈独自〉尾辻秀久参院議員の秘書で三女の朋実氏、参院選鹿児島選挙区に無所属で出馬 立民県連は推薦方針
https://373news.com/_news/storyid/207330/


これはどういう風の吹き回しなんだろう....
しかし推薦する立憲は普段から世襲批判してるのが仇にならないか
党支部を引き継いだ訳じゃないから世襲には当たらないと弁明しても
選挙区自体は一緒な訳でねえ

239無党派さん:2025/01/12(日) 12:37:28 ID:aQWvh3wU
【中学生2人殺傷】SNSでデマが拡散 福岡県警は会見で否定 専門家に聞く
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fbe6badfbcaafaaacdee5222691199fa54868a3

■藤代教授
「残念ですが、SNSのリテラシーというのは、もう無理なんです。運営している企業がお金もうけを優先して、偽誤情報、フェイクニュースの対策もやらないという方針にかじを切っているので。(SNS上で)事実を探すというのは、もう本当に砂漠から何かを拾うような作業になってきている。」

240無党派さん:2025/01/12(日) 13:02:56 ID:HshCCysw
>>238
中村勇太は立民推薦を受けていないから、それを物差しとすると参議院鹿児島の話は踏み込んでいるね
と言うか三木武夫の孫にも公認出してるから、ブーメランは飛んで来ないかも

それよりも気になるのは尾辻三女も自民公認漏れで無所属で出るんだから、当選した暁には立民会派入りしてもらわないと自民転向がチラつくね

241無党派さん:2025/01/12(日) 13:06:30 ID:HshCCysw
>>239
これはコメントの通りだね
ネットで真実に簡単に転んでしまいかねないから、一次ソースを調べる努力をしないといけない
根拠があやふやだと怪しい口コミに過ぎない

242無党派さん:2025/01/12(日) 13:20:51 ID:JsJMGptU
まあTwitterとかでも長いこと見てると
ある程度信用できる人とそうじゃない人は何となくわかってくるよ
とりあえず知らない人のことは信じない方がいい

243無党派さん:2025/01/12(日) 13:25:05 ID:C0NTzECM
例えば 定期的に「STAP細胞の特許をハーバード大学が取得した」というデマが亡霊みたいに
定期的にxに上がってバスってる つい最近も出てきた
ネットで真実というのは本当に危うい

244無党派さん:2025/01/12(日) 13:38:49 ID:XePBCxvU
>>242
でもインフルエンサーがリポストして拡散したりするんだよなあ
一番有名なところではイーロンマスク
日本で言えばひろゆきとかか

245無党派さん:2025/01/12(日) 13:55:02 ID:LEvShrfc
>>244
もうその辺は学校でメディアリテラシーの教育して
あとは自分で真贋見極めるしかないね
とりあえず有名人だからといって正しいことを言っているとは限らないと
最初に念を押さないといけないw

246無党派さん:2025/01/12(日) 14:08:17 ID:IO9c13Cc
>>238
尾辻娘は立民党籍あるらしい
ソースは鹿児島読売テレビ

247無党派さん:2025/01/12(日) 14:09:53 ID:IO9c13Cc
>>245
メディアリテラシー教育は大事だが、学生生徒は兎も角成人はどうするよって話でもあるね

248無党派さん:2025/01/12(日) 15:14:58 ID:9DaeaZkA
>>241
ネットの情報も大元を辿れば既存マスコミか何処の馬の骨だか分からない投稿のどちらか
自分の専門分野とかでない限りSNSは最小限にして既存マスコミを頼る(≠無批判に受け入れる)方が良いと思うな

>>247
個々人のリテラシー頼りじゃ到底無理だから結局プラットフォームが責任持って対策しないといけないね
X・Youtube・TikTok等で政治ネタ検索してみるとまぁ…うん…

249無党派さん:2025/01/12(日) 17:10:07 ID:UihP7YLg
>>239
Twitterなら数億の投稿が毎日されていて検閲するべき情報の物量が多すぎるし
特定のコミュニティでしか通用しない隠語や独特の用語や方言も多いから難易度も高い

SNS運営者に対して偽情報対策をしろというが物量の面で不可能に思える

250無党派さん:2025/01/12(日) 17:29:32 ID:zNEAYdDM
北朝鮮、捕虜になりそうなら「自殺せよ」 元兵士が隊内教育を証言
https://www.asahi.com/articles/AST1D21JBT1DUHBI006M.html

大日本帝国魂を感じる
勿論悪い意味で

251無党派さん:2025/01/12(日) 17:58:50 ID:ZYdq3ODg
北も南の軍事政権も大日本帝国の末子だしな
南の方は冷戦都合で受け入れただけで

252無党派さん:2025/01/13(月) 13:22:34 ID:0iCiJnns
>>238
立憲は地方は穏健保守派のとりこむ路線なんじゃ
実際、野田以前の泉岡田体制の頃から保守の地盤ではそこそこ勝てるようになってきてた
(その代わりコテコテの左派地盤では勝てなくなってきてる)
https://x.com/OSTI30005263/status/1878271070891069923?t=68DsmAZZIiAry30IKLGojg&s=19

253無党派さん:2025/01/13(月) 14:01:05 ID:/inxNEoQ
鹿児島2で保岡が比例復活もできずに惨敗
やむなく三反園を自民入党させることに
保岡は2025参院鹿児島へ転出で調整
親父からダイレクトに世襲できると思ってた尾辻娘はブチギレて立憲に
こんな感じの玉突きだろ

254無党派さん:2025/01/13(月) 14:42:18 ID:tvVBvHo.
保岡倅は宙に浮いたままなんだよなぁ

255無党派さん:2025/01/13(月) 22:34:17 ID:Uvc2FSlQ
今年の参院選鹿児島選挙区の自民公認は園田修光で決まってるからね
だから県議団の合議で推された70代県議が無所属で出ると言ってる訳だし

でも県議団もせめて50代までの候補選んでたら通ってただろうにとは思う

256無党派さん:2025/01/14(火) 12:28:39 ID:gQDphIi2
「立民は第2の自民になったのか」自民現職の娘 尾辻朋実氏推薦に他の野党も戸惑う〈2025参院選鹿児島〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebf4fd99c3be4b9cdb1085cff38200def4fff7b4

民民は独自候補を立てるみたい

257無党派さん:2025/01/14(火) 14:42:42 ID:Rq2W7d8Y
三浦瑠麗の元夫

【速報】業務上横領事件で投資会社「TRIBAY CAPITAL」の前代表に懲役6年の実刑判決 東京地裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/21f51501a0ad885ccc4d7929adf81ef52503be2b

258無党派さん:2025/01/15(水) 00:23:32 ID:Vy9EPZzk
【エルサレム共同】米紙ウォールストリート・ジャーナルは14日、イスラエルとイスラム組織ハマスがパレスチナ自治区ガザの停戦案に大筋で合意したと伝えた。最終合意はしておらず、詰めの協議を続けている。
https://www.47news.jp/12026955.html

259無党派さん:2025/01/15(水) 07:01:26 ID:FHlXCyfg
「こ、根拠は」「私が合衆国大統領だからだ!」自由の国から自由が消えた日〜戦時下のアメリカ編〜
https://note.com/wa8492/n/nffb8fca0414e?sub_rt=share_sb

リンカーンは奴隷解放宣言など有名な演説で知られているが、南北戦争の戦争指導では無茶してたよねって解説
第一次世界大戦のウィルソンはそれに比べてマイルドだけど、民主主義の総本山とは思えないような
あと、第二次世界大戦の日系人強制収容も論じられてる

長文だけど読み応えある

260無党派さん:2025/01/15(水) 07:08:31 ID:.EhHDJpc
>>258
最終合意内容がどうなるか分からんが、本当に停戦合意が遵守されて平和が戻るとイスラエル現政府は色々蒸し返されて危うくなるからな
だから、安心はできないね

261無党派さん:2025/01/15(水) 07:14:00 ID:/BUdYHiM
>>255
自民公認と公認漏れが合計3人出るんだから、公認漏れの1人である立民系無所属は勝ち抜かないといけないね

262無党派さん:2025/01/15(水) 13:19:22 ID:xLi0YT5w
タレントの性加害の枠を超えてきたなあ

米ファンド フジ・メディアHDに調査要求 中居さんめぐる対応で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250115/k10014693881000.html

263無党派さん:2025/01/15(水) 13:53:18 ID:jODwYIGM
>>262
投資ファンドは資金力がある転売ヤーだから、フジテレビや中居みたいな問題に神経質になるわね
だが、こういう話が嫌なら株式上場しなければいいわけで、そうはしていない以上はフジテレビは向き合う責任があるわね

264無党派さん:2025/01/15(水) 14:35:35 ID:4I9xrz3M
石丸伸二氏が新党を立ち上げ 地域政党「再生の道」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250115/k10014693781000.html

党名の響きだけだとヨーロッパの極右政党っぽい

265無党派さん:2025/01/15(水) 14:55:15 ID:jODwYIGM
>>264
東京都への一極集中が問題視されてる中、その都政を立て直すことが日本再生への道と言いたいのかしらね
これを党名とするなら、やることは都政じゃないような気がするんだがね

ここが都民F票を食える力があるのか否かが見物ね

266無党派さん:2025/01/15(水) 16:53:35 ID:JZKZGQ7g
実際極右化する可能性あると思う
民社党の系譜である民民と一緒になって

267無党派さん:2025/01/15(水) 16:56:12 ID:JZKZGQ7g
左派もれいわみたいなポピュリズム政党が伸びる良くない傾向

268無党派さん:2025/01/15(水) 19:09:22 ID:YxGF0TdQ
群馬県職員が個人情報紛失 「上州の空っ風」で書類飛ばされ
https://mainichi.jp/articles/20250115/k00/00m/040/185000c

良くない話なのに和んだ

「賃上げ税制」過剰減税か 訓練費増超える214億円
https://www.47news.jp/12031134.html

これはひどい

269無党派さん:2025/01/15(水) 19:10:27 ID:YxGF0TdQ
>>266
玉木は石丸新党に色気見せてたから、民民をそちらに合流させようとするかもね

270無党派さん:2025/01/15(水) 21:09:30 ID:WBSW09NQ

尹大統領が「供述を拒否」 韓国高捜庁が取り調べ開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4dbee39d273cc95120979846ceb1989a652db0b

完黙&録画も拒否とか活動家みたいッスね

271無党派さん:2025/01/15(水) 21:28:54 ID:YxGF0TdQ
アングル:メキシコ大統領の「対トランプ」戦略が高評価 関税回避に期待
https://jp.reuters.com/world/us/4CGQQEZKFBPTJKFWWMYRA2Q5B4-2025-01-15/

メキシコ大統領はやり手らしい

272無党派さん:2025/01/15(水) 21:29:41 ID:YxGF0TdQ
>>270
なんせ陰謀論YouTuberの虜だもの

273無党派さん:2025/01/16(木) 07:26:11 ID:qjJ65tsk
https://x.com/miraisyakai/status/1879523405625737514?t=c5nHoxonYJTc4vaHI3Ks4g&s=19

民民参院比例8とか多すぎ
これが半減して減った分が立民に乗るようにするのが、立民側の努力目標なんでは

274無党派さん:2025/01/16(木) 08:57:50 ID:qjJ65tsk
国民民主党、野党連携に冷淡…「立憲民主と連携強めれば離れる票の方が多い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a859af2b4210c6d485d165fa138987d6be97a279

民民ブームが終わった時に民民幹部は強気でいられるのか否か

大阪吉村洋文知事「維新であり石丸新党の可能性も」掛け持ち出馬認める 石丸伸二氏へ熱烈エール 
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1d30dae4ecaf298a70ce6fae7de26fc56a450df

どちらも二重党籍容認の似たもの同士

275無党派さん:2025/01/17(金) 00:18:36 ID:4CVDt78k
https://x.com/occupy012123/status/1879865927069757631
フジテレビ、馬鹿ですか?
フジテレビ系列がテレビ東京系列に乗り換えそうな気配すら出てきたし、
停波とか放送免許剥奪とかも有り得そうだし、
NHKやその他民放連各局も同じような性暴力やってました…な展開になりそうなおかんもしてきた

276無党派さん:2025/01/17(金) 20:59:31 ID:Rxe.EJf.
【速報】渡辺恒雄氏に正三位 政府が閣議決定
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1672635

緒方竹虎と同列なんだな
民間人にしては上の扱い

277無党派さん:2025/01/18(土) 10:21:49 ID:v6iDYSOI
フジテレビ終わりだなこれ
経営陣総退陣コース

日本生命、フジテレビCMを見直し トラブルへの社員関与報道で 19日からACジャパンに差し替え
https://www.nikkinonline.com/article/244184

日本生命保険は、フジテレビの社員がタレントの中居正広さんと女性との間のトラブルに関与したとの報道などを総合的に判断し、フジテレビで放映予定のCMを差し替える対応をとる。

1月19日から、日本生命がスポンサーになっている「千鳥の鬼レンチャン」(毎週日曜20時〜)と「Mr.サンデー」(毎週日曜22時〜)の2番組について、自社のCMから公益社団法人ACジャパン(旧公共広告機構)のCMに差し替える。ACジャパンのCMは、枠に空きが生じた際などに放送されることが多い。

278無党派さん:2025/01/18(土) 10:41:16 ID:mEiUVvhY
経団連の次期会長の会社か
他社が追随すると本格的に収拾がつかなくなるな

279無党派さん:2025/01/18(土) 13:28:27 ID:5gbMxrvQ
「めざましどようび」番組中のACジャパンCMが12本、前週は0も フジテレビ社長会見約7分放送も出演者の言及なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/01dbd812e9c700feb164bae4491fe7043cb628f9

 なお、この日の同番組放送中、公益社団法人ACジャパンのCMが12本流れ、終了直後にも2本が放送された。ちなみに前週の放送では、1本もなかった。ACジャパンのCMは、CM枠に空きが生じた場合に放送されることが多い。

280無党派さん:2025/01/18(土) 13:33:08 ID:x.S0VnLQ
スポンサーが広告を引き上げればフジテレビは干上がるね
産経新聞を支える余裕が無くなったりして

281無党派さん:2025/01/18(土) 14:22:21 ID:x.S0VnLQ
過半数目指すのは当然 参院選神奈川選挙区を巡り立民・小沢一郎氏単独インタビュー
https://news.yahoo.co.jp/articles/002744821d81ab50260465c05878f27112d59f55

複数人区で2人通すことと、できる限り多くの1人区当選を積み上げることが参院過半数奪取への道なんだけど
神奈川の立民はそこまでの地力が無いんじゃないかな

282無党派さん:2025/01/18(土) 17:37:19 ID:TQbvCvgw
東京ですら民民に票を奪われて1議席がやっとなのでは。民民石丸ブームが終わる気配もないし

283無党派さん:2025/01/18(土) 17:45:27 ID:c8KCBDZM
29歳以下の自民党支持、最低の3.4%◇時事通信1月世論調査【解説委員室から】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7605c0c01bd490a808b8e4c5b24f30dc561ee23
20、30年後の政治は一体どうなってるんだろうね

284無党派さん:2025/01/18(土) 17:56:21 ID:c8KCBDZM
>>282
東京選挙区
自民×2、公明、立憲×2、国民・都ファ、維新、「再生の道」、共産、れいわ、保守、参政、社民、SNSで伸びるインフルエンサー×複数
みたいなカオスになる可能性が高いけどどのような結果になるんだろうね

285無党派さん:2025/01/18(土) 19:08:38 ID:5a2xZmrM
>>283
民民が自民に取って代わるだけだと思う
しかも民民は民社党の系譜だから極右化する可能性もある

286無党派さん:2025/01/18(土) 19:24:26 ID:9aih6mQU
民民の極右化可能性は想像出来るんだが、支持労組や組織内議員も玉木榛葉が居る限りついて行きそうに見えるのがね

287無党派さん:2025/01/18(土) 21:23:52 ID:e1J4qCMc
2023年春の統一地方選〜同年夏あたりまでは維新が支持率野党トップで、調査によっては立憲にダブルスコアつけてたから、今の民民は短期的なバブルがはじけたなという印象しかない

288無党派さん:2025/01/18(土) 21:34:20 ID:e1J4qCMc
フジテレビのCM差し止めを表明した企業
日本生命、トヨタ、明治安田生命、アフラック、NTT東日本
もう止まらない

289無党派さん:2025/01/18(土) 21:37:17 ID:/RPU2v12
皮肉なことだけど立憲が弱体化して自公が過半数を回復したら民民は自民にとって用済み
民民を支持してる若者が全員選挙に行くわけじゃないし。玉木がトランプのようなカリスマ的指導者になれば別だが

290無党派さん:2025/01/19(日) 05:30:05 ID:nAHYWHbg
韓国、尹大統領を逮捕 現職初、内乱首謀容疑
https://nordot.app/1253413320631812619?c=39550187727945729

 【ソウル共同】韓国の高官犯罪捜査庁(高捜庁)は19日、「非常戒厳」宣言を巡る内乱首謀容疑で尹錫悦大統領を逮捕した。ソウル西部地裁が同日午前2時50分(日本時間同)、証拠隠滅の恐れがあるとして逮捕状を発付した。逮捕により15日からの拘束期間を含めて最長20日間の身柄拘束が可能となった。高捜庁などは起訴に向けて捜査を本格化させる。現職大統領の逮捕は初めて。

291無党派さん:2025/01/19(日) 12:41:52 ID:gprmPVvU
斎藤元彦兵庫県知事を追及の元県議が死去 百条委委員、誹謗中傷受け辞職
https://www.nikkansports.com/m/general/news/202501190000248_m.html?mode=all
斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題を厳しく追及し、インターネット上で誹謗(ひぼう)
中傷を受けたことを理由に県議を辞職した竹内英明氏(50)が死去したことが19日、関係者への取材で分かった。
関係者によると、18日夜、姫路市の自宅で家族が異変に気付き救急搬送を要請。死亡が確認された。

292無党派さん:2025/01/19(日) 13:18:04 ID:VPV9Sppw
5人か


楚人冠
@312Z5CVgus3uTje
斎藤、立花、止めろよ。人の死の連鎖が続いている。すでに元県民局長、元県民生活部総務課長、井ノ本元総務部長の部下だったこども病院事務局長、そして今回の竹内英明県議で4人目だ。五百旗頭理事長を加えると5人が死去したことになる。止める責務があるはず。

293無党派さん:2025/01/19(日) 15:57:26 ID:XWwdnISo
宮口治子氏が立憲民主党を離党へ 当面は無所属で活動
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/585540

そりゃ再選の道が閉ざされりゃね

294無党派さん:2025/01/19(日) 17:19:03 ID:JNJF6bp6
3年前からわかってたことなのに手当なしとか嘘でしょ
信じられないことをするな

295無党派さん:2025/01/19(日) 21:49:43 ID:gprmPVvU
こういう事あると無理やり補欠選挙にだして、勝つ意味無い感じするよな
21年の参院補選静岡でも自民党議員の辞職に欠員出たところに野党が候補者立てて当選
喜びもつかの間、1年後の選挙で結局その候補は野党系現職の戦いで敗れてるし(不祥事もあったが)

立憲?は参院補選があると無計画に立ててる気がするわ

296無党派さん:2025/01/19(日) 23:39:24 ID:nTibo.n2
宮古島市長選挙について、立候補している6氏のうち新人で前副市長の嘉数登氏(61)が当選を確実にしたと地元テレビが伝えた。宮古毎日新聞

297無党派さん:2025/01/20(月) 07:25:49 ID:E0/eNPrc
>>296
保守系3分裂の中で二期目を狙う現職ボーナスも活かせず票半減となるといよいよオール沖縄も苦しいね
参院選・知事選は自民取るかな

298無党派さん:2025/01/20(月) 08:24:42 ID:lHXu04O6
沖縄は極右に支配されるのか……

299無党派さん:2025/01/20(月) 08:45:01 ID:UAP0MQII
オール沖縄はコロナの時に与党のポジションにいたのが運のツキだと思う
世界的にも左右問わずコロナの時に与党のポジションにいるとほぼ確実に選挙でボロ負けしてるから
あと岩波の「世界」でも辛辣な記事書かれたけど「昔の革新陣営」に逆戻りしたから民意的なものからも遊離してる

300無党派さん:2025/01/20(月) 10:36:34 ID:Kk5w4jEA
辺野古埋め立てを阻止出来なかった時点でオール沖縄の支持者はだいぶ離れてしまってるね
投票率が前回から6.65%減ってるみたいだし期待が高ければその分失望が大きい

301無党派さん:2025/01/20(月) 12:35:22 ID:..TA3ZVg
なるほど…
極右とQアノン的な妄想が蔓延し、批判的言動が私刑にされる沖縄は嫌になるわ…

302無党派さん:2025/01/20(月) 13:25:59 ID:/DzjTErU
オール沖縄はそもそもジジババ候補多すぎて他所の都道府県でも票が入りにくい候補ばっかなのも問題だろ

303無党派さん:2025/01/20(月) 13:27:23 ID:vAHRcyH2
翁長前知事が象徴となって纏めていたんだから、その人が居なくなればこうなるのは仕方ないね

304無党派さん:2025/01/20(月) 14:13:10 ID:/x4uCVew
NHK世論調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250114/k10014692591000.html
内閣支持率、参院選比例・投票はどこへ? 世論調査・質問と回答
https://mainichi.jp/articles/20250119/k00/00m/010/236000c

民民支持率、NHKでやや下がったものの毎日ではさらに上昇
保守党が伸びているのはトランプの影響か

305無党派さん:2025/01/20(月) 14:29:34 ID:3kNgCirA
左派においてもれいわ>共産の調査が増えてきた。左右問わず若者がポピュリズム政党を支持する傾向かな
組織力に圧倒的な差があるから、当面は選挙でれいわ>共産になることはないだろうけど

306無党派さん:2025/01/20(月) 15:18:09 ID:dhXjqIfc
民民に騙されてました…と民民支持者が気付くのはいつのことになるのやら

307無党派さん:2025/01/20(月) 19:19:08 ID:TBV9Qmyw
災害級だな
ワインスタイン事件以降は性加害の基準があれになった
日本が(フジが)遅れている
2023年6月の段階で事件の報告が社長まで届いていたのに、その後も1年半も中居正広を起用してたと会見で認めたのが決定打
「第三者も入る委員会(日弁連のガイドラインに沿った第三者委員会ではない)が調査」という姑息な言葉遊びも論外


フジテレビのCM差し替えを決めた企業がさらに拡大し、少なくとも50社超で見直したか見直す予定があることが20日、分かった。
https://www.47news.jp/12052231.html

308無党派さん:2025/01/20(月) 20:10:18 ID:8lG1o3c2
フジテレビどころか他の民放連各局やNHKも男女問わずにアイドルや社員を食い物にしていただろ

309無党派さん:2025/01/20(月) 20:28:59 ID:7CgL0Ua6
立民 宮口治子参院議員が離党届提出
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250120/k10014698341000.html

こういう事態になるのは明らかだったのに あまりにお粗末

311無党派さん:2025/01/20(月) 22:18:24 ID:1q49RQXk
トランプのTikTok茶番劇。

2020年:トランプはTikTokを「米国に対する脅威」としてサービス停止要求。
2024年4月:下院共和党のTikTok禁止法が可決、バイデン署名。
2024年12月:TikTok経営陣がトランプ別荘を訪問。
2025年1月:TikTokCEOがトランプ就任式典に招待され、トランプが禁止法を延期。
https://x.com/gloomynews/status/1881168594450735113

312無党派さん:2025/01/20(月) 22:49:05 ID:WCd6Pim.
局の不祥事のACだと広告料は請求できないとのこと


 そこに今回の不祥事だ。社長会見の失敗で、すかさず5社がCM差し止めを行った。一般にAC広告への差し替えは、申し出たスポンサーが広告料を負担する。天変地異などの状況に鑑み、華やかなCMの放送が商品や会社のイメージにプラスよりマイナス効果を生むと考え自粛するからだ。

 ところが今回は異なる。原因がフジの側にあるので、局としては広告費を請求しにくい。商慣行に従って請求したとすれば、広告主の怒りと失望は収まらず、次の契約更改で取引を失う可能性が大きい。仮に広告費を請求しないと、この週末2日だけで150本のCM収入を失い、事態はしばらく続くので、ただでさえ苦しい台所事情は一層火の車になる。
https://president.jp/articles/-/90639?page=3

313無党派さん:2025/01/21(火) 00:30:10 ID:09A1vQ8g
フジテレビの夜のニュースの提供スポンサーがアパホテル一社のみに
https://x.com/wasevianser/status/1881361384224764039

なお花形番組だった月9のドラマは2社のみ
ほとんどがACジャパンに差し替え

314無党派さん:2025/01/21(火) 06:52:43 ID:kWwLSQAY
https://bsky.app/profile/nybct.bsky.social/post/3lg5ayiarpk2l
大統領就任前にもう辞意表明とか第二次トランプ政権は最初からレームダックなのが?

315無党派さん:2025/01/21(火) 12:42:44 ID:wbmaabcw
【独自】国民民主党、参院選愛知で「どまつり」創設者に出馬要請へ
https://www.chunichi.co.jp/article/1013798

大塚は参院復帰の意思はないみたい
民民の右旋回を考えると、気が付いたら河村たかしの保守党と一緒になったりしてな

立民 宮口治子参院議員が離党届提出
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250120/k10014698341000.html

参院広島から出られないって処遇は一理あるとして、その代案提示が何も無いってのはひどいな
現職がこういう処遇受けると、立民の候補集めに響くと思わないのかね

316無党派さん:2025/01/21(火) 18:24:24 ID:OssoKieY
バイデン大統領 退任直前に“予防的な恩赦与える”と発表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250120/k10014698531000.html

トランプが議会襲撃犯に恩赦を与えるのと大差ない

【独自】「くいしん坊!万才」見合わせ キッコーマン、フジに要請
https://nordot.app/1254351253140210197?c=39550187727945729

炎上が拡大してるね

317無党派さん:2025/01/21(火) 18:32:16 ID:WGpnWj7Q
放送50年の長寿番組が止まったり 任天堂やソフトバンク JRAなど関係が深い会社もCM差し替え
日に日に深刻化してるな

318無党派さん:2025/01/21(火) 19:18:13 ID:VO.9ZjRw
【速報】トランプ氏は「米国は成長国家であり、領土を拡大する」と述べた
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025012100144&g=flash

中露と似たもの同士

319無党派さん:2025/01/21(火) 20:59:31 ID:hdeQ/N5Q
https://bsky.app/profile/numagasa.bsky.social/post/3lgarvtajqs2m
ディズニープラスもトランプ就任式を配信していたのか……
なんというかアレ過ぎてアレ

320無党派さん:2025/01/21(火) 23:38:49 ID:qyaRha.c
これだけ一気に名だたる大企業がフジテレビから手を引いてるんだから、内々でよほどヤバい情報を掴んでるんだろうな 
災害級の対応だもの
  

有田芳生
@aritayoshifu
フジテレビと中居問題。
僕が知っている女性タレントも中居被害を受けていた。
TBSが調査に出たが、これは全局の問題であり、中居問題で終わらないだろう。度し難い。
https://x.com/aritayoshifu/status/1881643621499490636

321無党派さん:2025/01/22(水) 07:33:52 ID:Xr7wLt72
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00179/012000232/
一応トランプの暴走を阻止できる程度には共和民主の議席差は小さい、
これが中間選挙までにどう響くか

322無党派さん:2025/01/22(水) 10:36:37 ID:Xr7wLt72
https://www.threads.net/@deepspecial2020/post/DFG7hW-ha7W
こう言うレイシストはむしろ無期懲役にするか死刑にした方がいい

323無党派さん:2025/01/22(水) 22:02:48 ID:bP2bUPb.
フジテレビ経営傾くなこれ
不動産切り売りしないと潰れる

【速報】フジCM差し替え問題 一部企業が返金交渉や契約前倒し終了検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/286c538f5fea77eac332021eb7c8f191b2cf69a0
共同通信

フジテレビのCMを差し替える動きが相次いでいる問題で、一部の企業が差し替えに伴う広告料金の返還交渉や、広告契約期間の前倒し終了を検討していることが22日、分かった。

324無党派さん:2025/01/23(木) 07:21:49 ID:7H7UmrNA

李在明氏、現実路線にかじ 支持率停滞で「黒猫白猫論」 韓国最大野党
1/23(木) 7:06配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/81bb7f511e0f539870eec5844018912a337644f9

>世論調査会社リアルメーターの20日の発表によると、次期大統領選で与党「国民の力」の政権を望むとの回答が48.6%で、野党への政権交代を望む46.2%を上回った。李氏は現時点で次期大統領選の最有力候補と目されるが、与党の支持率が急上昇する中、このままでは危ういとの判断があるとみられる。 

普通にやってたら大統領選に誰が出ても野党側が圧勝できたものを五分に持ち込まれるって凄くない?

325無党派さん:2025/01/23(木) 07:28:54 ID:wWTswi/U
共に民主党の弾劾乱発にはドン引きってことでは
ここでは右派政権継続も有り得ると言われる位に、民主党も中々ひどいでしょ

326無党派さん:2025/01/23(木) 08:05:55 ID:UPk66HVo
【速報】東京都議選の日程は「6月13日告示、22日投開票」と決まった
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025012200868&g=flash

都議選と参院選の同日選は無くなったかな

立憲・小川幹事長「減税の主張しか有権者の耳に入らなくなっている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7eb78439f12ad6a366699e85c6e13c91ae589789

幹事長らしくなってきた

立憲が「タイガーマスク運動」創始者を擁立へ 参院選群馬選挙区
https://mainichi.jp/articles/20250122/k00/00m/010/066000c

群馬で立民が勝ち抜いたら山が動くようなもの

327無党派さん:2025/01/23(木) 08:25:44 ID:9iFm.An.
参院選へ「野党一本化を」、維新が「予備選」制度案…ネット調査と昨秋の衆院比例の得票活用
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20250122-OYT1T50276/

>公表した仕組みは、まず全野党を対象に2月末まで参加政党を募り、3月上旬に全国32ある1人区の有権者を対象に政党名で世論調査を実施する。その結果と昨秋の衆院選比例選の得票数をポイント化し、32選挙区の合計ポイントを基に、各党に1人区で候補を擁立できる選挙区数をドント方式で配分する。その数に応じ、各党は3月中旬に擁立したい1人区を指定し、他党と重複がなければ擁立が決まる


これを7月までにできるのか…?

328無党派さん:2025/01/23(木) 09:43:24 ID:fTWrvZRI
予備選とか無理なのにまだ言ってんのか
しかも個別の選挙事情を無視した方式を言い出してる

329無党派さん:2025/01/23(木) 10:11:30 ID:ZvInTW9s
>>327
維新案にしてはこの制度案悪くないんじゃないのか
衆院選の比例区得票をポイント化というのは基本的に立憲が有利で、維新は不利
しかも単なる比例得票ではなく、1人区のみの比例得票なので維新の大票田である大阪兵庫などが除かれるのも他党にとって大きい

立憲にとって拒否する理由はないと思うがどうか

330無党派さん:2025/01/23(木) 10:21:31 ID:9B0RVRK6
拒否する理由は他党の提案に乗るのが癪に障るから
でいいと思うな

331無党派さん:2025/01/23(木) 10:39:53 ID:u72U6g0E
政党名で世論調査しても個人票は加味されないから意味ない
維新に譲れる一人区なんて和歌山、滋賀で嘉田が出てまとまれた場合のふたつぐらいしかないんだから、金や人のリソースと時間の無駄
地方組織も巻き込まれていい迷惑
こんなのは橋下による野党分断策でしかない

332無党派さん:2025/01/23(木) 12:35:00 ID:0gq7lbHs
石破首相、新年度予算案の修正「可能性否定しない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a047590089e0c3008eab1f2de2b46acfcfd1e9b9?

話は聞くよ。でもなんでも呑むとは限らないよって話
民民聞こえてる?

