したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第49回衆議院議員総選挙総合スレ12

1無党派さん:2021/04/25(日) 19:43:29 ID:iLFs1NOA
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/

※前スレ
第49回衆議院議員総選挙総合スレ11
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1615892605/

269無党派さん:2021/05/08(土) 16:40:23 ID:JaUu15nc
大阪では他者に責任を擦り付けて自作自演の「ようやっとる!」が通用しても国会ではそんなものは通用しないからな。

270無党派さん:2021/05/08(土) 16:51:31 ID:ZMsRX0Ko
大阪は今月1000人死んでもおかしくないペースだけど、それでも維新は支持されるのかな

日本は○○(かつてのニューヨークやイタリア、今のインド等)にはならねーよ(笑)というのは医療崩壊を食い止められてる間だけの話で、
あれだけ病床が足りなくて患者が溢れてしまったら、致死率は一気にはね上がる
今までは治療して助かってた軽症、中等症が放置されてどんどん悪化する訳だからね

271無党派さん:2021/05/08(土) 16:55:03 ID:.uVbM/4Q
【独自】大阪の100万人あたりの新規死亡者数がインドを上回る 「まるで姨捨山」とまらない医療崩壊〈dot.〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef9fd9e4f1b83ebbb02fd514f91e2211250b60c6

沖縄知事の政治判断 背景は「闇の中」 新基地埋め立て承認した仲井真氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f76831e776de8e1c7da81cb54a3a852be391236

272無党派さん:2021/05/08(土) 17:01:17 ID:NO.HgT12
>>264
枝野が大好きな秋豚アイドルがまさに電通なんだが
俺はずっと前から言ってきた

273無党派さん:2021/05/08(土) 17:02:18 ID:.uVbM/4Q
大阪の病床は足りてない回せていないのだから、入院させるべき人を自宅療養に追いやり死者が続出するのは当然の流れよな
で、隣県に医療資源貸してと言う割にTwitterで隣県に対してイキる維新の大阪市議とかひどいもんだわ
こんな状況は大阪府がいくら強弁しようが医療崩壊そのもの

274無党派さん:2021/05/08(土) 17:06:28 ID:.uVbM/4Q
【速報】大阪で新たに1021人の感染確認 感染者41人死亡
https://www.ktv.jp/news/articles/4bbd9454_2c3f_4f74_8ffa_be910e761d7f.html

275無党派さん:2021/05/08(土) 17:07:59 ID:NO.HgT12
俺は体罰大好きネトウヨ日大を選んだ時から池江嫌いだったよ
橋下も行列の〜時代から嫌いだった

276無党派さん:2021/05/08(土) 17:11:14 ID:NO.HgT12
池江が電通だということは恥ずかしながらこのスレで知ったけど
秋豚アイドル、特にAKBが電通であることはな10年以上前からネットでは有名だったよ
なのに民主党、特に枝野はAKBに乗っかりまくってた

277無党派さん:2021/05/08(土) 17:16:08 ID:G.0uqCTI
君の好きそうな映画もアニメも電通が広告代理店しているわけだが
進撃の巨人もNARUTOもウルトラマンもな

米国の反トラスト法に倣い、分割してしまえばいいだけの話よ
10社くらいにしてしまえばよかろう

278無党派さん:2021/05/08(土) 17:29:23 ID:NO.HgT12
>>277
身内が電通社員の池江や、まさに社を挙げて推してたAKBとは力の入れ方が違うよ
秋豚はアベのお友達だし

279無党派さん:2021/05/08(土) 17:53:36 ID:NO.HgT12
バラエティやワイドショー作ってるテレビ業界人にネトウヨが多いのも
電通≒自民とのつながりの深さが影響してそう

280宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2021/05/08(土) 17:58:03 ID:uEJnVCX.
池江についての話がありましたけど、電通との関連についての批判を踏まえて、
そもそもオリンピック自体がひも付きになっていますからね。
そうしたことを考えると、オリンピック誘致自体が問題だったのですけど、
今回のコロナ感染拡大の中でもそうした利権を手放さない、命と健康を犠牲にする
という発想を押しつけられること自体に行動をしないといけないのかもしれません。

