したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第49回衆議院議員総選挙総合スレ16

1無党派さん:2021/10/26(火) 18:41:31 ID:3EcMyOoc
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/

※前スレ
第49回衆議院議員総選挙総合スレ15
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1630493562/

394無党派さん:2021/11/11(木) 22:05:42 ID:A.NhIxYw
米山はどうせ自民にはいけないし無所属のまま置いておくほうがいいな

395無党派さん:2021/11/11(木) 22:33:05 ID:kJ0QRVYc
維新が党規約見直し 「大阪優遇」改め、ローカル色払拭へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/97552fcb037245997c7b912ee1cdd83e0df6918e

大阪維新の推薦無しでも代表選に出ていいよってのは、誰が維新代表になっても大阪が制御できる自信があるのかね
まあ大半が大阪選出議員だから、規約変えたところで全国政党化するのはまだまだ先だろうが
立民はしっかり新体制で立て直さないとな

396無党派さん:2021/11/11(木) 22:48:07 ID:A.NhIxYw
馬淵が人気とか本当か?

397:2021/11/12(金) 08:21:59 ID:x5SRjIFM
https://twitter.com/gogoichiro/status/1458729103666737156
松井一郎からヒトラーやスターリンみたいな「独裁者の狂気」や「生活弱者は姥捨山へ連行しておk」的な狂った思想を感じる

398無党派さん:2021/11/12(金) 10:24:35 ID:tdjKcpqc
>>396
知名度とマイナスイメージの少なさで自然に浮上しているだけでしょ。
人気がある人なんて誰もいないよ。
だから極端に偏らない人でベテランたちが支えるような体制が党内的にはベターだと思われる。
代表選そのものは大いに盛り上げるべき。

399無党派さん:2021/11/12(金) 10:28:03 ID:PuM04Bwk
馬淵人望ねーよ
一丸の会も空中分解状態だし恐らく推薦人集められない

400無党派さん:2021/11/12(金) 14:28:23 ID:fRrrKUtE
身バレ寸前

「黒瀬深」運営者は20代男性!“ネトウヨの皇帝”は「僕のプロフィールは出さないように懇願します」と電話で繰り返した
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b2b580127a422a5105e31bfa781f591fcccaa15

401無党派さん:2021/11/12(金) 16:51:52 ID:nOzVRM6o
維新の会 代表選開催なら音喜多駿氏と足立康史氏の一騎打ちも  https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3790673/

個人的にはどちらも勘弁願いたいが、この2択なら大阪に選挙区ある足立が有利か

静岡・川勝知事の不信任決議案を提出へ コシヒカリ発言受け自民党会派 
https://news.yahoo.co.jp/articles/4031bbb3185ec877ee34b31d36c72c3e431be9e5

与党から数人造反が出れば可決される模様
川勝は不信任決議で折れるタイプじゃないだろうから議会解散に出るだろうが
そこで与党が過半数を確保出来なければ不信任決議再可決で知事失職となる
県議選で与党過半数はハードル高そうだから、知事側としては与党の造反が無いようまとめて不信任決議を否決したい所かもね

402無党派さん:2021/11/12(金) 21:50:49 ID:K8Gbpp6E
最後まで共闘への熱意が中途半端に終わってしまったなあ
全方位に配慮しようとしてほとんど逆に受け取られた感じに映る

403無党派さん:2021/11/12(金) 21:56:32 ID:PxBCF.p2
大阪・貝塚市長「持病が悪化」 22年1月の市長選不出馬を表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/582f5071bf456647b65dd72f58fc52f508b54867

404無党派さん:2021/11/12(金) 22:10:36 ID:PxBCF.p2
>>400
影響力あるデマ拡散器だし、こういう扱いをされても仕方ないわな
米山を敵に回さなければ今でもTwitter垢使ってたかもしれないと思うと、米山は良くやってくれたと思う

>>402
立民の主張や行動は八方美人で主眼がボヤけて、公約も彼是訴えてはいたが重点政策が何かすら伝わらなかった感がある
だから自公維側のネガキャンに打ち負けてしまったのかもしれないね
立民なりに共産と連合のリアルパワー良いとこ取りを狙ったが、地域によってそれは上手く行かない事が示されて残念ながら議席減少に