立憲が安野貴博氏の新AIプロジェクトに応募へ 小川幹事長「デジタル民主主義の時代にふさわしいインフラを」
https://news.yahoo.co.jp/articles/907b1fbd74bc418925eff2372a664d55927ce61c

いいんじゃないの

「低賃金」元凶は過去の経団連指針…十倉会長が「反省」を記す でも「中小6%賃上げ要求」は高すぎる?
https://www.tokyo-np.co.jp/article/380811

反省できるだけマシ

企業献金禁止、実効性確保は困難 古川国民代表代行
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025012200893&g=pol

立民や維新よりも自公と組みたいのが民民だもんな

333無党派さん:2025/01/23(木) 14:01:03 ID:fIUF.blQ
亡くなられた兵庫県議に関して立花孝志が流したデマをXで拡散した東国原英夫、本日のゴゴスマ出演見合わせ

334無党派さん:2025/01/23(木) 17:42:28 ID:adG5KYbA
>329
そうすると、一定数共産に一人区を渡さざるを得なくなるんだが。
もめ事が増えて時間食って元の木阿弥。

335無党派さん:2025/01/23(木) 18:22:20 ID:qb8P7uA2
公明代表、年収の壁「150万円以上は困難」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA22CRS0S5A120C2000000/

民民どうすんのこれ?

参院選で和歌山の覇権争い再燃 二階「王国」に世耕氏が挑む
https://nordot.app/1255053192221671769?c=39550187727945729

世耕支援候補に野党支援も乗るのか否か
二階息子が自民公認となれば、世耕支援候補は無所属だからね

336無党派さん:2025/01/23(木) 18:23:50 ID:AmnxRgCo
そもそも論で維新ってれいわ以下の支持率にまで落ち込んでるから、もはや候補者調整する対象ではないんだよね

337無党派さん:2025/01/23(木) 21:27:51 ID:EQoaTPeA
東国原英夫氏、SNSで事実と異なる投稿で「ゴゴスマ」出演見合わせ
https://hochi.news/articles/20250123-OHT1T51105.html?page=1

番組冒頭、司会を務めるフリーの石井亮次アナウンサーが東国原氏について「出演につきましては、亡くなられた元兵庫県議に対して自身のSNSで事実と異なる投稿があったことを受け、東国原さんサイドと協議した上で、今日の出演は見合わせることにいたしました」と番組の出演を見合わせたことを報告した。

338無党派さん:2025/01/24(金) 10:17:49 ID:oe1daiNw
https://x.com/HatoriDaisuke/status/1882393630914290095
これはひどい偏向報道

339無党派さん:2025/01/24(金) 11:43:55 ID:QZTXQap2
一人区の場合は党より人で行ってほしいとこだけど。

340無党派さん:2025/01/24(金) 12:12:25 ID:WlUvuD52
政府 一般会計で過去最大 115兆円余の2025年度予算案 国会提出
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250124/k10014702091000.html
どのような経過を辿るかね

341無党派さん:2025/01/24(金) 13:10:15 ID:vL8bxYyQ
>>338
どうだろう

共産党が維新国民より得票、議席が遥かに少数政党という直近の民意に従っているだけでは
共産党に聞いたられいわにも聞かないといけなくなるし、何だったら同じ人桁の括りで参政保守にまでコメント取らないといけないかもしれない

342無党派さん:2025/01/24(金) 13:36:08 ID:vL8bxYyQ
共産党は献金問題の追求に厳しい政党だから
維新〜公明 38〜24議席と
共産 8議席
を同じ扱いにしろはマスコミ的には無理があると思う

個人のxで報道に不平不満を書くのは自由だけど、やっぱり政治は数だよ(角栄)

343無党派さん:2025/01/24(金) 14:32:27 ID:1p2o3vpo
この共産党の必死感やってる感はれいわに抜かれたショックがまだ抜けてないんだろうな

344無党派さん:2025/01/24(金) 15:07:31 ID:PoqhYlbw
確かに政治は数だが、
数の中に質が伴ってなければ意味がない

345無党派さん:2025/01/24(金) 15:21:07 ID:PoqhYlbw
>>341-343
まああなた方のお気持ちもわからんでもないけど…
少数議席の政党は切り捨ててもいいというならそれは間違っていると思う

346無党派さん:2025/01/24(金) 16:00:59 ID:fu61a1/w
でもれいわ・社民・N・保守・参政あたりの政党って必要か?
2%で政党要件は甘すぎると思う

347無党派さん:2025/01/24(金) 20:47:53 ID:1p2o3vpo
水道橋博士氏、賠償命令確定 前大阪市長への名誉毀損訴訟 最高裁

https://news.yahoo.co.jp/articles/0d4c53e4110dc452ea05af96a58532f65edc2584

博士も詰みか。SNSみてるとぜんぜん反省してないからまた裁判起こされるな。「ハシシタ」騒動で週刊朝日の山口が潰されたのが記憶から消えてんのかね。
それともそのリベンジのつもりなのか

348無党派さん:2025/01/24(金) 22:26:45 ID:MuCL9dIA
>>346
まあ国民民主みたいに死に体から跳ねる場合もあるから…
跳ねた結果余計ヤバい方向に行っちゃったのはさておき

349無党派さん:2025/01/24(金) 22:48:59 ID:j.Vz0R7o
>>348
民民は言っても日本最大の労組・連合が支持してるからな
社民やれいわを支持してる労組は弱小しかないでしょ。共産みたいに政党交付金受け取らないなら好きにすればいいけど

350無党派さん:2025/01/24(金) 23:25:02 ID:28z21/CI
共産党は現状だと上がり目ないけど、赤旗は裏金問題でも分かるように一定の役割を果たしているメディアなので、赤旗が維持できる程度には勢力を維持してほしい

もっとも、「共産党」「赤旗」というネーミング自体がもう厳しいとは思うけど

351無党派さん:2025/01/25(土) 05:04:13 ID:KbXVvfMQ
共産党はまず政党交付金を受け取ると方針を180度転換するところから始めるべきだと思う
貰えるお金を拒むというのは世間的には理解しづらい
一体今まで何十億損してきたのかと
そしてその何十億の半分くらいは自民党へ渡ったのかと
そもそも政党交付金を反対する事が誤りであったとそこを正さないといけない
まさに解党的出直しを望む

352無党派さん:2025/01/25(土) 05:29:35 ID:KbXVvfMQ
今までは赤旗購読者が数十万世帯といて収入があったから
交付金は悪だ。政党は党員から集めた浄財だけで政治活動をすべしなんて理論を立てれたが
赤旗読者が更に減り、収入が更に落ち込み、議員数も更に半減した時に、交付金は政党活動に必要なお金だったんだと気づいた時には遅い

353無党派さん:2025/01/25(土) 15:10:18 ID:4DeWCsCI
今回の衆院選で没収された分を助成金で戻すという建前で受け取れば。

354無党派さん:2025/01/25(土) 15:48:35 ID:0nMcRf4c
赤旗だけでは立ちいかなくなった結果専従や配達員にブラック企業も真っ青な労働させてたら本末転倒もいいとこ

355無党派さん:2025/01/25(土) 16:51:22 ID:H44iqP7.
共産党が支持者からの募金を募っていると聞いて、そんな事するくらいなら政党助成金貰えばいいのにとは思った
赤旗の必要性は否定しないが、共産党共々名前を変えれば流れが変わるかもしれんだろうにな

356無党派さん:2025/01/25(土) 17:45:33 ID:H44iqP7.
立憲民主党の野田代表「偽情報が『民意』、望ましくない」…選挙中のSNS偽情報対策の必要性強調
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250124-OYT1T50136/

ふむふむ

357無党派さん:2025/01/25(土) 23:28:44 ID:l9Av3EKo
意味の無い裁判でした

石丸伸二氏の敗訴確定 市長選ポスター代不払い―最高裁
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024070800834&g=soc

358無党派さん:2025/01/26(日) 12:22:44 ID:i8fxp0GU
東国原英夫は故竹内氏へのデマ拡散を報道特集に取材され、自身のYouTubeに謝罪動画を出したな
故人への名誉毀損で刑事訴追される可能性がある人はテレビに出すべきではないな
あとは須田慎一郎や高橋洋一だ
関西のコンプラ意識はガバガバ

359無党派さん:2025/01/27(月) 00:22:29 ID:tU/0hpiE
北九州市議選、国民が公認した2人が揃ってトップ当選
勢い維持

360無党派さん:2025/01/27(月) 01:20:11 ID:tU/0hpiE
茨木市議選で公明新人落選。次点に泣く
https://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20250127-OYTNT50000/

361無党派さん:2025/01/27(月) 01:24:28 ID:jixZjRu.
問題ありすぎな国民民主が勢いに乗っているのは統一教会の支援もあってのことかもな…

公明は聖地大阪の自治体市議選でも落とし始めてるのはかなり不味そう

362無党派さん:2025/01/27(月) 02:12:53 ID:m022Blco
北九州市議選
自民15・公明13現有維持、共産8→7、立憲7→6、維新3→2、国民1→2、無所属8→12
緒方林太郎支援新人が2議席獲得し立憲が押し出された形に

363無党派さん:2025/01/27(月) 02:19:18 ID:m022Blco
共産、都道府県議・政令市議選では比較的持ちこたえてるが定数多い中核市以下でボロボロ落としてる感じ
票割りの下手さもあるんだろうか

364無党派さん:2025/01/27(月) 08:32:53 ID:4a.YU5UU
北九州市議選、共産は共倒れ危機の所もあったな。
最悪5議席で終わりになるのは避けたかったからまあマシか

365無党派さん:2025/01/27(月) 15:58:19 ID:4HaEVid2
トランプ氏「3選」可能にする憲法改正案 共和党下院議員が提出
https://mainichi.jp/articles/20250124/k00/00m/030/190000c

Fルーズベルトは4選したものの、任期を全う出来なかった(意味深

トランプ大統領、WHO脱退見直しも 米の拠出減額迫る
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN260670W5A120C2000000/

中国の拠出額をそれ相応に増やせばいいんじゃないかな
それをアメリカがどう受け止めるか見もの

参議院選挙宮崎選挙区、議席奪還へ立憲民主主導で野党候補一本化の動き…国民民主「乱立しても仕方ない」
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20250125-OYTNT50085/

民民は3月まで様子見するらしいけど、それまでに立民が決められなかったら立てて来そうね

366無党派さん:2025/01/27(月) 16:01:39 ID:4HaEVid2
キャベツが2倍超、コメは64%上昇 12月の消費者物価
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA234BS0T20C25A1000000/

賃上げ効果をかき消す食料品高騰ね

賃上げからも置いてけぼり 不遇の「氷河期世代」はどうなる
https://mainichi.jp/articles/20250124/k00/00m/020/292000c

みんなに望まれてこういう状況が作り出されて、社会保険料納付の担い手が減る羽目になったんだから、そのツケもみんなで払っていきましょうね

367無党派さん:2025/01/27(月) 20:44:11 ID:cpwtL/Wc
酒田市は立憲が一騎打ちをせいしたけど、支部長に転身した石黒の後釜だからかな?

368無党派さん:2025/01/28(火) 00:06:05 ID:7EC3gR/M
>>367
2024衆院選・酒田市
石黒 25,193
加藤 19,593
山田 2,241

369無党派さん:2025/01/28(火) 01:54:26 ID:zLXnewWA
フジテレビ記者会見
レベルの低い質問を繰り返すフリー記者のせいで風が変わった感じがするな

370無党派さん:2025/01/28(火) 10:26:39 ID:P6iDTMxs
https://x.com/qohey4251/status/1883753143277883834
気が狂ったか岸和田市長、都合の悪いことは全部共産のセイダーとか頭おかしい

371無党派さん:2025/01/29(水) 08:33:38 ID:cE1pXHOE
細野豪志が国民民主党へ秋波を送り始めている
わかりやすい態度だ

372無党派さん:2025/01/29(水) 08:46:23 ID:7l6g6Zyg
イスラエル首相、マスク氏を擁護 敬礼騒動で「ぬれぎぬ」
https://www.afpbb.com/articles/-/3559708

ふーん

フジ社外取締役「すべて説明できたとは言えない」「日枝氏に汗をかいて頂きたい」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000400714.html

組織が危機に陥った時に実権を握る総帥が雲隠れはね
表舞台で汗をかくべき

373無党派さん:2025/01/29(水) 12:59:10 ID:RbLoZy.E
岸和田市長とその嫁は立花孝志とつるんでデマ拡散作戦やってるからマジで人として終わってる 
岸和田市民は立花孝志にはかなり批判的らしいが

374無党派さん:2025/01/29(水) 14:19:15 ID:Ie7QzMxs

正直、立憲もなんでこの問題に異様に拘るんかね
そら支持層(50以上)がアナログ世代でデジタル音痴な奴が多いつっても将来的にはデジタル化(北欧なんてICチップ化してる)せざるをえないのわかってるだろうに


https://x.com/CDP2017/status/1884137761097355628?t=RpifnhnSpFaWGroLjBzuoA&s=19

375無党派さん:2025/01/29(水) 17:50:21 ID:JCt3V5kY
紙保険証廃止問題か
これって今ひとつ世論の賛否、動向がわからないんだよな
1年前は反対55%で30代以上で反対多数という結果だったが今はどうなんだろうな
https://www.asahi.com/sp/articles/ASRDQ5SRSRDPUZPS002.html
導入から暫く経って特に混乱もなく国民の理解は深まってるんかな?
立憲や共産等からすれば紙保険証廃止で河野が国民から批判されていた時に
我々が頑張って廃止をやめさせる!と言った手前、衆院選から3カ月足らずで方針変更は出来ないんだと思うよ

376無党派さん:2025/01/29(水) 17:54:42 ID:JCt3V5kY
>>373
岸和田市議選は自ら解散したのに
市長側(不信任反対派)の候補者は対していないから
結局選挙後の不信任可決は確定的で市長は数カ月の延命をしたにすぎないんだよな
ひどい話だ

377無党派さん:2025/01/29(水) 23:30:12 ID:8Vozj.p6
>>376
せめて市長辞職して出直し選か解散に合わせて自分も辞職して同日出直し選だったら費用も安く済んだのに…

378無党派さん:2025/01/30(木) 09:03:47 ID:c/Iw2ILQ
プライムニュース終わるんかな?
他に情報番組って見当たらないし

BSフジで番組終了へ 10時間超の会見でもスポンサーの理解得られず 4月期「月9」にも影響
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6726726d821f9fcf1cef40fcd1b89e3bfa53993
 グループ会社にも影響は波及した。BSフジでは、情報番組が4月改編で終了することが決定。代理店関係者は「先週時点では4月以降の継続が決まっていたが、27日の会見後に終了が決まった」と話した。また、2月23日に初回放送を予定していたドラマ「葵くん、また、ジム行くんだ?」も29日に放送延期が発表された。

379無党派さん:2025/01/30(木) 14:39:26 ID:56bIrum2
【速報】財務省の森友文書改ざん問題で、大阪高裁は文書の不開示決定を取り消した
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025013000772

380無党派さん:2025/01/30(木) 14:53:13 ID:ZwI9Ohu2
政府、フジテレビ関係広告4件取りやめ

 林芳正官房長官は30日の記者会見で、政府が各府省庁にフジテレビ関係の広報啓発事業を確認した結果、29日時点で実施中と予定の広告が4件あり、全て取りやめたと明らかにした。
https://nordot.app/1257527053377355917?c=768367547562557440

381無党派さん:2025/01/31(金) 07:07:37 ID:tPAZyAdE
英 人気コメディアン性的暴行疑惑めぐり司会に起用のBBC謝罪「対応が不十分だった」

https://news.yahoo.co.jp/articles/69911feb59860d526668c80faa1a3a1f0919884b

BBCも似たような事件また起こしてるのう

382無党派さん:2025/01/31(金) 09:42:51 ID:tPAZyAdE

英右派のファラージ氏、支持率でスターマー首相を上回る 揺らぐ2大政党制
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c734d35793557d9647ec0eaf5465321d238fe0d

ドイツ、移民政策厳格化の決議案可決 最大野党の方針転換が物議
https://news.yahoo.co.jp/articles/55a6c18f958b656cefcba6db1d77b026f406c9d6

時代はどんどん右傾化へ

383無党派さん:2025/01/31(金) 15:50:55 ID:qsY.Lgdk
京都の場合、前原さんが系列地方議員おいて、
自身は維新に行った。
地方議会では維新国民で統一会派を組んでいるわけだけど、
このいびつな状況を玉木椎葉が放置しておくのかな?
弱小地下アイドル政党ならいざ知らずこんなに党勢が上がっている状態で
こんな体制でいいのか?

384無党派さん:2025/01/31(金) 20:02:53 ID:vhmclSEo
https://x.com/KazShimoya/status/1884961008537808980
これが本当なら電通も気が狂ったか!?

385無党派さん:2025/02/01(土) 05:16:32 ID:pj39YER6
立憲、代表選の「推薦人20人」を緩和へ 「議員の10%」を導入案
https://www.asahi.com/articles/AST102TF3T10UTFK01TM.html
> 「国会議員総数の10%」、または「20人」の少ない方に緩和する規則改正を検討

386無党派さん:2025/02/01(土) 08:00:28 ID:ThQ7OIo2

鈴木エイト氏に11万円賠償命令 記事で旧統一教会信者の名誉毀損
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1004aef89d78c89618b5fed3c873106a41bad50

所謂「脱会屋ネタ」が裁判で負けたのこれが初かな

387無党派さん:2025/02/01(土) 08:36:20 ID:Y5A9jpL.
反ワクチンから急旋回、ケネディ氏は承認公聴会でこれまでの主張修正
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-28/SQTDGHT1UM0W00

掌返しに国境の壁無し

ドイツ保守陣営、支持率低下 移民政策巡り極右と協力との批判
https://jp.reuters.com/world/security/EFPVDEWRTBKE5G737BDZPSYBO4-2025-01-29/

社民党が息を吹き返す支持率まではまだ遠い

https://x.com/masirito22/status/1884910232104759367?t=SPqlxCpzw1KzrmEacbYFYg&s=19

与党議員なのに野党のメンタリティ

388無党派さん:2025/02/01(土) 09:12:48 ID:Y5A9jpL.
トランプ氏、責任回避に躍起 発足直後の米政権に試練―航空機事故
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025013100789&g=int

これはひどい

カナダとメキシコ、中国への関税2月1日開始へ-ホワイトハウス
https://news.yahoo.co.jp/articles/17d412160b21930d741a43faf6cf3d92ff677256

NAFTA悲報

389無党派さん:2025/02/01(土) 09:25:26 ID:ThQ7OIo2
>>388
そもそもNAFTA破棄してUSMCA結ばせたのに今度はそれすら破るんだからアメリカの外交的信用度って激減すんじゃね

結果としては中国やインドやロシアを利してる

390無党派さん:2025/02/01(土) 09:35:01 ID:Y5A9jpL.
>>375
世代別で調査したら、高齢者の方が立民の紙保険証復活法案支持という傾向になったりしてな
自分は社会保険に加入してて転籍することになったんで、カード型保険証が回収されてマイナ保険証を使わされることになったよ

自分がマイナンバーカードを持っているか否かも、マイナ保険証への賛否に影響する要素なんじゃないかな

391無党派さん:2025/02/01(土) 09:46:30 ID:ApkQxssk
>>389
外交の継続性なんてクソ喰らえの国家が如何に信用を無くすかはアメリカが示しているわね
それでも相手にされるのは西側の盟主だからであり、同盟国の信義は建前でしかない

392無党派さん:2025/02/01(土) 09:47:17 ID:ppxQ5uyE
つうかアメリカ自体が中露と差がなくなってきてるし

393無党派さん:2025/02/01(土) 09:53:49 ID:ksYgAx/s
アメリカ連邦議会が大統領に付き従う限り権威主義国家の仲間よな

394無党派さん:2025/02/01(土) 09:57:02 ID:ThQ7OIo2

そもそも猛反対してる共産党にしてからマイナンバーカードの反対の根拠が陰謀論に近いんだよね

https://www.jcp.or.jp/web_policy/2024/10/202410-bunya65.html

日本なんて先進国とは思えないほどのITが進んでない土人国なのにIT化したら財界の搾取が酷くなるとか単なる妄想とか陰謀論のレベル

https://i.imgur.com/Cz24irY.jpeg

ぶっちゃけ紙の保険証続けるんなら人手不足が解消されない現在では行政サービスの遅延化は避けられ無い罠

395無党派さん:2025/02/01(土) 10:05:10 ID:ThQ7OIo2
>>391
ゲルがネトウヨから中国により過ぎとか叩かれてるけど「じゃあ今のアメリカ信用できんの?」って言いたくなるんだよね
USスティール買収の件や台湾のTSMC(半導体メーカー)への塩対応もそうだけど「同盟国を離反させる」事に異様に熱心なのをみてると中国やロシアからの工作員とか陰謀論を妄想したくなるんだよね

396無党派さん:2025/02/01(土) 11:30:18 ID:xQoxEh/U
一人区は結局小沢が介入して調整していくしかなさそうだ。
滋賀だけ言い出したの維新だから予備選してみたら。

397無党派さん:2025/02/01(土) 11:46:01 ID:ThQ7OIo2
>>396
でも前回(2010参院選)で調整失敗(強引に2人区に二人立てて惨敗)したのも小沢なんだよね……

398無党派さん:2025/02/01(土) 11:46:23 ID:rVVl7RNU
国民民主、1人区でも積極擁立「攻める」 夏の参院選へ方針転換
https://news.yahoo.co.jp/articles/28868d5a18995f9e453baabf42911225ae4d9787

これよね
まあ、現状国民民主が野党で最も支持が高い訳で立憲に譲る必要はないわな...
国民民主主導で要らないところを立憲と維新に譲ってやるよって感じなら一本化出来るかもしれんがw

とりあえず立憲は静岡に川勝立てるくらいしてしんばとやりあってほしい

399無党派さん:2025/02/01(土) 11:53:15 ID:xQoxEh/U
>>397
あの時は共倒れしなかっただけよしとしないと。

そして現在ほかにできる人いる?
ほかに方法ある?

400無党派さん:2025/02/01(土) 16:59:17 ID:.UC9OuWE
>>398
党組織的に民民独自候補擁立は限度がある筈だが、県連単位で立民と距離がある選挙区には立民候補が居ても立てるんだろうね
その地域がどの程度あるかは知らんけどね

401無党派さん:2025/02/01(土) 18:10:41 ID:rVVl7RNU
立民、参院選・神奈川選挙区に現職2人の公認内定 定数4に牧山氏と水野氏
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-1143940.html


調整能力無さすぎでしょ
22年は定数5(5位は非改選枠)で5位と8位
今回は定数4で共倒れ必至やん
牧山一本化で、水野は比例か3年後に向けて準備で良いだろ。本来の定数4なら落選だったんだし

402無党派さん:2025/02/01(土) 18:30:36 ID:rVVl7RNU
12月から決まってたんだな>>106
小沢も2人擁立に賛成なんだ>>281
でもねえ
1人に絞っても1位取れないでしょ。そんなところで2人出すのは無謀だと思うけどな

403無党派さん:2025/02/01(土) 18:44:21 ID:0wDYoi6s
神奈川立憲は大きいけど調整含んで能力に色々怪しいとこがあるもんな
揉め事に答えだすくらいなら両方消えた方が楽って発想を疑うよね
自民2人目が落ちるかもしれないけどさ

404無党派さん:2025/02/01(土) 18:44:42 ID:80lEubEE
参院神奈川で民民が立ててくるような事があれば、立民共倒れが本当に起こるかもしれないね

405無党派さん:2025/02/01(土) 19:59:51 ID:T5EFgvNQ
県ワシントン事務所をめぐる百条委員会 県の説明に自民が批判
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20250131/5090030609.html

百条委員会が設置されるくらいに炎上してるんだな

406無党派さん:2025/02/01(土) 21:09:40 ID:xQoxEh/U
水野さんが国民に戻るのが一番自然なんだが。

そして、小沢に力がなくなってだれも従わないんだよ。

407無党派さん:2025/02/02(日) 08:05:33 ID:rfFfBiBU
トランプ大統領 カナダ メキシコ 中国に関税で署名 米メディア
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250202/k10014709961000.html
物価高なんとかしてくれって声で当選したのに末端消費者に直撃するような政策取って大丈夫か

408無党派さん:2025/02/02(日) 08:44:55 ID:wLhqWoSA
DEI推進の一部小売業が悪いで押し切るんじゃないの
あとは関税分をばら撒いて中間選挙や自分の任期までは乗り切るとかかな

409無党派さん:2025/02/02(日) 12:36:53 ID:ZiFcvQKw
夏の参院選に向け野党県組織(立憲・共産・れいわ・社民)が協議 立憲幹部は「共闘はできない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7425589a53fef4615ce850e990b0d4629f25e5bf

だそうな

410無党派さん:2025/02/02(日) 12:37:52 ID:ZiFcvQKw
>>407
中間選挙で連邦下院は与野党逆転あるんじゃないかな

411無党派さん:2025/02/02(日) 19:07:55 ID:2hYhsmJU
岸和田市議選は結果がどうあれ市長の不信任案が再可決するのは確実な情勢だが(前回の不信任案で反対に回った維新の議員がアンケートでふたり賛成に回ってる)、N国の福井、永野さよ(市長の嫁)が何票とるかで、立花孝志に騙される人がどのくらいいるかわかる

市長選になったら立花孝志は被害者の名前を出して攻撃すると予告してるから、それまでには逮捕してほしいもの

412無党派さん:2025/02/03(月) 00:14:42 ID:SuS8Drk2
岸和田市議選、市長不信任「賛成」が22人当選 永野氏失職の公算大
https://mainichi.jp/articles/20250202/k00/00m/010/216000c

市長の嫁は当選
https://www.yomiuri.co.jp/election/20250202-OYT1T50068/

413無党派さん:2025/02/03(月) 08:43:46 ID:OXocLFSQ
エル【選挙・政治】@東京28区
@L_Wakamono
【岸和田市議会議員選挙 開票終了】

永野耕平市長不信任決議案に賛成票を投じた前職は全員再選。

大阪維新の会会派内で唯一不信任に賛成した中岡さおり氏が2位で再選する一方で、不信任反対から賛成に寝返った倉田氏が落選。大阪維新は現有4から2に半減した。

市長の妻の永野紗代氏が初当選した。
https://x.com/L_Wakamono/status/1886065487555318228

414無党派さん:2025/02/03(月) 17:18:27 ID:AVGdAro6
元TBSアナ高野貴裕氏が政治家に転身、都民ファーストの会から都議選出馬へ 妻は星野真里
https://news.yahoo.co.jp/articles/90ec09057242ee576eb4653c5ae4742508474e54

415無党派さん:2025/02/03(月) 17:37:44 ID:xxQVuZOI
>>414
同時に大田区議のおぎの稔(元維新・表現の自由系で有名)を都議選大田で公認

416無党派さん:2025/02/03(月) 18:07:29 ID:evMPw9DA
井戸まさえの右旋回が話題だが、民民で生き抜くためにはそうせざるを得ないってことか
だから、民民所属の労組組織内議員も右旋回したりしてな

417無党派さん:2025/02/03(月) 18:44:31 ID:6yJkTe9k
予備選、候補者で比較を 参院選「1人区」巡り―立民・野田代表
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025013100664&g=pol

民民のように気に入らないから直ぐに席を立つとかはしないらしい

418無党派さん:2025/02/03(月) 21:15:29 ID:Ji4lOkXE
おぎの稔とか、維新ですらクビにしたゴミなのに
都ファもこんなの拾うんだな

419無党派さん:2025/02/03(月) 21:45:59 ID:yqPhHZic
>>418
赤松や山田がトップ当選するぐらいオタが増えてるからな。世論の右傾化の原因の一つじゃないかと思ってる

420無党派さん:2025/02/04(火) 00:47:40 ID:fBEiFTVY
参院全国ならともかく、都議選大田区なんて限られた範囲の選挙でオタ票とか誤差レベルだから

421無党派さん:2025/02/04(火) 02:13:27 ID:cY7BC5RM
>>420
荻野を擁立することで「都ファはオタに優しい政党」とアピールして全体の得票数を増やしたいのでは

立憲をはじめとするリベラル政党はオタとフェミニストのどちらを重視するのかはっきりさせた方がいいと思う

422無党派さん:2025/02/04(火) 06:17:00 ID:r419DEME
趣味層の右傾化は止めるすべはないのか?
赤松もインボイスを止めると言いつつ自民党に歯向かうことなくインボイスに賛成し、
その支持者達も疑問に思わないのはおかしい

423無党派さん:2025/02/04(火) 06:28:02 ID:gm8VNm0U
>>421
さすがに誇大妄想が過ぎるわ

424無党派さん:2025/02/04(火) 07:09:52 ID:/vAyYVLU
大阪・岸和田市議選 市長不信任に賛成の前職は得票↑ 反対だと↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/6208a526b03331af232113e8aae94224d0e8e4d7

一方で、不信任決議に反対した前職や、永野氏が所属していた大阪維新の会の前職に対し、有権者は厳しく評価したことがうかがえる。

 維新は選挙前に4議席あったが、前職1人が立候補せず、会派の幹事長を務めていた倉田賢一郎氏(46)が落選した。維新前職のうち、不信任決議に唯一賛成した中岡佐織氏(49)は、3050票を集めて2位で当選したものの、前回より520票減らした。中岡氏は「維新として大逆風を感じていた。立て直さないといけない」と受け止めた。

425無党派さん:2025/02/04(火) 12:59:16 ID:LECw9lw6
下矢@広報支援
@KazShimoya
電通グループ広報の前橋祐希氏が裏垢でフジテレビ問題に言及する私や記者を中傷していた件のご報告です。

私が電通グループ広報の前橋祐希氏と思われる裏垢が、私やフジテレビの記者会見に出席している記者を、罵っていることを発見。

私から28日(火)に電通グループに「当該裏垢は広報のもので間違いないか」「社としてやっているのではないか」という点について、問い合わせました。

ですが、一切の返信なし。

水道橋博士さんや田端信太郎さんというインフルエンサーによる拡散の後の29日(水)に、電通より「確認して返信します」との返信。

そして2月3日の今日、ようやく電通から返信がありました。

・裏垢は前橋祐希氏のもので間違いないこと
・社業ではなく、あくまで個人の行動であったこと
・社員の不適切な行動に対して、社として謝罪する

という連絡がありました。

電通グループから正式に謝罪があったので、私としては本件は前橋氏からケンカ売ってこない限り、終わりとします。

無力な私に対して、電通の当初の「完全無視」。

それが返信・謝罪まで持ってこれたのは、応援いただいた皆さまのおかげです。

心より、感謝申し上げます。

ありがとうございました。
https://x.com/KazShimoya/status/1886317156645880117

426無党派さん:2025/02/04(火) 20:00:31 ID:Coh6RcGM
読む政治:いら立つ国民民主、微妙な変化も 「103万円の壁」塩対応の自民
https://mainichi.jp/articles/20250203/k00/00m/010/169000c

潮目が変わる気配か

427無党派さん:2025/02/04(火) 20:45:27 ID:H02W1P5U
立民、参院東京に奥村氏 党勢拡大、2人目擁立へ
https://nordot.app/1259450601418080514

立憲民主党は、夏の参院選東京選挙区(改選数6)に奥村政佳参院議員(46)=比例代表=を擁立する方針を固めた。複数の党幹部が4日、明らかにした。立民は党勢拡大を目指し、東京選挙区で現職の塩村文夏氏(46)に加え、2人目の擁立準備を進めていた。

428無党派さん:2025/02/04(火) 22:44:28 ID:NT9H07Qw
奥村擁立は前から有力視されてきたものだな
本人も決意したということなんだろう

429無党派さん:2025/02/05(水) 01:48:11 ID:VxLvnarQ
歌手時代の人気も最近の活躍も知らないから候補者の質というのは全くわからないが
衆院選の得票率を基準にすれば2人当選は視野に入ってるな
しかし国民民主が2人出すとか無いよな?
現状の情勢なら1人に絞れば抜けた1位もある

430無党派さん:2025/02/05(水) 05:54:51 ID:E8B/tWrM
維新、党ガバナンス委に竹中平蔵氏ら起用 党運営のあり方など諮問へ
https://www.asahi.com/articles/AST234FHQT23OXIE039M.html

如何にも維新

431無党派さん:2025/02/05(水) 07:39:42 ID:QZuRkNy.
ホンダ・日産の統合協議、「破談」の可能性も…「子会社化案」打診に日産側が強く反発
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250205-OYT1T50019/

日産はシャープみたいに外資に買われそう

432無党派さん:2025/02/05(水) 11:24:01 ID:YvKhIaeg
参院東京の立憲は3年後の改選は誰も候補者いないから、2人通せなかったらそのまま3年ほど都内の選挙の手伝いしつつドブ板やってりゃいいだけの話だからね
7番手で当選したらそのままスライドだし