60年安保のときの安保反対は岸信介の強引かつ傲慢な政治手法に対する反発が
表れた形ですけれど、今の状況はそれよりも深刻な状況かもしれません。

281無党派さん:2021/05/08(土) 18:11:02 ID:3DYLfDW6
元ロッテ監督・バレンタイン氏が市長選出馬表明…「地元の街に恩返ししたい」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20210508-OYT1T50163/

282無党派さん:2021/05/08(土) 18:15:12 ID:3DYLfDW6
宇都宮健児が主催してる五輪反対署名に賛同して少額でもカンパするかな
これ自体は政府を動かす力なんか無いが、署名が50〜100万行けば海外マスコミがニュースにしそうだし

283無党派さん:2021/05/08(土) 18:17:12 ID:0/PVAU0.
大学で有名なスタンフォード市の市長選だね。
バレンタインは無所属で出たいようだけど、
民主党予備選に参加しないため共和党系と
見なされている様子。

284無党派さん:2021/05/08(土) 18:32:08 ID:HmJc0Ed6
投票で明確に意思を示せばよいし、補選でその一端は既に現れている
野党支持界隈を小馬鹿にする人もいるが国民は一部地域除いてバカじゃないよ

285無党派さん:2021/05/08(土) 20:55:37 ID:LELJYmu2
>>283
大学で有名なスタンフォードはカリフォルニア州
コネチカットのスタンフォードは、ニューヨークの衛星都市で、金融都市でもある

286無党派さん:2021/05/08(土) 22:52:15 ID:oXsiC3Ak
名古屋空港の大規模接種は24日から 当初は4市町の高齢者対象
https://www.chunichi.co.jp/article/249014

東京、大阪は国営と発表されたが、愛知は県営ってことみたい

287無党派さん:2021/05/08(土) 23:13:25 ID:0/PVAU0.
>>285
素で誤認したわ
スタンフォード大はカリフォルニア州の方のスタンフォードなのに
なぜ脳味噌から吹っ飛んでいたのか…
経歴見たら今はコネティカット州内にあるカトリック系の
セイクリッドハート大で働いているようだ
つまりスタンフォード大などと書いた記事が悪い(開き直り)

共和党の市長に登用されたこともあり、党員かどうかは
ともかくやはり共和党系の人物と見なされているようだ

288無党派さん:2021/05/08(土) 23:23:37 ID:oXsiC3Ak
Qアノンに染まってなければ共和党でも良いよ。市長ならね

289無党派さん:2021/05/09(日) 00:27:29 ID:AzRLqHtw
これを企画したの、例の「オリンピッグ」の電通おっさん。/ 池江璃花子「1年後、希望の炎が輝いて」 国立競技場からオリンピックメッセージ
https://youtu.be/QQ82-1LYPU8


本イベントと映像などのクリエイティブディレクターを務めたのは、東京パラリンピックの開閉会式の演出をする佐々木宏さんだ。今回のイベント、映像が企画された経緯について、次のように話す。
https://www.advertimes.com/20200727/article319773/amp/


3月25日に聖火リレーのスタートを控える東京五輪。その開会式の責任者が、出演予定者の渡辺直美をブタとして演じさせるプランを提案し、関係者から批判を受けて撤回に追い込まれていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。一連のやり取りを示すLINEを入手した。このプランを提案したのは、開会式の演出を指揮する「総合統括」を務める佐々木宏氏(66)。
https://bunshun.jp/articles/amp/44102?page=1

290無党派さん:2021/05/09(日) 01:17:25 ID:6Pf8z5IA
ワクチン接種完了、日本到着分の15%止まり ロイター通信「遅い」
https://mainichi.jp/articles/20210507/k00/00m/040/298000c

ロイター通信は7日、日本国内に到着した新型コロナウイルスワクチンは2800万回分に達したが、接種が完了したのは15%程度の400万回超で、約2400万回分が「(接種を担当する)人手や手配上のボトルネック」によって使われないまま残っており、接種ペースは「遅いままだ」などと批判的に報じた。

河野太郎行政改革担当相(ワクチン担当)は4月28日の日本テレビの番組で供給量について、「4月末は2800万回まで来ている」と発言していた。
現在、日本が輸入・接種しているのは米ファイザー社と独ビオンテック社が開発したワクチンだ。