405無党派さん:2021/11/12(金) 22:55:56 ID:K8Gbpp6E
>>404
岸田が明確に何か訴えていたわけでもないけど、それが結局争点を消してしまって地力勝負にまんまと持ち込まれてしまったね

406無党派さん:2021/11/13(土) 03:55:58 ID:YuoVhDbo
増子はダメ元で出馬表明か
与野党で候補者出揃った時点で撤退表明するんじゃないかと思うがw
自民は自民で若手に切り替えたい県連とやる気出してる岩城で揉めそう

参院選に向け、候補者擁立本格化 福島選挙区
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPCB6QNZPC8UGTB00Z.html

407:2021/11/13(土) 10:14:04 ID:Lkdm4A42
正直言って、吉本興業と維新の会が「維新批判ややってる感の検証をした者への粛清」という名目で公開私刑・処刑をやるのは確定的に明らか

408無党派さん:2021/11/13(土) 12:06:29 ID:AwX61LNk
吉本には税金突っ込んでるからな
クールジャバン名目で
終わりだよこの国

409無党派さん:2021/11/13(土) 12:20:53 ID:LAWZShRU
>>406
支持組織維持のために不利を承知で出るケースもあるが増子の場合はどうするかね

410無党派さん:2021/11/13(土) 12:42:51 ID:AwX61LNk
>>409
維持しても年齢的にもう政治家人生終わりだし、衆院の二区も玄葉が出てきたら居場所ないしで、「とりあえず言ってみただけ」ってところだと思う

411無党派さん:2021/11/13(土) 17:42:50 ID:uon/K0RU
総選挙で小さく勝って大きく負けた野党…自ら狙って得た「成果」は何ひとつなかった

<10月31日の衆院選直前、東京8区で起きた「れいわ新選組」山本太郎代表の出馬宣言騒動についてキーパーソンが語った。そこから見えてきたのは、この地で勝利した「野党共闘」の「敗因」だった>
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8d0317589bba698d24010f925258412a212a340?page=1

412無党派さん:2021/11/13(土) 17:49:07 ID:SGysTXXI
前原氏「中道保守を結集したい」 維新や都民ファ視野に
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/652928

参議院民民の組織内候補は救いたいけど立民に頭を下げるのは勘弁なってことだろうから
維新や都民Fと一緒になりたいってのは民民の都合には沿ってるな
ただ、維新は自分たちが集めた比例票で民民組織内候補が上位当選するような状況になったら耐えられるのかね
立民も希望騒動で民民と別れる前はそうした状況に不満だったと言うし

413無党派さん:2021/11/13(土) 17:53:23 ID:cB6YytqI
>>412
そもそも維新は正社員なくせって言ってる政党なのにな

414無党派さん:2021/11/13(土) 17:58:46 ID:SGysTXXI
>>411
総選挙へ向けた調整を入念に積み重ねてきた訳ではなく付け焼き刃的準備だったし
共闘の東京8区効果は狙って得たモノではないのはその通りだな
だから、ここのエリアの産物を全国へ拡散させるのは叶わなかったのが選挙結果

415無党派さん:2021/11/13(土) 18:00:58 ID:Fi.sldGc
小沢も前川も一線越えてて邪魔でしかない

416無党派さん:2021/11/13(土) 19:13:10 ID:4w7ipP16
【独自】「緊急事態条項」創設を優先的に、自民・茂木氏が方針…改憲論議を加速
https://news.yahoo.co.jp/articles/42731f8c0ff30ab29c59eef240002d0b8bd6fb50

417無党派さん:2021/11/13(土) 23:47:02 ID:Fi.sldGc
誰かは早々に正式立候補するかと思ったがグループが小さすぎて難しいのか

418無党派さん:2021/11/14(日) 13:18:57 ID:YUn5k2oc
泉は自分のグループで20人揃うはずだけど、様子見してんのかな

419無党派さん:2021/11/14(日) 14:04:06 ID:Pxi6SuGM
>>412
立憲分裂も視野に入れての発言かな?泉や山井は一緒にやりたいだろうし

