レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
第50回衆議院議員通常選挙総合スレ7
-
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/
※前スレ
第50回衆議院議員通常選挙総合スレ6
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1713350921/
-
今の与党批判の流れに上手く乗っかれてないんだろうなぁ
https://x.com/reiko_tokyo18/status/1849330066398060642?t=kkb3jZbuAKTMLAhzM2_4BA&s=19
-
地元の市長職を踏み台みたいにしたらね
後継は既定路線だったんだろうけど準備が下手というか段取りが悪いというか
-
ここで滝田が有田に乗るということは萩生田落ちるのかね
https://x.com/TakitaYasuhiko/status/1849098354619543819
-
これはアンダードッグ効果を狙った発言なんじゃないかと疑ってしまう
流石に長年市長を務めた松下が負けるとは思えん
-
>>953
そんなことしなくても有田が勝つと思う
より確率は上がるんだろうけど
-
産経の福岡7立憲リードの元ネタは現地のTNCテレビ西日本がつかんだ情勢が接戦だからなのかな
読売・日経の終盤が見たいところ
https://news.tnc.co.jp/news/articles/NID2024102222982
-
福岡7は藤丸がいつまでも古賀誠の秘書気分が抜けなくて糞ミソに文句言われてるが、だからといって野党にまくられる地域ではないわ
古賀誠の死後ならともかく存命中なんだし
-
愛知7区は民民新人優勢みたいね
この人が選挙区で受かるなら民民に比例票を投じるのは止めるかな
玉木雄一郎代表の党に票はやりたくないんよ
-
わが愛知9の立憲候補は微妙な情勢だ
貴重な一票を投じたんだからしっかりしてくれよ
-
>>957
タワマン不倫とかもあったけど福岡7は青森3化するにはまだ早いよね
不祥事といえば大阪2は前出てた維新の椎木の中学生不同意性交があったけど
維新支持者は離反しないんだな
https://x.com/tanakagaku_net/status/1849300314002010386
-
>>954
一応10ポイント差で負けてて比例すらヤバいとか
https://x.com/kawanayuji/status/1849341918737842595?t=9FOFX1srJim2ijHH6hyB-w&s=19
-
この状況で完全落選するようなら次から差し替えた方がいいぞ
-
現職市長が辞めて出馬して後継候補が落選して本人も苦戦というと
秋田2の大館市もだよね
東京18は西東京で負けているのが
候補は五十嵐のほうが良かったかもなあ
-
売れないから打ち切りになりますよって関係者が言う本を買いたい奴は少ないだろ
引き締めするにもこんな書き方じゃコア以外離れるよ
こんな人が応援団ならそりゃこの状況になるわなって感じ
-
与党過半数の攻防、自民苦戦し小選挙区130超で接戦・立民大幅増へ・国民も躍進…読売終盤情勢調査
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241024-OYT1T50155/
-
自公過半数巡り攻防、接戦区増え半数 衆院選・終盤情勢
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA234Z20T21C24A0000000/
-
>>963
北海道6 旭川市もそうだったな
今回はどうだろうか
-
比例でも自民苦戦、立民上積みも・国民は急伸…読売終盤情勢調査
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241024-OYT1T50160/
無党派層から立憲22だが答えないのが41もいるのが不気味
-
赤旗砲は真実だったと認めた?
https://x.com/officeofhagiuda/status/1849445004311470114
-
長崎2、大分2、沖縄3は出口立憲リードからの逆転負けルートに乗っている感じがするなあ
杞憂だといいんだけど
https://www.tochigi-tv.jp/news3/page.php?id=00002278
栃木3は、前県議の三森文徳が支援する地元出身の渡辺真太朗と
裏金落下傘の自民公認・簗和生の争いで、サプライズがあるのかも
-
>>970
沖縄1も日経終盤で国場優位になってるし、逢坂や江田憲司のような鉄板区も追い上げられてるとの情報がある
相手にダメージを与えられる選挙区に絞って戦力を集中してるのかも
ちなみに逢坂は比例重複を辞退してるから、選挙区で落とせたら完全落選
「北海道全体では惨敗だけど、逢坂を落としてやったぜ、一矢報いた」と
沖縄1や3で落としたらオール沖縄に大打撃なのは言うまでもないし
-
>>944
音喜多はこんなこと言ってる場合じゃない
日経終盤だと比例10議席の大惨敗だ
大阪組と前原だけ選挙強くて、近畿以外はもう国民れいわ保守以下になってるぞ
-
やっぱりな
石丸選対が流れてきてる
中村佳美_NETCOMMU lab.
@net_commu_
当研究所で石丸伸二氏の応援チャンネルを再調査した結果、都知事選以降、代表的な16チャンネルのうち半数が削除または、更新が停止していることが確認されました。残ったチャンネルの多くは、石丸氏の応援から国民民主党や玉木雄一郎氏を支持するコンテンツへと変化しており、非常に興味深い傾向が見られます。
https://x.com/net_commu_/status/1849048425398231183
-
>>971
逢坂は捲られているのかね
これまでの調査で接戦すら出てなくて自立両党幹部は殆ど入ってなく、逢坂に不利な報道が出たわけでもないのに逆転する要素あるのか?