首相官邸サイトによると、5月6日までのワクチン総接種回数は医療従事者向けが395万4834回、高齢者向けが24万2629回で、合計419万7463回分にとどまっている。

ロイター通信は、日本での接種率は「人口の2・2%で、富裕国としては最もペースが遅いが、政府は7月末までに高齢者3600万人に接種を完了するとの野心的目標を設定している」などと伝えた。
この目標実現には1日80万回の接種が必要だとの民間見通しにも触れている。

今後、米モデルナ社や英アストラゼネカ社のワクチンについても承認決定が下される予定で、供給量はさらに増える見通しだとも伝えた。

河野担当相は7日の記者会見で大規模自治体では需要が大きく予約システムが容量オーバーになっていると説明。
「自治体担当職員は努力し、コールセンターも頑張っている。できるだけクレームはお控えいただければと思う」と話した。【和田浩明/デジタル報道センター】

291無党派さん:2021/05/09(日) 02:35:22 ID:3rYm7umY
陸上新谷仁美「五輪選手だけ おかしな話だなと」 ワクチン無償提供に
https://www.nikkansports.com/m/olympic/tokyo2020/athletics/news/amp/202105080000596.html

女子5000メートルに出場する新谷仁美(33=積水化学)は、はっきりと言った。

「自分が打たないことで他の人に危険が及ぶのであれば打ちます。打ったことでの症状は異なっているので、そういう面では、正直なところ恐怖もある。症状がどう出るかは分からないので、打ちたくないなという気持ちはあります。アスリートにワクチンを打つのは、個人の意見ですが、どの命に対しても、大きい、小さいは全くない。アスリートだけが、五輪選手だけがというのは、私としてはおかしな話だなと思う。優先順位をつけること自体がおかしな話。国民であっても、五輪選手であっても、アスリートであっても、そこは平等に、どの命も守らないといけない。平等に考えていただきたいなと思っています」。

男子100メートルの桐生祥秀(25=日本生命)は、まだ自分の中でも答えは明確な見つかっていない。「高齢者の方が優先だと思う」とした上で「自分の意思のしっかりもってどこかで発言できるようにしたいと思います」。


フェンシング三宅諒
「大会の有無がいまだ曖昧なことで、“なくなる大会に全力を注いでしまった”という喪失感を経験するのではないか、との恐怖感があります。ワクチンをアスリートに優先接種すべきという意見もあるが、それはすべきではない。医療従事者や高齢者の方々への接種で国が安定することで、日本代表は本当の意味で日本を代表して戦うことができると考えるからです」
https://www.news-postseven.com/archives/20210426_1654801.html

292宴 from 携帯:2021/05/09(日) 06:12:51 ID:EiLTor2U
>>284
その物言いは一部地域は愚かという発想ですよ。
そういう発想でなく、いかに理解を得るようにすべきかという発想であるべきでしょう。

293無党派さん:2021/05/09(日) 07:15:30 ID:tjjaPXW2
>>292
大阪民国人が維新信仰を捨てるわけない
バカに付ける薬はないんだよ

294無党派さん:2021/05/09(日) 08:27:08 ID:lIElNk26
>>292
宴も戸田市民や葛飾区民が愚かだという文脈で批判してただろ

295無党派さん:2021/05/09(日) 09:17:44 ID:ahTK/P3U
五輪強行したら支持率上がると菅内閣が思ってるのなら逆だろうな

感染収束&ワクチン接種完了&五輪開催なら支持率爆上げだろうけど、実際は五輪に医療従事者のマンパワーとられるだけ

296無党派さん:2021/05/09(日) 09:37:07 ID:.tUTJi06
兵庫県の現状
https://www.facebook.com/100002612123085/posts/3983219618441736/

あまりにひどすぎて胸がつまる

297宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2021/05/09(日) 10:16:11 ID:EiLTor2U
>>293
そういう言い方をしたら、大阪の人たちは維新のやることに何でも賛成という
感じですけど、都構想は2回とも否決をしているわけですからね。

>>294
戸田、葛飾に限ったことではないでしょう。私の地元だって昔元ミス日本が
市議になったという愚策を行ったわけですし、調子に乗って都議選に出るも落選したのですが。
どこにでも起こり得ることですよ。別に戸田、葛飾に限ったことではなく、もっと言えば
立花を参議院議員に当選することを許した意味では日本人全体が責任を問われるでしょうし。