420無党派さん:2021/11/14(日) 14:08:13 ID:k4zV31w2
>>418
幅広く推薦人を取り付けたいってのもあるでしょ。
今の党にはガチンコバトルをして党内活性化なんてしている体力はないから。
きょうの読売によると小川は今月初め(枝野の辞任表明直後くらい?)に赤松と会ったそうだ。

421無党派さん:2021/11/14(日) 14:54:59 ID:nQWNxRxU
維新に色気があった連中はそもそも立憲に
入党しなかったし、また出たり入ったりを
やりたい奴はもう立憲にはほとんど居らんよ

可能性があるのは有志の会5人だが、彼らとて
パッチワークの末の当選であり、失うモノを
沢山抱えリスクが大きい

422:2021/11/14(日) 15:16:45 ID:vp8TVBxA
https://twitter.com/katakorinaoshi1/status/1459467327087386625
これはひどすぎ、
在阪メディアも完全スルーだろうけど、開示請求クラスターの調査能力は舐めてはならない一例になりそう

423宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2021/11/14(日) 19:18:43 ID:nYG0.wOg
>>421
有志の会は吉良、北神、緒方、福島、仁木の5人ですか。
維新に入るくらいなら自民に入ったほうがいいと思っているでしょうね。
二階が声をかける可能性があるにしても二階の影響力自体がですし、
自民党にしてみれば吉良、緒方は比例復活がないからともかく、
残りの議員を入れた場合、比例復活した側が反発は間違いないでしょうし。
細野ですら入党で相当揉めましたからね。

424無党派さん:2021/11/14(日) 20:16:54 ID:Fib3QjZw
衆院選 比例代表 立民と国民の略称「民主党」に約200万票
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211114/k10013347421000.html

「私の1票は無駄になりました」ならぬ「私の1票は按分されました」問題

425無党派さん:2021/11/14(日) 20:26:32 ID:Fib3QjZw
広島県知事選 現職の湯崎英彦氏 4回目の当選確実
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211114/k10013347821000.html

出口調査で大差がついてしまう選挙ほどつまらないものは無いし
地方選挙の自共対決ではよくある光景

かと言って、共産が引っ込んで無投票当選になればいいのかと言うと話は変わってくるけども

426無党派さん:2021/11/14(日) 21:26:31 ID:nQWNxRxU
両党とも略称「民主党」では届け出ない、
とできないなら譲れないところじゃねーの

総取りできる方が明らかに得するからな

427無党派さん:2021/11/14(日) 21:56:59 ID:H.pTJiOs
全然動きないからただでさえ少ない話題が他にとられる

428無党派さん:2021/11/14(日) 22:08:34 ID:zwQTkk1s
「ハッピー米山隆一VSフェミニスト」激烈ネットバトルの舞台裏 同業者がやらかした不法投棄の事後処理で目の当たりにした実力(1/5)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67684

米山知事(当時)がそんなに手際良かったとは知らんかったわ
結婚出来てなかったら悪評高い泉田すら落とせなかったのでは

429無党派さん:2021/11/14(日) 22:13:12 ID:zwQTkk1s
>>428
〇結婚出来てなかったら悪評高い泉田すら落とせなかったのではと言う意味で
今回は流れが向いた感じね

430無党派さん:2021/11/14(日) 22:54:35 ID:H.pTJiOs
泉田絶対落とすマンのおかげ

431無党派さん:2021/11/14(日) 23:49:30 ID:mfcT0jpw
>>428
これ米山の「余裕ある人の趣味」に発狂してレスバでも負けて過去のパパ活持ち出しただけじゃん

432無党派さん:2021/11/15(月) 06:48:02 ID:d8XomAR.
>428
記事の4〜5ページの知事時代の話が本線
あの頃からTwitterに時間かけすぎと思っていたが実務的に要領良かったのならそりゃ県民や県職員から嫌われないね
結果的に知事職は自公に奪い返されたがこの人の再起に必要な辞任だったのでは
あの状況で知事にしがみついていたら室井と結婚するチャンスあったかわからんからさ

433無党派さん:2021/11/15(月) 11:34:24 ID:NKSnVy8.
【政界地獄耳】立憲民主党の上部団体気取りを続ける連合・芳野会長
https://www.nikkansports.com/m/general/column/jigokumimi/news/202111130000072_m.html