公明共産が7番手で当選したら、3年後に候補者かぶっちゃうんだよな
れいわは山本太郎尊師が最優先だからかぶってももめないだろうが

433無党派さん:2025/02/05(水) 12:20:19 ID:SeGTo5fY
言っちゃなんだが参院東京選挙区は知名度、年齢、見た目だからな
自民都連がさらなる裏金問題でボロボロ、候補者はジジイふたり
東京維新は支持率低下&音喜多と小野が抜けて半壊
と考えると、自公立国共令が確定で残り1は立憲2人目が有力だと思う

434無党派さん:2025/02/05(水) 12:25:07 ID:BzG5w6KI
>>429
候補の候補は大量に来ているから、
組合系と浮動票系にいくらでも票割して立てられるし、
立てるべきだと思う。

民民は三人区以上9+東京二人目 静岡榛葉 山形長崎で
現状13人獲得で比例区で10人以上で25人が狙える。
すんごい躍進。

435無党派さん:2025/02/05(水) 12:34:42 ID:15exFqu.
自民 公明 国民 「年収103万円の壁」考えまとめ協議再開を確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250204/k10014712181000.html

協議時間切れありそう

パナソニックHD、テレビ事業「売却の覚悟あるが未定」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF048EI0U5A200C2000000/

外資に買われそう

436無党派さん:2025/02/05(水) 12:38:04 ID:BzG5w6KI
>>433
自民と立憲には共倒れリスクあり。
国民は二人目をおそらく立てて二人取れる。
それぐらいいまは国民に強風が吹いている。

437無党派さん:2025/02/05(水) 14:26:00 ID:OTuBJroE
トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
https://jp.reuters.com/world/us/77OK4M6TYVMDZGURHOUDSLRCKU-2025-02-05/
>トランプ米大統領は4日、パレスチナ自治区ガザについて、パレスチナ人が別の土地に再定住した後に米国が掌握し、経済発展させるという計画を提案した。

戦前どころか西部開拓時代では

438無党派さん:2025/02/05(水) 16:37:14 ID:KQcymMqQ
安住予算委員長、国民民主議員を注意 「制服組」出席巡り
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA040PR0U5A200C2000000/
立憲民主党の安住淳・衆院予算委員長は5日の予算委で、自衛隊の「制服組」と呼ばれる幹部自衛官を国会答弁に呼ぶことを求めた国民民主党の橋本幹彦氏を注意した。

橋本氏は「制服組は戦後一度も答弁例がない。委員部が安住氏にどう耳打ちされたか分からないが、改めて理事会で協議を願いたい」と要求した。

安住氏は「制服組の答弁は長い慣例だけではなく文民統制の観点でやってきた。偏った考えでそういう判断はしていない」と述べた。橋本氏へ言動に注意するよう求めた。

439無党派さん:2025/02/05(水) 18:29:49 ID:XBIPTZwE
トランプもその駄目議員も無知は力なりかよとしか言いようがない

440無党派さん:2025/02/05(水) 19:07:38 ID:3QBc3kC6
>>434
ある訳が無い数字

>>436
定数7で自民立憲の共倒れはない
国民が3人候補者立てて全員当選とかでも無い限りw
国民は支持率ピークアウトして、178万の壁も潰れるの確定で、玉木は右往左往して、金融所得課税バレたらネットのインフルエンサーにもフルボッコだけど

441無党派さん:2025/02/05(水) 21:08:40 ID:dtEeh9is
維新、社保改革も予算賛成条件に 現役世代の負担減提唱
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA033TM0T00C25A2000000/

維新がゴールポストを動かすのは玉木の真似かな

31年ぶり 少数与党で臨む新年度予算案 予算委の舞台裏に密着
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250205/k10014711991000.html

民民のような受けきれないビーンボールを投げてくる相手よりも、常識の範囲内で交渉できる立民や維新の方が与党も話がしやすいだろうな

国民民主、沈静化に躍起 金融所得課税強化巡り「増税」批判広がる
https://news.yahoo.co.jp/articles/e89063d37f4f02c566e85c8fb6f3035770325d60

民民悲報

442無党派さん:2025/02/06(木) 07:19:23 ID:VhkQwjY2
国民民主「金融所得課税30%に」SNS上で「増税」反発広がる 幹部は火消しに躍起
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1712471

玉木党ですら無いのでは

氷河期世代「死ぬまで踏み台」 若手だけ給与上昇、格差あらわに
https://mainichi.jp/articles/20250205/k00/00m/020/183000c

今更手を差し伸べられても遅いからね
ツケは皆で払おうね

443無党派さん:2025/02/06(木) 07:27:39 ID:hhaRpuqU
https://i.imgur.com/Y60RDQO.jpeg
https://i.imgur.com/XTujQkz.jpeg
https://i.imgur.com/E82SF5b.jpeg
https://i.imgur.com/AZsUUqr.jpeg

民主主義から権威主義へ(意味深

444無党派さん:2025/02/06(木) 07:37:00 ID:hhaRpuqU
https://x.com/RyuichiYoneyama/status/1886993323933483079?t=fiFNqsOwfNHuGFkayesk8g&s=19

安倍しぐさ答弁修正か

445無党派さん:2025/02/06(木) 09:16:29 ID:1ZUN/HLs

アルゼンチンがWHO脱退へ、「深い相違」と説明 米に追随
https://news.livedoor.com/article/detail/28092432/

追随者がさらにでそう

446無党派さん:2025/02/06(木) 10:43:15 ID:6g505EbM
>>441
>>442
SNS世論>>>代表(役職停止中)>>>党部会とかいう謎の党

447無党派さん:2025/02/06(木) 12:31:02 ID:KnD1q/GY
>>437
パレスチナ人強制移住とか、ナチスやソビエトロシアに引けを取らないヤバい話

>>438
民民ひどいなこれ
理事会で合意したものをちゃぶ台返ししようと試みたら、そりゃ予算委員長として厳しいこと言わざるを得ないでしょ

448無党派さん:2025/02/06(木) 12:41:57 ID:1ZUN/HLs
>>437
これ単に「悪い警官」の役回りをトランプがやつてるだけなんじゃね

なおネタニヤフが「いい警官」の役を空気読んでやってくれるかは考えないこととする

449無党派さん:2025/02/06(木) 13:39:47 ID:jpjHnyww
【速報】政府が森友問題の大阪高裁判決の上告断念へ 大阪高裁は“文書の不開示決定を取り消す”
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1713872

450無党派さん:2025/02/06(木) 18:12:54 ID:Da6CP3io
高校無償化で所得制限撤廃案 自公、維新に提示
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025020501056&g=pol

ここでまとまれば、民民は自公側から軽く扱われることになりそうね

公選法違反の「恐れがある」 都知事選で業者にキャンセル料―石丸氏
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025020600965&g=pol

>候補者選考にはこれまでに現職の区議や市長経験者ら490人の応募があったという。

この人に賭けちゃう人が490人もいるんだ…

451無党派さん:2025/02/06(木) 18:36:34 ID:DEQbzmdE
コメ民間輸入年2万tに急拡大へ 高騰で兼松など外食用
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC212NA0R20C25A1000000/

国産米が今の店頭価格のままだと、気が付いたら外国産米にシェアを奪われたりしてね
高い関税を甘受してでも外国産米の方が安いとなればね

452無党派さん:2025/02/06(木) 18:54:10 ID:MKLsFBn6
石丸伸二氏「法令違反おそれある」陣営が配信業者に支払い報道
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250206/k10014714671000.html

>そして「不備があったのは事実なので改めるところは改めたい。一個人が都知事選挙に出たわけで、準備万端であればよかったが、これから生かしていきたい」と述べました。

本人の認識として程度の軽い話ってことらしい

453無党派さん:2025/02/06(木) 21:41:57 ID:9oeC3Kec
石丸のそれは言い訳できないアウトだと思うけど
金額も高いし
まあ本人も半分あきらめてるかな

454無党派さん:2025/02/06(木) 23:52:38 ID:UAh0zP12
参議院選挙 国民の堀江明氏が立候補を表明 滋賀選挙区
https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20250206/2060017600.html

離党の経緯でまだ軋轢が残ってるのかな

455無党派さん:2025/02/07(金) 08:49:18 ID:r4TwrDgw
イスラエル首相、トランプ大統領に金色のポケベル贈呈…30人以上が死亡したヒズボラへの爆破作戦念頭か
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250207-OYT1T50037/

悪趣味

456無党派さん:2025/02/07(金) 12:48:22 ID:/H.tA07M
兵庫県知事選のSNS運用で関係先捜索 公選法違反容疑の告発受け
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250207/k10014715611000.html

457無党派さん:2025/02/07(金) 16:06:14 ID:e0I9fXf2
石丸のはもう本人はアウトの事例だって自覚してて、担当者が勝手にやったことって逃げ方してるんだな
業者にキャンセル料(報酬とほぼ同額)払って、ボランティアとしてやってもらったって、それがありならもうなんでもありになっちゃうからな

458無党派さん:2025/02/07(金) 16:08:36 ID:uxnEqyfU
>>454
労組が維新候補の支援なんてしたくないのはよくわかるけど、立憲の候補者が既にいるのに国民が立てるってのは、連合滋賀の意向なのかそれとも玉木榛葉執行部が立てたがってたのか

459無党派さん:2025/02/07(金) 17:47:47 ID:JuKD9ZIc
立民候補でも連合推薦が付かなければ配慮無用ってのが民民執行部なんでは
要するに、静岡で立民にやられたことを根に持ってるんだろうさ

460無党派さん:2025/02/07(金) 19:28:03 ID:JuKD9ZIc
農相、備蓄米の早期放出を表明 早ければ来週にも数量や価格公表
https://news.yahoo.co.jp/articles/180ed3e0a60e2732f7a6602036c4a2db0d899040

ようやくか

区立小中学校の給食の全野菜をオーガニックに 東京・品川区
https://www.asahi.com/articles/AST2402Q5T24OXIE021M.html

量より質なんか

461無党派さん:2025/02/08(土) 09:12:10 ID:COW.OO.Q

「日米関係の新たな黄金時代を追求」…石破首相とトランプ大統領が共同声明を発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/278e09214168fa09de8b6aefe2b11d180c5f16f9

ゲルもトランプもどこまで持つのやら

462無党派さん:2025/02/08(土) 12:44:50 ID:tOcU3xxI
民民がSNS世論を気にして右往左往する集団に成り下がっているが、SNSを見ないで民民支持って層は崩れないだろうから
金融課税強化にお怒りの減税ありき層が崩れても、ある程度の政党支持率を維持するのではないかな
自分は民民バブル崩壊を期待しているけどね

463無党派さん:2025/02/08(土) 15:05:19 ID:NZL8lnAs
とっかえひっかえで改革の夢を見てる輩はオールドメディアにこそ多いだろうからね

464無党派さん:2025/02/08(土) 17:03:06 ID:nz8b0n/M
朝日新聞なんかは追い風政党にさらなる風を吹かせたがりだからそのあたりから入ってる国民民主支持層は動かないだろうね

465無党派さん:2025/02/08(土) 17:08:53 ID:y6Y4CuaY
白血病の“ステージゼロ”と明かした市長「高額療養費制度の見直し」に反対 岐阜市の柴橋正直市長(45)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cd8397b87778dd2a2ef6b2c3e3959fd9bfe1cd5

466無党派さん:2025/02/08(土) 19:55:39 ID:y/vzK2w.
>>465
とりあえず公職を辞するような状況ではないようだが、病気が病気なだけに高額医療制度改定などは困る話だろうね

467無党派さん:2025/02/09(日) 10:41:45 ID:/CjfhNTQ
2019年参院選では立民は京都を落としているが、果たして今回はライバルを蹴落として当選なるか
今回の立民候補は福山哲郎じゃないからね

468無党派さん:2025/02/09(日) 13:44:48 ID:c3yvo2Eo
京都は維新が関テレの看板アナでめちゃくちゃ強いから
並の候補なら絶望的に厳しいぞ

469無党派さん:2025/02/09(日) 14:35:09 ID:QEUL.ArA
立民は改選議席が22あるんだな
党勢拡大を本気で実現するなら上積み狙いをしないといかんが、民民バブルが弾けてくれないと2022年参院選と同程度の結果になるかもわからんね
>>468が挙げてる不利な材料を各選挙区で積み上げていくと、残念な結果もありそう

これを覆すには立民が一人区で1人でも多く候補を通すしかないね

470無党派さん:2025/02/09(日) 15:12:19 ID:/kRC0IYI
今の所立憲現職で危ういのは神奈川と東京位では?

現状のままだと地方一人区でジャイアントキリングする一方、都市部や比例では国民に食われて全体では微増位が可能性高そう

471無党派さん:2025/02/09(日) 17:38:07 ID:.PGztJ/2
兵庫県議会の百条委、斎藤元彦知事のパワハラ疑惑など巡り4会派の見解割れる…「着地点見いだすの難しい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f6bb01d80613905d055474f408c4f0d41a1e133

全会一致の結論は難しそう

472無党派さん:2025/02/10(月) 09:38:29 ID:KrrgI5IE
横浜市議補選南区

熊本千尋(国・新) 15,250
荒木由美子(共・元)11,316
佐藤啓治(立・新) 6,386
小西大貴(維・新) 5,342

473無党派さん:2025/02/10(月) 12:40:08 ID:ykEzk/G6
>>472
民民の看板が効いたのかな
それが何時まで続くか見もの

474無党派さん:2025/02/10(月) 20:01:02 ID:hZEzYD1g
野田聖子は立民の女性都議を切り崩したようだね。総裁候補としては今一歩でもこういうことは得意なんだな
と言うか、繋ぎ止められない立民にも課題があるね。これ
自民に党内へ手を突っ込まれたら食いつくくらい、立民への求心力が微妙ってことでしょ

475無党派さん:2025/02/10(月) 20:39:41 ID:oW6PkPNk
NHK世論調査 内閣支持率 政党支持率 毎月の最新情報
https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/

世代別支持率が大変興味深い

476無党派さん:2025/02/10(月) 21:23:35 ID:hxcibiqo
18から39歳で小政党が0.7%刻みということはこれ全部で140人程度ってことかな
参政0で保守と社民に2みんな4人より012の方が自然に思うし
回答総数1200でここだけ他二つ分以上の年齢なのに少子化ってのは凄いね

477無党派さん:2025/02/10(月) 21:35:34 ID:sT4X8OMY
>>475
共産党がもう岩盤層が80歳ぐらいしかいない
立憲もこれ見る限り上積みは絶望的

478無党派さん:2025/02/10(月) 23:03:21 ID:fXWvBWQw
NHKだと立憲9.2国民6.8で差がついてきたし、はるの加重平均でも立憲>国民になったけど、国民フィーバーで踊ってた人はこの結果に沈黙してるのが笑える
一昨年の春から夏にかけての維新フィーバーの方が数字的には強かったね
でもポピュリズムに走った政党は落ちるのもあっという間

479無党派さん:2025/02/11(火) 08:23:48 ID:OXazu0Kg
年齢別支持率が出ると政党支持が信仰と同じようになってる人も出て来るよね
どうしていまそのときの支持率が半永久的に続くと思えるのか
コア層かアンチのコア層なんだろうけど

480無党派さん:2025/02/11(火) 09:47:07 ID:1RBUBNqs

筆談ホステスも立憲会派離脱か
https://x.com/L_Wakamono/status/1888884899870052709?t=RFwByX6CvD1YeQcIO7u94w&s=19

481無党派さん:2025/02/11(火) 10:32:52 ID:KXaz5vEM

参考1 2023年横浜市議選
横浜市議選南区 定員4 有権者数164,081 投票率41.30%
当 遊佐 大輔   自由民主党 現4 41歳 19,348(29.1%)
当 高田 修平   立憲民主党 新1 34歳 12,901(19.4%)
当 仁田 昌寿   公明党     現8 66歳 11,937(18.0%)
当 渋谷 健     自由民主党 現5 64歳 11,267(17.0%)
   荒木 由美子 日本共産党 現6 63歳 10,979(16.5%)

参考2 2024年衆院選比例区得票
横浜市南区 投票率51.44%
自由民主党  21,793(25.9%)
立憲民主党  15,630(18.6%)
国民民主党  10,454(12.4%)
公明党     10,159(12.1%)
れいわ新選組 7,511(8.9%)
日本共産党   6,217(7.4%)
日本維新の会 5,004(6.0%)
参政党       3,470(4.1%)
日本保守党   2,452(2.9%)
社会民主党   1,297(1.5%)

482無党派さん:2025/02/11(火) 10:37:35 ID:KXaz5vEM
立憲は組織が露骨にサボタージュした感ある
次回自民は1人に絞るかも知れないし、2人出しても
当選は自公立国1人ずつだろう

483無党派さん:2025/02/11(火) 11:24:19 ID:0g9LkIOY
神奈川の2人擁立はどう考えても無理筋なんだよな
共倒れ回避優先でいいだろ
比例区得票を元にすれば1人辺り9.3%でれいわレベルやん

「ヤバい負け方」 横浜市議補選、立憲惨敗で危機感 国民の勢い続くhttps://mainichi.jp/articles/20250210/k00/00m/010/156000c

484無党派さん:2025/02/11(火) 12:28:06 ID:1RBUBNqs

反日の権化”が親日に!韓国次期大統領の本命、李在明氏が日本愛を語りはじめたワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/caef7bddf717fb31f4f90e4309736a2a19d7ea08?page=3

支持率は保守派に抜かれるし本人も公民権停止の可能性あるしトドメのトランプショック(韓国は日本以上に外需依存率が高め)で路線変更なんだろうなぁ 
それでも自説に頑迷に固執するよりはマシだけど

485無党派さん:2025/02/11(火) 15:38:48 ID:0g9LkIOY
>>475
立憲は50歳代以下を民民に取られて
共産は50歳代以下をれいわに取られていると考えれそうだな

486無党派さん:2025/02/11(火) 16:34:46 ID:a.0.NeTc
>>477
程度の差はあれ、どちらも高齢者の支持が分厚いね
つまり、若年層の支持を新たに獲得できなければ党支持層の先細り不可避ってことに

>>480
野田聖子の切り崩し工作にしてやられたみたい

>>482-483
神奈川立民共倒れ回避なるか

487無党派さん:2025/02/11(火) 17:37:54 ID:vZ1tQ/UQ
参院神奈川もこの分だと自公立国なんだよな
自民は2人目を擁立する見通し立って無いし、維新もジリな貧上に
松沢に比肩する候補を擁立しなければならない

488無党派さん:2025/02/11(火) 17:49:33 ID:a.0.NeTc
「手取りを増やす」政策が最重要課題 ただ「103万円の壁」めぐる議論は“暗礁”に 国民民主の党大会
https://news.yahoo.co.jp/articles/52a0b21d2a30bc16655020529b1175ae2816b3ae

SNS世論で右往左往する政党、支持率バブルが弾けずに参院選を迎えられるか否か

489無党派さん:2025/02/11(火) 19:37:14 ID:rhMdXVQw
25年夏の参院選大分選挙区、維新は独自候補擁立せず 前原共同代表が明言
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1312963

立民へ譲歩の用意はあるから、和歌山、滋賀、京都、奈良、兵庫で譲ってって話かな

490無党派さん:2025/02/11(火) 19:56:21 ID:63cNa15w
今の維新の譲歩に立民が何かを譲るほどの価値があるのか怪しいよね
小選挙区制度の改正も視野に入れた長期戦略ならありかもしれないけど支持者が持つかな

491無党派さん:2025/02/11(火) 20:08:54 ID:rhMdXVQw
参院選1人区でも積極的に擁立と国民幹部
https://news.yahoo.co.jp/articles/1131b1a8ea73ad364d66b14a1289c12e5c58f9b8

維新が立民へ譲歩しようが、代わりに民民が出てくるとなると、状況はあまり変わらんね
立民に出来ることは連合推薦を自分の側に引き寄せるくらいか
…民民は静岡の件を遺恨にしてるから、それに構わず候補を出すかもしれんけど

492無党派さん:2025/02/12(水) 11:51:12 ID:M6tWU8vk
 

タマキン、陰謀論者にストーカーされ釈明に追われるの巻

https://x.com/tamakiyuichiro/status/1889349095074189608?t=dsa-3g28e88FB34ot8jEsg&s=19

策士、策に溺れるとはこのことよ

493無党派さん:2025/02/12(水) 12:30:57 ID:qdgUTAIE
【スクープ】[参議院選挙2025]立憲民主党の森裕子氏が出馬へ 党公認の比例代表候補で最終調整
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/553995

新潟選挙区には現職がいるから比例になるのはわかるけど、辻元みたく労組準組織内にならないと勝てないんじゃないの

494無党派さん:2025/02/12(水) 12:31:37 ID:qdgUTAIE
>>492
玉木悲報

495無党派さん:2025/02/12(水) 15:15:36 ID:DO.H.xWk
デヴィ夫人が政治団体立ち上げ 団体名は「12(ワンニャン)平和党」 | TBS NEWS DIG (1ページ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1725158

496無党派さん:2025/02/12(水) 15:20:09 ID:DO.H.xWk
藤川晋之助が付いてるみたいだけど果たして伸びるのかね

497無党派さん:2025/02/12(水) 18:29:21 ID:v4GEx/zQ
国民民主、参院選1人区に積極擁立 党大会で活動方針決定 「すべての取り組みを選挙に」
https://www.sankei.com/article/20250211-6SW27IPSYNIVTJO5BAYWJLI6XQ/

>榛葉賀津也幹事長は参院選の擁立方針に関し、「選挙区では改選1人区をはじめ、積極的に候補者を擁立する。現職や支援組織の連合推薦候補がいない複数区には必ず擁立しなければならない」と述べた。

ふーん

国民民主、手取り増へ壁引き上げ 参院選1人区に積極擁立
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e94367f190ef6bd7661b9c0531e3f98aa8409b6

>古川元久代表代行は党大会で、自公との協議に関し「安易に妥協するつもりはない。幹事長間で合意した事項の誠実な実現を与党に強く求める」と述べた。
>記者会見で引き上げ幅への考え方を問われ「理屈が示されない限り、オーケーとはならない」と指摘した。

ふーん

ヴァンス米副大統領、裁判官に「大統領令を制限する権限ない」と主張
https://www.bbc.com/japanese/articles/ce85lx9z4kwo

三権分立悲報

498無党派さん:2025/02/12(水) 21:43:10 ID:0SWChFMc
音喜多が石丸を擁護しつつ公選法がおかしいとほざいて郷原に怒られてる
維新の党籍抜いてるし、様子見しつつ石丸新党狙いかなw

499無党派さん:2025/02/12(水) 22:08:01 ID:.CnnZ.IM
>>495
各メディアから切られそうだから政治の世界に転身する体にしたんじゃねこれ
兵庫県知事選で清水陣営の応援演説やって、外国人参政権デマ流してたからな
既に刑事告発されてるし、Xで動画が拡散してたから間違いなく通報されてる
ちなみに演説中に真横にいたのは今話題の岸口県議

500無党派さん:2025/02/12(水) 22:30:41 ID:sKVOvaOI
物流ひっ迫懸念 “引っ越し時期分散を”民間企業にも呼びかけ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250212/k10014719741000.html

これを言うなら、公的機関の転居を伴う人事異動時期の分散も実現させなきゃ駄目ではないかな

501無党派さん:2025/02/13(木) 07:27:59 ID:R3E5x772
>>480
森愛は野党統一候補として民進から出た一年後都民ファ行って
井戸まさえは選挙区変えさせられて国民に逃げられ
そもそも松原仁にも会派離脱され

大田区の民主党系はまるで定着しない
これで衆院小選挙区候補どころか都議すらいなくなった

502無党派さん:2025/02/13(木) 07:32:42 ID:7qOuhO2c
松原仁は手塚がいる限り立民には帰れないだろうから、自民に行かないのであれば無所属継続かな

503無党派さん:2025/02/13(木) 08:43:52 ID:fXXVDodU
>>500
民間はすでに転勤を伴う異動は10月とかずらしたりしてるとこ増えてるし
春は公務員の異動のせいでパンクしそうなんだよな
教職員は担任とかあるから年度途中の異動は無理だとしても
役所の人事異動時期をずらすのは難しいのかな

504無党派さん:2025/02/13(木) 12:06:04 ID:usxFBzzg
立民は川田龍平に公認出してるのな
原口の陰謀論まみれが野放しになっているから川田だけ非公認には出来ないんだろうが
そのような流れだと立民と陰謀論を結び付けられる印象論が拡散するとは考えないのかね
憂国連合も放置だから陰謀論云々との対決は諦めていたりしてな

505無党派さん:2025/02/13(木) 12:24:30 ID:qz2HZ7XU
公認外すとれいわか国民民主に鞍替えしかねないからな

506無党派さん:2025/02/13(木) 14:40:15 ID:qz2HZ7XU

安住委員長「立憲うるさい!」「鬼木くん、鬼木くん、鬼木くん!」衆院予算委で紛糾
https://times.abema.tv/articles/-/10163939?page=1

地位が人を作る典型よな
レフリーが片方に肩入れしてたら話にならないから当然の対応なんだけど

507無党派さん:2025/02/13(木) 18:16:12 ID:O4t07f/U
>>506
安住にこう言わせるってのは、立民からのヤジがうるさかったんだな

508無党派さん:2025/02/13(木) 18:18:17 ID:O4t07f/U
ウクライナ領土回復は「非現実的」 米国防長官、NATO加盟も否定
https://mainichi.jp/articles/20250213/k00/00m/030/033000c

アメリカがこう言うのは想定の範囲内
無論、悪い意味で

政府備蓄米21万トン放出へ 農水省方針、流通円滑化で初
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA13A1S0T10C25A2000000/

流通経路に乗ってない分と同量を放出か

509無党派さん:2025/02/13(木) 20:09:05 ID:qz2HZ7XU

そういや元祖減税ポピュリストは旧社会党だっけ

https://x.com/260yamaguchi/status/1889274830891180278?t=qASrUtlGYovKAz0jofQLIw&s=19

510無党派さん:2025/02/13(木) 20:18:11 ID:qz2HZ7XU
>>508

ウクライナにとってはかなり厳しいけど
多国籍軍の駐留の必要性は認識してるっぽいんだよね
(まあ当然EUがやれよって認識なんだけど)

https://x.com/fujiwara_g1/status/1889990629276676433?t=dSc2QheEH_7wYJQp-H001Q&s=19

EUももういい加減悪役とか嫌われ役をアメリカに押しつけるの止めろってトランプの言い分はこの件に限定して言うならまあ理解できなくもない

511無党派さん:2025/02/13(木) 22:32:49 ID:qrm1F9Lc
ハラグロは九州から出てこないけど川田は全国各地回ってるのが迷惑極まりない
県連も断ればいいのに

512無党派さん:2025/02/15(土) 17:09:39 ID:xBwDjn9.
兵庫県知事選で落選、清水貴之氏が参院選に出馬へ 維新から立候補意向 兵庫選挙区
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202502/0018650283.shtml

都合のいいコマ扱いされた割に維新との関係は切れてないのな

513無党派さん:2025/02/15(土) 17:20:21 ID:8wrSFWOU
兵庫維新が壊滅してるからどうなんだか
そもそも清水の応援演説でデヴィ夫人が稲村の外国人参政権デマ垂れ流してるんだし
吹き込んだのは今話題の岸口だろ、隣にいたしw
刑事告発されてんだぞこの件も

514無党派さん:2025/02/15(土) 19:25:14 ID:CKgaPTio
NASA、数百人が退職 マスク氏主導の政府職員削減で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG13E2A0T10C25A2000000/

これはひどい

515無党派さん:2025/02/15(土) 20:16:03 ID:SB.9ftqY
【速報】米副大統領はミュンヘン安保会議で「ロシアとウクライナの間で合理的な解決が可能だ」と述べた
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025021401357&g=flash

第二次世界大戦へ進む道が開かれた歴史的会談の地で大国同士の取引とな
チェコスロバキアはこの結果解体されたよね(意味深

516無党派さん:2025/02/16(日) 12:29:48 ID:M23OmB5M
立憲民主 ことし夏の参議院選挙三重選挙区に小島智子県議(64)を擁立 国民民主・連合などと合意https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/1733339

自民現職より高齢なのがネック
とはいえ国民と合意出来てるのは強み


元民放アナ福士氏、立民から出馬へ/参院青森県選挙区
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1960170


参院選 山梨選挙区 立憲民主党 藤原氏の擁立取りやめhttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20250214/1040025733.html

体調など一身上の都合

517無党派さん:2025/02/16(日) 15:15:36 ID:mZHWSG4E
ウクライナの戦闘終結めぐり 米特使「ヨーロッパの席はない」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000405075.html

過去のミュンヘン会談でもチェコスロバキアは同席を許されず協議結果の受け入れを強要されたわけだが、果たしてどうなるか
これではまな板の上の鯉ではないか

518無党派さん:2025/02/16(日) 19:31:38 ID:AcsYQ4Z2
コメ買い付け“投機の対象” 異業種&外国人参入で高騰か 備蓄米21万トン放出へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef37e1b178bf84e23a812c012acec360e5e9adab

米を投機とか、大正時代なら米騒動では

自民中川氏 衆院選不出馬へ
https://kachimai.jp/article/index.php?no=20250214060417

不祥事を起こしたし、立民に負け続けりゃね

519無党派さん:2025/02/16(日) 22:54:46 ID:CKS84VSc
旦那の弔い合戦で出馬したのに、気がついたらいい年して路上キス写真撮られてたおばちゃん
娘が確かフジテレビ記者だから、泥船から逃亡して世襲かな

520無党派さん:2025/02/17(月) 00:30:15 ID:qpcCgOi2
参院選の比例区投票先、国民民主が野党トップ 朝日世論調査
https://www.asahi.com/articles/AST2J455FT2JUZPS002M.html
投票先
自民26%(前回25%)
国民16%(前回15%)
立憲11%(前回15%)
れいわ9%(前回6%)
維新5%(前回8%)
公明5%(前回6%)

521無党派さん:2025/02/17(月) 01:28:22 ID:G2NzSlfA
共産は改選7議席をどれだけ守れるかの戦いだな
最大で4、最少は選挙区0比例2もありえる

522無党派さん:2025/02/17(月) 06:27:39 ID:LCN9kdoA
民民所属議員は玉木雄一郎に全てを賭けた人達だから、党支持率の民民バブルが弾けても逃げ出さなかったりしてな

高度な柔軟性を確保しつつ臨機応変に対応する党運営なんて投票に値しないけど、民民内部では許されているのが現実で
保守党との差が無くなっても民民は玉木雄一郎代表なんだろうさ

523無党派さん:2025/02/17(月) 07:42:12 ID:LMhuhA7.
立民は多数の国会議員を抱えるのに地方議員が少なすぎるな
参院選は前回よりマシな微増でも上等か

524無党派さん:2025/02/17(月) 07:54:44 ID:R3//1eXE
大分市議選も国民民主新人が2位の1.65倍得票でトップ当選、勢いは本物だな
(立憲・社民・社民系無所属は全員当選、はぐれ民主みたいな地域政党が1→2、共産自民一人ずつ落選)

525無党派さん:2025/02/17(月) 09:34:32 ID:VcVKZP0E
>>520
チェリーピッキングしてるとこ申し訳ないけど、はるその他の加重平均だともう支持率も比例投票先も立憲>国民だから
今年に入ってからの凋落が激しい

526無党派さん:2025/02/17(月) 09:37:46 ID:UCqYjKEc
結局は反対するのは永野の嫁だけか
選挙前アンケートでは「永野は支持しないけど、この段階で不信任案を出すのは反対」って議員がひとりいたんだが、その人も賛成に回ったか
さっさと辞任してればよかったのに金の無駄
そして市長選になれば立花孝志が二馬力やるからさっさと捕まえろ

大阪府岸和田市の永野耕平市長(46)に対する2度目の不信任決議案が、17日開会の岸和田市議会に提案される。議会関係者によると、午後にも採決される予定で、市議24人中23人が賛成する意向を示しており、再可決される見込み。
https://mainichi.jp/articles/20250215/k00/00m/010/078000c

527無党派さん:2025/02/17(月) 10:33:55 ID:VJW/pq7M


2月17日現在のリアルタイム得票数推定(1000万票未満拡大)

自民 1389 万票
立憲  860 万票
国民  835 万票
公明  539 万票
れいわ 464 万票
維新  446 万票
共産  325 万票
参政  144 万票
保守  134 万票
社民  97 万票
みんな 28 万票