>>295
支持率とか関係なく、しがらみとか利権とか、その他いろいろオリンピックにまつわるヤバいことを
IOC関係者に暴露されて返り血を浴びることを恐れているという感じがあります。

298無党派さん:2021/05/09(日) 10:20:23 ID:tyBB0jCQ
兵庫は維新系か現職後継かで立憲自主投票ならもう罰ゲーム状態

299無党派さん:2021/05/09(日) 10:50:57 ID:tyBB0jCQ
一部にみられる支持層を批判したり馬鹿にするのはどうなのかね
そういうところからも票を取らないといけないのに
たとえN国やれいわ支持層でもね

300無党派さん:2021/05/09(日) 11:54:46 ID:55o0xo5M
兵庫は普通に3人目出てきそうだけどな
それを自民と維新以外が自主支援でしょ
維新票を喰って、けっこう勝ち目ありそうだけど

301無党派さん:2021/05/09(日) 13:03:39 ID:ErX8ECMc
有権者が愚かか云々は極力控えるべきとは思うが、例えば現状の大阪府のように隣県の医療資源を都合のいいように利用して迷惑をかけてるとなると、
周辺地域民から後ろ指指す愚痴的な意見が出るのも当然かなと思うな

我が地元は医療資源を上手く切り盛りすべく努力してるのに、どうして不適切な差配してる地域の為に汗をかかないといかんのか→
そういう首長を選んだ有権者にも問題あるんじゃないの?ってのは理解出来る範疇
周辺地域の行政に悪影響を与える投票行動は他地域民にしてみれば理解し難いものと思うわ
これは大阪だけでなく、河村を再選させた我が街名古屋でも言える話

302無党派さん:2021/05/09(日) 13:07:47 ID:ErX8ECMc
>>300
維新批判票を副知事と3人目で分け合う形にならなければ3人目にもチャンスあるだろうが、
自民にボロ雑巾のように捨てられた副知事も同情票がある程度入るんじゃないかな
その同情票が維新系から票を削る形になれば良いがどうなるかね

303無党派さん:2021/05/09(日) 13:28:48 ID:lIElNk26
>>297
>もっと言えば立花を参議院議員に当選することを許した意味では日本人全体が責任を問われるでしょうし。

まったく同意できない
立花を参議院議員に当選することを許した責任は、立花に投票した人間が負うべきもの
戸田にせよ、葛飾にせよ、八王子にせよ、議員に不適格とおぼしき者を当選させた責任は、その者らに投票した人間が負うべきもの
仮にN教党が国政第一党になったというなら、日本人全体の責任も問われるだろう
だが、全国区比例代表制のミニ政党の当選の責任は、日本人全体が負うべきものではない
同じく、大選挙区単記の一議員の当選の責任は、市民全体が負うべきものではない
宴はすぐに日本人全体が云々と言い出すが、ミニ政党や一市会議員の当選を連帯責任だ、一億総懺悔だというようにおかしいと俺は思う

個人的な所感を言わせてもらえれば、ごくごく一部に過ぎない特殊な投票行動に、その投票行動してない大多数が責任を負うべきという宴の主張からは、鼻持ちならないエリート意識、上から目線を強く感じる
意識高い者が意識が低い者を「啓蒙」すべき、それが足らぬから自分を含めた意識高い者に責任がある、かのような

304無党派さん:2021/05/09(日) 13:49:22 ID:ErX8ECMc
自分は居住実態誤魔化して地方議員選に出るような個人や政治団体は問題とは思うものの、
周りを巻き込んで影響を及ぼす範囲が自治体首長と比べると段違いに小さいので同列に語る考えはないな
運良く国会議員バッチ手にした立花も、悪い意味のネタキャラ枠で終わりそうだから真面目に論ずる必要は無いと思ってる

305無党派さん:2021/05/09(日) 14:49:46 ID:tjjaPXW2
日本なんて所詮「与えられた民主主義」だから意識低いのは当たり前
これ言うとネトウヨが激怒するけどw