434:2021/11/15(月) 12:59:59 ID:JE.VDRUU
https://twitter.com/GXD8Y0tFexBt4qR/status/1457571393646649348
ホント、これを見ると維新の熱烈支持者は日本を北朝鮮みたいな国にしたいのだとひと目でわかる。
批判は一切許されないとかナチス・ドイツか北朝鮮の類なのをわかってない

435無党派さん:2021/11/15(月) 13:55:34 ID:P0s6MmKk
立憲代表選、情勢は流動的 推薦人20人確保が出馬の壁に 最大勢力の動向注目
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/611188/

436:2021/11/15(月) 18:08:28 ID:9m34YCpY
https://twitter.com/5eloNR0/status/1459689883627589632
これを見てスレ住人はどう思う?

437無党派さん:2021/11/15(月) 18:15:23 ID:TgwLpE36
三浦瑠麗さんに賠償命令 ツイッター投稿で30万円―東京地裁
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021111500707&g=soc

438無党派さん:2021/11/15(月) 18:38:14 ID:d8XomAR.
改憲に「取り組まざるを得なくなった」首相 中長期政権を目指すためには…
https://news.yahoo.co.jp/articles/060d7ada2a431eba1cbb828342575d3bbe233fca

大統領選にカダフィ氏次男が出馬 リビア、待望論も
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b9cfbf80e98893ed28ac4fef4ea8149d4b929fe

スターリンを懐かしみゴルバチョフが最悪扱いされる世論があるくらいだし
カダフィ懐古論はおかしな話ではないな
共感はしないけども

439無党派さん:2021/11/15(月) 18:55:25 ID:d8XomAR.
>>436
税金を滞納と生保受給割合が高い上にコミュニティルールが違い意思疎通に難があるってのは深刻な問題だが
そもそも外国人労働者を呼んだのは誰か、使い捨て出来る都合のいい労働力が欲しかっただけとも言えるし、地方行政もそれを後押ししてるでしょ
で、日本人を都合良く使い捨てて少子化を後押しするような運営をしてきて行き着いた結果がコレなんだろうし
この流れを断ち切る強い意識なんかないだろうから、このキャプチャにあるような光景が拡大していくだけかと
安い労働力欲しさに行政の仕事が雪だるま式に膨らんでいくだけかと

440:2021/11/15(月) 20:52:37 ID:yaEGSehs
https://twitter.com/hashimoto_lo/status/1460163148195852289
この猛烈な毒電波発言が支持されているのが日本
狂っとる

441無党派さん:2021/11/15(月) 21:12:38 ID:IkdFdhgQ
トランプ前政権、CDCのコロナ対策に「干渉」 米下院委が新証拠 https://www.cnn.co.jp/usa/35179438.html

前大統領ひどい

LNG調達費が重荷に 仙台市ガス民営化 挫折の要因(中)
https://kahoku.news/articles/20211114khn000016.html

小型タンカーで海外からLNG運んでいるって、あのさぁ…
公営事業だからって論うつもりはないが、仙台市民になると都市ガスなのに高い値段で買わされるのな

442無党派さん:2021/11/15(月) 21:24:30 ID:12MXw4l.
小川は出なさそうだね
あとは泉が取りやめなら無投票もありえるか?

443宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2021/11/15(月) 21:31:47 ID:5uziDLtg
>>439
ヨーロッパで問題となっていることが周回遅れで日本で問題になっている
だけという感じがしないでもないですよね。

444無党派さん:2021/11/15(月) 21:34:46 ID:IkdFdhgQ
立民代表選無投票はいかんでしょ
貧乏くじの押し付け合いに見えてしまうからね
自民総裁選との差異が目立ってしまう

445無党派さん:2021/11/15(月) 21:37:21 ID:IkdFdhgQ
>>443
いっつも後追いだね
周回遅れなら先行集団を様子見して軌道修正かける選択肢だってある筈なのに
そうではなくて同じ問題点が出てから騒ぎになる