また自民は接戦区で手一杯なのにわざわざ立憲先行区にリソースを投下する余裕なんてあったのかという疑問
-
自民は大敗するなら野党重要候補のいる所をピンポイントに戦力集中させてダメージを与えようという考えか…
ある程度理解できる
-
鈴木エイトの文春続報
〈教団関係者と満面の笑みも〉旧統一教会施設で撮影された自民党候補たちの“証拠写真”を公開する《2021年衆院選》
https://bunshun.jp/articles/-/74412
中部地区の投票戦略パワポの写真付き
-
読売は全選挙区だけど日経は一部のみ↓
北海道10 稲津が神谷との僅差の優位を保つ。神谷は上積みをめざす
北海道11 石川が中川に一歩差をつけた
宮城4 安住が抜け出す。伊藤は懸命に追う
秋田1 寺田と冨樫がなお激しく争う。松浦は苦しい
茨城5 浅野が石川との僅かなリードを保つ
茨城7 永岡がやや優勢な戦いを維持している。中村は猛追する
埼玉1 武正が村井をなお僅差でリードする
埼玉5 枝野が着々と票を固める。牧原は苦しい
埼玉13 橋本(国)が序盤から巻き返して三ツ林を一歩先行する
埼玉14 石井が依然としてやや優勢。鈴木は懸命に追う
千葉3 松野が依然としてやや優勢を保つ。岡島は激しく追う
千葉5 序盤で英利と競り合っていた矢崎が一歩先行する。岡野はやや苦しい
神奈川1 篠原が松本を追い抜いて一歩リードする。松本は猛追する
神奈川5 坂井がなお山崎に一歩先行する。山崎は追い上げる
神奈川7 中谷が巻き返して鈴木に僅差で先行する。鈴木は激しく追う。宗像は切り込みを狙う
神奈川11 佐々木が依然として牧島をややリードする。牧島は懸命に追う
神奈川18 宗野がなお山際を一歩リードする。西岡、横田、君嶋は浸透に腐心する
神奈川20 大塚が抜け出した。甘利は懸命に追う。金子は切り込みを狙う
東京1 山田が海江田に一歩先行。海江田は猛追する。音喜多は苦戦する
東京3 阿部と石原が激しく競る。石原は懸命に追う
東京5 若宮と手塚が横一線
東京7 松尾が丸川よりやや有利
東京9 山岸が菅原を追い抜く
東京15 酒井が依然やや優勢。2番手大空。須藤も追う
東京18 松下が福田を追い抜く。福田は追いかける
東京24 有田が萩生田に一歩先行。萩生田は激しく追う
東京29 岡本と木村が横一線
東京30 長島と五十嵐が一進一退の攻防
富山1 山がやや優勢に立つ。序盤で一歩先行していた田畑を抜いた。田畑は猛追する
福井2 辻が混戦でややリードする。斉木、高木が追う
長野5 宮下と福田が横一線。激戦を繰り広げる
静岡6 勝俣が序盤から逆転し、渡辺に一歩リードする
愛知7 日野が鈴木(自)に僅差のリードを保つ。鈴木(自)は激しく追う
愛知11 丹野が追いつき八木に一歩先行する。八木は猛追する
三重4 鈴木が優位に立つ。青沼は追う
大阪3 東が続けて佐藤に一歩先行する
大阪6 序盤はやや劣勢だった西田が巻き返し、伊佐をかわしつつある
大阪12 藤田が北川を突き放した。北川は苦しい戦い
大阪16 森山が追い上げ、やや優位に立った。山本、黒田(と)激戦を繰り広げる
兵庫2 赤羽が阿部を引き離す。阿部(は)追い上げに懸命。船川は苦しい
兵庫8 中野が序盤から逆転し徳安を引き離す。徳安は切り込みを狙う。小村は支持拡大が課題
奈良1 馬淵が一歩先行する。小林は懸命に追う。高野は浸透に腐心する
島根1 亀井が僅差の優位を維持。高階は猛追する
岡山2 やや劣勢だった津村が山下を上回り一歩先行。山下は追撃
岡山4 橋本と柚月がなお一進一退の攻防。垣内は党勢拡大をめざす
山口2 岸が追い上げ、横一線となった。平岡(と)激戦を繰り広げる
徳島2 山口が優位に立った。飯泉は厳しい
香川1 小川が優勢を保つ。平井は追い上げる
福岡2 稲富が序盤から競り合う鬼木を僅差でリード。鬼木は懸命に追う
福岡11 武田と村上がなお激しく争う。志岐は独自の戦い
大分1 吉良が衛藤を僅差でリードする。衛藤は激しく追う
大分2 吉川がわずかに優勢で、広瀬と衛藤が懸命に追う
鹿児島1 川内が宮路を追い越してやや有利となった。宮路は懸命に追う
沖縄1 序盤から巻き返した国場がやや優勢となった。赤嶺は激しく追う
-
日経は野党側に厳しい表記になってるな
沖縄は2以外はスイープしそう
-
>>974
北海道8
読売は逢坂名前先の接戦
日経は自民がやや先行
-
日経は神奈川8も自民が江田に対して先行
読売は競り合い
-
ごめん、読売全部は載ってない
すごく多いけど接戦区だけっぽい
-
読売
北海道1 立憲名前先の接戦
北海道2 立憲名前先の横並び
北海道3 立憲名前先でしのぎを削る
北海道4 自民名前先の横並び
北海道6 立憲名前先で一進一退