最新の共同通信、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞・NNNの世論調査を反映しました。

https://bsky.app/profile/miraisyakai.bsky.social/post/3lidcr6o5ss27 

これどう言う根拠で数字出してんのかね

528無党派さん:2025/02/17(月) 14:00:33 ID:j0fD5BkQ
>>527
そのポストにあるスクショの画面左下に説明書きがあるよ
参考程度に見ておけばよいかと

529無党派さん:2025/02/17(月) 16:33:32 ID:oAzo3wXY
岸和田市長の妻は議場入れず…不信任決議案審議 市議選で異例当選
https://mainichi.jp/articles/20250217/k00/00m/010/092000c

夫の進退が判断される議案だが、決議案の審議中は紗代氏が市議会議場に入ることは許されない。

 審議や採決に加われない根拠は、地方自治法117条の「除斥」と呼ばれる規定だ。

 条文は「普通地方公共団体の議会の議長及び議員は、自己もしくは父母、祖父母、配偶者、子、孫もしくは兄弟姉妹の一身上に関する事件」について、その議事に参加することができないと定めている。

 議会の同意があれば参加や発言が認められるとも記されているが、今回は「直接の利害関係者は原則として除外」とするこの規定が適用された。

 紗代氏は決議案の提案前に取材に応じ、「採決に参加できないのは法律なのでしかたないが、もっと早く教えてもらいたかった」と話した。

530無党派さん:2025/02/17(月) 16:35:24 ID:Wu35P0Ho
立憲民主党県連 夏の参院選に独自候補擁立せず 国民民主党・榛葉氏の“推薦”3月目途に方向性=静岡
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1735022

531無党派さん:2025/02/17(月) 16:36:23 ID:oAzo3wXY
岸和田市議会、市長不信任決議を再可決 永野市長は自動失職 大阪
https://mainichi.jp/articles/20250217/k00/00m/010/016000c

 大阪府岸和田市の永野耕平市長(46)に対する2度目の不信任決議案が17日、岸和田市議会(定数24)で可決された。永野氏の妻で市議の紗代氏(38)は規定により退席し、他の23人全員が賛成した。


自動失職が決まった永野耕平氏 出直し岸和田市長選の出馬に意欲
https://mainichi.jp/articles/20250217/k00/00m/010/110000c

532無党派さん:2025/02/17(月) 18:35:10 ID:R7AwFv22
>>530
榛葉に連合推薦が出ないとなれば面白かったんだが、こうなると出るんだろうな
立民は民民現職に配慮するから、民民も立民現職に配慮してくれって話かな

>>531
維新は不戦敗を甘受するのか刺客を立てるのかどうか
この前市長を据えた責任を感じるような党なら不戦敗すべきだろうが、維新だからなぁ

533無党派さん:2025/02/17(月) 19:36:45 ID:tiFvWaL.
【独自】企業の保険料肩代わり、8割還付 厚生年金、中小の負担軽減
https://news.yahoo.co.jp/articles/60336f87f05eec3543e34e5e0a4cb1bdb3da110b

新たに社会保険加入要件を満たす人が特例対象であって、既存の加入者には関係ない話なんだな

534無党派さん:2025/02/18(火) 11:52:20 ID:nuV.zGRI
維新が政府予算案に賛成で調整…私立高の就学支援金45万7000円以上の文書合意を前提に
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250218-OYT1T50046/

535無党派さん:2025/02/18(火) 13:01:48 ID:49WldGnc
>>532
岸和田の構図は大阪池田市長選の例を思い浮かべるね
その時の出直し選では反維新が分裂した事もあって維新新人が勝利
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/local/osaka/17694/skh50446.html

まずは反維新が1つにまとまらない限りは、勝てる選挙も勝てない

536無党派さん:2025/02/18(火) 19:11:37 ID:rvks1mL.
【速報】政府・自民党は所得税の課税最低ライン「103万円の壁」について、年収200万円以下なら150万円程度に引き上げる方向で調整に入った
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025021701079&g=flash

「年収の壁」所得制限は2段階で調整 自民「最大150万円超」検討
https://mainichi.jp/articles/20250217/k00/00m/010/267000c

ふーん

537無党派さん:2025/02/18(火) 19:13:17 ID:rvks1mL.
>>534
維新の予算案賛成が視野に入ったから、与党側は民民との話し合いで成果が出なくても問題なさそう

538無党派さん:2025/02/18(火) 19:55:49 ID:rvks1mL.
「1年ほどの間に選挙が崩れようとしているのではないか」19の府県知事が 「二馬力選挙」に緊急アピール
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/1736132

立花孝志最低だな

539無党派さん:2025/02/19(水) 06:49:39 ID:TsiL0z8c
なぜ公表せず?みずほ銀行でも「貸金庫窃盗」数千万円相当の被害 行員を解雇
https://news.yahoo.co.jp/articles/89a47f7d8acf7fc7e4415055dc41d19638b918eb

三井住友銀行は大丈夫なのかね
財産預けてる人は問い合わせした方が良さそう

衆院選で掲げた「178万円」落としどころは? 国民民主の焦りと強気
https://mainichi.jp/articles/20250218/k00/00m/010/151000c

行き当たりばったり

540無党派さん:2025/02/19(水) 08:09:42 ID:UBJct.ns

こんなふざけた条件で停戦がなると思っているのだろうか 

https://x.com/BUNKUROI/status/1891952642248802490?t=PbjbrR9Mji4drptJa0Bt8g&s=19

541無党派さん:2025/02/19(水) 08:21:42 ID:n/TTzwr2
>>540
本気で満額回答を期待しての要求提示であるなら正気ではないが
落とし所を考慮した上で初手にビーンボールを投げるのは交渉戦術ではある
民民みたく落とし所を考えていないのは交渉戦術未満

542無党派さん:2025/02/19(水) 09:04:49 ID:dd8dc6y.
日本維新の会が岡屋京佑氏を擁立へ 今夏の参院選滋賀選挙区、現職の嘉田由紀子氏は比例代表へ
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1425256

543無党派さん:2025/02/19(水) 09:32:23 ID:jGKd8CAw
国民民主的には○○○の壁は実現出来た方が選挙に有利なのかな
自分は実現出来なかった方が、支持者が参院選で国民民主に勝たせて次こそ実現と支持が固まるんじゃないかと思ってる


>>542
東大法から中日新聞記者

まあ若くていい人材なのは確か
奈良でも阪大医学部外科医を立ててるし
維新は近畿2府4県本気で取りにいく構えだな

544無党派さん:2025/02/19(水) 12:11:09 ID:vEu5Jv4M
トランプ氏のSNS投稿が物議 自身をナポレオンになぞらえる
https://nordot.app/1263992941845905830?c=39550187727945729

ナポレオンはロシアに負けた
2度目の退位では二度と帰れない遠島へ流され復権は無かった(意味深

545無党派さん:2025/02/19(水) 12:17:21 ID:vEu5Jv4M
>>543
民民は旧来の支持者を捨てて増税反対厨の支持を固めにかかっていると見受けられるから、与党側との合意形成がならない方が支持固め効果もあるだろうね
旧来の民民支持者は下駄の雪扱いされてそれでいいの?とは思う
労組組織内議員も民民新規支持者と同類扱いされてそれでいいのかね

546無党派さん:2025/02/19(水) 13:22:17 ID:Rw5himtE
立憲が財源を示した予算の組み替えを出したし、維新が新年度予算の賛成となった段階で民民へ再度178万実現の財源論投げたら面白いと思う
与党としても知恵を絞った案出しても満額回答以外袋叩きにあう現状は少しでも挽回したいだろうし

547無党派さん:2025/02/19(水) 13:27:54 ID:6n.qyOY6
>>542
嘉田じゃないなら連合滋賀がのらないだろこれ
まあ嘉田でまとまらなくて立憲も国民も出してきたから逃亡したんだろうけど

548無党派さん:2025/02/19(水) 15:08:36 ID:5REE5QFg
嘉田に引導を渡すためように立憲と国民が
それぞれに独自擁立したように見えるからな
この2党がしれっと一本化しても驚かない

549無党派さん:2025/02/19(水) 19:02:36 ID:QkhK0xwU
EU、ウクライナ和平協議に関与─米国務長官=伊外相
https://jp.reuters.com/world/ukraine/4LIODE6RTNOWRO4T4PQ7KPFGQE-2025-02-18/

政権内で見解の不一致か

550無党派さん:2025/02/19(水) 19:05:59 ID:QkhK0xwU
>>546
民民は提案型野党という割にボールを投げることを与党側へ丸投げしてるからね
だから、与党側へボールを投げ返すことは拒否するんじゃないかな

提案型野党が聞いて呆れる

551無党派さん:2025/02/19(水) 19:40:42 ID:6n.qyOY6
藤川から損切りされる石丸

昨夏の東京都知事選挙を巡り石丸伸二氏(42)に浮上している公職選挙法違反(買収)疑惑。
2月10日には市民団体から刑事告発されている。

その疑惑を巡り、選挙対策本部の「事務局長」を務めた選挙プランナーの藤川晋之助氏(71)が14日、「週刊文春」の取材に対し、陣営の選挙違反を認めた。
公選法違反について「認定せざるを得ない」と述べた。
https://bunshun.jp/articles/-/77032

552無党派さん:2025/02/19(水) 21:58:12 ID:kMvrl0Bg
>>551
石丸が藤川から損切りされたのは間違いないだろうが、藤川も相当信用落としてるでしょこれ
そもそもこういう人って表に名前出だしたら引き際な立ち位置だろうし

553無党派さん:2025/02/19(水) 22:03:48 ID:olenMXJA
>>552
そこDD論にする意味ない
藤川は元からゴミだけど公選法違反のラインは超えないようにしてる
石丸(や斎藤元彦陣営)はそうじゃない
単にそれだけ

554無党派さん:2025/02/19(水) 22:11:29 ID:40J5BWaE
維新・岸口県議「反論できない」 立花氏への情報提供問題で党に説明
https://www.asahi.com/articles/AST2M21QLT2MOXIE01QM.html

百条委の非公開音声「私が立花氏に渡した」 兵庫の増山県議告白 N党党首が入手「申し訳ない」
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202502/0018668040.shtml

兵庫維新どうすんの(というかどうなってるの)

555無党派さん:2025/02/19(水) 23:27:20 ID:Rlj23Vf2
>>553
いや藤川も悪いはずとかDD論じゃなく
藤川がこのままフェードアウトして隠居しますってなら最後にいいことやって終わったなでいいけど
今後も選挙に関わってフィクサーやるには今後受け入れてくれる陣営なくならね?って話

556無党派さん:2025/02/20(木) 01:24:19 ID:QraGj8e2
>>555
実際にデヴィ夫人の政党にもう雇われてるし、新規参入するド素人には需要あるから
公選法違反で有罪判決食らってる斉藤まさしですられいわに雇われてんだし

557無党派さん:2025/02/20(木) 15:30:59 ID:HnmPXa5.


英ジョンソン元首相 トランプ大統領発言めぐり「アメリカが真珠湾で日本を攻撃したというのと同じだ」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2da685206bf2f04ac041cd4f39c68614b695f722&preview=auto

日本の自衛権をボリスが認めてくれたんだ
パールハーバーは正当な防衛として認められたんだ


まあロシアのナラティブがそれだけトンチキすぎるんだけど

558無党派さん:2025/02/20(木) 21:18:43 ID:6XKCd.66
伊藤詩織さん「差し替えなどできる限り対応」映像使用めぐり書面で釈明・謝罪 「幾度も約束守られなかった」元担当弁護士が涙の訴え

https://news.yahoo.co.jp/articles/dfb8a2531c3a468b2a1f4b12bcb5fde174495631

この人も安倍と言うヒールがいてこその人だったからこれからフェードアウトしてくのかな

敵を作りすぎて政治家デビューも無理そうだし

559無党派さん:2025/02/21(金) 18:24:56 ID:6iowd/1I
「年収の壁」再引き上げも 公明が自民に複数案提示 国民民主との妥協点探り
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e56ff741db3b2b6c4a0c4e20d829573132301ce

公明としては自民を揺さぶって学会にPRする成果が欲しいんだろうな
あと、これを自民が飲んだら公明の手柄になる筈だが、民民は自分の手柄にしそうではある

維新・吉村氏「交渉停滞を他党のせいにするな」 国民・榛葉氏に反論
https://www.asahi.com/articles/AST2N1G6BT2NUTFK00CM.html

民民としては、立民や維新と3党で徒党を組んで与党側との交渉に当たる気がないんだな
手柄の独り占め狙いで自民から成果を引き出せない皮肉
三人寄れば文殊の知恵は民民の頭の中に無いらしい

「私は昭和の人間。面談なら喜んで」 維新・前原氏、国民民主・榛葉氏に直接対話呼び掛け
https://www.sankei.com/article/20250220-SFMLKSV4BZOH7PA3OQXYWFREMA/

榛葉はこの話に乗らないタイプだと思う

【速報】103万の壁引き上げで、公明が所得制限なしの新案提示 自民は財源を問題視して難色
https://news.yahoo.co.jp/articles/44cca67390190137961adec22e2acb7b09f01348

公明が汗をかいて民民は評論家面

560無党派さん:2025/02/21(金) 20:14:46 ID:k7.GPxDs
山梨は立憲に続いて国民も振り出しに戻る

夏の参院選 国民民主党県連は40代男性の擁立を見送り 公募は継続 山梨
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/1747025

561無党派さん:2025/02/21(金) 20:47:16 ID:HWLx2Veo
>>560
立憲の方はただの甲府市議なのでちょっと弱いと思うから辞退やむなし
山梨は立憲に大いにチャンスがあると思うんだがいい人材が集まって来ないのかな
県連で見つからないなら、本部が送り込む形でいいと思うんだが

562無党派さん:2025/02/22(土) 08:08:57 ID:BcyAWEGU
百条委県議2人が情報提供、維新「ダメージ計り知れない」…党創設の橋下氏「違反集団は解散したらどうや」https://www.yomiuri.co.jp/national/20250222-OYT1T50038/

そもそも橋下維新時代から思想調査で違憲判決とか食らってましたよね…

563無党派さん:2025/02/22(土) 12:49:21 ID:8mI.Zpqs
参院選神奈川選挙区に千葉修平氏擁立へ 維新が最終調整 前知事・松沢参院議員の秘書長年務め
https://news.yahoo.co.jp/articles/0abf79484f40a2dafee6402367a301327125ddf4

ちょっと弱いな
これには立憲2人が勝るか
現状は自国公リード 立立が並んで 維共が追う感じだろうな

564無党派さん:2025/02/23(日) 11:09:51 ID:f5Jiv6MY
鈴木宗男氏が“自民党復帰”で参院選出馬?全国比例か… 自民党が調査 高橋はるみ議員は「出る可能性があると聞いている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c7ada0a98e828c71b8ea99c37a2892b81739e52

565無党派さん:2025/02/23(日) 19:19:27 ID:BB8ESxKw
ローマ教皇の容体、予断許さず
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025022300154&g=int

88歳で現職って…

維新とり込みヤマ場越えた政権 与党幹部「国民民主とは歩み寄れぬ」
https://www.asahi.com/articles/AST2P3JT4T2PUTFK00BM.html

>>562
維新は知事選でどうにかして現職を再選させたいと、裏から立花へ手を回したわけだな
こんな手を使うのは悪手だと思わないのが如何にも維新

566無党派さん:2025/02/23(日) 19:21:07 ID:BB8ESxKw
>>564
自民は二重党籍容認してない筈だから、宗男の地域政党は店じまいかな

567無党派さん:2025/02/23(日) 19:26:46 ID:.PDWX/0I
トランプ大統領の支持率が不支持率を下回る…米世論調査、マスク氏への反発も
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250223-OYT1T50048/

中間選挙で捻れ連邦議会実現の気配が出てきたな

568無党派さん:2025/02/23(日) 21:17:33 ID:bviv5L7o
>>558
日本国籍ないと政治家にはなれないけど
この人帰化してるんかな?

569無党派さん:2025/02/24(月) 07:12:04 ID:sJsc1B7A

【速報】ドイツ総選挙、最大野党の保守「キリスト教民主・社会同盟」メルツ党首が勝利宣言 政権交代へ 極右政党も第2党に躍進の見通し
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd8b1bed2976740d8749c4279c77ddb7d793771d

まあ残当

570無党派さん:2025/02/24(月) 12:32:59 ID:RXTAXyOQ
左翼党が大胆にマイノリティを登用して支持率を
巻き返したためBSWが得票率を落とし5%に届くか
やや怪しい情勢
BSWが足切りされるかどうかは重要で、足切りされると
ユニオンはSPDと大連立で過半数に達する
BSWが議席獲得すると、AfDとの右派連立か黒赤緑3党連立を
しなければならない
ユニオンにとってはどちらも支払う代償が大きくキツい

571無党派さん:2025/02/24(月) 16:07:53 ID:NM9cbzZ.

ドイツメディアのSPD大敗の分析
https://x.com/marei_de_pon/status/1893803726973857817?t=iRcY10zamDfuSCz3wBLHWA&s=19

まあ残当と言うか

572無党派さん:2025/02/24(月) 22:54:35 ID:BshhEeWw
30代の支持率、自民が3番手に転落 国民民主、れいわの後塵拝す 産経・FNN合同世論調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9d8ff3e8f6cc33dc01b65c36ed50b1d03456413
国民民主とれいわの強さが強調されてるが
記事後半の40代立憲0%ってありえるかな。サンプルわからないが200人くらい聞いて0人だった感じか?

573無党派さん:2025/02/24(月) 22:59:46 ID:bMQZ5aiY
そういうサンプルだということ

574無党派さん:2025/02/25(火) 00:03:32 ID:VHLGnn.g

オガジュンのこのポストを見るに立憲は50以下の層の獲得に相当焦ってると考えられるでしょう

https://x.com/junyaog/status/1888081819998056664?t=r64j5rxjO26Mv1w2q3gXxQ&s=19

575無党派さん:2025/02/25(火) 09:14:01 ID:YitMWvSY
国民民主は主にXで、れいわはTikTokでウケてるが石破自民や野田立憲は短文SNSやショート動画との相性が致命的に悪い

かといって与野党第一党がポピュリズム全開になるのも困るし…

576無党派さん:2025/02/25(火) 10:19:56 ID:hpeOd/BA
支持者目線で見ても、立憲は野田云々じゃなく党全体がネットで人気無いな
立憲議員は糞真面目な奴が多くて面白くないんだろう(これは共産にも言える)
性格によるものだからこればかりは仕方がないが

立憲でも原口みたいな極端な主張の議員が結局ネットで受けるわけで(youtube登録者数15万人で他立憲議員を圧倒)

朝日が昨日配信していた記事にも言えるけど、立憲は政策的にも面白くないんだよな。党も個人も地味なんだわ
「立憲は大企業病。野党に安住せず、もっと仕掛けを」中北・中大教授
https://www.asahi.com/sp/articles/AST2R3G7BT2RUTFK01MM.html

577無党派さん:2025/02/25(火) 10:30:34 ID:hpeOd/BA
民主って小泉政権下のニコニコ全盛の時から、ネットの使い方が悪いし人気が無いな
民主と民主の本流で人気があったのって枝野立てのほんの数カ月だけかな?
あれも別に真面目さじゃなく、何か新しい事を始めそうな雰囲気が受けたような気がするんだよな

578無党派さん:2025/02/25(火) 13:21:43 ID:Ffdp.9S2
議員本人も堅物多いしそれを支える事務所関係者もジジババ多くてな…
20代の秘書がいるところはまだマシなのかもしれないが

579無党派さん:2025/02/25(火) 14:24:03 ID:r4kLOevM
減税カルトにおもねる民民が労働者の味方と言えるような政党かは甚だ疑問だが、立民も社会政策程の熱量で賃上げ(労働政策)を訴えているかは疑問だな
単に伝わっていないだけなら自己PR方法を改めれば済む話だが、本当に熱量不足ならドイツ社民党みたく選挙で痛い目みるだけではないかな

580無党派さん:2025/02/25(火) 15:20:56 ID:XbMXoI5g
>>578
それこそ原口事務所の秘書は若いの多い

581無党派さん:2025/02/25(火) 17:08:54 ID:ag.qeMpU
この時代目立ったもの勝ちだからな
政治家も芸人みたいになってきた

582無党派さん:2025/02/25(火) 18:14:39 ID:pwOLRVFA
ネットは投稿頻度が高くて面白い投稿の多いアカウントの発信力が大きくなる傾向にあるけど
そういう人は気力と体力とコミュ力が高くて現実社会で比較的富裕な傾向にあるんだろうね

つまり累進課税のダメージを受けやすくて福祉の恩恵の少ない現役世代がネットの主流派で
その辺の利害とも一致しなからインターネット世界でのファンの頭数を確保できていないのでは

583無党派さん:2025/02/25(火) 19:00:10 ID:85K.TfuE
【速報】自公維 教育無償化など合意 新年度予算案 修正 成立へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250225/k10014732301000.html

所得制限無し・私立含めた無償化もその手の都市部アッパーミドル系インフルエンサーが主張してた事だな

584無党派さん:2025/02/25(火) 19:01:02 ID:DgdFotDg
自公維、予算修正で党首合意 高校無償化170万人対象
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1753H0X10C25A2000000/

民民の面目丸潰れ

585無党派さん:2025/02/25(火) 19:03:44 ID:DgdFotDg
これで与党は民民の予算案賛成が不要になったし、民民はヨトウガーできてwin-winかな
民民は対決より解決と言いながら対決を選んでこのザマよ

586無党派さん:2025/02/25(火) 19:26:50 ID:04SvvfPs
再配分政策という結果の平等よりも、機会の平等の方が支持されるってのは中流層向けよな
公立よりも学費がかかる私立が含まれ、所得制限がかからないんだからさ

自分は再配分政策の方が望ましいが、そうした支持勢力は少数派なんだという自覚はある

587無党派さん:2025/02/25(火) 22:29:21 ID:UffsbwCE
「ほぼ毎日やり取り。嫁さんより多い」維新・吉村代表が前原氏との距離懸念払拭へ説明
https://www.sankei.com/article/20250225-2UKNWVYVQBLPBMSEVSHFQDE2WU/

仕事の話はできるらしい

588無党派さん:2025/02/26(水) 01:47:11 ID:jHLf.kIY
民民がwinな訳がないだろ
公明が維新を嫌ってるからキャスティングボートは我々しか握ってない!と調子こいてたら前原に引っくり返されたんだから

589無党派さん:2025/02/26(水) 02:42:50 ID:Lbe5qW4A
まあまだ結果は出てないが、今のままなら民民はwinで間違いない
民民の主張信じてた支持者がlose
普通に考えたらあの態度で交渉(という名の駄々)やってたら無理って分かる話でしかなかったんだけど

590無党派さん:2025/02/26(水) 07:04:49 ID:BdmtUTIk
前原が玉木榛葉に一泡吹かせたね
いつも政局で負け続けてきた前原もたまには報われるんだなと

591無党派さん:2025/02/26(水) 09:33:47 ID:gyRs11UM
>>589
それのどこがwinなんだよw

592無党派さん:2025/02/26(水) 15:30:34 ID:CaSsrvm6
玉木榛葉は政治家として前原以下ってことだよね今のところ
玉木内閣すら成立可能なのにネットに媚びるだけの楽な道を選んだこのザマじゃあね

593無党派さん:2025/02/26(水) 16:34:32 ID:9xGNfcA6
石丸伸二氏の新党に1128人が応募 都議選に最大60人を擁立
https://www.asahi.com/sp/articles/AST2V1Q76T2VOXIE037M.html


さて、どうなるか

594無党派さん:2025/03/05(水) 21:17:45 ID:y02imBrM
参院選で自民、杉田水脈氏擁立へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1131256/

 自民党は5日、7月の参院選比例代表に杉田水脈元衆院議員(57)を擁立する方針を決めた。

595無党派さん:2025/03/06(木) 12:47:57 ID:2yl6Ed/6
>>594
どっちもどっちだなあ

立憲、参院比例代表に蓮舫氏擁立で調整 24年に都知事選出馬
https://mainichi.jp/articles/20250306/k00/00m/010/032000c

負けようとしてんのか😠

596無党派さん:2025/03/06(木) 13:06:56 ID:2yl6Ed/6
そもそも蓮舫
あなたが任期を4年も残して途中でやめた事による欠員を埋める補選も行われるのに
そこには出ず比例って選択。これは道理があるのか?
もちろん立憲が東京選挙区で現職の塩村を1人に絞って出すならわかる。
そうじゃないなく前回比例当選の奥村も出して負け戦に臨ませる...
だったら蓮舫が今まで通り東京、奥村も今まで通り比例というのが普通じゃないの?

私には蓮舫が塩村に負けて選挙区で7位にも入れない事があれば政治家生命が終わるその為比例優遇
代わりに奥村を敗戦処理として使い捨ての駒にして比例の枠を1つ空ける。そういう風に映るよ
俺は何があっても立憲の支持者だけどこの判断はめちゃくちゃ酷いと苦言するわ

597無党派さん:2025/03/06(木) 15:50:05 ID:0t5zUWIc
首長の出直し選挙とは違って、
自身の辞職による補選にはそもそも出られないんじゃないかな?

598無党派さん:2025/03/06(木) 16:04:01 ID:2yl6Ed/6
マ?
維新松沢が出たと思ったけどあれから法律変わったの?

599無党派さん:2025/03/06(木) 16:22:06 ID:0t5zUWIc
A. 補欠選挙ではなく通常選挙で出て当選したから。

松沢氏の場合、
・2019通常選挙・神奈川選挙区で当選(→改選2025)
・2021横浜市長選のため辞職
・2022通常選挙・神奈川選挙区で当選

同様に、蓮舫氏の場合も、
・通常選挙・東京選挙区には出られる
・補選には出られない

だと思うんだけど、どうかな?

600無党派さん:2025/03/06(木) 17:04:33 ID:0t5zUWIc
あ、2022通常選挙・神奈川選挙区は補欠選挙と合併なのか。
ということなら、2025通常選挙・東京選挙区も補欠選挙と合併するなら立候補できるのかな?

601無党派さん:2025/03/06(木) 23:04:40 ID:qAoM4IpM
参院選だけを拾ってみると自民の比例得票数はかなり安定的に推移しており今年突然激減するかどうかはなんとも言えない
https://honkawa2.sakura.ne.jp/images2/5231.gif

602無党派さん:2025/03/07(金) 04:44:35 ID:vBRsEN5o
率で見ないと無意味

603無党派さん:2025/03/10(月) 09:08:50 ID:EmobzGOI
参院選和歌山選挙区に前有田市長が出馬意向 保守分裂に懸念の声
https://mainichi.jp/articles/20250305/k00/00m/010/393000c

604無党派さん:2025/03/11(火) 09:12:45 ID:tArUl/s.
藤川晋之助が亡くなったらしい
https://x.com/fujijun2024/status/1899248844237627868
https://x.com/ARAI_HIDEO/status/1899243904115093751

605無党派さん:2025/03/11(火) 09:57:56 ID:tArUl/s.
3/11(火) 9:44配信 毎日新聞
選挙プランナーの藤川晋之助さん死去 71歳 石丸氏の選対幹部
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b76b38533e0f750bdee838dee0b13a18cdf5580

 2024年東京都知事選で前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏の選対幹部をつとめた選挙プランナーの
藤川晋之助氏(71)が11日午前、亡くなった。
藤川氏の関係者が明らかにした。

606無党派さん:2025/03/12(水) 23:09:44 ID:WMJaBf9M
斎藤をはるかに上回る怪物現る

「茨城県知事・大井川和彦の下で職員13人が自殺した」115人が心を病み休職…“これは第2の兵庫・斎藤知事問題だ”
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b10924

607無党派さん:2025/03/13(木) 08:01:57 ID:DDiDk1lM
中世に逆戻り  


堂本かおる
@nybct
トランプ、今度は「言葉狩り」。連邦の書類から以下の言葉が消える。つまり全てのマイノリティの存在が抹消される。
https://x.com/nybct/status/1899840566424162698

608無党派さん:2025/03/13(木) 16:54:54 ID:RfNOTo3w
もうグダグダだな
前代未聞だろ

【速報】首相、予算案の再修正を陳謝
石破首相は衆院予算委で、2025年度予算案に関し「衆院を通過したのちに再度修正することになった経緯については大変申し訳ない」と陳謝した。3月中の成立に努力するとも述べた。
https://www.47news.jp/12300606.html

609無党派さん:2025/03/13(木) 21:16:00 ID:vYEJg3RM
自民の初当選衆院議員が石破茂首相側から商品券10万円相当受け取り。複数証言
https://digital.asahi.com/articles/AST3F35BJT3FUQIP002M.html

昨秋の衆院選で初当選した複数の自民議員が3月初旬、石破茂首相(自民党総裁)の事務所から商品券を受け取っていたことが朝日新聞の取材でわかった。
複数の議員側の証言によると、商品券の金額は1人あたり10万円相当。受け取ったのは今月3日開催の首相との懇談会に参加した十数人で、総額は百数十万円
にのぼるとみられる。政治資金規正法は個人から政治家に対する金銭等の寄付とその受領を禁じており、今回の商品券のやり取りは同法に抵触する可能性がある。

610無党派さん:2025/03/14(金) 01:41:29 ID:1OYowiP2
>>609
石破降ろしというか、高市にして旧清和会復権狙いなんだなぁ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000410713.html

611無党派さん:2025/03/14(金) 22:15:01 ID:AlpIGqEg
予算通して花道かな

石破首相、商品券配布「自ら指示」 政権に打撃、与野党から批判
mainichi.jp/articles/20250314/k00/00m/010/094000c

与党からも政権運営への影響を不安視する声が上がった。自民幹部は「石破さんらしくないことをしたものだ」とため息をついた。高額療養費の患者負担増を巡り、首相の判断が二転三転したことに批判が出たばかり。「一難去ってまた一難だ」と頭を抱えた。

 自民党の西田昌司参院議員は14日、「予算を通したら、もう使命を果たしたのだから、退陣されるのが正解だ」と述べ、2025年度当初予算の成立後の首相退陣を要求した。

 7月に参院選を控える中、「クリーンな政治」を掲げる公明党の関係者は「かばいようがない。もう石破さんは立っていられないだろう」と突き放した。

612無党派さん:2025/03/14(金) 22:18:29 ID:AlpIGqEg
【速報】NHK党立花孝志党首がナタで切りつけられる 30歳男を殺人未遂容疑で現行犯逮捕 「他の議員を自殺に追い込むようなやつだからやった」 警視庁
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1791008?display=1

613無党派さん:2025/03/15(土) 23:38:58 ID:SDO8he82
【独自】石破10万円問題はこうしてリークされた…もらった議員、反石破議員が次々と明かした「石破おろし」全舞台裏
https://news.yahoo.co.jp/articles/b22a9a4493d3ba82678d69ae1f98990c68cf608d

自民党の安倍派の国会議員、B氏はこう明かす。

「3月5日頃だったと思うが『石破首相が手土産だと商品券10万円をくれた』と新人議員が言っていた。本当かなあと訝しんでいたら、そんな新人議員が他に何人もいるという噂が党内で広がりつつあった。

私自身も当選1回の時に、官邸で食事会があって確か20万円か30万円くらいの商品券か、それに類するものを頂戴した経験があるから本当だと思った。

そんな中、『反石破』の複数の議員がその情報を記者にささやき、朝日新聞や他のメディアも取材をはじめた。私もテレビ局にもこんな情報があるよと教えたよ。

メディアのなかで、最初に事実関係を詰められたのは、朝日新聞だったということ。石破首相にすれば身内から刺されたってことだね」

このB氏は最後にこう言った。

「これで党内政局は一気に加速する。つまり石破おろしですよ」

614無党派さん:2025/03/16(日) 16:04:04 ID:qXAHH7QU
あーあ、やっぱり

 毎日新聞は15、16の両日、全国世論調査を実施した。石破内閣の支持率は、2月15、16日実施の前回調査(30%)より7ポイント減の23%と急落した。不支持率は前回調査(54%)から10ポイント増の64%だった。

 調査手法が異なるため単純比較はできないが、内閣支持率23%は岸田政権の2024年8月(23%)以来の低水準。
https://mainichi.jp/articles/20250316/k00/00m/010/078000c

615無党派さん:2025/03/16(日) 16:14:57 ID:jIc5NCQs
もう終わりだねこの内閣

616無党派さん:2025/03/16(日) 23:47:03 ID:Wj1gMp5Y
石破内閣支持率
読売:31%(-8pt)
朝日:26%(-14pt)
毎日:23%(-7pt)

