したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第26回参議院議員通常選挙総合スレ1

1無党派さん:2022/05/07(土) 00:36:22 ID:zhXWN966
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/

※前スレ
第49回衆議院議員総選挙総合スレ17
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1642039700/

468わ@そうだ選挙にいこう:2022/07/07(木) 12:11:45 ID:LCvh0DtM
https://www.komei.or.jp/komeinews/p247783/
公明党的には兵庫と神奈川がピンチ、あとは安全圏に入った
という認識か。
兵庫:維>自>立公
神奈川:自自維>公立>共

469無党派さん:2022/07/07(木) 12:48:24 ID:8M6jhPA6
参院選情勢、1人区は7県で接戦 優勢は自民22、野党3
https://news.yahoo.co.jp/articles/1afd7e3c08eb64b6162dcaa6232c1bde418a125f

野党側は1人区の接戦区のうち4つくらい取れれば上出来かってくらい、小さな成果しか見込めそうにないね
それに優勢区を足しても…な結果になってしまいそう

470わ@そうだ選挙にいこう:2022/07/07(木) 15:12:52 ID:LCvh0DtM
https://twitter.com/s_hakase/status/1544899029037117440
れいわはあまり支持できないが、これはひどい

471無党派さん:2022/07/07(木) 17:53:35 ID:o.iKL3eQ
【速報】ジョンソン首相辞意表明へ 英メディアが報じる 党内から「国民の信頼失っている」と危機感
https://news.yahoo.co.jp/articles/52d67ec5d81e2d9431d796bd81625807afdc6d13

472わ@そうだ選挙にいこう:2022/07/07(木) 18:10:47 ID:LCvh0DtM
なお10月まで辞めない模様
https://twitter.com/TheSun/status/1544970473657737216

473無党派さん:2022/07/07(木) 19:10:40 ID:o.iKL3eQ
氷河期世代支援、目標の10分の1 参加者すら把握しない事業…
https://mainichi.jp/articles/20220706/k00/00m/010/315000c

474無党派さん:2022/07/07(木) 21:07:29 ID:o.iKL3eQ
ジョンソン英首相、党首を辞任 首相には秋までとどまる方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/c847e2c0b1af1ac68310ad8b855f228a39f7dd3c

保守党党首選はのんびりやるのな

475わ@そうだ選挙にいこう:2022/07/07(木) 21:22:01 ID:LCvh0DtM
https://twitter.com/tagawa_yutaka/status/1544955097268236288
共産、東京や神奈川、埼玉大阪で行けるか?
ラスト3日で立憲と共産(と維新)が伸びそう

476無党派さん:2022/07/07(木) 23:12:37 ID:dfjB3kM6
>>466
虹の都へとかベステンダンクの高野寛?

477無党派さん:2022/07/08(金) 00:20:46 ID:nKfYSB52
>>476
そう、その高野氏

478無党派さん:2022/07/08(金) 01:32:54 ID:UC46Qqqo
BBC

【解説】 なぜ英与党はジョンソン首相に辞任を迫っているのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/71025f66b6aa19a0a06e63ec141c733e96d6eb71

479無党派さん:2022/07/08(金) 06:45:34 ID:OLYC6v8E
>>478
権力者の不誠実な姿勢と真っ向対決してるのな
自浄作用が働いているね

480無党派さん:2022/07/08(金) 06:46:07 ID:OLYC6v8E
>>479
保守党がって意味ね

481無党派さん:2022/07/08(金) 07:47:44 ID:FOVVHyTk
仙台市長が中立一転、自民比例候補を応援
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd8f0eba5516734f936532f7a7083248bad93070

宮城選挙区で野党が厳しい情勢を見ての判断かな
ちゃんと競り合いが出来ていれば自治体首長がこんな行動は取らなかったと思うわ
明らかな肩入れだもの

482無党派さん:2022/07/08(金) 08:57:36 ID:mZrOSB9.
ウクライナと英首相の件で、台湾有事&第二次日中戦争の勃発は確定したわけで。
今大戦に勝利できうる政治家を選ばねばなりませんよ・・・