446無党派さん:2021/11/15(月) 22:34:22 ID:12MXw4l.
辻元完全落選がじわじわ響いてきている

447無党派さん:2021/11/15(月) 23:35:53 ID:2WcZXlYI
辻元落選は痛い話だしあの人が生き残っていれば代表に相応しいとは思うが
議員として現に居ないのだからバッチ付けてる人間が手を挙げるべきで
無投票が囁かれるようでは「党の方向性を議論をするエネルギーすらないんだな」とマスコミに悪く書かれても不思議じゃない
あと、代表選での議論無しにどうやって「刷新感」を演出するのか首を傾げるところなので、複数出馬があるべきね

448無党派さん:2021/11/16(火) 06:41:47 ID:USGJ3ww6
立民代表選 泉政調会長 きょうにも立候補の意向表明へ最終調整
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211116/k10013349181000.html

無投票は無さそうで良かった

449:2021/11/16(火) 10:24:07 ID:YaVONxQQ
https://twitter.com/redbear2014/status/1460387486664847366
大谷翔平選手が日本記者クラブでの会見で結婚の予定について聞かれてました…。それ、こんな場所で聞きます?それ、テレビで放映します?
聞いた記者の会社も、流した放送局も職場で記者にそんな事聞いたらセクハラとして注意を受けるでしょうに。
社内と社外のダブルスタンダードになってますよ。


日本のマスメディア、箍が外れまくっている…
極右的姿勢なのに自らは「中道(生活弱者や貧困層はどうでもいい)」と名乗ってふんぞり返って差別主義を容認するところが最高に痛い

450無党派さん:2021/11/16(火) 10:33:49 ID:j.vBeJys
>>449
大谷の会見はかなりグダグダだったらしいね
記者側が
我慢して普通に答えてた大谷は聖人だと

451無党派さん:2021/11/16(火) 10:51:04 ID:lb.E29oY
馬淵人望無さ過ぎ
もうその路線無理なんだろ
宗旨換えして国のかたち研究会にでも入れよ

452無党派さん:2021/11/16(火) 11:59:58 ID:j.vBeJys
高須氏の女性秘書を書類送検 リコール署名偽造関与か | 2021/11/16 - 共同通信
https://nordot.app/833069442166931456?c=39550187727945729

453:2021/11/16(火) 12:08:10 ID:YaVONxQQ
https://twitter.com/Adepteater029/status/1460238068661645314
維新の会のやり方にマスメディア(NHKも)は全力で乗っかって国民を騙そうとしているのは明らかにおかしくないか?
マスメディアまで詐欺師の味方とか、本当に狂っている

454:2021/11/16(火) 12:48:00 ID:YaVONxQQ
https://twitter.com/miyamototooru/status/1460190336169365507
宮本議員、よくぞ言った!!!

455無党派さん:2021/11/16(火) 15:28:12 ID:3SD7mizk
>448
本命は泉か? 西村や大串では知名度無さすぎる…
ちゃんと政策論争できる議員が代表になるべきあと共産と共闘もやめて
無党派層、自民支持層切り崩すことを考えた方がいい

456無党派さん:2021/11/16(火) 16:14:23 ID:YKMNMLKQ
高須アウトだろこれ
知らんかったではすまん

愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で、美容外科「高須クリニック」グループの事務や経理を担う関連会社「高須ホールディングス(HD)」(名古屋市中村区)の一部の役員や社員が同社所在のビル内で署名の偽造をしていた疑いがあることが、複数の関係者への取材で分かった。この会社の役員でもある高須克弥院長の女性秘書(68)が、リコール活動団体事務局長の田中孝博被告(60)=地方自治法違反罪で公判中=の依頼で、社員らに名簿の書き写し作業の指示をしていたとみられる。愛知県警は女性秘書と五十代の女性の計二人を地方自治法違反(署名偽造)の疑いで書類送検した。
https://www.chunichi.co.jp/article/366480

457:2021/11/16(火) 16:47:40 ID:YaVONxQQ
https://twitter.com/jh0mLW3hfOQib83/status/1460510421887053826
今話題の「文書通信交通滞在費」。
維新の発言ばかり取り上げるマスコミの異常さに呆れるばかり。
日本共産党は、とっくの昔から抜本的見直しを主張してきましたが、この事実には全く触れません。
意図的に無視している!?


これは酷すぎる、共産党が抜本的見直しを主張してもマスメディアが「アーアーきこえなーい、無かったことにしたーい」と意図的な無視(または意図的に無知)して確信犯的に維新ageに使ったとしたら、
マスメディアもAAA級の戦犯確定じゃん!!