617無党派さん:2025/03/17(月) 11:53:25 ID:qZG0Ox5U
高良鉄美氏、参院選に不出馬意向 オール沖縄「支援は困難」
https://nordot.app/1274181309525443108

 夏の参院選沖縄選挙区(改選数1)で、改選を迎える高良鉄美氏(71)が17日、立候補を見送る意向を明らかにした。玉城デニー沖縄県知事を支える勢力「オール沖縄」の一部から高良氏への支援は困難との声が上がっていた。高良氏は取材に「勝つためにはオール沖縄が一致団結しなければならないが、今の状況では難しい」と述べた。

 参院選を巡っては、昨年10月の衆院選沖縄4区で、高良氏の所属する地域政党・沖縄社会大衆党の県議がオール沖縄系の候補を支援しなかったことが問題視され、立憲民主党などから高良氏の出馬に異論が出ていた。関係者によると、後任候補として高良沙哉沖縄大教授らが浮上している。

618無党派さん:2025/03/17(月) 16:59:25 ID:myx1yr9A
今さら遅いわw

自民党の舞立昇治参院議員は17日、石破茂首相による同党所属の国会議員への商品券の配布を巡り歴代首相が慣例としてやっていたとした発言を撤回した。16日付けで「事実誤認、推測に基づく発言であり撤回する」とのコメントを出した
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1755F0X10C25A3000000/

619無党派さん:2025/03/18(火) 11:37:27 ID:2UmQcxJ6
これ以上いつもの連中達と一緒に喚いたら安倍や菅ごとって牽制に過ぎないもんな
どこまでいっても党内抗争でくだらない

620無党派さん:2025/03/18(火) 13:57:00 ID:Qr/SHp7A
維新は擁立見送りか
裏でこっそり永野支援したら兵庫県知事選と同じ構図になってしまうが


2025/3/18 12:48
大阪・岸和田市長選に永野前市長が出馬表明 維新は擁立見送りへ
https://www.sankei.com/article/20250318-BZXQ7W5XJBKNDA5ESSRVIHQS3Q/

令和4年の前回市長選で永野氏を公認した地域政党「大阪維新の会」は独自候補の擁立を見送る方針。
無所属新人の佐野英利氏(45)が立候補を表明しているほか、
政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)が出馬の意向を示している。

621無党派さん:2025/03/19(水) 07:25:07 ID:T.q.x5Tw
岸田もやってたと

岸田前首相側から商品券 10万円分、複数の自民党関係者が証言
www.asahi.com/articles/AST3L43D8T3LUTFK00GM.html

622無党派さん:2025/03/19(水) 21:03:05 ID:ievdOMDc
冷静な意見
まあ立憲内で焚き付けてるの小沢なんだろうけど

菅原 琢 ニュースレター配信開始!
@sugawarataku
減税が注目されていて世論から求められていると思われがちだけど、投票率はこれで上がっていないし動いた票もかなり限定的。小政党が群がるレッドオーシャンに立民が陣取る必要はないですね。
6:26 PM · Mar 19, 2025
https://x.com/sugawarataku/status/1902290667474493512

623無党派さん:2025/03/20(木) 01:38:36 ID:mz.1miiw
「異端な候補者」連合鹿児島が尾辻朋実氏の推薦決定 夏の参院選
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8d33e803fad2121e4fb80c41c841acb9165efd1

624無党派さん:2025/03/20(木) 07:41:49 ID:o98I2u26
自民、衆院広島5区候補で宮沢税調会長の次男落選 地元冷ややか「ラスボス支持できない」
news.yahoo.co.jp/articles/165233a047ee823076bdec096519f185a87abe07

 公募には6人が応募し、今井氏と二郎氏、財務官僚、尾道市議の4人が最終候補に残り、今井氏と二郎氏の決選投票で決着した。

今井氏は京都市出身で、法律事務所の代表として東京で勤務し、昨年、尾道市に転居したという。広島5区の勝敗を分けるのは票田の尾道市。地元は「縁のある人じゃないと当選できない」と今井氏にも手厳しい。

625無党派さん:2025/03/20(木) 12:38:59 ID:twOd/Jgo
現職・酒井庸行氏の公認申請、自民党愛知県連が取り消し検討協議へ 今夏の参議院議員選挙
https://www.chunichi.co.jp/article/1040890

 今夏の参院選愛知選挙区(改選数4)で3期目を目指す現職の酒井庸行氏(73)を巡り、自民党愛知県連が党本部に上げていた公認申請について取り消しを求めるかどうかを協議する方針であることが分かった。酒井氏は政治資金の不記載(裏金)問題の当事者であることなどから、公認の取り扱いを疑問視する声が県連内で上がっていた。
 県連内では、酒井氏に替わる新たな候補者として、県議の石塚吾歩路(あぽろ)氏(55)=あま市など、4期=を推す声がある。

626無党派さん:2025/03/20(木) 21:20:45 ID:sRKrf7/c
テスラ苦境、不買運動や株価下落 マスク氏へ反発が世界に拡大、トランプ政策も影
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd6c46058b465d31f6c9211564ea093e2d582079

トランプ米大統領の側近となった実業家、イーロン・マスク氏が率いる米電気自動車(EV)大手テスラが苦境に陥っている。米政府職員の大規模削減を主導し、欧州で右派勢力に肩入れするマスク氏への反発から、テスラ車の不買運動が世界に拡散。販売減少と株価急落を招いている。テスラは新興市場で事業拡大を目指すが、トランプ政権の関税強化も前途に影を落としている。

627無党派さん:2025/03/21(金) 11:42:06 ID:VwDpXkyk
酒井の件は15年前の拗れを未だに引き摺ってるだけ
石塚吾歩路の裏で誰が動いてるのかは分かりきってる
愛知の自民県議団は昔から宏池会が優勢で愛知県連自体も宏池会の牙城だった。
それを安倍が首相になってから清和会が党本部裁断で候補を押し付けるようになり歪が産まれた
酒井にしても神田にしてもそういう経緯で産まれた議員
本人も特に隠す気はないようだが
鈴木淳司も落ちた事だしこの機に県内から清和会を一掃したいって宏池会の意を受けた藤川の動き。尾張三河論争なんてのはカモフラにすぎない
https://i.imgur.com/1V7guta.jpeg

628無党派さん:2025/03/22(土) 10:16:15 ID:9B4a1LqA
台湾 自衛隊の元統合幕僚長を行政院の政務顧問に任命
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250321/k10014757041000.html

629無党派さん:2025/03/23(日) 10:47:19 ID:EgSvorzg
アメリカが英連邦準加盟を目指すようだが、カナダみたいな同君連合は必須事項ではないみたいね
だから、インドや南アフリカみたいなのを目指すのかな

630無党派さん:2025/03/23(日) 10:52:55 ID:wfa6KgV2
立民民民連合三者による泉房穂擁立には唖然とした次第
労働者の味方のフリをして、パワハラカラーの付いた候補を擁立とか乾いた笑いが出てくる
斎藤県知事との差は死者を出ていないだけマシってだけ

631無党派さん:2025/03/23(日) 10:53:30 ID:wfa6KgV2
〇斎藤県知事との差は死者が出ていないだけマシってだけ

632無党派さん:2025/03/23(日) 11:04:16 ID:aZApDQjQ
石破って意外に総裁任期満了まで続けられそうじゃない?
参院選で50議席以上を維持できれば何とか凌げる可能性がある

633無党派さん:2025/03/23(日) 11:08:34 ID:wfa6KgV2
一人区の流れ次第で自公で50議席はありえると思うわ
立民と民民の調整が5月前に決着するとは思えないからね

634無党派さん:2025/03/23(日) 11:27:09 ID:QPmPrr1s
50議席以上だと石破続投が濃厚。
下回ったとしても今の政治情勢を考えると五分より高い確率で続投すると予想してるんだが流石に甘いかな

635無党派さん:2025/03/23(日) 12:48:45 ID:gFm5LEzU
泉の擁立は立憲国民どっちの支持者からも非難されてて草

636無党派さん:2025/03/23(日) 13:04:52 ID:anJZDTpE
小袋成彬、さいたま市長選挙に立候補
https://natalie.mu/music/news/616909

宇多田ヒカル等とも一緒に音楽制作してるミュージシャン
意外やな

637無党派さん:2025/03/23(日) 20:00:57 ID:1f5tzT8k
石破内閣支持率、過去最低27% 商品券配布「問題だ」71%
https://www.47news.jp/12345702.html
内閣支持率が30%を割り込むのは、昨年8月の岸田政権末期以来。不支持率は16.0ポイント増の57.8%だった。商品券などの配布は安倍、岸田両政権下でも確認されている。自民政権下で長年の慣行だった疑いが浮上したことが内閣支持率に影響した可能性がある。石破首相は厳しい政権運営を迫られそうだ。

638無党派さん:2025/03/23(日) 23:28:38 ID:JglQP9NE
独自候補の擁立 国民県連見送り 参院選、立民に一本化 茨城
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17426489690210

夏の参院選茨城選挙区(改選数2)で、国民民主党県連が独自候補擁立を見送ったことが22日、同県連幹部への取材で分かった。立憲民主党は既に現職の公認を決めており、事実上の一本化となる。

639無党派さん:2025/03/24(月) 08:22:48 ID:Y7.nwQLA
>>637
政権支持率は低空飛行だけど、立民と民民で支持率食い合いになってるのが参議院一人区で効いて来そう
立民支持層は今の民民に抵抗あるかもしれないし、民民支持層は立民への嫌悪感を隠さないからさ

640無党派さん:2025/03/25(火) 08:41:41 ID:pBvPx.Vk
立民熊本は小野が公認を呑まないので別候補を探すらしい
もう4月目前なのにひどいな

641無党派さん:2025/03/25(火) 15:33:09 ID:dGMUU/lk
【速報】“統一教会”に解散命令 オウム真理教などに続き3例目 「民法の不法行為」根拠は初めて 東京地裁
https://news.ntv.co.jp/category/society/2d5dabf478e345829be7d6b56550d2c4

642無党派さん:2025/03/26(水) 08:08:15 ID:/EircfH.
さいたま市長選に出馬するミュージシャンの小袋成彬のサイトがプロの仕事
まともな選挙プランナーと地元の関係者がついてるなこれは
https://obukuro.nariaki.jp/ja

643無党派さん:2025/03/27(木) 21:37:42 ID:zLnPWzEc
泉 房穂(いずみ ふさほ)
@izumi_akashi
辛坊治郎さん、「国民民主との相性はあまり良くないはず」とのコメントですが、私としては政策的には重なるところも多いと感じてきました。玉木代表の依頼で高松で講演をしたこともありますし、国民民主党の共同代表の打診を受けたこともあります。お断りしましたが・・・


たけしま 俊子 相模原の未来をつくる会
@Takeshima1045
国民民主党の共同代表を断った理由は何ですか?


泉 房穂(いずみ ふさほ)
@izumi_akashi
「国民民主党の共同代表を断った理由は何ですか?」とのお尋ねですが、それは自公与党との連立を前提にした話だったからです。私自身は、これまでの“与党の枠組みの延長”ではなく、“新しい政治”を始める必要があるとのスタンスであり、“与党の延命”に手を貸すようなことはしたくなかったからです。


たけしま 俊子 相模原の未来をつくる会
@Takeshima1045
自公との連立…
それはいつの話なのでしょうか?最近ですか?


泉 房穂(いずみ ふさほ)
@izumi_akashi
「自公との連立…それはいつの話なのでしょうか?最近ですか?」とのお尋ねですが、私が打診を受けたのは2023年7月17日(月・祝)のことです。①共同代表の就任と、②近畿ブロック比例単独1位と、③与党連立入り後の少子化担当大臣の3点セットでの打診でした。大きな話だったので、よく覚えています。

644無党派さん:2025/03/28(金) 10:29:10 ID:A2vk65rc
石破茂首相は、国民民主党の元参院議員で賃金・雇用を担当する矢田稚子首相補佐官を、近く退任させる方針を固めた。27日、複数の政権幹部が明らかにした。

 矢田氏は2016年参院選で、電機などの企業の労働組合で作る「電機連合」の組織内候補として旧民進党公認で初当選し、国民民主の副代表も務めた。22年の参院選で落選後、23年9月に岸田内閣で首相補佐官に起用され、石破内閣でも続投していた。政権側は「国民民主党や連合とのパイプを期待した」(官邸幹部)が、官邸内では「うまく機能していない」との指摘も出ていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/19162520063b45f8aaa052578e2d307afa4aed87

645無党派さん:2025/03/28(金) 17:30:22 ID:hgUXOu56
矢田のパイプが機能してれば与党と民民との調整付かずにはならんから、辞めさせるのは当然かな

646無党派さん:2025/03/28(金) 17:31:57 ID:hgUXOu56
泉房穂の軽口で前原誠司の評価が上がるのは皮肉が効いてて面白い
そりゃ、玉木は手を引くだろうよ

647無党派さん:2025/03/28(金) 18:11:05 ID:S4SVMpTI
ほぼ思い付きで行動する相手にパイプも糞もないわな
例えつながっても秒で空気が抜けてく
そして民民よりも軽いやつに頼る他ない野党特に西日本の弱さは本当にしんどいな

648無党派さん:2025/03/28(金) 19:19:03 ID:BIP.z8qY
玉木「このままじゃ泡沫政党の仲間入りだ…どうにかして自公と連立組めないかな…」
前原(国民民主)「さすがにそれはダメだ、離党しよう」

玉木「よっしゃあああ!自公過半数割れ!これでキャスティングボート握れるわ!」
前原(維新)「自公さん、連立は組めないけど条件次第で予算案は賛成するんでw教育無償化ヨロシクwタマキンはスルーでw」

649無党派さん:2025/03/30(日) 06:49:44 ID:YiZc24CY
泉房穂氏、国民民主党共同代表打診の過去明かす「自公と連立前提で断った」入閣条件提示も
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dd22168068d5146aa5cc52bdfb81830160ec4d4

7月17日にJR新神戸駅近くのホテルで打診されたといい、「①共同代表の就任と、②近畿ブロック比例単独1位と、③与党連立入り後の少子化担当大臣の3点セットでの打診でした」と振り返った。

「与党入りの話に驚いて確認すると、(国民民主の玉木雄一郎代表は)財務省同期の(自民党選対委員長の)木原誠二さんと話を通しているとのことでした」と書き込んだ。

650無党派さん:2025/03/30(日) 08:22:12 ID:2oI0tjjk
自公国とその他でくっきり別れたな
小泉が中心にいるのが象徴的 

企業団体献金、自公国が存続で一致 4月以降も規制強化案の協議を継続
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf04dfc4eed9a4127e51aeb20466b3222931a158

651無党派さん:2025/03/30(日) 09:07:15 ID:2u2VHAdI
米国の科学者、75%が出国検討 トランプ政権の政策影響 英誌ネイチャー
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b5a795054148214a6abfc980766a838c948d399

英科学誌ネイチャーは、米国の科学者を対象にした調査で、回答した約1600人の75%が欧州やカナダなどへの
出国を検討しているとの結果を公表した。トランプ政権が政府支出削減策の一環として、研究費や科学者を含む
連邦職員の削減を強引に進めていることが背景にある。若手ほど割合が高く、将来に不安を抱く実態が明らかになった。

 ネイチャーは3月、インターネットやSNSを通じ、政権による影響が研究現場に及んでいることを理由に米国を
離れることを検討しているかどうかを尋ねた。全体の75.3%が理由になると回答。大学院生に限れば79.4%で、全体よりも割合が高かった。

 既に友人や家族、協力者がいる国への移住を検討している人も多く、ある回答者は「科学を支援する場所なら、どこでも」と記述したという。

 政権は連邦政府の予算や人員削減を進めている。LGBTQの権利擁護にも背を向けており、
トランスジェンダー研究者の「米国で送りたかった生活は不可能になった」という声も紹介している。

652無党派さん:2025/03/30(日) 09:43:25 ID:883CV0pQ
蓮舫は東京選挙区に切り替えたほうが逆に見栄えはいい気がするな

653無党派さん:2025/03/31(月) 10:01:19 ID:ztFKHy/6
高良沙哉氏の参院選擁立を決定 「オール沖縄」、近く立候補要請へ 沖縄選挙区は自民・奥間亮氏と事実上の一騎打ちに
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1554576

沖縄県名護市辺野古の新基地建設反対を掲げる「オール沖縄」勢力の政党会派会議は30日、夏の参院選の統一候補に沖縄大学教授の高良沙哉氏(46)の擁立を決めた。会議座長の山内末子氏らが近く、出馬要請を行う。高良氏は受諾する見込み。

654無党派さん:2025/04/01(火) 22:16:15 ID:B497ibV2
プライムニュースも終わりかな
反町ありきの番組だし 
自民や国民民主を贔屓したり、櫻井よしこに独演会させる番組が無くなることはいいことだ

BSフジ反町理キャスター、プライムニュースの出演を当面見合わせ…第三者委報告書でセクハラ・パワハラ指摘
2025/04/01 19:56
https://www.yomiuri.co.jp/culture/tv/20250401-OYT1T50159/

655無党派さん:2025/04/02(水) 01:26:57 ID:NALIB0VI
反町だけわざわざ実名出してきたのはなぜだろうな
あいつ一人だけじゃないだろ

656無党派さん:2025/04/02(水) 01:43:11 ID:l.tV2FPQ
>>655
実名か否かの境目は簡単かつ明快
取締役は実名出される
反町(や港や大多亮や日枝)は取締役だった
一番悪質な社員Bは取締役ではなかったのでイニシャル

657無党派さん:2025/04/02(水) 16:04:02 ID:16gzq9ck
中居の流れ弾で反町が致命傷はジャニーと中居の天丼みたいで笑える
やってることはテンプレハラッサーで少しも笑えないが
あとこれも某故人が故人であることも影響あるんだろうなと思うぐらいだ
元TBSのあれといいクズばっかり

658無党派さん:2025/04/02(水) 18:48:01 ID:t9whK0oo
今日のプライムニュースはフジテレビ問題特集だけど、反町は謝罪VTRかコメントでも出すんかね
日枝が安倍晋三国葬の番組を2時間から4時間に延ばせと言ってきたとか報告書にあったなw

659無党派さん:2025/04/03(木) 13:14:13 ID:RO5cqaz.
トランプ政権、25%の自動車関税を発動 日本の自動車産業に大打撃
4/3(木) 13:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/065a8edc12a3afe7747d5bfd86d19e50a3558b84

660無党派さん:2025/04/03(木) 20:34:20 ID:XC0oNMl2
トランプも四年経って悪い意味でパワーアップしてるから、かなりの人が後悔してるだろうね

661無党派さん:2025/04/03(木) 21:33:57 ID:WCF7lv1I
総務省からも「性暴力」認定
https://i.imgur.com/Zr1kDvV.jpeg

総務省 フジテレビと親会社に厳重注意 第三者委の調査報告受け
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250403/k10014769091000.html

662無党派さん:2025/04/04(金) 08:02:46 ID:vwsk1dPE
世界同時株安きました
一日でこの額

トランプ関税、日米欧株500兆円消失 コロナ以来の衝撃
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN03EMW0T00C25A4000000

663無党派さん:2025/04/04(金) 11:36:58 ID:sfnSkATg
韓国の尹錫悦大統領を罷免、憲法裁宣告 「非常戒厳」めぐり弾劾訴追
https://www.asahi.com/sp/articles/AST437D7HT43UHBI01YM.html

韓国の憲法裁判所は4日、昨年12月の「非常戒厳」宣布を受けて国会に弾劾(だんがい)訴追された尹錫悦(ユンソンニョル)大統領(64)に対し、罷免(ひめん)を宣告した。尹氏は失職し、60日以内に大統領選が行われる。現職大統領が弾劾訴追で罷免されるのは、2017年の朴槿恵(パククネ)氏に続いて2人目。

664無党派さん:2025/04/06(日) 20:21:17 ID:lLoMgY06
岸和田市長選挙、新人の佐野英利氏が当選確実…女性問題で不信任の前市長ら抑える
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb4d1e3844eaf021b2221d70c8604a8764a179ae

秋田県知事選挙 新人の鈴木氏が当選確実 元副知事ら抑え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250406/k10014765791000.html

秋田市長選挙 新人の沼谷氏が当選確実 現職を大きく引き離す
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250406/k10014765801000.html

665無党派さん:2025/04/06(日) 21:04:29 ID:KDqUSDAU
色んな意味で順当な結果かな
岸和田は良かったとしか言いようがないが

666無党派さん:2025/04/07(月) 10:10:16 ID:8ey/H6aM
ブラックマンデー

【速報】日経平均株価が大幅続落 一時2900円以上値下がり トランプ関税受け世界的な景気後退懸念高まる
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8886b6c47e3d1b29af77ca0dbe7f5544c45f10f

667無党派さん:2025/04/07(月) 13:42:02 ID:4aWkYfH.
「リーマンショック級」“世界同時株安”日経平均株価が一時2900円超の大幅下落
「報復関税エスカレートで3万円台を割り込む可能性も」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1d6b314747faafecf0ccd09caf23aa2207e7fcf

668無党派さん:2025/04/07(月) 20:02:25 ID:1uyuGdtc
報道1930ってTBS系列の地方局のアナもアシスタントするようになったんだな
プライムニュースは反町が消えて女子アナ二人で仕切るようになって、かなりスッキリしたw

669無党派さん:2025/04/08(火) 11:19:26 ID:JWIGZkEk
関税は90日間の猶予があるらしいとのニュース

ホワイトハウス「それフェイクニュースだぞ 


トランプ「中国にさらに50%関税追加、104%な」

これで株価乱高下
もうめちゃくちゃ

670無党派さん:2025/04/08(火) 14:49:08 ID:HfTaluqw
米国、ウクライナに投資計画全ての管理権要求-欧州など他国排除
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-27/STSIBFT0G1KW00

時代錯誤の帝国主義的要求

「日本はコメに700%関税」 米報道官が再び根拠示さず批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/88e679a2a5bd330447978024f19199326bcddce3

米政府見解が5chのノリで発表される

671無党派さん:2025/04/08(火) 14:50:01 ID:HfTaluqw
>>669
権威主義国家らしい右往左往で世界が振り回される喜劇

672無党派さん:2025/04/08(火) 20:11:14 ID:RR4LSqcA
https://i.imgur.com/4828iXX.jpeg

知ってた速報

673無党派さん:2025/04/08(火) 23:50:10 ID:2N8.zRBg
ロシアの大統領にいいように操られるヘタレのアメリカ大統領が出てくるって異常だよな
で国内向けにはアメリカファーストの強いイメージで売ってる

674無党派さん:2025/04/09(水) 11:03:01 ID:GC/rWV5g
トランプ関税対応で自公内に大型給付求める動き…一律3万円案浮上、減税求める声も
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250408-OYT1T50220/

675無党派さん:2025/04/09(水) 20:26:39 ID:HZd8S8Ck
関税バトルは止まらない

中国 米追加関税の対抗措置を発表 米の輸入品 追加関税84%に引き上げ
https://x.com/nhk_news/status/1909930126810513572

676無党派さん:2025/04/10(木) 12:17:48 ID:h3AXd5pE
相互関税の一時停止
トランプは米国債が売られてることを気にしていると
ブレブレやなぁ

677無党派さん:2025/04/10(木) 22:05:54 ID:h3AXd5pE
【速報】公選法違反容疑の石丸氏告発状を警視庁受理
https://www.47news.jp/politics

678無党派さん:2025/04/10(木) 22:07:00 ID:hquKnbjE
石丸氏陣営の告発状を警視庁受理 都知事選巡る公選法違反容疑
https://www.47news.jp/12431432.html

石丸氏側の説明などによると、陣営関係者が当初、制作会社に有償で配信を依頼。内部で公選法に違反するとの指摘があり、直前にキャンセルした。しかしこの会社は「ボランティア」として当日の配信を担当。陣営は人件費が計上されたキャンセル前の見積もりと同額を「ライブ配信機材キャンセル料」として支払った。

679無党派さん:2025/04/11(金) 02:23:17 ID:pQRllKTA
アメリカ 追加関税 中国からの輸入品への関税率 計145%に
2025年4月11日 1時30分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250411/k10014776261000.html

アメリカのホワイトハウスは、中国からの輸入品への関税率はあわせて145%になると説明しました。

トランプ大統領は9日、中国からの輸入品への追加関税について、125%に引き上げることを明らかにしていましたが、中国に対しては先月までに20%の追加関税を課しているため、関税率はあわせて145%になるとしています。

680無党派さん:2025/04/11(金) 15:31:37 ID:uIHG10U6
米国債の金利急上昇=米国債売られまくってる
日本の農林中金が売りまくってるとの話も
株安、通貨安、米債券安
そしてこのあとは物価高が待っている
https://x.com/ReutersJapan/status/1910494861960372423

681無党派さん:2025/04/11(金) 16:29:22 ID:XWTNqYbo
備蓄米3回目放出へ政府調整 コメ価格安定へ 高騰続き対応
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250408/k10014773891000.html

【速報】石破首相 備蓄米を夏まで毎月放出するよう指示 コメ価格高止まり受け江藤農水相と会談 21日の週に第3弾を放出へ
https://www.fnn.jp/articles/-/854934

高度な柔軟性を確保しつつ臨機応変に対応する米価政策だな

682無党派さん:2025/04/11(金) 16:31:24 ID:XWTNqYbo
>>679
中国が米国債を売り浴びせてきたらどうすんのこれ…

>>680
農林中金は損失を被ったみたいだが、アメリカの関税政策を一時停止に追いやったから国益に資する話ではあるのか

683無党派さん:2025/04/11(金) 22:28:28 ID:0RB./mBI
和田正宗と石井孝明がクルド人を巡ってウヨゲバ
和田は自民党の顧問弁護士をつけて民事告訴  
https://x.com/wadamasamune/status/1910220538162892864

684無党派さん:2025/04/12(土) 10:03:42 ID:TwJ4IfcE
これでトランプの暴走が弱まったのは草


農林中金は農林中央金庫法という法律に縛られていて、株式保有に制限があるから大口投資・運用先は外債ぐらいしかない→2兆円の運用赤字でバーゼル規制(自己資本率健全状態維持)に引っ掛かり米国債をパニック売り→結果トランプが焦って関税停止ということか
しかし、国外で侍扱いされているのは草
https://x.com/RITU31502910/status/1910597766264611188

685無党派さん:2025/04/12(土) 23:52:48 ID:ECSoDaFU
ブレブレ

米、相互関税からスマホ除外 iPhone値上がり回避
#トランプ関税 #トランプ政権 #北米
2025/4/12 23:07 [会員限定記事]
【ワシントン=八十島綾平】トランプ米政権は11日、相互関税の対象からスマートフォンなどを除外すると表明した。米アップルのiPhoneなどの大幅な値上がりを回避し、消費者の反発を抑える狙いとみられる。

米、相互関税からスマホ除外 iPhone値上がり回避:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1235N0S5A410C2000000/

686無党派さん:2025/04/13(日) 09:00:44 ID:h..1T1ZQ
枝野が「消費税減税はポピュリズム」と発言して話題になってるが、前々回の総選挙はそれでコケたからな

687無党派さん:2025/04/13(日) 11:07:51 ID:IvArWXfI
米相互関税、スマホ・半導体装置除外 テックの現実に屈す 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1300L0T10C25A4000000/

「米国売り」23年ぶりの衝撃 米国債・ドル急落の1週間
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN11EFZ0R10C25A4000000/

ボロボロやな

688無党派さん:2025/04/13(日) 18:52:14 ID:aTOQrT0E
世界第2位の金保有国であるドイツが、米国のニューヨーク連邦準備銀行に預けてある1200トン以上の金を本国へ引き揚げることを検討している。現地の報道を受け、英テレグラフ紙などが伝えた。トランプ政権が打ち出す予測不能な政策を見て、「米国はもはや信頼できるパートナーではない」との意見がドイツの政界で強まっているという。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/87677

689無党派さん:2025/04/13(日) 21:42:02 ID:npIru0uo
万博の運営が想定の100倍ぐらいひどいと話題に
初日からこれでどうすんの

690無党派さん:2025/04/14(月) 03:41:54 ID:0F7sm5tU
米国債売られるのがいかにまずいかという解説記事

トランプマネー蒸発 方針転換 背景に金利急騰か【経済コラム】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250411/k10014774791000.html

691無党派さん:2025/04/14(月) 13:36:45 ID:fp.1Bmp.
【速報】和歌山県の岸本知事が倒れて搬送 意識不明の重体
https://news.yahoo.co.jp/articles/12f335ce8545409e2566c5151b65eb220e1289a2

692無党派さん:2025/04/15(火) 03:50:59 ID:X8UlrJgA
ということは中国か 

農林中金、4月の米国債大量売却否定 運用改革は中長期に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB07AQT0X00C25A4000000/

693無党派さん:2025/04/15(火) 12:24:25 ID:oOVIjxYQ
【速報】和歌山県の岸本周平知事(68)が死去
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1854427

694無党派さん:2025/04/15(火) 12:47:50 ID:UtxC1YDw
>>688
アメリカがいつ何時意味不明な論法を振りかざして、自国の金融資産を差し押さえに来るか分かったもんじゃないからな
関税政策で右往左往するくらいだから、金もいつ手を出すか分かったもんじゃない

こんなアメリカでも付き合いをやめられないのは、この国が西側の盟主だから
でも、それを無条件に信頼する時代は終わったわね

695無党派さん:2025/04/15(火) 12:48:49 ID:UtxC1YDw
>>692
なるほど
蜂の1刺しか

>>693
一体何故…

696無党派さん:2025/04/16(水) 00:02:10 ID:0u3JcYtI
結局はなんもなし


補正予算、今国会提出見送りへ 電気・ガス代補助は6〜8月
https://news.yahoo.co.jp/articles/23da7765559a3ca7f54bf13cee7834ff7a31a707

 政府、与党は15日、米政権による高関税措置や物価高を受けた経済対策を念頭に置いた2025年度補正予算案について、今国会の提出を見送る方向で調整に入った。与党幹部が明らかにした。一方、自民党の森山裕、公明党の西田実仁両幹事長は会談で、物価高や夏の暑さ対策として、電気・ガス代の補助を政府に求める方針で一致した。6〜8月の3カ月を想定する。財源は25年度予算に盛り込んだ予備費を活用する方針だ。

 当初、政府、与党は月内に補正予算編成に向けた検討を本格化させる方向だった。しかし、米政権の関税措置が二転三転し、影響が見通せなくなったため、今後の動向を見極める必要があると判断した。円高によって物価高が抑制されるとの見方もあるため、予備費で対応することとした。

697無党派さん:2025/04/16(水) 01:11:56 ID:nKtm9jYY
国が壊れてく
後進国の独裁国家になってきてる

トランプ氏、米大50校で「リベラル狩り」 ハーバード反発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2702L0X20C25A3000000/

698無党派さん:2025/04/17(木) 15:11:26 ID:gI3HEEU2
>>696
何をやっても批判されるならやらない方がマシってノリらしいね

>>697
民主主義国家の総本山から自ら下野したのがアメリカよな

699無党派さん:2025/04/17(木) 16:55:33 ID:5knvRblE
カリフォルニア州、トランプ関税差し止め求め連邦地裁に提訴…「大統領権限に関税は含まれていない」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250417-OYT1T50050/

700無党派さん:2025/04/18(金) 13:56:14 ID:gICCWaak
和歌山県知事選は6月1日投開票 岸本氏の急逝を受け、県選管が決定

 和歌山県選挙管理委員会は18日、岸本周平知事の死去に伴う知事選の日程を5月15日告示、6月1日投開票と決めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3aff6519ad0f934fe5745c525301e47ed0268c1

701無党派さん:2025/04/21(月) 13:35:52 ID:9xjaqMTE
開き直りがすごい

辛坊治郎 公認【辛坊の旅N】
@JiroShinbo_tabi
私はこの万博、メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべきだと思う。
夢洲は元はゴミの埋立地だからメタン発生のリスクはどこでもあるが、大量に検知されてるのは大屋根リングの内側からはかなり離れている場所。
こんな重要な事実をわざと伝えないメディアって終わってるよねー。

702無党派さん:2025/04/22(火) 15:24:41 ID:5kBGGPNQ
農相、コメ輸入拡大に懸念 農家の意欲減退、生産減少の恐れ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/400204