483無党派さん:2022/07/08(金) 11:44:17 ID:auZXu4CI
安倍元首相 倒れる 演説中の奈良市で
2022年7月8日 11時42分

8日午前11時半ごろ、奈良市で演説をしていた安倍元総理大臣が倒れました。

現地で取材していたNHKの記者によりますと、安倍元総理大臣は血を流していて、銃声のようなものが聞こえたということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220708/k10013707601000.html

484無党派さん:2022/07/08(金) 12:01:37 ID:auZXu4CI
心肺停止との情報も

7月8日、午前11時半ごろ奈良県にある近鉄「大和西大寺駅」駅で、発砲事件があり、演説を行っていた安倍元総理が銃で撃たれ、心肺停止の状態です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8478f07039f207068c8a73c510cbe7b44fecf74f

485無党派さん:2022/07/08(金) 12:22:41 ID:Uvv8GVV6
長期政権で国を傾けた元総理だが、テロを肯定しちゃうと過去にやられた野党議員が浮かばれないから反対しとく
殉教者扱いされてはいけない存在なんだわ

486無党派さん:2022/07/08(金) 12:35:13 ID:CaJSIklU
>>485
確かに浅沼晋太郎や石井紘基が浮かばれないわ
テロの肯定は人の道に反する

487無党派さん:2022/07/08(金) 13:27:43 ID:tb894Pv.
銃は自作とのこと
3Dプリンタだろうか?
恐ろしい世の中だ

488無党派さん:2022/07/08(金) 13:44:19 ID:bfggnOZA
犯人は元海上自衛隊との報道

489無党派さん:2022/07/08(金) 13:57:31 ID:CPrJRFdw
テスト

490無党派さん:2022/07/08(金) 19:46:01 ID:OLYC6v8E
https://i.imgur.com/jsJoGeL.jpg
https://i.imgur.com/kU9sayP.jpg
https://i.imgur.com/yKGhYbU.jpg
https://i.imgur.com/S3hdZ4b.jpg

辻元清美vs安倍総理『一生懸命、貶めようとしている努力は認めますよ』
https://www.youtube.com/watch?v=VLqIFloOnBg

テロへの反対は大前提として忠告には耳傾けておくもんだな

491無党派さん:2022/07/08(金) 19:53:00 ID:1IX9lXkQ
参院長野の自民候補の不祥事が出なければ今日の事件は発生していないし、安倍は急に奈良入りを決めたのだから犯行への準備期間は短かった筈
手製拳銃ってそんな簡単に作れるのかね。3Dプリンターの利用規制が強まりそう

492無党派さん:2022/07/08(金) 20:21:09 ID:q6WA8eqs
>>491
銃自体は春頃から作成してたらしいが
安倍が長野から奈良に日程変えなければ山上も決行しなかっただろう
本当に運命の別れ道だな

493無党派さん:2022/07/08(金) 20:30:52 ID:Mv5xnDYQ
日本の民主主義の底に大穴を開けた安倍晋三が自らその穴に落ちた感じだな

494無党派さん:2022/07/08(金) 21:25:23 ID:FmX77HHU
映像
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1545380521215008770/pu/vid/1280x720/tuMNOxxsgYo9KME-.mp4

495宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2022/07/08(金) 21:40:35 ID:F2Eps93E
井上寿一著「政友会と民政党」を読み返したのですが、井上準之助暗殺の際に
政友会総裁で総理の犬養毅は「つまらぬことをするものがあるのは困ったもの」
と軽く考えていたほか、世論に至っては事件を起こした容疑者を表彰する態度だったらしく、
民政党機関紙は「当局も輿論も何ぞ奮起してかかる直接行動の非異を天下に糾弾せざるや」と憤ったそうです。

今回は与野党を超えて非難をしていますが、堀江のように安倍政治批判をしたからと
事件を面白がっているとしか思えないような軽口を叩いたり、それに乗っかって面白がる輩がいる辺り、
本質的に、私たちは暴力によって政治が振り回されることの深刻さを分かっていないのではと
私は考えるのです。