458無党派さん:2021/11/16(火) 18:45:45 ID:fNCr7I1k
半世紀以上負けなしの「小沢王国」陥落 支え続けた素人集団
https://mainichi.jp/articles/20211116/k00/00m/010/018000c

同級生に支えてもらってここまで選挙出来たってことだろうがもう次は引っ込むべき段階だな
支持基盤がどんどん衰えているのなら次は巻き返すなんて望むべくもない話

最初は素人集団から始まってもその手の筋に指導されれば選挙で強くなれるのであれば
岐阜5区で次点に終わった立民候補は将来性がありそうだな
陣営の評判は良かったそうだし

459無党派さん:2021/11/16(火) 18:50:24 ID:fNCr7I1k
立民代表選は泉と西村の対決かな
西村が枝野路線継承を訴えるのであれば軌道修正を望む議員や党員は泉に投票しそうね

460無党派さん:2021/11/16(火) 19:28:53 ID:Z.Dxh9AA
リベラルが固まればそっちの方が有利そうだが
逢坂が出るなんて話もあるみたいね

461無党派さん:2021/11/16(火) 19:44:26 ID:fNCr7I1k
逢坂は党内左派票を割れる有力な候補だし、出るなら西村に票が集まるというのは無さそうね
と言うか、逢坂は地方政治出身者だし立民の地方組織整備を本気でやるなら大将に相応しいまであるのでは

462無党派さん:2021/11/16(火) 19:59:03 ID:Z.Dxh9AA
反共の松井が逢坂評価してたのはどうみたらいいのかねえ

463無党派さん:2021/11/16(火) 20:14:24 ID:YKMNMLKQ
立民代表選 泉政調会長が立候補表明 逢坂議員の名前も急浮上
https://news.yahoo.co.jp/articles/c64dfcc866c87f97d53b7fe15e3cbb3765ea7cf7

464無党派さん:2021/11/16(火) 21:04:19 ID:fNCr7I1k
立憲民主代表選 逢坂誠二氏が立候補の意向表明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211116/k10013350421000.html

あとは西村が出るか止めるかだが出てもらいたいね
蓮舫辻元以外に有名女性議員が見当たらないのは良くない

>>462
松井孝治の話?

465無党派さん:2021/11/16(火) 21:10:08 ID:fNCr7I1k
一応松井孝治の逢坂の話に関するtweetを見てみたが
お互いの見解の相違を認めつつ、彼(逢坂)は党代表をやってもおかしくない人物だよと言っているように理解した

466無党派さん:2021/11/16(火) 21:40:48 ID:lb.E29oY
というか逢坂が本気で出るつもりなら
西村も小川も降りると思う

467宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2021/11/16(火) 22:21:00 ID:.wHRKcjI
小川はともかく、逢坂VS泉はパッとしないので、西村は出馬のほうが
盛り上げるにはいいかもしれませんね。

468無党派さん:2021/11/16(火) 22:43:24 ID:hJwSupVg
オルーク氏、米テキサス知事選出馬 「超保守」共和現職に挑戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/643fb89fc9b8321747b8ce25f66011489290fcf1

最近与党側の明るい材料が少ないだけに、中間選挙に向けて金星を挙げられるかどうかか
テキサスが揺れ動く州に変わるか否かは大統領選に影響あるからね

469無党派さん:2021/11/17(水) 00:27:51 ID:3M7HQP5g
逢坂出馬は意外でもこれだと西村,小川の出馬は微妙じゃないか?

470無党派さん:2021/11/17(水) 07:41:37 ID:Rxf0v8qc
赤松が影響力使っているみたいだが、それだと参院経世会や清和会と同じじゃないか...