5kg4000円台が当たり前の状況を変えられないんだから、農業保護視点で正論を言われてもふーんなんだよね
5kg3000円未満を実現してから発言して欲しい話よ

703無党派さん:2025/04/22(火) 16:23:12 ID:d6ayGGRs
また不倫

【速報】国民・平岩議員が偽名使った不倫を認め謝罪「深い反省と後悔の念に堪えない」 2024年10月に初当選
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c2d4f4ca6387192bfc60d032dc7cf60707733ce

国民民主党の平岩征樹衆院議員は22日、自身のホームページ上で、自身が偽名を使って既婚であることを隠して不倫をしていたことを認め、謝罪した。平岩氏は現在45歳で、議員秘書などを経て去年10月の衆院選で初当選した。

704無党派さん:2025/04/22(火) 16:49:19 ID:5kBGGPNQ
>>703
民民の親分がああなんで子分がこうなのは悪い意味で理解出来る

705無党派さん:2025/04/22(火) 23:07:26 ID:iyHTnRMY
あの山尾志桜里も参議院に出すらしいしな

706無党派さん:2025/04/24(木) 08:35:29 ID:pFSnTbew
どんどん弱腰になってるな

トランプ氏、自動車メーカーを一部関税から免除の計画=報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/99e1eca4adac9863514125c96b33b94ac563db49

707無党派さん:2025/04/24(木) 17:39:20 ID:f7tnPuvs
着実に化けの皮が剥がれてきてるな

石丸伸二氏による名誉毀損認めた判決確定
https://www.47news.jp/12491135.html

 最高裁は24日までに、広島県安芸高田市の石丸伸二前市長に名誉を毀損されたとして、市議が市と石丸氏に損害賠償を求めた訴訟で、市側の上告を受理しない決定をした。石丸氏の名誉毀損を認め市に33万円の賠償を命じた判決が確定。

708無党派さん:2025/04/26(土) 07:06:16 ID:6hFnHf/U
2025年4月26日 5時22分
政治系切り抜き動画 求人仲介サイトで編集依頼の禁止 相次ぐ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250426/k10014790021000.html

政治家の発言などを編集してYouTubeなどに投稿する「政治系切り抜き動画」について、
求人仲介サイトが動画編集の仕事の依頼を禁止する動きが出てきています。
金銭が支払われることが公職選挙法に違反するリスクがあるという指摘もあり、
大手の会社の1つは「法令に抵触する可能性があるため」などとしています。

「政治系切り抜き動画」は去年の東京都知事選挙や兵庫県知事選挙で注目が集まり、
政治への関心を高める一方、ひぼう中傷や誤った情報が広がる要因にもなっていると指摘されています。

動画は再生回数の多いものも多く、広告収入を得られることもあって、
求人仲介サイトを通じて編集などを依頼するケースが見られていました。

こうした動画の編集などの求人について、大手サイトの1つ「クラウドワークス」は先月ガイドラインを改訂し
「選挙活動」に関する仕事に加え「政治活動などに関わる内容が含まれる依頼」も禁止としました。

クラウドワークスは「発注者と受注者が法令に抵触する可能性があるため」などとしています。

会社のサイトには政治系切り抜き動画の編集などの求人が、ことし2月の時点で600件余り掲載されていましたが、
すでに見られなくなっています。

ほかのサイトでも「ココナラ」は「特定の政治家や政党に対する内容と判断される動画制作サービス」について依頼はできないとし、
公職選挙法に違反するおそれのある行為を確認した場合は専門チームで取り下げや警告などを行うとしているほか
「ランサーズ」もガイドラインで「選挙活動などに関わる内容」の依頼を禁止しています。

公選法違反のリスク 法律の解釈 国が明示を
公職選挙法に詳しい一橋大学の只野雅人教授は
「お金を渡して切り抜き動画の制作という形で主体的、裁量的に選挙運動をさせているとみなされた場合は買収にあたり、
公職選挙法違反のリスクがある」としたうえで
「判断が難しいため、全般的に依頼を掲載しない動きになっているのだろうと思う。
想定していなかった事例なので、法律の解釈を国が明示する必要がある」と話しています。

709無党派さん:2025/04/26(土) 15:57:15 ID:HMoWmrX.
トランプ氏経済政策への国民の評価低下、第1次政権を下回る=調査
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/KY2ANGWNKBLRTDBMG2YBBZBPLE-2025-04-23/

高度な柔軟性を確保しつつ臨機応変に対応する経済政策(笑

コメの民間輸入25年度20倍に、米国産が過半 70万人分を調達
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC175LU0X10C25A4000000/

米価高騰に対して無力な政府だもの。民間はそりゃ高い関税払ってでも輸入拡大になる
国産米の高騰に対して打つ手が無いなら、輸入米にシェアを喰われていくだけだよ

710無党派さん:2025/04/26(土) 15:58:18 ID:HMoWmrX.
>>708
こうした規制もやむ無しと兵庫県知事選と立花孝志が証明したね

711無党派さん:2025/04/26(土) 23:17:54 ID:6hFnHf/U
ひどすぎるな

「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250426-OYT1T50047/

712無党派さん:2025/04/28(月) 02:07:30 ID:fDxc7Sg6
石丸効果も終わりかな
若い現職が落選

滋賀県彦根市長選、石丸伸二氏が再三応援に入った現職・和田氏が落選
https://www.asahi.com/sp/articles/AST4W2W2VT4WPTJB004M.html

713無党派さん:2025/04/29(火) 13:25:47 ID:xpRTS7Y.
立民の減税か否かの右往左往っぷりがひどいね
1人区で議席伸ばすの厳しそう

立民幹事長と立民政調会長がかわいそう

714無党派さん:2025/04/29(火) 13:26:30 ID:xpRTS7Y.
カナダ総選挙で与党勝利確実 カーニー首相続投「反トランプ」に支持
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN282LM0Y5A420C2000000/

カナダ与党はアンパンマン作戦大成功だな

715無党派さん:2025/04/29(火) 14:03:04 ID:xpRTS7Y.
飛び交う罵声、米共和党議員の集会が大荒れ-トランプ氏への怒り噴出
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-28/SVFUR8T0AFB400

中間選挙で与野党逆転実現か

716無党派さん:2025/05/03(土) 01:23:38 ID:HH0hpU8U
立憲・野田代表が掲げた「責任ある減税」「家計第一」 食料品消費税ゼロまでの葛藤と長年の“こだわり”
https://www.fnn.jp/articles/-/865808

717無党派さん:2025/05/03(土) 13:26:48 ID:TOZDIi96
トランプ政権 自動車部品にも25%の関税発動 日本への影響懸念
2025年5月3日 13時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250503/k10014795991000.html

赤沢渡米とはなんだったのか

718無党派さん:2025/05/06(火) 16:36:34 ID:qRXuTrAc
トランプ氏、誕生日に軍事パレードと初めて明言 費用は「わずか」
https://mainichi.jp/articles/20250505/k00/00m/030/066000c

いわばまさに権威主義国家

719無党派さん:2025/05/07(水) 07:00:59 ID:o2wmu9aE
インド軍が係争地のパキスタン側に攻撃 26人犠牲テロへの報復
https://news.yahoo.co.jp/articles/c41edfcf715c7e98ae359a12c9cf4f81e7491152

 インド国防省は7日、インド軍がパキスタンと領有権を争うカシミール地方の実効支配線を越え、パキスタン側にあるテロリストのインフラ施設9カ所を攻撃したと発表した。

 カシミール地方のインド側の支配地域で4月22日、観光客ら26人が犠牲になったテロ事件があり、インドが報復した形となった。インド国防省は声明で「我々の行動は焦点を絞った、慎重な、エスカレーションのない性質のものだ」とし、パキスタンの軍事施設は標的にしていないとしている。

720無党派さん:2025/05/09(金) 13:33:29 ID:azX8kSiU
さすがに突っ張れなかったもよう

【速報】自民西田氏が「ひめゆり」巡る発言を訂正

 自民の西田昌司参院議員は9日、「ひめゆりの塔」の展示説明を巡り歴史を書き換えているとの自身の発言に関し「非常に不適切だった。沖縄県民におわび申し上げ、訂正、削除する」と国会内で記者団に述べた。
https://www.47news.jp/12555627.html

721無党派さん:2025/05/09(金) 17:24:09 ID:50Qd4pDw
>>719
テロへの報復は政治的に不可避だったろうが、水資源の差し押さえはやりすぎ
インドはそういう国

>>720
ウヨ的には敗北に等しいね

722無党派さん:2025/05/09(金) 21:08:55 ID:ULfW0zQQ
こんなド直球の言い訳するとは
責任問題になるだろ

「国会で質問されないよう廃棄」 森友文書の欠落、財務省が説明
https://www.asahi.com/sp/articles/AST5934J6T59PTIL00JM.html?ref=tw_asahi

723無党派さん:2025/05/13(火) 01:38:13 ID:MbPdLxKw
日産が大規模リストラだけど、国民の礒崎哲史は議員やってる場合ではないのでは

724無党派さん:2025/05/14(水) 17:24:56 ID:UlMF1ecY
山尾も足立も須藤も薬師寺も、強行突破で国民の参院比例候補に
玉木よくやるよ

725無党派さん:2025/05/14(水) 20:49:05 ID:s5cmFh9M
偽名不倫野郎みたいな見えない-1000より見えてる-100の方がマシってか
いくらなんでも全員そのまま公認とはね

726無党派さん:2025/05/16(金) 03:24:53 ID:jn8FzvdI
昔は疑似科学やオカルトをファクトに基づいてバサバサ否定してた松尾貴史が、今じゃ「安住は自民と裏で握ってる」みたいなれいわ界隈の陰謀論に乗っかって拡散してるの、すごいリアルだよな
年取るとああなっちゃうんだよ

727無党派さん:2025/05/16(金) 13:41:42 ID:U4M1Z9aM
立民、1人2万円給付を公約案に 消費減税の財源は基金の取り崩し
https://www.47news.jp/12586183.html

 立憲民主党の野田佳彦代表は16日の記者会見で、1年間に限り食料品の消費税率を0%とする参院選公約案に関し、年約5兆円の税収減になるとした上で、国の基金の取り崩しなどで財源を捻出する考えを示した。短期的な物価高対策として、国民1人当たり一律2万円の現金給付案を盛り込む方針も明らかにした。

 消費税減税は来年4月に開始し、経済情勢によって1回延長できる仕組みにすると説明。最大2年間の減税となるため、税収減は約10兆円になるとした。財源にはこのほか外国為替資金特別会計(外為特会)の剰余金活用や、租税特別措置の見直し分を充てるとしている。

728無党派さん:2025/05/18(日) 13:27:28 ID:0NElKZCQ
政府備蓄米の価格上乗せが拡大、卸売業者から小売り・外食へは60kgで7593円
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9333276f75555d7b8c01e2c77988439b4c1992b

これはひどい

729無党派さん:2025/05/18(日) 13:30:50 ID:0NElKZCQ
>>727
この現金給付はある程度の所得がある人だと課税対象として税金を取る、その代わり一律に給付するってことらしいね
与党の賛成が無いと通らないから修正の上通ればいいね

730無党派さん:2025/05/19(月) 15:00:46 ID:V4FfEIpQ
参院選で「野党が過半数を」53% 「自公で過半数」大きく上回る 内閣支持率は横ばい
https://news.yahoo.co.jp/articles/e052879b94626af8b783d32fc160bcbe5b054f01

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は17、18両日、合同世論調査を実施した。夏に参院選が行われた後、非改選を含めた参院全体の議席がどうなるのが望ましいかを尋ねたところ「今の野党が過半数を占める」が53・7%で過半数となり、「自民党と公明党が過半数を占める」の38%を大きく上回った。

731無党派さん:2025/05/19(月) 15:07:00 ID:IsQVHEns
貧乏人は麦を食えってこと。

732無党派さん:2025/05/19(月) 15:36:27 ID:IsQVHEns
相撲取りや思春期でも無い限り炭水化物を三食過剰にとる必要はないだろう。
国民は物価高を機に食生活を見直すのがよい。生活習慣病改善にも繋がる。

733無党派さん:2025/05/22(木) 13:29:58 ID:JoTcqpUQ
米ワシントンで銃撃事件 イスラエル大使館のスタッフ2人死亡
2025年5月22日 13時13分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250522/k10014813211000.html

734無党派さん:2025/05/23(金) 19:57:36 ID:aYXCeyeE
森友文書、「欠落」部分存在か 財務省、別の情報公開で開示済み
2025/05/23
https://nordot.app/1298566721329267484?c=39550187727945729

4月、財務省が開示した森友学園問題を巡る関連文書の一部
 学校法人「森友学園」に関する財務省決裁文書改ざん問題で、元職員の遺族側が受け取った関連文書に欠落があったことに関し、欠落部分とみられる資料が別の公開請求で過去に開示された文書に含まれていたことが23日、分かった。請求したNPO法人「情報公開クリアリングハウス」が明らかにした。

 欠落に関し財務省は今月9日、17年当時に理財局の指示で政治家関係者との応接録を廃棄、その過程で文書が欠落したとみられると遺族側に説明した。

 改ざんを苦に自殺した元近畿財務局職員赤木俊夫さん=当時(54)=の妻雅子さん(54)は21年、検察庁に任意提出された文書の情報公開を請求。一方のNPOは17年に「森友学園に関する交渉記録」を包括的に開示請求し、財務省は23年11月までに開示した。遺族側には今年4月に約2千ページが開示されたが、約70件が欠落していた。

 NPOによると、NPOへの開示文書には遺族側が受け取った物にはなかった資料約40件が含まれ、日付や内容から、そのうち複数が欠落部分だった可能性があるという。

735無党派さん:2025/05/24(土) 17:35:22 ID:Ybpfup1.
貧乏人は輸入米を食うんだよ
輸入米すら買う金がない層が麦を食うんだよ
なので、国産米の国内市場が縮小化するのは避けられないね
貧乏人は頭数が多いから、国産米の国内消費縮小で国は痛い目を見るといいよ

736無党派さん:2025/05/24(土) 17:40:37 ID:Ybpfup1.
「小選挙区比例代表並立制」改革へ動き 「政権交代が可能な制度」のはずが31年間で2度だけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/29a0df7ada88f8010cee85ad382a0c9d4ce9ea34

本当に中選挙区制が復活するなら、自民も立民も一つの党である必要はなくなるね
まず、中選挙区制復活自体を疑問視してるけども

737無党派さん:2025/05/25(日) 13:18:49 ID:3B1CcRes
鳥取全県区(定数3)

石破(自) 赤澤(自) 自民 朝倉(立) 湯原(立) 維新 国民 共産 の争いかな

738無党派さん:2025/05/28(水) 06:17:04 ID:nQ2vywzU
★鈴木宣弘「「農協改革」の本丸は、①農林中央金庫の貯金100兆円とJA共済連の共済の55兆円の運用資金を外資に差し出し②日本の農産物流通の要のJA全農をグローバル穀物商社へ差し出し③独占禁止法の「違法」適用で農協の共販と共同購入をつぶすーことだ。売国に歯止めを」日本農業新聞27日
https://x.com/nyantomah/status/1927176469022674981

739無党派さん:2025/05/28(水) 13:28:53 ID:NxCXMExo
JA農協は小泉進次郎を鼻で笑っている…「備蓄米5㎏2000円を目指す」コメ担当大臣でも値段は下げられないワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/95ab161e77365b3a0320ea1b7a49063fdfa55a39
経済学的には意味がない。

 まず、落札価格が高くなったのは、米価が玄米60キログラム当たり2万7000円と高かったからである。
落札価格が高いから米価が高いままになっているのではない。因果関係をはき違えてはならない。

 市場価格が2万7000円のとき、1万円で政府から売却を受けた業者は、その業者のマージンが1000円として
1万1000円で別の業者に販売するだろうか? そんなことはしない。2万7000円で販売して1万7000円の利益を得る。

 しかし、小泉農水大臣は玄米60キログラム当たり1万円で政府が販売すれば、精米5キログラム2000円で消費者に
提供できると話している。これは農水省が5キログラム2000円で販売するようにという条件を付けて小売業者に
売却すれば実現できないことはない。

 しかし、これはたまたま立ち寄ったスーパーで備蓄米を購入した人が幸運にも2000円を払い、それ以外の人は
引き続き4200円を支払う。備蓄米を購入した人は、2200円の利益を得ることになる。つまり、随意契約によって
5キログラム2000円で備蓄米を販売することは、一般競争入札で国が利益を得たことに代わり、運よく備蓄米を
購入した人が利益を得ることになるだけなのだ。

 小泉農水大臣は備蓄米を2000円で販売すれば、生産者が反対すると考えたのだろう。5月24日北海道で農家や
JA北海道中央会と会談した。しかし、特段の反対はなかった。当たり前だろう。かれらは備蓄米を2000円で売っても、
4200円の精米価格の水準、60キログラム当たり2万7000円の玄米価格は影響を受けない、下がらないと思っているからだ。

 つまり、小泉農水大臣の「備蓄米5キログラム2000円」という提案では、「コメの値段全体を5キログラム3000円台に下げる」
という石破首相の主張は実現できないのだ。

740無党派さん:2025/05/31(土) 12:00:24 ID:85mlSYJ2
ドンキ、コメ流通で小泉農相に意見書 「5次問屋が高騰の要因」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC28B3M0Y5A520C2000000/

わーくにのよくある中抜き構造か

741無党派さん:2025/06/03(火) 18:48:34 ID:Q08aBsUs
民民への追い風が弱体化しつつあるようで何より
ただ、民民から離れる層は自民回帰と立民乗り換えで別れたりしてな

742無党派さん:2025/06/03(火) 19:32:17 ID:Q08aBsUs
ポーランド大統領にEU懐疑派 自国第一主義、欧州で旋風
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR02CRW0S5A600C2000000/

うーん

743無党派さん:2025/06/05(木) 04:45:07 ID:yEe.yLVg
斎藤元彦法と呼ばれている

公益通報者解雇に刑事罰 改正保護法が成立
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025060400614

744無党派さん:2025/06/05(木) 13:56:35 ID:sMNsKp4Y
めくれてくなぁ

アベノマスク契約、国の不開示取り消す判決「文書ないと考えがたい」
https://www.asahi.com/sp/articles/AST641TNPT64PTIL00GM.html

745無党派さん:2025/06/11(水) 04:54:13 ID:FBZVxIAM
米移民政策への抗議デモ、参加者にゴム弾 NYなど24都市に拡大
ロサンゼルス衝突
2025年6月10日 22:41
無抵抗の意思を示す抗議活動の参加者と対峙する警官隊(9日、ロサンゼルス)=AP

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM10CTU0Q5A610C2000000/

米西部カリフォルニア州ロサンゼルスの不法移民摘発に対する抗議活動は、混乱の収拾が見通せない状況だ。警官隊はデモ参加者に対しゴム弾を使用した。デモはロサンゼルス以外の都市にも広がっている。

ロサンゼルス中心部の連邦庁舎近くで9日、地元警察はデモ参加者に対してゴム弾を撃った。当局はX(旧ツイッター)で、参加者が警官隊に物を投げつけたとして「殺傷能力の低い弾薬の使用が許可された」と投稿した。
米ロサンゼルスで、ゴム弾の発射機を構える治安当局者(9日)=共同

米紙ニューヨーク・タイムズは9日、抗議活動がロサンゼルスのほかニューヨークやサンフランシスコを含む少なくとも24都市に広がっていると報じた。

ニューヨークでは9日、トランプタワーの前で人々が座り込んで抗議活動を行った。地元警察は24人を逮捕したと発表した。サンフランシスコではこれまでに150人以上が逮捕された。

746無党派さん:2025/06/11(水) 11:58:13 ID:gYyvu2cg
【速報】森友文書改ざん問題で、財務省は近畿財務局元職員の妻に関連文書を追加開示した:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2025061100400&g=flash

747無党派さん:2025/06/11(水) 13:23:14 ID:bMY37mN6
LA移民抗議デモで海兵隊派遣、トランプ氏は加州知事の逮捕支持
https://jp.reuters.com/world/us/2H45WV5YIBLF5IEVRRMYNJEU5A-2025-06-09/

民主主義か権威主義かの分岐点はとうに過ぎていて、権威主義の道を進んでいるように見える
中露をマイルドにしたのがアメリカって感じ

748無党派さん:2025/06/13(金) 10:01:06 ID:mmf3wo7.
泥沼  

【NHKニュース速報】
イスラエルがイランを攻撃 全土に非常事態を宣言 イスラエル外相(09:27)
#nhk_news
https://x.com/nhk_news/status/1933320345106460940

749無党派さん:2025/06/13(金) 17:52:04 ID:EbpbWM0I
「優勝パレードのキックバック疑惑」で斎藤知事と片山元副知事を書類送検 兵庫県警 市民オンブズマンが背任容疑で告発
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1976935

6/13(金) 16:42配信 文春オンライン
《兵庫県警が書類送検》斎藤元彦知事「優勝パレード補助金問題」を生んだ「黒幕」
https://news.yahoo.co.jp/articles/faa199118ea489eb1ad31194e9ccb76cc9afb96b
https://bunshun.jp/articles/-/79790

750無党派さん:2025/06/13(金) 19:57:11 ID:0GRu4jo6
【速報】安倍晋三元首相が街頭演説中に銃撃され死亡した事件で、殺人などの罪で起訴された山上徹也被告の初公判期日が10月28日に決まった
2025年06月13日15時59分配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025061301071&g=flash

751無党派さん:2025/06/17(火) 14:56:18 ID:CVy9axmA
【速報】ガソリン減税めぐり野党が委員長の解任決議案を提出暫定税率廃止法案の審議入り応じず交代狙う
(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e647d5d4aba3524b583441bbdac015cdfbdaf55

立憲民主党など野党は17日、衆院に共同提出したガソリン税の暫定税率を7月から廃止する法案をめぐり、衆院の財務金融委員会の開催に応じないとして、自民党議員である井林財務金融委員長の解任決議案を提出した。

解任決議案を共同提出したのは、立憲、日本維新の会、国民民主党、参政党、日本保守党、社民党の6党。

野党側は共同で提出したガソリン税の暫定税率を廃止する法案の審議入りに向けて、井林氏に対し17日の委員会開会を求めていたが、自民・公明の執行部は、会期末に急に提出されたことなどを理由に審議すべき環境にないとする中、井林委員長も開催に応じて来なかった。

752無党派さん:2025/06/18(水) 14:59:36 ID:F74UULWc
おぉ

【速報】戦後初めて衆院の委員長解任決議案が可決 ガソリンの暫定税率廃止法案をめぐり  
https://news.yahoo.co.jp/articles/46bdb2417cb23afb8ba225ac53734f77a89780dd

ガソリン減税法案をめぐり、野党が提出した衆議院・井林財務金融委員長に対する解任決議案がさきほど、可決しました。

井林財務金融委員長の解任決議案は、野党7党が共同で提出したガソリン税の暫定税率廃止法案について、与党側が審議入りに応じなかったとして、きのう、立憲民主党や日本維新の会などが提出したものです。

きょう行われた衆議院の本会議では解任決議案の採決が行われ、野党の賛成多数で可決しました。衆院の委員長に対する解任決議案が可決するのは、戦後初めてのことです。

この後、本会議では新たな委員長を選出するための投票が行われますが、1回目の投票で過半数を得る候補がいなかった場合、決選投票が行われる予定です。

753無党派さん:2025/06/18(水) 19:21:00 ID:LoK6ZvhA
野党がまとまればあっさりこうなる
もっと早く気付けばよかったのにw

後任は立憲民主党の阿久津氏
委員長が解任されたことを受けて、午後5時ごろから再び開かれた本会議で、後任を決める選挙が行われました。

▽財務金融委員会で理事を務める立憲民主党の阿久津幸彦氏が238票、
▽委員会で与党側の筆頭理事を務める自民党の小林鷹之氏が218票、
▽無効票が4票で、
過半数を獲得した阿久津氏に決まりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250618/k10014838031000.html

754無党派さん:2025/06/21(土) 11:23:03 ID:9GdDGS1.
産経にもアホ扱いされてる小泉進次郎

小泉農林水産相「農機、リースが当然」発言に批判 大手企業「成り立つスキームではない」
https://www.sankei.com/article/20250620-NUNEVOOUKBHJXG3AU3RFHIU3LY/

 ただ、田植え機や収穫で使うコンバインは、「同一地域だと作業時間もかぶるため収益化が困難」としている。国内の気候差を利用した全国展開も「田植え機やコンバインは自走できないため、輸送に時間も費用もかかる。成り立つスキームではない」とした。

全国農業協同組合連合会(JA全農)グループも08年からトラクターや田植え機のレンタルサービスを継続している。コンバインのリースはグループ会社が17年に開始したが25年3月末で終了している。

755無党派さん:2025/06/22(日) 09:25:21 ID:O/WBUpLo
あーあ、アメリカ軍事介入か  
トランプはビジネスマンだから戦争しないとはなんだったのか  

トランプ大統領「米軍がイラン核施設3か所を攻撃」SNSで表明 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250622/k10014841181000.html

756無党派さん:2025/06/24(火) 07:43:40 ID:0JcyKNks
さてどうなるか

“イスラエルとイラン 停戦合意” トランプ大統領がSNSに投稿
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250624/k10014842841000.html

アメリカのトランプ大統領は日本時間の24日午前7時すぎ、SNSに「イスラエルとイランが完全かつ全面的に停戦することで合意した」と投稿しました。

トランプ大統領はSNSの投稿の中でまずはイランが戦闘を停止し、その後、イスラエルが戦闘を停止するとしています。

そして「この戦争は何年も続き、中東全域を破壊する可能性があったがそうはならなかったし、今後もそうはならないだろう」としています。

ただ、いまのところ、イスラエルとイラン、双方から公式な発表はありません

757無党派さん:2025/06/24(火) 16:44:55 ID:0JcyKNks
ロシア・メドベージェフ氏「いくつもの国がイランに核兵器を渡す用意がある」(テレビ朝日系(ANN))
https://news.yahoo.co.jp/articles/10f0f4ab63a31c53315b5a77cb6ceec14baa1fe0

758無党派さん:2025/06/25(水) 05:04:54 ID:Mq7AD9RQ
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO
@yonakiishi
感じのいい女性が自宅に来て、「知名度がないので一軒一軒回ってます」とちらしを渡された。あとでみたら参政党だった。あれで投票しちゃう年寄りがいそうで怖い。
https://x.com/yonakiishi/status/1901896828825817227

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO
@yonakiishi
この時、うちを訪問してきたのは、今回当選した江崎早苗氏です。本当にめっちゃ感じよかった。感じよすぎて本当にやばい気がした。
https://x.com/yonakiishi/status/1936812774610575526

759無党派さん:2025/07/02(水) 07:14:47 ID:8.oDi0Sc
選挙どころじゃねーな

関税交渉で日本と合意「おそらくできない」…トランプ大統領が記者団に語る「30%か35%求める」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250702-OYT1T50034/

760無党派さん:2025/07/02(水) 08:43:45 ID:2LESeKNM
関税を払うのはアメリカの消費者(意味深

761無党派さん:2025/07/02(水) 12:16:46 ID:AL.81EDU
https://i.imgur.com/LRH5QBq.jpeg

立民は18~40歳代支持率で、民民だけでなく参政の下にある
で、その世代はれいわも一定の支持を獲得しているから、野党支持分散により立民単独での与野党逆転にはまだ時間がかかるね
だから参院選で自公過半数割れが実現したとしても、少数与党に民民や維新が部分協力という構図は変わらなさそう
それか、自立の大連立か

762無党派さん:2025/07/03(木) 12:41:43 ID:QQG8tdRg
いざ大連立の交渉ってときに野田は「公明とは組まない。うちと組むなら公明は閣外で。」って言えるのかね

763無党派さん:2025/07/03(木) 17:43:53 ID:EHqUxIvg


764無党派さん:2025/07/05(土) 12:49:46 ID:pOFIDKsc
房穂ってこのスレ的にはどうなの?

765無党派さん:2025/07/05(土) 14:50:33 ID:F9DinfDM
日経だと与党は過半数視野
朝日は与党過半数微妙
読売も与党過半数微妙

仮に与党過半数維持となっても3年後は改選議席が今回より多いから、そこで過半数割れ濃厚か

>>764
パワハラ問題の禊は済んだと有権者に見られている情勢っぽいし、当選して来そうね
兵庫県知事に白旗を掲げた姿勢は好きになれないが

766無党派さん:2025/07/05(土) 16:05:43 ID:0M.D0Ev.
>>764
彼の攻撃的暴力的な物言いに対する評価が支持不支持の分水嶺になっていると思う
現時点では当選圏内に入っているけれど、個人的には、あんな人を二度と公職に就けてはいけないとおもう

767無党派さん:2025/07/05(土) 16:19:15 ID:ns5TWNR.
>>762
その連立交渉の開始時点で自民党のヘッドは誰なのだろう?船頭決められるの?
それに公明党も分かんねえな。もし大敗したら党再建優先のため政権離脱を選択する可能性だってありそう

768無党派さん:2025/07/05(土) 20:26:16 ID:23T.y1zc
読売と日経の情勢によると、京都は維新自民が先で共産3番手、立民4番手みたいだね。立民は福山の裏だから仕方ないのか
共同の情勢だと共産が2番手で維新が3番手みたい

大阪、愛知、神奈川、埼玉等は4位を公明と参政が争うだってさ
東京で参政が当選圏内、立民新人は7位当選を狙う情勢
北海道は3位を自民2人目と民民、参政が争う模様

769無党派さん:2025/07/05(土) 20:40:04 ID:Zy191W0k
東京の参政は通ってしまうかもしれんが、他では公明に蹴落としてもらいたいね

本音は公明も嫌だけど、参政との究極の選択なら公明だわ

770無党派さん:2025/07/05(土) 23:16:41 ID:oycypoFA
序盤情勢が「最後の枠を公参が争う」だからと言って終盤まで同じだとは限らない
勝ち馬に乗りたい無党派が動くバンドワゴン効果が現れたら変化はおこる

771無党派さん:2025/07/06(日) 10:33:41 ID:bRshtbr2
朝日の情勢を眺めているが、栃木で立民が先に来てるね
千葉では参政が3番手、自民は4、5番手
神奈川は参政が3番手、4番手が民民、5番手が公明
富山は民民が先、山梨も民民が先
愛知は参政4番手、公明はその次。和歌山は自民系無所属が先
福岡は民民3番手、公明4番手
長崎は自民が有利

こうしてみると、立民はまあまあ堅調だが民民と参政が与党を蹴落とすまで行かないと、与党過半数割れは難しそうね

772無党派さん:2025/07/06(日) 20:06:58 ID:5cguhCQQ
マスク氏、新党「アメリカ党」結成を発表 「自由を取り戻す」
https://mainichi.jp/articles/20250706/k00/00m/030/030000c

連邦議会上下両院で数議席獲得を狙うみたい
そうなれば差が拮抗している上院で2大政党を揺さぶって、交渉の果実を引き出せるって考えかな

773無党派さん:2025/07/06(日) 20:45:14 ID:/2ka5qYY
1人区では参政が自民の票を剥がした結果として立民が1着入線する例が起き得るけど
それは立民の支持が高まったのでは決してない、ことを人々が理解できるのかは不透明

774無党派さん:2025/07/06(日) 21:02:15 ID:wbq3Ujdg
1人区で与党が弱体化した結果、相対的に立民が上回るってのが東北や九州の情勢で可視化されてるが、2004、2007並の状況を自力で作り出す力は立民にはないわね
だから、与党過半数割れが実現しても少数与党政権に野党が部分協力の流れになりそう

775無党派さん:2025/07/07(月) 07:19:09 ID:xIifdIGM
参政党の伸びがヤバイ

776無党派さん:2025/07/07(月) 08:22:40 ID:nIPkODOM
シンプルに「日本人ファースト」って打ち出してるのが 漠然と移民の流入に不安を持ってる層に
刺さってるのかね

777無党派さん:2025/07/07(月) 08:32:11 ID:XGZeKzvc
与野党ともに信頼できないから参政って層もいるんだろうね
そうした層には参政の姿勢や代表発言は問題視されてないと思う
ちょっと前まで民民支持だった層も取り込んでいそうね

個人的には好ましくない流れだが、それが今起きている状況って認識

778無党派さん:2025/07/07(月) 09:41:00 ID:q/lX9NXY
これはキモイ。時代は変わった。山が動いた。

速報 参院選比例投票先、参政8%で2位急浮上 国民と立民6%抜く 自民18% 共同世論調査

共同通信社は5、6両日、参院選の有権者動向を探る全国電話世論調査(第2回トレンド調査)を実施した。比例代表の投票先は自民党が18・2%で、
6月28、29両日の前回調査17・9%から横ばいだった。参政党は2・3ポイント伸ばして8・1%となり、国民民主党6・8%(前回6・4%)、
立憲民主党6・6%(9・8%)を上回った。石破内閣の支持率は25・4%で、7・0ポイント下落。不支持率は4・8ポイント増の62・6%だった。

選挙区の投票先は、野党系候補が36・6%、与党系候補が20・5%で、前回に続き野党系が大きく上回った。参院選の結果、
与党が「過半数割れした方がいい」との回答が49・9%、「過半数割れしない方がいい」は39・8%で、前回とほぼ同じだった。

物価高対策として、現金給付と消費税減税のどちらが望ましいかを聞いたところ、「消費税減税」が76・7%で6・7ポイント増えた。「現金給付」は5・9ポイント減らし、17・9%だった。
https://www.sankei.com/article/20250706-ISB2DAR5DJOT7DPD6XISI3B4AA/

779無党派さん:2025/07/07(月) 10:38:16 ID:vaV.d58M
参政党の比例は10人しかいないのでオーバーフローの可能性あり

780無党派さん:2025/07/07(月) 18:46:02 ID:HcHx4ge2
立民は茨城県で参政の下みたいね。まずいね

https://x.com/SYgrffffg/status/1941992830731444704?t=HmGdp_BDT3yec6kMGflWZw&s=19

781無党派さん:2025/07/08(火) 12:43:19 ID:fhFMdeNE
東京と大阪は各社ばらつきが大きいな

このスレでは不謹慎と言われそうだけど、毎回維維自公でゼロ打ちだった大阪が混戦になってるのは面白い

782無党派さん:2025/07/08(火) 21:41:33 ID:C1PagGbg
政治じゃなくて選挙趣味の人が多いから大丈夫だろう

それにしてもオーバフローした時だけ選挙区の落選者を補充できるようにしてほしいな
政党名(とその候補者)を書いているのに別の党に行くシステムは不正義だし
無茶な候補者擁立で不適格者でも数合わせで擁立する誘因になっている

783無党派さん:2025/07/09(水) 12:16:56 ID:pKtyMQog
比例区での逆風に焦り「なぜ票が流れてこない」 組織力頼みに変化も
https://www.asahi.com/articles/AST7745ZPT77UTFK005M.html

立民、民民、れいわ、参政の比例票を合計したら与党を上回るとかあったりして
でも政権批判の受け皿が一つではない以上、ガッツリ割れたら負けは負けよ

旧民主「共闘」に隙間風 国民本部へ不満渦巻く 参院滋賀選挙区ルポ【注目区を行く】
https://news.yahoo.co.jp/articles/25c293afe5e9c93d85d738e4e1712cf1a104c868

こりゃ隙間風吹くわね

784無党派さん:2025/07/09(水) 12:31:47 ID:ZTyag1Q2
>>783
仮に立憲で一本化したら参政党支持層は投票しないだろうし
参政党で一本化したら立憲やれいわの支持層は投票しないのでは?