496無党派さん:2022/07/08(金) 21:51:08 ID:OML26CQs
容疑者の親族という男性は取材に、「特定の宗教を巡って容疑者の家庭は壊れた。本人はその宗教を迷惑に思っていたはずだ」と話した。
https://www.asahi.com/articles/ASQ786V32Q78PTIL021.html

497無党派さん:2022/07/08(金) 21:58:53 ID:KdONo8SM
犬養毅も政治活動の中でテロに倒れた多くの政治家を知っている筈なのに、それが自身にも向くとは夢想だにしなかったんだね
今日の事件と同様に皮肉が効いてる

落合信彦の息子や堀江の言い分はひどいなと思うが、多様な意見があるのが言論だからどうしようもないね
公式マーク付で世論の分断を煽る有識者は勘弁願いたい

>>496
安倍晋三と近い宗教と言えば…

498無党派さん:2022/07/08(金) 22:06:23 ID:KdONo8SM
残念ながら今日の事件は改憲の動きを加速させてしまう材料になるだろうね
国を傾けた元首相に責任を取らせることなく殉教者にしてしまうという、とんでもない事件なので立場を超えて反対するのが適切だが
連帯よりも分断を煽るのが多くてげんなり

499無党派さん:2022/07/08(金) 22:21:10 ID:Mv5xnDYQ
統一教会と安倍の関係にマスコミは踏み込むかな

500無党派さん:2022/07/08(金) 22:32:40 ID:OML26CQs
改憲は自民、維新が一体となって電通も各メディアも吉本芸人も盛り上げるんだろうなって思ってたけど、安倍晋三の悲願達成みたいな感じにシフトしていくのかな

というか改憲に前のめりなのは安倍晋三と日本会議で、公明はやりたくないし、岸田も宏池会だからそこまで熱意あると思えないけど、まあ清和会に暴れられて岸田おろしとかされたくないもんな

501無党派さん:2022/07/08(金) 23:02:25 ID:KdONo8SM
改憲が岸田や公明のやりたいことでは無いにしても、立民等が両院とも3分の1を持ててない以上出来ることではあるんだよね
与党主流派がやりたくなくても出来ることであれば、組織の論理という内向き理論でやってくる可能性を念頭に置くのが正解かと思うわ
20年以上自民となあなあで組んでる創価公明が本気で改憲阻止に動くと期待しても多分裏切られるよ
これを本気で止めるのは立民等が両院いずれかで3分の1以上を持つのが唯一と思ってるし、それが期待薄な現状と今日の事件を勘案して予想してるよ

502無党派さん:2022/07/08(金) 23:11:21 ID:0wA10h/U
>>496,497
家庭が連合してるところか何か?

503無党派さん:2022/07/09(土) 00:19:25 ID:bWnwCCrU
そうだね
文が鮮明に統一されてて家庭が連合してるところだろうね

504無党派さん:2022/07/09(土) 02:34:44 ID:9NEWxEho
辻元の忠告を聞かなかった安倍の自業自得

辻元清美
「日本のテロの危険は高まっている、総理の身の危険もちゃんとやらなくちゃいけなくて」
「総理は公邸に泊まられたほうがいい。コンサートや映画も慎まれたほうがいい。警備も大変ですよ」
「他の総理と比べても全然違いますよ行動が」

安倍首相「一生懸命貶めようとしているその努力は認めますよ。」
与党(大爆笑)
安倍首相「しかしですね、しかしはっきり申し上げて、はっきり申し上げて、日本は脅しにあっても安全な国なんですよ。」
与党「そうだ!」
安倍首相「まるで日本が危険な国であるかのように言うのはおかしいですよ」

辻元清美vs安倍総理『一生懸命、貶めようとしている努力は認めますよ』
tps://www.youtube.com/watch?v=VLqIFloOnBg

505わ@そうだ選挙にいこう:2022/07/09(土) 06:36:06 ID:7V6z/nFU
イーロン・マスク、Twitter買収を撤回
https://www.reuters.com/technology/elon-musk-terminating-twitter-deal-2022-07-08/