306無党派さん:2021/05/09(日) 14:55:05 ID:G7Id9Rrk
大正デモクラシーによる普通選挙は日本国民が勝ち取ったものなんだけど、政党政治自体が自壊したからね
なので、敗戦による占領で与えられた民主主義が出発点になり勝ち取った意識が薄いのも仕方ないね

307宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2021/05/09(日) 15:01:56 ID:EiLTor2U
>>299,>>301
民主主義は、私たち一人ひとりが自身の政治行動を振り返り、失敗したと思ったら、
それを改めるという発想がないと成り立たないと考えます。当然、それは私が
そうした過ちを犯すかもしれないという前提に立ってのものです。
と同時に、自分は支持していないから他党の問題行動には関係ないという
発想も場合によっては、政治を誤った方向に導くのではとも考えるわけです。
ただ、ともすると、それが衆愚主義批判とされてしまうのもあるとは思います。

>>303
>>299,>>301に捕捉すると、正確に言うと有権者の責任です。
一億総ざんげ、連帯責任と結びつける発想には同意しません。
最後の4行は政治観の違いですね。

>>304
>>最初のレスであるように

>自分は支持していないから他党の問題行動には関係ないという
発想も場合によっては、政治を誤った方向に導くのではと

考えるか、それはケースバイケースでありもっと柔軟に考えるべきだ
と考えるかの違いですね。

>>305
確かに勝ち取ったものではないでしょうが、同時に政治家にお任せするという意識
が強いのではと岡田一郎の「革新自治体」を読んでいて感じたところです。

308:2021/05/09(日) 15:20:19 ID:QPczwFWs
北海道過去最多506人確認
東京は3ヶ月半ぶりの日曜日1000人感染確認

309無党派さん:2021/05/09(日) 15:26:37 ID:sS1UA4/w
池江盾については既に指摘あったからな
手掛けたのは電通"オリンピッグ"佐々木宏


「池江璃花子一択」演出は“大人の都合” 五輪機運醸成に違和感
https://mainichi.jp/articles/20210312/k00/00m/050/169000c.amp

東京オリンピック開幕1年前の2020年7月23日に登場したのは、白血病からの闘病生活を乗り越えた競泳女子の池江璃花子選手(20)。「スポーツは人に勇気や絆をくれるもの。逆境からはい上がっていく時にはどうしても希望の力が必要」。メッセージの一節一節は、多くの人の心へ訴えるものだった。そこに異論の余地はない。だが、起用された背景を探っていくと、違和感を覚えずにはいられなかった。

 演出を担当した電通出身で、クリエーティブディレクターの佐々木宏氏は「強いメッセージを発するには適役」と起用理由を説明した。関係者によると、東京を目指す選手や引退した著名メダリストから1人を大会の象徴として起用するのは「角が立つ」として難しく、人選は「池江一択」だったという。

 「強いメッセージ」が必要だったのは、五輪への機運が高まらなかったからに他ならない。早稲田大と同志社大の研究機関が昨年6〜7月に3回にわたって実施した調査では、通常開催に肯定的な回答は当初の25%から18・4%まで下がり、否定的な回答は45・1%から52・7%に増加。五輪反対の波は「想像以上だった」と組織委幹部は言う。

310無党派さん:2021/05/09(日) 15:46:44 ID:G7Id9Rrk
倉持仁@kuramochijin
消費期限の迫っているワクチンが余っていると複数の出所から聞きました。
電話予約とか言ってないで、年齢に関わらず打てるような環境作るために大臣選んだのになんでやらないのですか?急いでください。
データを真面目に集めようとしすぎです。融通をきかせてください。
午後1:34 �� 2021年5月9日
https://twitter.com/kuramochijin/status/1391250293082390531?s=09

>>259関係を補強するソース

311無党派さん:2021/05/09(日) 16:00:51 ID:Gpn/20ac
>>310
これ保坂の時に色んなとこで検証してたけど

ファイザーワクチンは製造日から半年以内が期限
日本は二月に承認したので、一月製造のものが送られてくる
それが何らかの理由で使いきれず今ごろになって大放出

って線しか考えられない

河野の首とぶだろこれ

312無党派さん:2021/05/09(日) 16:08:04 ID:G7Id9Rrk
ワクチン供給システムが機能していないんだから、担当大臣である河野の責任問題よね
責任を取るべき人間が都合よく逃げられる国になっちゃったから、河野更迭になるかは怪しいだろうが