471無党派さん:2021/11/17(水) 08:38:48 ID:Z4o93B2k
大阪・松井市長、特別自治市提言案に反対 異例の多数決に 政令市長会
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202111/sp/0014845639.shtml

広島カープ元監督の古葉竹識さん死去 セ・リーグ初優勝に導く
https://www.asahi.com/articles/ASPCJ4DRY99PPTQP00F.html

(-∧-)合掌・・・

472無党派さん:2021/11/17(水) 09:13:42 ID:847DUvW6
広島市長選に担がれたのを思い出す
ご冥福お祈りします

473無党派さん:2021/11/17(水) 11:44:45 ID:8HiZfoW.
赤松は小川と面談するって記事もあったから、小川排除ありきではなかった
やっぱり小川は軽すぎたんだと思う

474無党派さん:2021/11/17(水) 12:42:49 ID:Z4o93B2k
小川淳也はここで順調に駆け上がってしまうと映画のネタとして出来杉になってしまうし
執行部の一員として汗かいて周りから代表選へ推されるくらいになって欲しいね
今は現職より責任あるポジションになれば上々では

475無党派さん:2021/11/17(水) 12:50:50 ID:RaEIfEd6
逢坂は報道1930やプライムニュースにはちょいちょい出てるけど、冷静に討論できて自分の意見ある人で挑発にものらないから、安定感はあるよ
薬学部出身だから医学の知識のベースがあってコロナ関連の話も強い
町長経験者だから地方自治の実務もわかる
悪くないと思うよ

小川は党の要職やってからだな

476無党派さん:2021/11/17(水) 12:56:43 ID:oykpeOnU
守備を固めるって感じかな
逢坂でほぼ決まりでしょう

477無党派さん:2021/11/17(水) 13:29:08 ID:oykpeOnU
泉がはや曖昧な主張だけど党首選盛り上げられるのかね

478無党派さん:2021/11/17(水) 15:01:14 ID:3M7HQP5g
逢坂なら自民は大喜びだろうな
刷新感もないしむしろ自民と同レベルの派閥政治とみられるだけでしょ

479無党派さん:2021/11/17(水) 18:20:01 ID:v/HK6Ndo
ワクチン3回目接種 間隔8→6カ月 戸惑う自治体担当者「なぜ今ごろ言い出すのか」
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202111/sp/0014845637.shtml

実際にやる現場にしてみれば、急にルールを変えられたらそりゃ困惑するだろうね

川勝知事“コシヒカリ発言” 不信任決議案  24日の臨時議会で提出(静岡県)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8423c3da3ecdd78b55d9b6a518aa3472161064e9

県政与党が割れずに反対出来るかどうか

【速報】立憲民主党代表選挙 西村智奈美衆院議員が出馬表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d37a24d1dff33f59ecdbc872e0aaad26df11712

3人の候補が出揃ったね

480無党派さん:2021/11/17(水) 20:41:26 ID:v/HK6Ndo
フィリピン正副大統領選、マルコス氏息子とドゥテルテ氏娘が共闘
https://news.yahoo.co.jp/articles/266baf42875117f800c7aee4b7882de509366c8e

立憲代表選に立候補の逢坂氏 地元から期待の声 「政治信条貫いて」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad44bc4fdc3d3e52f4f4050d2bc60d93e22eea66

481無党派さん:2021/11/18(木) 04:56:18 ID:t7QSna9M
立憲代表選、小沢一郎氏は泉氏支援 党内グループが相次ぎ会合
https://news.yahoo.co.jp/articles/2db03fbd494c679c4d7e2d91e3d6ae26179dd09d

議員票の動向は泉支持の動きが強いようだから、逢坂が地方票党員票をガッツリ取れるかが焦点かな

482無党派さん:2021/11/18(木) 07:17:44 ID:t7QSna9M
立民代表選 泉政調会長「党幹部半分を女性に」を公約に
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4407532.html

女性議員を積極的に起用して名前を売る作戦か
辻元いないし蓮舫は緑の小池が辞めたら都知事選に出るべきだからある意味合理的

小池都知事が辞任検討、肺疾患の長期治療専念か 30日本会議の所信表明で進退語る?
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d6c5378e05ea4432cd36bb1079271a59b2754c9

483:2021/11/18(木) 08:40:03 ID:T3WnJfU.
https://twitter.com/kakopontan/status/1461018206345195522
維新の会の文通費問題、れいわ+共産vs維新+マスメディア+支持者
になってきた。
日本のマスメディアの問題や闇がここであぶり出されてマスメディア批判やテレビで維新よいしょしている芸能人や吉本興業に批判の声が出てきたら…いいのだが