506無党派さん:2022/07/09(土) 06:55:27 ID:KKmtQ8RI
事件現場から統一教会の支部まで500mぐらいらしい
信者も動員されてただろうなあ…
https://i.imgur.com/rLbIXSD.png

507宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2022/07/09(土) 07:07:04 ID:JbqKxY5c
テレビ、大手新聞紙は忖度してか、容疑者の特定の団体、宗教をぼかした書き方をしていますが、
週刊誌とかはさすがに詳しく言及をした内容を書くのではないかとは考えています。というか週刊誌が
書かなくなったら本当にこの国の言論はまずいところまで来ているということなのですが。

>>497
昭和初期の相次ぐテロでは井上のみならず、無産政党政治家の山本宣治への刺殺がありますが、
政治家以外でも三井の総帥団琢磨射殺があり、テロの対象は政治家だけとは限りません。
SNSやメディアに煽られた無差別殺傷事件が起こりやすい中、今回の暴力を面白がる風潮が出れば
対象が政治家のみならず、社会的に影響力を持つ人物にも拡大する危険性もあるわけです。
そうしたことを考慮しても堀江など事件を面白がるのは深刻だと考えています。

508無党派さん:2022/07/09(土) 07:41:09 ID:s4Clk2no
>>507
文春、新潮など雑誌メディアは書くでしょうね
昨日中に容疑者の親戚に接触してコメントをもらってたメディアもあったので

509無党派さん:2022/07/09(土) 07:41:57 ID:s4Clk2no
安倍元首相銃撃 容疑者「特定の団体に恨み」計画的犯行か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220709/k10013709001000.html

その後の調べに対し、「特定の団体に恨みがあり、元総理がこの団体と近しい関係にあると思い狙った」という趣旨の供述をしているということです。

また、捜査関係者によりますと、この団体について「母親が団体にのめり込み、多額の寄付をするなどして家庭生活がめちゃくちゃになった」という趣旨の話をしているということです。

510無党派さん:2022/07/09(土) 09:39:58 ID:A/YGsR8g
>>509
宗教に家庭を滅茶苦茶にされて恨みがあった
で、たまたま安倍が地元に現れたから…ってことか
で、>>506のレスから勘案すると、ああ…なるほどと

511無党派さん:2022/07/09(土) 09:42:13 ID:A/YGsR8g
>>494
これ7秒からのSPの動きに注目

512無党派さん:2022/07/09(土) 11:35:24 ID:A/YGsR8g
トップは警備のプロ…”銃撃”を防げなかった奈良県警への「疑問」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f4a45fdf4ff946332f05e14a6c37f89384dea01

警備の失敗という観点からすると、県警レベルだけでなく警察庁レベルでの引責が相応しいのでは
自分は安倍元を評価しない立場だけどさ

513宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2022/07/09(土) 13:16:16 ID:JbqKxY5c
>>512
浅沼が刺殺されたときは国家公安委員長が引責辞任しましたからね。
政治的な責任も問われるのではと個人的には考えるのですが。

514無党派さん:2022/07/09(土) 14:09:47 ID:a8TAhmJs
今朝のウェークアップで田崎スシローが、総理じゃなくなった今の安倍晋三には警視庁のSPが一人ついてるだけ、あとは地元の警察まかせ、地方は政治家の警備は慣れてない、今回のは責任重大、と珍しく気色ばんでた

515無党派さん:2022/07/09(土) 14:53:30 ID:Hu4rhIdY
右派カルトが要警戒なのは米議会突入事件でわかってたけど、あれは負けた腹いせで
圧倒的に与党として利権が続く筈の日本でってのは誰も想像せんわな

516宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2022/07/09(土) 14:53:34 ID:JbqKxY5c
暴力を許すのかと反発する声がありますけど、記事を読んだ限りだと
暴力に訴えるような追い込むような政治を許してはならないという、
むしろ暴力否定の論理だと思ったのは私だけでしょうか。

小沢一郎氏「長期政権が招いた事件」と持論 安倍元首相銃撃に
https://mainichi.jp/articles/20220708/k00/00m/010/403000c