785無党派さん:2025/07/09(水) 12:33:05 ID:ZTyag1Q2
ごめん。選挙区と勘違いした

786無党派さん:2025/07/10(木) 19:01:20 ID:TiPrHWMA
参院選は3年に一度の夏祭りと思って楽しんでる

787無党派さん:2025/07/12(土) 18:53:28 ID:y8dy0ukE
ここ数日で終盤情勢発表あるかな

788無党派さん:2025/07/13(日) 00:09:10 ID:3bJOnNvY
>>787
中盤じゃなくて?

789無党派さん:2025/07/13(日) 15:08:15 ID:R5UjjcBM
32ある1人区情勢だけど、与党系が13~15勝、野党系が17~19勝くらいかね
ただ、複数人区で立民が2人通すのは厳しそうだから、立民会派が大幅増まではいかないか
民民を含めて民主系としてなら2人通せそうな複数人区はあるけど、今の民民は立民と組みたくない人が執行部だし変わる見込みないよね
だから、民主系として計算しない方がよさげ

790無党派さん:2025/07/13(日) 16:31:54 ID:yxz50VUI
宮城は朝日が激戦と報じてるのが気になる
れいわに成功体験を与えたくないな

791無党派さん:2025/07/13(日) 18:02:55 ID:4vfN3GJw
結局、北村晴男と浜田聡のどっちに入れたらいいんや!?

792無党派さん:2025/07/13(日) 23:24:00 ID:9pUCCUwo
>>790
朝日だけずれた接戦報道は基本的に外れるから大丈夫だよ
過去の傾向がそうだし 
ゼロ打ちのところを接戦報道して外してる(東京15補選含む)
当てた当てたと評判の前々回衆院選は、当てたの比例だけだし
都議選ではついに当確出すのミスって取り消してたし
朝日の予想はボロボロ

793無党派さん:2025/07/14(月) 01:25:19 ID:pOIXcXJY
立民はもはや与党系に数えるべき段階

794無党派さん:2025/07/14(月) 07:32:41 ID:pgmoUUEc
>>793
鮫島さん成仏して

795無党派さん:2025/07/14(月) 07:33:18 ID:pgmoUUEc
外国人政策が参院選の争点に「受け入れにルール」「規制強化」「共生」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/900168950.html

自民、公明、国民、維新、保守、れいわ「参政党がウケてるから俺達も外国人排斥しなきゃ」

立憲野田「多文化共生社会を作りたい」→中道保守票ゲット

796無党派さん:2025/07/14(月) 13:14:12 ID:PtG2oS1Y
与党の過半数維持は厳しい戦い…参院選の中盤情勢 FNNが全国調査
https://www.fnn.jp/articles/-/901110

7月20日に投開票される参議院選挙について、FNNが世論調査で中盤の情勢を探ったところ、与党が過半数維持に向け厳しい戦いとなっている一方、野党側では参政党が大きく議席を伸ばす勢いです。

調査は13日までの2日間、電話で選挙区と比例代表の投票先などを質問し、全国の有権者およそ3万4000人が回答しました。

自民党は、先週の調査でリードしていた「1人区」の半分ほどの選挙区で野党候補に接戦に持ち込まれるなど苦戦していて、比例では、改選の19議席に達するのが難しい状況です。

獲得議席は40台前半にとどまる情勢となっています。

公明党も改選3議席以上の選挙区に立てた候補者の多くが当落線上で、比例とあわせた議席が今回改選の14を下回る可能性が強まっています。

与党は、非改選とあわせた全体の過半数維持に必要な50議席の確保に向け、厳しい戦いとなっています。

野党側では、立憲民主党が選挙区で改選議席を上回る勢いですが、比例で伸び悩んでいて、20議席台の後半にとどまる情勢です。

日本維新の会は地盤とする近畿以外で支持の広がりがなく、現有の5議席前後にとどまるとみられます。

共産党は、東京選挙区でリードしていますが、他の選挙区や比例で苦戦していて議席を減らす情勢です。

一方、国民民主党は首都圏や東海の選挙区に優勢の候補者がいて、比例でも倍増の勢いです。

改選議席を大幅に増やし、目標の「16議席以上」に迫る情勢となっています。

れいわ新選組は、比例で複数の議席を獲得しそうです。

躍進する可能性が高まっているのは参政党です。

比例で全国的に勢いがあり、改選3以上の選挙区で先行する候補者も複数いて、現時点では議席を2桁に乗せる情勢です。

社民党と日本保守党は比例で議席を得る可能性があります。

全国的に接戦の選挙区が多く、投票の態度を決めていない有権者もいるため、今後、情勢が変わる可能性もあります。

797無党派さん:2025/07/14(月) 14:08:50 ID:pyd4G6iE
れいわは2議席に留まると読める書き方。そうなってくれたら嬉しい

798無党派さん:2025/07/14(月) 14:10:32 ID:pyd4G6iE
しかし自公合わせて過半数割れは難しい感じだね

799無党派さん:2025/07/14(月) 19:04:59 ID:Y7GEwHbs
2025年7月(7月14日更新)
内閣支持31%、不支持53%(NHK世論調査)

NHKは7月11日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。

調査の対象となったのは、4449人で、43%にあたる1913人から回答を得ました。

それによりますと石破内閣を「支持する」と答えた人は、先週行った調査と同じ31%でした。

一方、「支持しない」と答えた人は3ポイント上がって53%でした。

政党支持率
各党の支持率は、「自民党」が24.0%、「立憲民主党」が7.8%、「日本維新の会」が3.1%、「公明党」が3.5%、「国民民主党」が4.9%、「共産党」が3.0%、「れいわ新選組」が2.8%、「参政党」が5.9%、「日本保守党」が1.4%、「社民党」が0.7%、「特に支持している政党はない」が33.7%でした。
https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/

800無党派さん:2025/07/14(月) 23:56:20 ID:MQ0AGXZU
今の政治的風潮がどれくらい続くかは分からないが選出された議員は辞職でもしない限り6年国会に居ることは確定なんだよな
皆それを意識してるのかね

801無党派さん:2025/07/15(火) 14:59:33 ID:y3yJPbM2
なんかきた

【速報】参議院選挙に外国の介入も 広がるSNSの活用 平デジタル大臣「検証が必要」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2046310?display=1

802無党派さん:2025/07/15(火) 20:24:04 ID:1Ga4/Wg.
「分断で力を得る政治とは一線画す」 公明が声明、参政党を念頭か
https://mainichi.jp/articles/20250715/k00/00m/010/131000c

安倍政権で公明がやって来たことを顧みると、記事タイトルの正論も説得力が微妙になってしまうね
自党候補が当落線上で参政の下となれば必死になるのはわかる
15年も党代表を務めた山口那津男のツケかな

あ、参政が伸びることはよしとしない派なんであしからず

803無党派さん:2025/07/15(火) 22:11:49 ID:y3yJPbM2
自公の過半数厳しく、立民堅調・国民大幅増…参院選終盤情勢
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20250715-OYT1T50156/

804無党派さん:2025/07/16(水) 04:10:31 ID:l/.KHVC6
>>803
>自民が過去最低だった1989年(宇野内閣)の36議席を割り込む可能性も浮上している。

歴史的な惨敗か

805無党派さん:2025/07/16(水) 06:06:24 ID:Qh6lW0QU
立民は1人区で堅調なようで良かったが、複数人区で2人通せるか…の可能性が東京くらいだから、大勝ちまでは行かなさそう
あと、立民民民維新公明ブロックとかは無いな…と思うから、野田首班や玉木首班は実現の見込みが薄いだろうね
だから、自民首班による少数与党が続くと思うわ。まさかの石破続投が実現したりしてな

806無党派さん:2025/07/16(水) 06:11:45 ID:Qh6lW0QU
参政党・神谷代表「自民と連立なら党員投票で賛否」 街頭演説で言及
https://news.yahoo.co.jp/articles/b922a8759393c87c46689a38855d59068d548ce6

自民と参政が組むなら、公明はさすがに下野するのではないかな

807無党派さん:2025/07/16(水) 08:51:05 ID:Qh6lW0QU
立民は東京で何とか1人通せればって情勢みたいね

808無党派さん:2025/07/16(水) 12:18:51 ID:BtKEfLVg
公明党から国交相の椅子を取り返せるなら
この際その後釜が自民でもかまわんけど

809無党派さん:2025/07/16(水) 12:49:26 ID:dMxuUsbc
大阪、維維公参で柳本劣勢

x.com/miraisyakai/status/1945321187753779661

810無党派さん:2025/07/16(水) 13:21:55 ID:CfywUZzg
大阪自民はついに参院の議席も失うのか

811無党派さん:2025/07/16(水) 14:11:07 ID:.y0cRJTc
衆院は全敗したけど大阪公明はまだ底力を持ってるようだ

812無党派さん:2025/07/16(水) 18:06:50 ID:EEHK6VXE
はるまとめの読売日経情勢で目につくところだが、北海道は自民が2~3番手、茨城は立民と参政が当落線上、埼玉は公明が5番手、神奈川は公明と参政が当落線上
愛知も公明が5番手、京都は共産が3番手、大阪は自民が5番手、和歌山は自民系無所属先頭、福岡は公明、立民、参政が当落線上、長崎は自民と民民が接戦
序盤情勢と変りなしがあれば変化してる所もある感じ

813無党派さん:2025/07/16(水) 18:12:15 ID:ceCjNah.
柳本は序盤ではトップの調査もあったのに一気に落ちたな。理由は何だろう?

814無党派さん:2025/07/16(水) 18:17:43 ID:W3L9pyxw
大阪の自民支持が参政へ流れてるんではないかな。多分

815無党派さん:2025/07/16(水) 21:36:20 ID:ceCjNah.


参政・神谷氏、首相へ意欲「全くない」 残り任期3年「引退したい」 :朝日新聞
www.asahi.com/articles/AST7J3103T7JUTFK00KM.html

816無党派さん:2025/07/17(木) 02:07:54 ID:i5HIzuWw
>>813

小選挙区制の票を人質に公明が強奪

817無党派さん:2025/07/17(木) 12:19:46 ID:tCCBbQAg
>>816
公明票あっても大阪じゃ小選挙区は無理なんだから無視すればいいのにな

818無党派さん:2025/07/17(木) 12:29:04 ID:tCCBbQAg
親維新の安倍や菅がいなくなって大阪自民が元気になるかと思いきやさらに弱くなるとはな

菅は自分が維新を寵愛し育てたことで公明の小選挙区も失われたことについてどう思ってるんだろうか

819無党派さん:2025/07/18(金) 02:42:36 ID:oYwVP3XQ
>>812
参政が出てきて割り食ってるのやっぱり自公だよな
特に公明

820無党派さん:2025/07/18(金) 21:15:02 ID:3ck1zUhc
>>805

そもそも東京以外は一人しか立ててないんだから最初から可能性ゼロ

821無党派さん:2025/07/18(金) 21:45:57 ID:RB9QoOis
明日はいよいよ選挙戦最終日。明後日は投開票日
自分は都合により開票実況を切り上げないといかん

822無党派さん:2025/07/19(土) 05:57:47 ID:tpO5oTgw
政党のYouTube再生回数は自民が1位、広告配信も影響か コメント数は参政がリード
https://www.sankei.com/article/20250718-WZ4CSBD6M5CI3DXBG4D34352ZU/


意外と立憲健闘してるな
維新とかもっと頑張らないといけないのでは

823無党派さん:2025/07/19(土) 12:45:15 ID:uFGlZxHI
与党過半数割れ&野党結束で政権交代も 「玉木首相」の可能性は…
https://mainichi.jp/articles/20250718/k00/00m/010/224000c

民民維新は立民と組むより自公と組みたいからな。参政もそうだろう
だから、玉木首班を持ち出すのは自公側ではないかな
で、玉木は責任を負いたくないから部分連合以上のことはしないと逃げそう

824無党派さん:2025/07/19(土) 17:14:29 ID:ScyD5hLo
https://x.com/koto_tsumu/status/1946404724355612908?t=TKEVzqllE16xifSvMzvAlQ&s=19

この見方で大体あってるんだろうな
立民は、民民や参政が囲いこんでる層を切り崩せるようにならないといけないんじゃないの
それ以前に自民支持層を切り崩せるなら右旋回の程度はマイルドで済みそうだが

825無党派さん:2025/07/19(土) 17:39:56 ID:dVAgpcec
>>924
民民や参政に流れてる層と立憲は水と油のような気がする
無理にその辺を取りに行っても上手く行かないと思う
まだ 自公の穏健派のほうが近い

826無党派さん:2025/07/19(土) 17:57:27 ID:eM/8yCJg
期日前投票2145万人、最多に【25参院選】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6d728f79a7a00bd3f96202d746fc43c72a98c7e

期日前は伸びても当日分が伸び悩みで、投票率は前回比で大して変わらずとかありそう

827無党派さん:2025/07/19(土) 18:07:39 ID:5LF0qg3k
須田が「自民党結党以来最悪の敗北ということになるわけですから」とまるで決まったかのように喋っててワロス

828無党派さん:2025/07/19(土) 21:45:43 ID:ABsOPK6c
>>824
左派・リベラル政党が男性票を集めるのは難しいだろうね

829無党派さん:2025/07/19(土) 22:54:00 ID:6SE1X3lk
・時事ネタの情報源はショート動画やSNS
・高齢者や外国人その他怠惰な「弱者」のために税や社会保険料を沢山負担させられている
・現在の政治は「弱者」を偏重し無駄な事しかしないため再分配じゃなくて減税一択
・人権とか環境とか左派っぽいこと唱える奴は胡散臭い

殆どの「若年男性」は程度の差こそあれこのような感じ(実体験)
本気で切り崩そうとしたら解党的出直しが必要だろうし第二民民になるだけだと思う

830無党派さん:2025/07/19(土) 23:32:17 ID:ABsOPK6c
リベラルはもっと男性の生きづらさをなくすための活動をした方がいい

831無党派さん:2025/07/19(土) 23:53:38 ID:/t1oXclY
これ見る限り、国民、れいわ、参政は普通に女から避けられてる

かと言って女の支持が高めな公明党や共産党も縮小してるので一部の層のみを狙うやり方はもう限界なんだと考えられる
(特に得票率があがると)
https://i.imgur.com/lFMdzl3.jpeg

832無党派さん:2025/07/20(日) 07:28:38 ID:C8s3AXSw

マイク納め2万人だとか

7/19(土)⑥東京芝公園[マイク納め]

神谷宗幣【参政党代表】(参議院議員)
@jinkamiya
芝公園のマイク納めも終わりました。
約2万人の方が集まってくださっていたようです。

833無党派さん:2025/07/20(日) 08:14:47 ID:co5MyDso
開票速報

NHK
https://www.nhk.jp/p/rs/14KZK3KNV8/

日テレ
https://www.ntv.co.jp/program/detail/?programid=202531A8

テレ朝
https://news.tv-asahi.co.jp/senkyo/

TBS
https://www.tbs.co.jp/senkyo2025/

フジ
https://www.fujitv.co.jp/senkyo/index.html

テレ東
https://www.tv-tokyo.co.jp/senkyo/


テレ東は池上彰ではなく伊沢拓司
TBSに米重が出る
あとは各局いつもの面子

834無党派さん:2025/07/20(日) 08:15:18 ID:G2qScpfg
>>832
突っ込まれてるけど、その会場は1万人も入らない

835無党派さん:2025/07/20(日) 11:01:11 ID:szWI3Ve.
>>831
右派政党の女性支持率が低いのは世界共通だけどれいわは謎

836無党派さん:2025/07/20(日) 13:44:28 ID:lgPzr9o6
>>827

35議席以下なら過去最低議席だけど比例得票も過去最低あり得るよなあ
参議院衆議院の比例過去最低得票を見ると自民だけじゃなく
公明共産社民維新は衆参含めて今回過去最低なってもおかしくないし
立民も議席増えるのに過去最低得票あり得る

自民 1995年1109万 2024年1458万
公明 1989年 609万 2024年 596万
共産 1992年 353万 2024年 336万
社民 2019年 104万 2024年 93万
維新 2019年 490万 2017年 338万
立民 2022年 677万 2017年1108万

837無党派さん:2025/07/20(日) 13:59:13 ID:VZ0bUoPE
>>836
立憲は史上最低の得票率でも政権交代出来た英国労働党みたいなもん

838無党派さん:2025/07/20(日) 16:03:30 ID:szWI3Ve.
>>837
今はリフォームUKに支持率抜かれてるね。極右とまではいかないかもしれないけど保守党より右らしい

839無党派さん:2025/07/20(日) 16:14:39 ID:yegmbCsk
イギリス王国は解体へ進んでいると思うのでリフォームUKって何?と思うけど、こいつが二大政党を上回る支持とか既成政党不信が根深いんだな
この傾向が変わらないのであるなら、保守党は野党第一党から転落しそうね

労働党も過半数維持は困難かな

840無党派さん:2025/07/20(日) 16:44:08 ID:Rz15UC6U
参院選・午前11時の投票率は新潟がトップ。最下位との驚愕の差が開示される
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcef21e9f05ba9afded736e4e0ef45464827587f

ふむふむ

841無党派さん:2025/07/20(日) 19:57:55 ID:oWPl2Ibg
早く20時00分を過ぎないと書きづらくてしかたない。しかし今回の参院選はいろんな意味で歴史的だわ

842無党派さん:2025/07/20(日) 20:02:12 ID:xE6e5PUA
選挙ステーションによると与党は40議席台、立民は微増、民民と参政が躍進という出口調査

843無党派さん:2025/07/20(日) 20:03:55 ID:xE6e5PUA
選挙ステーションによると、東京では立民塩村が8番手

844無党派さん:2025/07/20(日) 20:08:41 ID:l17WJpu2
【速報】自民が歴史的大敗 自公で過半数割れの見通し 国民・参政が躍進【参議院選挙2025】
https://news.yahoo.co.jp/articles/426066409c6b2a32b6db3f832a45021d24637bd2

ここの出口調査もテレ朝と似たようなもん

845無党派さん:2025/07/20(日) 20:10:17 ID:oWPl2Ibg
チームみらいが意外と伸びてきたね。政界文化に新風を吹き込むのはいいことだ
あとあの参政党の比例区取りこぼし議席の行方がきになる

846無党派さん:2025/07/20(日) 20:17:08 ID:w/WqqSCo
>>843
まじか

立憲議席伸び悪いな。情勢調査は何だったんだ

847無党派さん:2025/07/20(日) 20:18:10 ID:ll8AbBoY
テレ朝によると福島は立民と自民が1%差の激戦
参政が25%も取ってる

848無党派さん:2025/07/20(日) 20:19:22 ID:ll8AbBoY
テレ朝によると富山は民民が自民より先行してる

849無党派さん:2025/07/20(日) 20:21:04 ID:pulq/CVA
>>846
二人立ててるから票割れしたかな

850無党派さん:2025/07/20(日) 20:21:46 ID:ll8AbBoY
テレ朝によると山梨は民民が自民を数%リード

851無党派さん:2025/07/20(日) 20:22:22 ID:oWPl2Ibg
>>846
NHK出口調査では塩村6番手です。しかし塩村・川村・奥村で678番手争いしてるので厳しいことに変わりはない

852無党派さん:2025/07/20(日) 20:23:57 ID:ll8AbBoY
テレ朝によると、栃木は立民が自民を約3%リード

853無党派さん:2025/07/20(日) 20:36:14 ID:ll8AbBoY
テレ朝によると鹿児島は無所属が自民に14%差をつけて当確
ただ、自民に0.2%差で参政がつけてたのはヤバい

854無党派さん:2025/07/20(日) 20:37:56 ID:ll8AbBoY
テレ朝によると岐阜は自民が立民に約4%のリード

855無党派さん:2025/07/20(日) 20:40:41 ID:ll8AbBoY
NHKによると、京都で立民5番手、共産が2番手で僅かにリードか

856無党派さん:2025/07/20(日) 20:46:19 ID:ll8AbBoY
テレ朝によると、京都は自民2番手3番手の共産とは2%未満の差

857無党派さん:2025/07/20(日) 20:48:22 ID:ll8AbBoY
テレ朝によると、岡山で自民と立民が1%差の激戦

858無党派さん:2025/07/20(日) 20:49:53 ID:ll8AbBoY
テレ朝によると、佐賀は自民が立民を5%以上リード

859無党派さん:2025/07/20(日) 20:54:22 ID:ll8AbBoY
テレ朝によると、比例区で足立康史は個人票獲得1位

860無党派さん:2025/07/20(日) 21:14:24 ID:ll8AbBoY
テレ朝によると茨城立民は落選

861無党派さん:2025/07/20(日) 21:20:16 ID:ll8AbBoY
後は任せた

862無党派さん:2025/07/20(日) 22:01:16 ID:bLmZlVGA
自公落ちまくってて気持ちいいわ
次は給料カットやね(笑)約束守らない役人に払う給料はありませ〜ん(笑)
文句があるなら裏金全部返してね(笑)

863無党派さん:2025/07/20(日) 23:24:59 ID:w/WqqSCo
塩村当確出て良かったが
後は得票順がどうなるか

>>851
速報サンクス。テレビ壊れてるんで助かりました(10年前から)

864無党派さん:2025/07/21(月) 00:15:03 ID:7zXil23w
自民がしぶとい。この程度なら
維新か保守系無所属引っ張りこめばなんとか与党の座を維持できそう
https://i.imgur.com/1QyNxJj.jpeg

865無党派さん:2025/07/21(月) 00:22:07 ID:WiLwAimQ
米重か誰かが投票率上がると立民有利とか言ってた気がするけど
前回より上がって投票率58%前後で参院選としては高い方だけど
開票状況見ると立憲現有のまますらあり得るな

866無党派さん:2025/07/21(月) 00:24:27 ID:qgHM6Xyw
投票率が上がった分が参政に流れてる感じ

867無党派さん:2025/07/21(月) 02:13:22 ID:Ok2Ln99k
平野雨龍が山本譲司とほぼ変わらずかよ
日本始まったな(暗黒の時代が)

868無党派さん:2025/07/21(月) 05:01:37 ID:xKHw.XrU
立民は比例6で得票数伸び悩みか
残り5議席あるようだがこれは格好つかんな

869無党派さん:2025/07/21(月) 05:03:58 ID:D.rRkmQI
参院選の結果の概略

自民は事前予想通りに減らしたが、壊滅的打撃はまぬがれた
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250720/k10014867361000.html
【速報】参議院選挙 自民・公明 過半数割れ確実 50議席届かず

自公は1人区で負け越したが、それでも14勝18敗だ
野党勝利の選挙区のうち、和歌山は離党した世耕の盟友、鹿児島は尾辻元参院議長の娘が無所属で立って当選してしまったので、保守系無所属の数えようによっては16勝16敗の実質タイだと見ることもできる
森山裕・自民党幹事長のダメコン能力の高さには率直に脱帽。亀の甲より年の功か

870無党派さん:2025/07/21(月) 05:10:16 ID:M37.4ebc
和歌山は与党系無所属だから自民系会派入りは確実だろうが、鹿児島は立民党籍あるらしいから立民会派でしょ
だから与党系は15勝17敗。思ってたより負けてないね

871無党派さん:2025/07/21(月) 05:16:52 ID:D.rRkmQI
その他
●社民党 改選の1議席確保が確実 (また生き残ってしまった)
●日本保守党、公職選挙法上の政党要件をすべて満たす
●参政 非改選とあわせ単独法案提出の11議席確保が確実に
●国民 非改選とあわせ予算伴う法案提出の21議席確保が確実に

●あと公明党候補の選挙区落選が目立つ。愛知で落ち、神奈川でも落ち、「常勝関西」の一角大阪でも最下位当選。ここは大阪自民党の柳本がおそらく自民党支持者を固められずに次点だったから救われただけで、公明党の内情はかなり深刻

872無党派さん:2025/07/21(月) 05:21:31 ID:D.rRkmQI
>>870
松本ゴーメーさんをついつい思い出す。尾辻さんもいつまで立民に籍を置いてくれるだろうかと

873無党派さん:2025/07/21(月) 06:22:37 ID:D.rRkmQI
>>866
この東大の調査は大いに参考になりました

https://digital.asahi.com/sp/articles/AST7M4HRFT7MULLI001M.html
参政の急伸、半数は国民民主から流入 比例区投票先、ネット意識調査 (期間限定公開記事)

あとNHKの年齢別政党別出口調査も
https://x.com/paddy_joy/status/1946917327091712503

参政党と国民民主党には共通の体質がある
10代から30代にかけての支持層の比率がぶ厚いことだ
だから高齢者の支持者を多数抱える競合政党は参政国民の動きを徹底的に分析し次の戦いに備えるべきだろう。でなければ、いつかしてやられる

874無党派さん:2025/07/21(月) 07:12:06 ID:D.rRkmQI
ここらでいったん落ちますが、参政党分析ではこの記事もくすりと笑えました

https://mainichi.jp/articles/20250719/k00/00m/010/078000c
新興政党の党首は大阪人ばかり 井上章一さんと「政界の謎」に挑む

ちなみに「良いことも悪いことも大阪から始まる」という格言もあるのですが、この記事には西尾末廣をつけくわえたら完璧です
(西尾末廣とは、戦前の無産政党を大同団結させた日本社会党のオーガナイザーにして民主社会党(のちの民社党・国民民主党)の結党の父。西尾が当選を重ねた選挙区もまた大阪府内でした)

参政党のものすごく厄介な性質は、上にあげた競合政党の長所や弱点をよく研究していること。風に頼らず組織づくり地上戦を重視している。だから参政党をやっつけるのは簡単じゃないでしょうね

875無党派さん:2025/07/21(月) 07:25:11 ID:2iC7ABR6
社民が2%ギリギリの戦いをしている
NHK党は政党要件アウト

876無党派さん:2025/07/21(月) 08:33:48 ID:KMqozg7k
自公47議席って絶妙だな
石破は首の皮一枚繋がったのか?

877無党派さん:2025/07/21(月) 09:00:23 ID:p0KVFK5M
過半数割れでも進退が問われるのに非改選含む過半数割れで辞任しないのは笑う

878無党派さん:2025/07/21(月) 09:46:54 ID:buk52gsk
>>875
得票率2.1%
なんやかんや10年後も政党要件維持してそう

879無党派さん:2025/07/21(月) 09:59:54 ID:oaT3BD6c


阿部知子も原口並にやべーな
もう離党させろ
https://x.com/abe_tomoko/status/1946179157240770741?t=EaxtVe-9XO_D6VaRzd9J_w&s=19

880無党派さん:2025/07/21(月) 10:40:36 ID:O9vuONpY
>>878
団塊世代が墓に入るまでかな?