484:2021/11/18(木) 15:16:27 ID:T3WnJfU.
温泉むすめ問題、萌えイラストファン層の左派には難しい問題となりそう…
ただ「成人向けイラストを描いてるやつが一般向けイラストでも同じネームを使っているのはけしからん、許せん」という誹謗中傷は一切戴けない

485無党派さん:2021/11/18(木) 17:11:13 ID:Vh.nBXm.
21日に小池公務復帰。
今辞められると困るのは維新を除いた全会派だろうな。まだ波瀾含みだけど。

486無党派さん:2021/11/18(木) 19:09:57 ID:t7QSna9M
「枝野路線」継承か修正か 40代、リベラル、女性が出馬へ 立民代表選
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e83590ef5089bd1366a6b4de746b390c49ccc59

立民代表選 小川淳也国対副委員長 立候補の意向固める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211118/k10013352851000.html

小川が勝ち抜くとは思わないが党員票がどの程度入るか見もの

487無党派さん:2021/11/18(木) 20:08:50 ID:t7QSna9M
維新、国民との参院選協力へ含み 松井氏、戦略的に拡大
https://news.yahoo.co.jp/articles/82f8c746e76e7b07ff2ee0fc9453c49e0ee8fcad

西尾代表の“引責辞任表明”を幹事会認めず…立憲民主党富山県連
https://news.yahoo.co.jp/articles/50a580b012cbce0e78d92f46f79e6e64856861c1

野党第一党の引責があいまいになるのは良くないが
一方で組織が手薄な地域で厳格な運営をやると県連代表のなり手がいなくなるって感じね
だからナアナアで済ませたのだろう

488無党派さん:2021/11/18(木) 20:31:12 ID:nvJzUd7c
小川よりは大串に出てほしかったが、やむなし
しっかり盛り上げて逢坂でまとまって欲しい

489無党派さん:2021/11/18(木) 20:42:32 ID:nvJzUd7c
与党は金も使って強烈に締め付けをやってたんだな
それを破るには地力が足りなかった

490宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2021/11/18(木) 21:49:44 ID:4HFwiFP2
>>484
左派・リベラルを自認する人で萌え絵大好きという人が多いのは意外に
思っており、三春充希さんのアイコンが萌え絵なのに個人的に違和感あります。

>>485
仮に橋下が都知事選出ても勝てるかどうかは微妙なところですけどね。
自民、公明が日和るのであれば別ですけど。

地方出身の都内在住者はわからないですけど、父母が東京生まれ、東京育ちで
どちらかの祖父母世代から東京生まれ東京育ちの人たちは
「わてはなにわや、大阪や。東京者に何がわかる」と言わんばかりの
橋下、松井の態度には左右問わず不快感でしかないですし。

491無党派さん:2021/11/18(木) 22:04:20 ID:pU1gTbnE
個人的に萌え絵はそんなに嫌いじゃないが、ネットの世界で内輪でやるのと現実世界に飛び出してきて税金が投入される対象になるとでは
世の中の評価が変わるのは仕方ないと思ってる

ただ、ラディカルフェミニストの煽りに乗ることは慎む方が良いとも思ってる
あの人たちはビジウヨみたく商売のための言論活動でやってるように見受けられらるからね

492無党派さん:2021/11/18(木) 22:13:39 ID:pU1gTbnE
仮に小池が辞めた場合、橋下が直接都知事選に出るのではなく維新が都民Fを間接的に影響下に置こうとするんじゃないかな
小池がいなくなれば唯一の看板も消えるわけだから、何処かと組むのが一番で元々第三極同士のシンパシーはありそう
音喜多が小池のところから出て行ったのを維新が拾って微妙な感じになってるけどさ

493宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2021/11/19(金) 12:11:12 ID:lwjwmCGU
>>491
あの萌え絵ってラジカルフェミニストが嫌なんですか。
私は今風の少女漫画の絵と萌え絵とほとんど同じに見えるんですよね。
個人的にはホモソーシャル的な人たちが嫌いなイメージがあるんですが。

>>492
ただ、その場合都知事を誰にするかというのがありますよね。
都知事が維新出身者でない場合、小池が辞めたら都ファがひとまとまりで
維新というよりは自民、立民、維新とバラバラになる感じがします。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板