517無党派さん:2022/07/09(土) 15:20:41 ID:YLjc1jjE
小沢の話は5chの名無しが言う分には許容範囲だったろうとは思うが、議員という公職にある人が言ってもいい話かは疑問だし、安倍が撃たれたその日に言うのも間が悪い感ある
安倍政権が国を傾け色々と後退させた事実は自分もあると思うが、選挙期間中かつ大事件が起きた日にこれを口にするのは適切では無かったように思う
せめて選挙後であればタイミングとしてはマシだったかな

ヤトウガーはこう言う話に食いつくから、ある意味餌をやったようなものという意味で小沢発言は評価できない

518無党派さん:2022/07/09(土) 15:32:36 ID:YLjc1jjE
>>516
大意として暴力肯定では無いとは読めるし、選挙で政治を変えることが難しいとの閉塞感はテロを育てる土壌になるのでそんなに間違ってるとは思わないが
ただ、銃撃現場の近くに有名宗教団体の施設があり、そこの団体と容疑者の家庭が揉めていたこと、その団体と安倍が近しい事などが容疑者の中で重要事項だったようだし
動機が安倍政権への評価云々が引き金ではないとしたら、小沢発言は勇み足感があって不適切なように見えるね

519宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2022/07/09(土) 15:34:43 ID:JbqKxY5c
>>517
ただ、小沢が投げかけた問題は決して無視はできない問題でもあるんですよね。
私たちは結局そうした批判とか攻撃材料に使われるのを忌避することを委縮するあまり、
むしろ逆に物事の本質から目を背けてしまって、物事が悪い方向に進んでいないかとも思います。

たとえ、小沢の発言が百歩譲って言葉足らずだった点があったとしても、ダメなものはダメだよ
という建前論で終わらせてしまう今の日本の政治、社会の風潮は害悪をもたらすと思うのです。

520宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2022/07/09(土) 15:38:13 ID:JbqKxY5c
>>518
動機がはっきりしていない段階でという意味ではおっしゃる通りかと思います。

521無党派さん:2022/07/09(土) 16:21:18 ID:A/YGsR8g
「森友・加計で国民が疑念」「外交では存在感」 安倍元首相について識者に聞く
https://www.tokyo-np.co.jp/article/188450

522無党派さん:2022/07/09(土) 17:20:13 ID:lgNKPWIM
母親が宗教団体の信者「多額の寄付で破産」「絶対に成敗」…安倍氏には「つながりあると思った」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee736471def5f85bb7b1ded0a7d36bb8f88b3a34

523無党派さん:2022/07/09(土) 17:23:29 ID:lgNKPWIM
容疑者、事件前日は安倍氏の遊説先・岡山に滞在 銃撃の機会探ったか
https://mainichi.jp/articles/20220709/k00/00m/040/095000c

安倍の急な予定変更で思い立ったわけではなく機会を伺っていたんだな

524宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2022/07/09(土) 19:11:52 ID:JbqKxY5c
文春オンラインでも宗教名への言及はありませんでした。
選挙期間中とかで避けたのでしょうか。

安倍元首相銃撃》「家を全然出たがらない子だった」「挨拶しても俯いたり、目をそらす」“計画的な犯行”で元首相を銃殺した山上徹也容疑者(41)の“正体”とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/463d5ccf4c2a3892e1e9153bc789577ec40c9a8c?page=1

525無党派さん:2022/07/09(土) 20:48:09 ID:FQxPXMzg
なんかそういうルールあるんですか?(宗教守る的な)

526宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2022/07/09(土) 21:35:30 ID:JbqKxY5c
坂本弁護士一家殺害事件において、まだ失踪とみなされた1989年の段階だと、
テレビ、新聞社はオウム真理教の名前は伏せていました。

ただ、サンデー毎日、文化放送はオウム真理教と坂本弁護士一家との間での対立とかを
記事や番組にしていましたし、あの頃はまだマイナーなメディアは宗教タブーに挑んでいました。

仮にこの後も週刊文春や週刊新潮など各週刊誌が宗教団体の名前を伏せたままだとすると、
宗教タブーがますます強くなっていったと言えるかもしれません。

527無党派さん:2022/07/09(土) 21:46:04 ID:x6JRLvR.
有田芳生が現役ジャーナリストとしてテレビに出てた頃とは時代が変わったってことか
悪い意味で