北海道7 自民名前先で互角
北海道8 立憲名前先の接戦
北海道10 公明名前先の混戦
北海道12 立憲名前先の横並び
青森1 立憲名前先の横並びの接戦
青森2 自民が一歩抜け出す
青森3 立憲が一歩抜け出す
宮城4 立憲が混戦から抜け出す
秋田1 自民名前先の横一線の戦い
秋田2 自民名前先で横並び
秋田3 国民名前先で競り合い
-
>>982
北海道12区何が起こってるんだ
武部王国だろ
-
あと読売は福岡12が維新が武田良太よりも名前先になってたりする
福島4が接戦にと記事はあるのに詳細はなかったり
他では安泰だった平沢勝栄が国民民主と僅差になったりしている
-
今日の公明新聞電子版
https://www.komei.or.jp/komeinews/p375510/
危ない順に四国(国民と最後の議席争い?)→東京(3議席目を共産3れいわ2国民2保守と争う?)→近畿(3固めたが4は遠そう)か?
https://www.komei.or.jp/komeinews/p375506/
流石に広島3は取れそうと見えるが…
-
読売
自民優勢→接戦に移った選挙区
北海道7、福島4、埼玉8・16、東京16・17・18、神奈川3・5、石川1、福井1、静岡4、愛知11、愛知14、岡山1、広島4、福岡1・5・7、宮崎2
野党乱立や立憲不在の保守地盤でも接戦に持ち込まれている模様
-
次スレ
第50回衆議院議員通常選挙総合スレ8
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1729831014/
-
CAVU🐰
@cavu311
大空こうき,「野党は助けてくれないから,自民から」みたいなストーリーだったけど,「高校の時から知っていて」などと,それを正面からぶち壊す安倍昭恵 さん。
安倍昭恵
@akie_official
江東区にて大空こうき候補の応援
高校生の時から知っていて、若いですが私は尊敬してます!
#大空こうき
#東京15区
https://x.com/akie_official/status/1849443057118347443
-
米重 克洋
@kyoneshige
10/25時点の #当選確率シミュレータ における、自公過半数割れの確率推移
※各社情勢報道に基づく289選挙区の議席推計+朝日情勢調査の比例区予測(中央値 自民56/公明20)により算出したものです。
※選挙区ごとの詳細は当選確率シミュレータWebサイトを参照ください。
https://x.com/kyoneshige/status/1849687442972164182
-
日経比例(4面より)
維新25→11?
近畿
自民6、立憲5、維新5、公明3〜4、共産2、国民民主2、日本保守2、れいわ1、参政1
公明が3だとどこかが+1
東京
自民5、立憲5、公明2、共産2、国民民主2、維新1、れいわ1、日本保守1
南関東
立憲6、自民6、公明3、国民民主2、れいわ2、共産1、参政1、日本保守1
どこかにプラス1
東海
自民6、立憲6、公明2、国民民主2、れいわ2、維新1、共産1、日本保守1
-
【悲報】独自の戦いをしている維新の音喜多さん、国民民主党の「手取りを増やす!」をパクる
https://x.com/Ishida_shingo51/status/1849632220887355806
-
日経情勢の維新比例思ってた以上に壊滅してるね
近畿以外で支持率共産党以下なんだから当然のはずなのにいざ数字が出ると驚く
-
元維新の足立康史氏 公明前職の応援演説で「維新はいらない」
https://mainichi.jp/articles/20241025/k00/00m/010/237000c
😊
-
https://x.com/tamakiyuichiro/status/1849712924983689679
https://x.com/sirataki_kokkai/status/1849731396040110489
国民、幹部クラスは気が緩んでないか?
失言で20-30代の当日行動に影響が僅かでもありそうな
-
民民代表は与党と組みたいけど、連合への建前上閣内協力だけはやめとくってメッセージだな
-
>>994
あー緩みまくりだな
野田は全く緩んでないのにな
玉木やっぱり軽すぎるわ
-
玉木は自民に自分をどれだけ高く売れるかが問題だろうから
下手に数が増えたら困るんじゃないの主導権争いが勃発しそうだし
-
玉木個人が自民に売りこむとしても売れはするだろうが、全国の票はどれくらいついてくるんだろう?
-
う
-
め
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板