881無党派さん:2025/07/21(月) 11:17:39 ID:KMqozg7k
>>877
民主主義として良いか悪いかは置いといて不思議と逃げ切れそうな気がする

882無党派さん:2025/07/21(月) 12:34:53 ID:QDsZC8Z6
立民は比例第四党か
どっかの調査で無党派投票意向で比較第一党だったが、二位以下とは僅差だったからね
福島、茨城、福岡で立民が落としたってのも政権批判票を自党の力にできていないね

883無党派さん:2025/07/21(月) 12:52:23 ID:QDsZC8Z6
https://i.imgur.com/bg8bPG8.jpeg

うーん

884無党派さん:2025/07/21(月) 13:17:01 ID:VoySfspg
若い世代(多くはTikTokやXなどを見て参政民民に投票)にどうアプローチするかというのは既成政党側の緊急の課題だね

ただ既成政党の高齢者頼り、若者のポピュリズム支持傾向は世界的現象だから険しい道だろうが

885無党派さん:2025/07/21(月) 14:26:08 ID:WiLwAimQ
>>881

関税交渉を居座りの理由にしてるけどアメリカからしたらレームダック政権と合意する意味がない
両院過半数割れで法律も条約も予算も野党の合意ないと成立しないし不信任出していつ終わるかわからんし
トランプから石破政権とはもう交渉しないと言われてから辞めるようなみっともないことにならなきゃいいけど

886無党派さん:2025/07/21(月) 17:11:29 ID:QDsZC8Z6
共産公明と退潮傾向が現れてきてるけど、立民も高齢者層からの支持が比較的厚い傾向は同じなので
ここから若年層に振り向いてもらえるようにならないと、延々と民民参政に政権批判票を割られ続けそう
そうなると、立民が野党第一党を死守するのも怪しい流れになりかねないね
自分は過度な右旋回は望まないが、今の立民は若年層の選択肢になっていないんじゃないの

887無党派さん:2025/07/21(月) 17:14:41 ID:QDsZC8Z6
>>884
高齢者層は10~20年後に新たな旅立ちを迎えるから、既成政党は現状の支持傾向を変える取り組みを始めないと、じわじわとポピュリズム政党に食われかねないね

888無党派さん:2025/07/21(月) 18:05:18 ID:KMqozg7k
直近の3年後、6年後だけでもかなり変化があらわれそうなペースだよね

889無党派さん:2025/07/21(月) 18:21:14 ID:qgHM6Xyw
ポピュリズムに迎合せず 党勢を伸ばすのは難題だな
経済が上向かなかればもっと厳しいことになりそうだし

890無党派さん:2025/07/21(月) 20:47:12 ID:o4tWkOAk
ポピュリズムに迎合せずにとか言ってる時点で国民目線だと思われないからだと思うねー

891無党派さん:2025/07/22(火) 00:18:33 ID:reWeFn7c
これ見る限り40歳以下は参政か国民民主で男子が国民女子が参政って流れなんでこのまま放置すれば自民党も立憲も縮小消滅していく可能性が極めて高い

https://i.imgur.com/bge5zk7.png
https://i.imgur.com/75Bvx7l.jpeg

892無党派さん:2025/07/22(火) 00:54:19 ID:eOMdSCsI
>>891
男女で民民・参政に分かれた理由は何だろう

893無党派さん:2025/07/22(火) 01:41:30 ID:Pxh.Od5E
タマキンの下半身

賛成党が自然派スピリチュアル反ワク思想なのと若い女子候補を積極的に擁立していたのもあるかもね

894無党派さん:2025/07/22(火) 05:24:02 ID:w8zLuEl.
若い女性が外国人による性犯罪の被害を恐れているからですね

895無党派さん:2025/07/22(火) 17:45:53 ID:qAkSCpB.
参政党も一気に議員増えたから回らんだろうな


 実は参政党には、公設秘書や政策スタッフがほとんどいないんです。議員がいい仕事をするためには、自治体の首長や業界団体の人に会うといった情報収集をして、国会質問の準備を手伝ってくれる人が必要です。誰でもなれるわけではなく、国会の仕組みや財務省の経済哲学を学び、立法の基本を理解していないといけない。

 去年の衆院選で国会議員が3人増えたこともあり、議員を支える職員の養成が必要だと神谷さんに提案し続けてきたんです。でも参院選に向けてバタバタする中、結局手が回らなかった。今回大幅に議員が増えたことで、秋口あたりから国会活動でボロが出てくるでしょうね。まあ、党の発展過程としてはしょうがないかなと思っていますけどね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3959e9d3dc00d25cb3b8cf9dfbc8d58f33e9f30f?page=3

896無党派さん:2025/07/22(火) 20:45:09 ID:YIlYixno
「1人2万〜4万円の現金給付」自民・公明大敗で実現怪しく 一方、野党が訴えた「消費税減税」は…
https://www.tokyo-np.co.jp/article/422538

給付金実現のためには、衆参両院で野党の一部から賛成を取り付ける必要があるから無理ってことか

897無党派さん:2025/07/22(火) 21:38:45 ID:HX7hMhFM
https://x.com/tomoshibi6o6o/status/1947401069694431342?t=4eF-RNbGeeOp7vPB6di0IA&s=19

えっ…と思うが、今の議会制民主主義の惨状が続くならそういう期待が高まるのかもしれないな
ただ、イギリス王室にしてみれば迷惑な話だろうね

898無党派さん:2025/07/23(水) 01:19:42 ID:RIJQ8/xI
めちゃくちゃだなもう
 

自民有力5議員「野党に政権明け渡すべきだ」と一致…森山幹事長に「下野」申し入れ
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20250722-OYT1T50149/

899無党派さん:2025/07/23(水) 06:24:30 ID:JQ4gav5g
【解説】参院選で極右政党が台頭、「日本人ファースト」で議席拡大
https://www.bbc.com/japanese/articles/cy9x3r1wd9eo

900無党派さん:2025/07/23(水) 06:25:47 ID:uOssC3CI
>>898
首班指名選挙で、野党の中で自公の首班候補を上回れる票を得られる候補がいるなら
その人が組閣する新政権となるが、そんなのいないんじゃね
細川政権樹立時よりも野党は距離があるから、あの時は政権を組めたが今回はそこまで言ってないからね

901無党派さん:2025/07/23(水) 07:41:40 ID:vq3twOa.
あー、自公が首班指名で玉木に投票するも閣内協力はしないってやり方もあるのか
その光景興味ある。見たい

902無党派さん:2025/07/23(水) 08:01:34 ID:uAJh00EA
自公が玉木首班に投票するも閣内協力はしない、立民は鼻をつまんで玉木と閣内協力はしない
維新は前原がいる経緯から玉木と閣内協力はしない
これを回避するためには、民民が党として棄権票を投じればいいのかしらん

903無党派さん:2025/07/23(水) 11:44:35 ID:riiETzgk
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
https://mainichi.jp/articles/20250723/k00/00m/010/057000c

904無党派さん:2025/07/23(水) 12:17:26 ID:PXYaPmTo
自民総裁の任期途中の辞任は議員だけで総裁選だったかな
首班指名どうするかを民民や維新と交渉するかは新総裁選出後かね

905無党派さん:2025/07/23(水) 15:36:38 ID:4qdorCjQ
こう言うのみてるともう左派とかリベラルってもう国民の側じゃなくて思想とかなんだよね


https://x.com/yujinfuse/status/1947854910667821194?t=9yLJOA6j86rCT7arsGS-KQ&s=19

https://x.com/bwkZhVxTlWNLSxd/status/1947851028524896446?t=CjMdxGkQjlp3wuGcYDHf2A&s=19

906無党派さん:2025/07/23(水) 18:53:53 ID:LsghJdB6
【速報】野党、参院予算委員長ポストを要求
https://www.47news.jp/12904501.html

予算委員長さえくれたら、議院運営委員会は与党の人選に同意するってことかな

907無党派さん:2025/07/23(水) 19:41:33 ID:dLmu4Qjo
>>889
立民は泉房穂を迎え入れてる時点で、ポピュリズムと一線を画しているとは言えないような気がする
それと一線を画しているって姿勢は必要だけど、立民を見てると首を傾げる感じ

908無党派さん:2025/07/24(木) 01:29:18 ID:FPngfKVQ
>>906
衆院と同じ戦術

909無党派さん:2025/07/24(木) 03:31:43 ID:FiwORhFE
>>901
総理押し付け大作戦
組閣は国民民主党だけになっちゃうのかな

910無党派さん:2025/07/24(木) 12:27:09 ID:IYmY4cgI
>>909
国務大臣の過半数は国会議員である必要があり、過半数未満の人数であれば民間人を登用できるみたい
ただ民民単独政権となったら、与党があまりにも弱体過ぎるから入閣要請に応じない民間人が続出したりしてな

民民は石破とは組まないとは言っているが、自民がアンパンマン作戦に出てきたら姿勢を変えそうな気がするし
自民が総総分離で玉木首班を提案してくるまでありそう。で玉木が要請を固辞までありそう
万が一、自民公明が下野路線に舵を切り首班指名選挙で棄権に回った場合、立民が支持する首班候補による政権になるが、そこで玉木首班を提案できるのか否か
玉木に恥をかかせる意味でも、立民は一度は提案した方が良さそう

911無党派さん:2025/07/24(木) 12:32:58 ID:IYmY4cgI
枝野のTwitter垢によると秋解散を想定した準備をするみたいね
自民新総裁選出による解散はここ数年慣例化してるから、その想定が当たる率はそれなりにありそうね
「解散なんかないだろ」と決め打ちして、不意打ち解散で泡を吹くよりかはだいぶマシってもの

912無党派さん:2025/07/24(木) 13:08:29 ID:NFH6xqYw
内閣不信任案出される前に先手打つのは普通にある

913無党派さん:2025/07/24(木) 15:33:01 ID:t9hhUxgw
参政党は今回当選の比例候補3人までは辞職して衆院選に立てることができるな

914無党派さん:2025/07/24(木) 17:25:42 ID:F9.iehdQ
今年解散されたら公明はたまらんだろうな
都議選・参院選と続けて落としてるのに

915無党派さん:2025/07/24(木) 18:32:28 ID:zcikvSlw
公明は連戦は強くない

916無党派さん:2025/07/24(木) 18:38:01 ID:q6.u9gZ6
安野貴博氏のチームみらい、都内無党派層の比例投票先2位 出口調査
https://www.asahi.com/articles/AST7S05K8T7SOXIE03LM.html

無党派の比例投票先ガッツリ割れてるね
立民はこれを25%くらい取れるようにならないと、党勢の停滞が続きそう

ガソリン暫定税率廃止法案成立へ 自民検討、8月の臨時国会で
https://news.yahoo.co.jp/articles/7eb87b6eeb82497bd46732f1416ffba43ec83488

これを飲むから補正予算案通してくんないって交渉戦術かな

917無党派さん:2025/07/24(木) 18:55:08 ID:zcikvSlw
悪意むき出しで党分裂を煽っとるなムネオ

https://www.sankei.com/article/20250724-TZL73AQKDJNGRELRJ6CTCQN62A/?outputType=theme_election2025

石破茂首相は24日、参院選で当選した自民の鈴木宗男氏と面会し、参院選の大敗について「国民の厳粛な審判なので、真摯(しんし)に受け止めたい」と述べた。面会後、鈴木氏が官邸で記者団に明らかにした。

鈴木氏は面会で首相に対し「岸田文雄政権での裏金問題(派閥パーティー収入不記載問題)の処分の仕方が甘い。政策で間違えたり、失敗したことよりも、この問題が国民にはまだ残っている」と伝えたという。

918無党派さん:2025/07/24(木) 19:14:54 ID:pMI2kaK.
てst

919無党派さん:2025/07/25(金) 02:03:37 ID:8ZaCkufw
辞める気なくて草
石破首相、続投意欲にじます 「日米合意を着実実施」
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025072401187&g=pol

920無党派さん:2025/07/25(金) 06:54:43 ID:fimipCuE

フランスよく頑張った
イスラエルの報復は避けられないけどなんとか踏ん張って欲しい
https://x.com/fujiwara_g1/status/1948471625545867481?t=Zws40063ZYZWb0YHgimqBg&s=19

921無党派さん:2025/07/25(金) 14:24:13 ID:3HkWS1M.

石破辞めるなデモとか落ちるとこまで落ちたな
https://x.com/onoyasumaro/status/1947980614629728754?t=81oTdSNz8d-CoEw6yzMR7A&s=19

922無党派さん:2025/07/25(金) 17:09:27 ID:UTB6T24o
【速報】自民党の笹川衆院議員は、両院議員総会の招集要求に必要な署名が集まったと明らかにした
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025072500891&g=flash#goog_rewarded

これで終わりかな 
腹切って(辞任)おけば少しは格好がついたものを

923無党派さん:2025/07/25(金) 17:18:50 ID:raX9SxN.
小川淳也幹事長交代説報道が出ているが、この人を代えるなら大串代表代行兼選対委員長も交代させないと意味ないのでは
幹事長に責任を取らせるはわかるけど、選挙対策の責任者は責任取らなくていいとかだと首を傾げるな
小沢一郎は無役にすると暴れるから、現職のまま囲い込んでおけ

924無党派さん:2025/07/25(金) 17:23:53 ID:RhpBoiiE
小沢は衆院副議長に祭り上げとけば良かったのに

925無党派さん:2025/07/25(金) 18:08:56 ID:UTB6T24o

英労働党コービン前党首が新党設立を発表 「富と権力を握る者たちに立ち向かう」
7/25(金) 10:44
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/10d010b2423ab30c629a5bf2a3085a7e6afc9247&preview=auto

保守党がリフォームUKに取って代わられたように
労働党もコービン新党に取って代わられるのか

926無党派さん:2025/07/25(金) 18:55:52 ID:I.H3pofg
石破続投の確率はそこそこあると思うが
もし仮に退陣した場合次の総裁は進次郎で間違いないだろ
林は実務能力は高いと聞くが少し地味なので刷新感がない

927無党派さん:2025/07/25(金) 19:01:18 ID:xVaXkyLk
ドイツ、18歳男性の徴兵検査義務復活へ
https://www.afpbb.com/articles/-/3590348

928無党派さん:2025/07/25(金) 19:45:23 ID:XbCvNCYA
>>925
リフォームUKは参政党、コービン新党はれいわ?
参政党は自民を上回る支持率なわけじゃないけど

929無党派さん:2025/07/25(金) 19:53:16 ID:UTB6T24o

参政党のブレーンはやはり元共産党か
道理で組織作りが巧みな訳だ
https://x.com/Jiangshi2020/status/1948226556079554952?t=mSCU1ZABVOD0Wn8E8HPqRw&s=19

930無党派さん:2025/07/25(金) 21:35:52 ID:9YXZqSCE
「私は共産党や民主党などで20年以上、政党職員や議員秘書を務めてきて、その経験をもとにアドバイザーになってほしいとのことで、引き受けました。」とあるので、別に共産党一筋だった人ってわけでもない

931無党派さん:2025/07/25(金) 21:42:58 ID:xVaXkyLk
篠原常一郎でしょ
参政党を構成していたひとりではあるが、アムウェイの親玉の川、統一教会の渡瀬、幸福の科学の及川など、いろんな有象無象の集合体だよあの政党は

932無党派さん:2025/07/25(金) 22:18:44 ID:J3JwRGwM
党中枢だけではなく地方支部にも次世代の党にいた人とか入って組織作りをリードしてるそうだね

933無党派さん:2025/07/26(土) 05:10:35 ID:UkbipSTE
>>921
こういうデモって滅多にないよね
自民党議員からしたら石破おろしがやりにくくなりそう

934無党派さん:2025/07/26(土) 05:35:41 ID:tKFckxdo
立民幹事長、首相指名で玉木氏投票否定せず 政策隔たりが壁に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2452O0U5A720C2000000/

玉木は嫌いだけど、ここで首班指名に玉木と書くのは賛成
自民公明も玉木と書く、または棄権すればあの玉木に責任を負わせられる

935無党派さん:2025/07/26(土) 07:45:42 ID:S9qmoWg2
玉木は無責任な立場で好き勝手言いたいだけなのに首相になったらどうなっちゃうんだろうな

936無党派さん:2025/07/26(土) 08:02:55 ID:qoarWh6Q
>>927
兵役ってのはネガティブに捉えがちだけどこう言う利点もある


イスラエル首相をロケットランチャーで暗殺計画、73歳女逮捕
https://www.afpbb.com/articles/-/3590294

言うて見れば兵役につくことで権力者の横暴に暴力で対抗できるんだ

937無党派さん:2025/07/26(土) 08:04:56 ID:qoarWh6Q
>>935

深層NEWSの玉木「自民が下野するったってどうやってやるんですか。首相指名選挙を棄権は荒唐無稽。あんなに権力に執着する政党がそんなことするわけない。だから自民が下野したときの野党の構想をまで考えることはちょっと。」

嫌がるタマキンにむりやり首相の座を押し付ける嫌がらせ行為はいくない

938無党派さん:2025/07/26(土) 15:26:54 ID:tWpEpmtQ
自民公明立憲が首班指名で勝手に「玉木雄一郎」と書く、新しい形の大連立(裏)

939無党派さん:2025/07/26(土) 15:38:45 ID:4VakbwWI
首相候補カード玉木雄一郎をここで消費することで、民民への期待感を打ち砕ける可能性があるからね
ただ、そこで失望した層を自立が取り込めるかはやってみないとわからない気がする
民主しぐさの正当後継者は立民ではなく玉木と印象付けるためにも、与党や立民には首相候補選挙で玉木雄一郎と書いてほしい

940無党派さん:2025/07/26(土) 16:57:41 ID:Z068fiaU
>>939
×首相候補選挙
○首班指名選挙

941無党派さん:2025/07/26(土) 22:39:41 ID:0m8Z0506
維新の一部に連立容認論、「副首都構想」実現狙う…自民には渡りに船「最も組みやすい相手」
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250726-OYT1T50127/

維新は自民との距離が近いのでこうなるだろうとは思っていた
ただ、前原は維新が本当に閣内協力に踏み切ったらどうすんのかな
今更立民や民民には行けないから、耐えていくのかな

942無党派さん:2025/07/26(土) 22:52:14 ID:e0amJzLw
>>941
前原なら参政党に行っても当選しそう

943無党派さん:2025/07/27(日) 04:02:41 ID:hub531Vg
九電玄海原発にドローン3機侵入異例事態、機体捜索急ぐ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2465d7263dac1af779784cf86b4ea86c58df8d3

944無党派さん:2025/07/27(日) 17:00:10 ID:kpgXoyD.
参院選「SNSのロシア介入疑惑」分析から見えたもの
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250726/k10014874061000.html

945無党派さん:2025/07/27(日) 20:38:18 ID:LOLVTSFk
石破内閣支持32%で発足後最低を更新 日米関税交渉「評価」47% テレ東・日経 7月世論調査

総理になって欲しい政治家
1位:高市(20%)
1位:小泉(20%)
3位:玉木(9%)
4位:石破(6%)
5位:林(5%)

各党の支持率
自民党24%(−7)
立憲民主党9%(−1)
日本維新の会5%(+1)
国民民主党12%(+2)
公明党3%(−1)
参政党13%(+6)
れいわ新選組4%(±0)
共産党2%(−1)
日本保守党3%(+2)
社民党1%(±0)
チームみらい2%
支持・好意政党なし17%(−5)

調査は7月25〜27日に18歳以上の937人から固定・携帯電話による聞き取りで回答を得ました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/46005a4a29cbc51d4e897d13bb37cb291dc09065

946無党派さん:2025/07/28(月) 07:23:07 ID:ccADCKB.
トランプ大統領、EU製品に関税15%で合意と発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d6b1810f73a00f52b6ccacdc514f1cd4389b9c8

947無党派さん:2025/07/28(月) 07:23:49 ID:ccADCKB.
>>944
これも徐々に追求されてくのかな
明らかに「やってる」からなw

948無党派さん:2025/07/28(月) 08:48:15 ID:dxTcHTQU
>>944
ぶっちゃけAfDや国民連合などの欧州の親露極右と比較するとかわいいレベルよ

むしろ参政党は今までの右派野党保守野党(親米海洋派)とちがって、中国やロシアへの攻撃性が低く西側グローバリズムへの攻撃性が強い大陸派なのが新鮮な訳だし

949無党派さん:2025/07/28(月) 16:24:19 ID:Hz9Kq5rg
辞めません!

自民党は28日、自民党本部で同党が大敗した参院選の結果への意見を聞くため、両院議員懇談会を開いた。石破茂首相は「国家や国民に対して決して政治空白を生むことがないよう責任を果たす」と語り、続投する方針を改めて表明した。

首相は米国との関税交渉の合意に触れ「実行に万全を期したい」と述べた。コメなどの農業政策、社会保障と税の改革も職務を続ける理由に挙げた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA255TY0V20C25A7000000/

950無党派さん:2025/07/28(月) 17:27:25 ID:1V5vRDLM
石破が粘っているのは、戦後80年談話を置土産にしたいからなんだろうな
だから8月16日になれば辞意表明あるんじゃないの
それ以前の表明だと、暫定政権が戦後80年談話を出すのは不当と右派の燃料になるから避けてるのでは

951無党派さん:2025/07/28(月) 18:47:01 ID:06351NWo
石破首相は「辞めるべきだ」41%、「必要はない」47% 朝日世論
https://www.asahi.com/articles/AST7W2SV3T7WUZPS003M.html

自民支持層は石破辞任を強く求めていないんだな
令和の三木おろしかな

952無党派さん:2025/07/28(月) 19:54:02 ID:1GvaoDI2
俺は石破政権今年いっぱい耐え凌ぎそうな気がする

953無党派さん:2025/07/28(月) 19:57:04 ID:1GvaoDI2
間違えた
予算成立後退陣と予想してる

954無党派さん:2025/07/28(月) 20:13:49 ID:D5A6Jm2w
https://x.com/HiroTakinami/status/1949780582617247847?t=zhggKAuSpoZQZTcqnRTcVQ&s=09

自民党所属国会議員過半数かつ、県連代表過半数要求による総裁選実施だそうだから
県連代表への多数派工作を遅延させることが出来るのであれば戦後80年談話の時間稼ぎはできそうね

955無党派さん:2025/07/28(月) 21:44:01 ID:QRNgthRI
8月退陣とか報道した大新聞への当てこすりで
8月中は徹底的に粘って9月の国会冒頭で退陣表明するんじゃないか
2007の安倍も臨時国会冒頭で退陣したし因果の巡りがありそう

956無党派さん:2025/07/29(火) 01:23:26 ID:3vRSaadA
ドローン攻撃に脆弱な原発 対策追いつかず「想定外」に限界も
https://mainichi.jp/articles/20250727/k00/00m/040/223000c

957無党派さん:2025/07/29(火) 17:10:04 ID:zTuepgyg
【解説】 日本での極右の台頭、トランプ大統領と外国人旅行者によって急加速

https://www.bbc.com/japanese/articles/cvgnlrrepmgo

958無党派さん:2025/07/29(火) 17:11:22 ID:zTuepgyg
>>954
>>955
戦後80年談話までは居座れそう
総裁選前倒しやれるほどの人数は集まんないだろうし

959無党派さん:2025/07/29(火) 19:52:36 ID:vvWI6yWc
立民 新たな参議院副議長に福山哲郎元幹事長推す方針決める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250729/k10014877921000.html

副議長を3年やったら引退かな。福山以外に京都の立民の議席守れなさそうとなったら引退止めるまでありそう

960無党派さん:2025/07/30(水) 03:42:30 ID:egF7QG.w
【速報】英もパレスチナ国家承認の方針表明
https://www.47news.jp/12936324.html

961無党派さん:2025/07/30(水) 11:01:26 ID:ItZDp0ZU

カムチャッカ半島で311超えの震災
https://x.com/kisho_bousai/status/1950370373121560629?t=B1XQ3Nidk-BVVNo12X7tFA&s=19

カムチャッカ半島の海軍力は全滅だろうしもうウクライナどころじゃないんじゃね

962無党派さん:2025/07/30(水) 12:10:29 ID:nQdFhT.s
>>961
ウクライナを侵略してるのは陸軍と空軍では?

963無党派さん:2025/07/30(水) 13:29:31 ID:BSEoOVGg
カムチャツカ地震、1952年以来最大 津波4メートル・負傷者も
https://jp.reuters.com/world/europe/53SYFET3DVPBXP2ZJL7BLWTRTY-2025-07-30/

大津波の割には軽微な被害をアピールしたいのかな

>>961は国内災害を放置して他国を侵略している場合か。という厭戦気分が出るかもと言いたいのでは
ただ、カムチャッカの海軍がウクライナ侵略には何の関係もないのは>>962が言う通りね

964無党派さん:2025/07/30(水) 13:47:23 ID:/0sGKMBI
海軍の正規兵もウクライナ戦線の肉弾として相当数を「消費」済なのにさらに悪化するのか

戦争を辞めるとプーの首が飛ぶ(物理)可能性があるので極東の僻地が酷いことになっても戦争は辞めないだろ
政権支持基盤のモスクワとサンクトの震災なら違うかもしれんけど

965無党派さん:2025/07/30(水) 14:34:44 ID:VaNRiKgI
旧統一教会本部を仮差し押さえ 献金被害救済で財産確保

 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の献金被害問題に取り組む全国統一教会被害対策弁護団は30日、被害者が申請していた教団本部(東京都渋谷区)の土地の仮差し押さえを東京地裁が認める決定を出したと明らかにした。教団の解散命令審理が東京高裁で進む中、被害救済を図る特例法を活用した。決定は18日付。

 献金被害を巡っては、2023年12月に宗教法人の財産監視を強化して流出を防ぐ特例法が成立し、これに基づき財産保全などの民事手続きがしやすくなった。教団は24年3月に同法の対象となる「指定宗教法人」として唯一指定された。弁護団によると、同法を活用した仮差し押さえは初めて。

 東京地裁は今年3月、文部科学省の解散命令請求で、宗教法人法に基づき教団に解散を命令。教団は不服として東京高裁に即時抗告し、審理が続いている。
https://news.jp/i/1323157255541670206?c=39550187727945729

966無党派さん:2025/07/30(水) 15:24:41 ID:Q1enz9tk
今更辞められないという結論になった(意味深

権威主義国家ではよくあること

967無党派さん:2025/07/30(水) 15:56:01 ID:N7owjNCE
【速報】参政党に参院懲罰委員長ポスト
2025年07月30日 15時34分
https://www.47news.jp/12940277.html

自民、立民両党の参院国対委員長は会談で、参政党に懲罰委員長ポストを割り当てることを決めた。憲法審査会長は立民に配分した。同ポストは衆参両院で立民となる。

968無党派さん:2025/07/30(水) 16:28:33 ID:oc7h4osk
塩村文夏氏、参院選立民「惨敗」「東京も事実上共倒れ」 選対委員長に「戦略の誤り」説明求める
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d789ff3a586f20d5b0a69109626c24f0d5c5449

塩村が何か言ってる云々は横に置いて、幹事長を交代させるなら選対委員長も責任負わないとね
代表を引責させないためには人身御供がいるんよ

969無党派さん:2025/07/30(水) 18:32:49 ID:6M.U.FWU
近隣諸国で大災害となると人道的観点から支援をとなるが、ロシアは権威主義国家で支援物資を軍需に横流ししかねない信用ならない国だからね
ウクライナ戦争を止めるつもりが無さそうな国への人道的支援は、微妙な感じがする

970無党派さん:2025/07/30(水) 19:20:42 ID:6M.U.FWU
議運・予算は自民、参政懲罰 憲法審会長に立民―参院委員長
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025073001012&g=pol

だそうです

971無党派さん:2025/07/30(水) 19:28:55 ID:nQdFhT.s
>>969
宗男がロシアに義援金送ろうと言って炎上しそう

972無党派さん:2025/07/31(木) 16:50:02 ID:QAhovVUo

【速報】望月良男参院議員を「除名」自民党和歌山県連 「保守分裂」の爪痕深く… 世耕弘成氏の支援受け無所属で出馬 二階伸康氏を破り当選
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6547507

和歌山自民はもうボロボロだね

973無党派さん:2025/07/31(木) 18:01:06 ID:DtiTzWNc
>>972
本部の意向を無視して県連が除名したんだろうか?

974無党派さん:2025/07/31(木) 20:04:50 ID:05zMP.s.
衆院過半数ないし頑張って参院過半数取ろうって気はないのかもね

975無党派さん:2025/07/31(木) 20:13:34 ID:YLNhnFZ6
カナダもパレスチナ国家承認へ 9月の国連総会で
https://www.afpbb.com/articles/-/3591250

日米以外のG7加盟国で足並みが揃ったりしてな。イスラエルのやりようを追認しないぞという抗議を兼ねて
アメリカはこれに絶対同調しない国だと思うけど、日米の姿勢がクローズアップされた時にわーくにはどう動くかな

976無党派さん:2025/07/31(木) 20:15:53 ID:rborLWu2
>>972
多数派工作よりも造反を許さないことを優先するんだな
1議席でも積み上げておけば、多数派工作の労も減るだろうにな
だから、世耕の復党も暫く無いってことかな

977無党派さん:2025/07/31(木) 21:30:57 ID:7gFDhFYI
世耕、このままだと中村喜四郎化するんじゃないの
林久美子のツテで旧民主系に落ち着いたりして

978無党派さん:2025/07/31(木) 21:48:05 ID:97nBEWUg
多数派工作といっても維新か国民民主と組めれば終わる話だし

石破退陣後の新執行部の党本部が県連を無視して復党を認める可能性も高そうだけど

979無党派さん:2025/08/01(金) 18:15:05 ID:/tklZwD2
多数派工作って言っても個別の積み上げでどうにかなる不足じゃないせいで、1議席「だけ」の価値がほぼないんだよな
まとまった議席数がないと駆け引きの材料にもならんという特殊な状況

980無党派さん:2025/08/01(金) 18:20:34 ID:GxIGmaNU
>>977
関西だから自民に戻れない場合は維新に行ってしまいそう

981無党派さん:2025/08/03(日) 08:17:39 ID:p.sKyat6
今自民党新総裁になったところで、3年後の参院選は改選数が多すぎて敗北必至だからね
なので、総総分離で人身御供を総理に充てる方がいいわね
仮に維新が閣内協力に踏み切ったとしても、次の参院選までに成果を出せなければ下野するんではないかな

982無党派さん:2025/08/03(日) 15:06:00 ID:148ynV5Q
文春が「鈴木俊一を総裁にして玉木を総理にする」構想を麻生が持ってるという記事あったけど、さすがに実現しなそう

983無党派さん:2025/08/03(日) 15:34:01 ID:GZJEV2PA
玉木総理案は玉木本人が要請から逃げる確率が高そうだが、総理就任への打診をして逃げたという実績作りで
民民代表は○○○というイメージ作りをできる可能性があるからね
駄目で元々でやってみる価値はあると思うよ

984無党派さん:2025/08/03(日) 20:08:21 ID:evUYhPFk
横浜市長選挙 現職の山中竹春氏の2回目の当選確実 新人抑え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250803/k10014876951000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250803/K10014876951_2508031855_0803200028_01_02.jpg

仙台市長選挙 現職の郡和子氏 3回目の当選確実 新人抑え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250803/k10014876941000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250803/K10014876941_2508031854_0803200219_01_02.jpg

985無党派さん:2025/08/03(日) 20:29:40 ID:0oiOUZnQ
>>984
現職に自立相乗りで勝負あったようね

986無党派さん:2025/08/03(日) 21:34:06 ID:M4yTTacI
反相乗りで想定外の得票になったりするのが最近のトレンドだが今回は順当な結果だな

987無党派さん:2025/08/03(日) 22:30:50 ID:c9UKeo3c
まあ今の田中康夫はちょっと変人過ぎた

988無党派さん:2025/08/04(月) 06:51:07 ID:FnHRcL/A
維新・前原誠司共同代表、吉村洋文氏に進退伺 参院選の結果巡り
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA319PA0R30C25A7000000/

進退伺が認められて共同代表交代となれば、離党に踏み切る環境は整うね
そこで歯を食いしばって維新連立入りに耐えたら、小沢一郎より忍耐力はマシってことになる

989無党派さん:2025/08/04(月) 07:39:27 ID:FnHRcL/A
【速報】石破内閣の支持率36.8% 前月調査より4.0ポイント上昇 JNN世論調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e733796fddee4769ceea6f69864ca167fbba612

政権支持率が謎の上昇
石破おろしに冷や水を浴びせるようなもので興味深い

990無党派さん:2025/08/04(月) 07:47:25 ID:WIyX5Qx6
維新潰れるまで絶対に辞めてほしくない思いと「参政党に行ってくれたら嬉しいなぁ」と言う思いが半々

991無党派さん:2025/08/04(月) 07:50:43 ID:V9VezW3M
参政党じゃどんな横車押そうが「党員投票で」と言われておしまいだ

992無党派さん:2025/08/04(月) 10:33:28 ID:WIyX5Qx6
>>987

田中康夫(あと浅田彰)はロシアウクライナ戦争で完全に壊れた感があるよね

https://x.com/AtsukoHigashino/status/1951998672926855632?t=Ibb12jVNzjRmz7qj5X10eA&s=19

993無党派さん:2025/08/04(月) 18:43:45 ID:ApbdakzI
戦後80年、見解発信に意欲 石破首相「思い強い」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025080400246&g=pol

8月15日は乗り越えられそうだし良いのでは

斎藤元彦知事「支持」は46%、18〜29歳の6割や参政党支持層の7割が支持…読売出口調査
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250804-OYT1T50036/

立民支持層は強い不支持傾向が出てるが、他の支持層は賛否両論で高齢になるほど不支持傾向。若年になるほど支持傾向が出てるね
倫理でメシが食えるかは一理あるが、権力者の倫理軽視を許すと下も腐っていくからね

994無党派さん:2025/08/04(月) 18:47:11 ID:ApbdakzI
玉木の不倫が軽く扱われてるのも、倫理でメシが食えるか論者が増えているからだと思うんだよね

995無党派さん:2025/08/04(月) 20:37:07 ID:JEBRqJtk
>>989
これって石破政権がある程度続く可能性が濃厚ってことかね

996無党派さん:2025/08/04(月) 20:46:14 ID:bJz0u3Dg
アメリカが石破延命を命令してるんで誰も逆らえない

997無党派さん:2025/08/04(月) 20:55:06 ID:6syOxV1c
自民 森山幹事長 鹿児島県連会長を辞任へ 後任に三反園訓氏https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250804/k10014884251000.html

鹿児島も人材不足…

998無党派さん:2025/08/04(月) 21:08:50 ID:kbKDeCx2
次スレです
第51回衆議院議員総選挙総合スレ1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1754309271/

999無党派さん:2025/08/04(月) 21:09:51 ID:kbKDeCx2
スレタイを「衆議院通常選挙」としてしまったスレを立ててしまったので、立て直しました

1000無党派さん:2025/08/04(月) 21:10:44 ID:kbKDeCx2
第49回(前々回)まではちゃんとしたスレタイだったもよう

次スレ 
第51回衆議院議員総選挙総合スレ1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1754309271/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板