528無党派さん:2022/07/09(土) 23:29:54 ID:YDpUgLpg
週刊現代が統一教会と報じた

【独自】安倍元首相を撃った山上徹也が供述した、宗教団体「統一教会」の名前
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b0e33d621afef8e8a889b570426786d22ed69d3

529無党派さん:2022/07/10(日) 00:01:19 ID:sJfJM0ug
家庭崩壊の要因が親の宗教狂となれば、その宗教への敵対心が強くなっていくのは無理もないかな
統一教会は本邦に輸入された宗教だからトップを狙うには韓国へ渡らないといかんし、そうなるとそこと近しい有力政治家を標的にするのが手っ取り早い理論かな
個人的には容疑者は余計なことをしてくれたと思うが、宗教や家庭絡みとなったら理屈の問題ではないからね

530無党派さん:2022/07/10(日) 00:09:28 ID:sJfJM0ug
宗教絡みのテロでやられた政治家ってそれなりにいるよね

531無党派さん:2022/07/10(日) 04:46:50 ID:YJ10jJFQ
ノザキハコネ
@hakoiribox
サンクチュアリ教会の儀式の際には銃に忠誠を誓い、頭には銃弾を模した冠を被ります。彼らは銃で武装した自分たちのコミュニティの創立を訴え、アメリカでは銃規制反対運動を援助していて全米ライフル協会の支持者たちの入信が増えている。トランプ支持運動にも加わっていたというから役満という感じ。

有田芳生
@aritayoshifu
▼統一教会は日本でも銃砲店を経営し、分派のサンクチュアリ協会も武器への指向が特徴です。

532無党派さん:2022/07/10(日) 07:05:12 ID:bgvhka4U
>>519
小沢の意見は確かにそうかもしれないけどこの最終盤で立憲にとって選挙って事を考えるとマイナスにしかならんよね

533無党派さん:2022/07/10(日) 07:11:40 ID:lqG9XecY
フラッシュは統一教会に取材し、山上の母が信者との言質をとる


山上容疑者に誘われて西大寺の飲食店で食事をしたことがあるという男性は、山上容疑者からある悩みを打ち明けられていたという。

「これまでに3回ほど、安い居酒屋でおごってもらったことがあります。ふだん山上さんは、自分のことをほとんど話しません。

 しかしその日は、『自分の家族が統一教会に関わっていて、霊感商法トラブルでバラバラになってしまった。統一教会がなければ、今も家族といたと思う』と語りはじめたのです。

 山上さんは続けて、『統一教会は、安倍と関わりが深い。だから、警察も捜査ができないんだ』と、あまり感情を出さない山上さんが、怒りにまかせたように話していました」

 統一教会(現在は世界平和統一家庭連合)の広報に問い合わせると、山上容疑者の母であるA子さんが、同教会の信者であることを認めた。

https://smart-flash.jp/sociopolitics/190743/1

534無党派さん:2022/07/10(日) 07:26:15 ID:q0gzlJ9g
小沢のtweetはひとつの見識ではあるんだけど、やはり政治家が銃殺された当日はお悔やみコメントとテロ非難にとどめるのが人としての良識というもの

また、犯人の動機につながることに関して安易に言及してはいけない 
実際に、生活苦による政治テロというよりは、家族が崩壊したことによる宗教テロの方が近いんだし

小沢本人もそうだけど、スタッフも止めるべきだったな

535宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2022/07/10(日) 08:27:56 ID:Z1N77zYQ
宗教の名前を具体的に出す週刊誌が出てきましたね。そこら辺はホッとはしています。

宗教的な動機ということですけど、この宗教は政治家との癒着がありますし、政治家の側も
果たして宗教側の要望とかをある程度は対応している可能性を否定できないことを考慮すると、
容疑者の殺害の動機が純粋に政治的なものと一切関係がないとまで断言できるのかなとは思いました。


>>532,>>534
ただ、これが当日はではなく亡くなった人に対してという情の部分だけで動く傾向も
日本は強いですからね。「安倍の功罪」という物言いですら許さないという雰囲気には
私は逆に怖さを感じるし、それで個を押しつぶすことが日本社会における鬱屈した状況を
生み出しているとも思うから、動機をきちんと調べてないという小沢への批判はあっても
「亡くなった人に対して」という情緒的な形で意見自体をつぶそうとする動きには
私はやはり否定的にならざるを得ないです。

536無党派さん:2022/07/10(日) 09:28:49 ID:sJfJM0ug
安倍元首相の暗殺 どのように起きたのか
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-62103589

537無党派さん:2022/07/10(日) 09:45:23 ID:bqiiXXik
>>534
自分の考えもこのレスに近い
小沢の話は大意として理解は出来ても一昨日は控えておけばよかった
動機云々に関しても一昨日控えて昨日の報道を見た後なら違う話し方が出来たのではないか。だから間が悪かった
そこら辺の感覚が鈍ってしまうくらいに、民主党代表だった頃から年月が経ってしまったんだなと

538無党派さん:2022/07/10(日) 09:59:44 ID:h3HrGg0w
34歳、人生初の選挙行ってきた

選挙区は自民、比例は自民という追悼コンボキメてきた
褒めてくれ

539無党派さん:2022/07/10(日) 10:02:46 ID:bqiiXXik
安倍晋三元首相狙撃事件に関する声明文
https://www.sanctuary-jp.org/

報道各社が宗教関係で変な自主規制すると事実誤認が事実扱いになっちゃうことはありえる
統一教会の分派が幾つあって容疑者が何処に属していたかを報道各社は報じるべきでは

540わ@そうだ選挙にいこう:2022/07/10(日) 12:17:54 ID:DbhJZQH6
東京都 11:00現在 10.50%
http://sokuho.r4sangiinsen.metro.tokyo.jp/sokuho/r04san_suitei.html

下手すると出口調査かなり狂いそうな数値(前回比で上がる)

541宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2022/07/10(日) 12:47:54 ID:Z1N77zYQ
前回投票率は48.80%と50%を割っていますからね。
逆に言うと前回の投票率が異常だったから少なくとも53〜55%くらいは行かないと
問題ではないかとは考えています。

542わ@そうだ選挙にいこう:2022/07/10(日) 13:06:24 ID:2dVNlJU6
東京都 12:00確定値14.03%(前回比+1.41%)
https://twitter.com/tocho_senkyo/status/1545978855756013569

543無党派さん:2022/07/10(日) 13:35:19 ID:sk1TUyZM
>>539
声明文の下が笑える

544わ@そうだ選挙にいこう:2022/07/10(日) 14:40:18 ID:2dVNlJU6
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20220709-00304908
比例は自民党19-20くらい、維新は立憲下回りそう、
参政党が3議席「視野」か…

545わ@そうだ選挙にいこう:2022/07/10(日) 17:49:40 ID:rCsrCbv.
期日前投票者数1961万人(前回比+1日考慮)
https://nordot.app/918784616096088064?c=39550187727945729
これが何を意味するのか

546わ@そうだ選挙にいこう:2022/07/10(日) 17:55:07 ID:rCsrCbv.
16時時点全国の当日投票率23.01%
https://www.soumu.go.jp/main_content/000824862.xls
増加ペースの鈍化が進んでいる…

547無党派さん:2022/07/10(日) 18:09:25 ID:sk1TUyZM
テレビ関係者によると各局の安倍追悼番組は視聴率が悪かったらしい

548無党派さん:2022/07/10(日) 18:12:26 ID:Odb4f61U
竜そばが流れて残念がってる人はいたな

549無党派さん:2022/07/10(日) 18:17:44 ID:uUrV1He.
期日前が増えて当日が減り、合計ではいつもと大差ない投票率になるんだろうね

550無党派さん:2022/07/10(日) 19:01:58 ID:rCsrCbv.
今回も各メディアで出口調査はかなり差異があるだろうな

551無党派さん:2022/07/10(日) 19:54:03 ID:iDoBDiTU
テレ朝終わってるな
安倍晋三と「ある宗教団体」とのつながりは思い込みでネットのフェイクニュースなんだってさ
どの番組でもこの論調
今やってる日曜スクープもこの話を延々やってる

552無党派さん:2022/07/10(日) 21:12:36 ID:sk1TUyZM
日曜スクープってネトウヨむけだぞ

553無党派さん:2022/07/10(日) 22:22:54 ID:sJfJM0ug
維新・松井氏が代表辞任を表明 吉村氏は代表選不出馬の意向
https://mainichi.jp/articles/20220710/k00/00m/010/178000c

吉村が出なくても大阪の人間が選ばれるんだろうな

554無党派さん:2022/07/10(日) 23:00:31 ID:CKeHW7k6
>>553
藤田あたりかね
まあひとつの時代の終わりだな

555無党派さん:2022/07/10(日) 23:01:11 ID:CKeHW7k6
岩手を落としたらさすがに小沢も一線を退いて階と和解しないとな

556無党派さん:2022/07/10(日) 23:33:03 ID:TUknBolw
>>555
小沢今期限り引退で手打ちにするしかないだろ

557無党派さん:2022/07/10(日) 23:44:44 ID:qRamwy8.
沖縄の伊波さん頑張って

558無党派さん:2022/07/10(日) 23:45:33 ID:sJfJM0ug
小沢一郎はいい加減退いて後継に選挙区譲るべきだな
今はもう見るに耐えない

559無党派さん:2022/07/11(月) 00:01:41 ID:yXD1QZJ2
>>558
マジで老醜とか老害とかそういうレベルにまで墜ちた
選挙総括後に処分下せないなら立憲執行部も終わってる

560無党派さん:2022/07/11(月) 01:03:51 ID:ZCseiDj.
伊波さん当選したからコンビニでオリオンビールとミミガー買ってきて祝杯
ここは落としちゃダメなんだ

561無党派さん:2022/07/11(月) 07:21:11 ID:iYsAGbvo
立民は微減じゃ済まなかったから代表幹事長を変えないといかんな。連合会長のせいで落ちた現職がいるみたいだが、これはこれそれはそれよ
残念ながら比例票で維新を下回ったってのは、世の中から不満の受け皿として認められなくなりつつあるって感じね

562無党派さん:2022/07/11(月) 10:31:56 ID:y2w.kpXY
福山を守れたから泉はやめなくていいかな。西村幹事長が辞めなくていいように
参院選ワンポイントの岡田がいたのかもしれないが、さすがに新潟を落としては痛い

563無党派さん:2022/07/11(月) 10:41:33 ID:6rTtf16U
新潟とか特にそうだけど、芳野があれだけ暴れたら地方でまとまってた野党共闘の暗黙のまとまりが全部ボロボロだからな

564無党派さん:2022/07/11(月) 10:56:35 ID:bNJbdlk6
正しいことを言う側に投票したいと思っても、消極的選択で立民に入れ続けるモチベは何時までも維持できないよ
今後の立民に寝た子(棄権層)を起こす力があるかは疑問だから、票数的にも低空飛行が続きそうね

565無党派さん:2022/07/11(月) 11:01:38 ID:bNJbdlk6
連合内部であの会長を引きずり降ろす動きが現れるかどうかは気にしてるが
そもそも会長選に出馬表明したのがあの人だけって体たらくだし、新たに名乗りを上げる動きもなく任期満了まであの会長じゃないの
だから野党側の大惨事はまだまだ続いてしまいそうね

566無党派さん:2022/07/11(月) 11:42:56 ID:6rTtf16U
泉体制は支持されてないのがわかっちゃったから変えるしかないよ
あれだけ比例票減らして維新にも負けたら

567無党派さん:2022/07/11(月) 12:58:23 ID:bNJbdlk6
「野党共闘」でも力欠き 宮城・立憲、自民にくら替え候補に惨敗
https://mainichi.jp/articles/20220711/k00/00m/010/062000c

ここで自民を落とせれば新たな転向組が出ないよう抑止力になったかもしれんが
こうなるとどうなることかね…
細野も桜井も落とせなかった…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板