313無党派さん:2021/05/09(日) 17:22:20 ID:tjjaPXW2
>>306
大正デモクラシーが民主主義って時点でネトウヨ
左翼は基本非合法でネトウヨ二大政党だぞ
両方ネトウヨなせいで互いに軟弱外交と煽りまくって軍国主義になったんだし

314無党派さん:2021/05/09(日) 18:38:39 ID:miNeYDSw
情報隠すから担当大臣はいいも悪いも責任を全部取らないとね
とりあえずこの辺の不信任から出したらいいんじゃないかな
責任は選挙でたっぷり取ってもらえるだろう

315宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2021/05/09(日) 18:53:53 ID:EiLTor2U
>>313
大正デモクラシーが不十分で立憲政友会・民政党が保守2大政党でしかない
というのは当時を生きていた吉野作造も同じ見解を採っていました。

吉野自身は関東大震災時の朝鮮人虐殺をデマとして痛烈に非難し、治安維持法に反対し、
大杉を虐殺した甘粕に対する裁判にも、軍上層部の動きなど真相を明らかにせよと
中央公論や新聞などで積極的に主張したのですが。

吉野個人は無産政党を英国労働党にするべく社会民衆党に力を貸したのですけど、
その無産政党自体がまとまらない状態でしたし。

そしてもっと情けないのは、無産政党自体が国家総動員法に政友会、民政党以上に
積極的に賛同をしたということですよね。ドイツ社民党が全権委任法に抵抗した
のとはまったく対照的ですね。

316無党派さん:2021/05/09(日) 19:09:42 ID:APrNeLtc
沖縄頑張ってたけど、やっぱりGWは観光客がなあ

沖縄で103人コロナ感染 先週日曜から倍増、今月2回目の100人超【5月9日午後】
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1318290.html

317無党派さん:2021/05/09(日) 19:58:15 ID:y5kTDcKY
https://i.imgur.com/zeuI8Jc.jpg
https://i.imgur.com/y5CLolY.jpg
https://i.imgur.com/a7mQFoi.jpg

ちなみに、この市議会議員は日頃助けて貰っている和歌山県を見下す発言もしている

318無党派さん:2021/05/09(日) 20:07:17 ID:y5kTDcKY
次期衆院選徳島1区 現職・後藤田正純氏の非公認求める 自民県連
https://mainichi.jp/articles/20210509/k00/00m/010/155000c

もし自民非公認が党本部で通った場合は、この人無所属で出るだろうし与党票が割れることになりそうね

319無党派さん:2021/05/09(日) 20:48:04 ID:PU4azL/6
>>307
>民主主義は、私たち一人ひとりが自身の政治行動を振り返り、失敗したと思ったら、それを改めるという発想がないと成り立たない
>自分は支持していないから他党の問題行動には関係ないという発想も場合によっては、政治を誤った方向に導く

上記の主張は、総論としてはよく理解できる
しかしながら、それを立花の当選に結びつけて「立花の参議院議員当選を許した有権者全体が責任を問われる」と言われると、さっぱり理解できない
2つ教えてほしいのだが
・2%のN国に投票した有権者ではなく、98%のN国に投票しなかった有権者は、具体的にはどのような内容の責任を問われるのか?
・98%のN国に投票しなかった有権者に対して、参院選投票日までに、具体的にどのような言動をすべきだったと考えているのか?

俺個人としては、当選するかも分からない異端の届出団体に対してできることなどないし、投票してもいないのに責任を問われるのは理不尽としか思えない
だが、それは違うというなら、具体的に答えてほしい

320無党派さん:2021/05/09(日) 22:42:40 ID:miNeYDSw
御用新聞は筆舐めすぎ

321無党派さん:2021/05/09(日) 22:43:33 ID:szyWgffA
政府のコロナ対応「評価」最低23%、内閣支持43%・不支持46%…読売世論調査
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20210509-OYT1T50175/

読売新聞社が7〜9日に実施した全国世論調査で、新型コロナウイルスを巡る政府の対応を「評価する」との回答は23%(前回4月2〜4日調査35%)に下がり、同様の質問をした昨年2月以降で最低だった。「評価しない」は68%(同59%)で、最も高かった。

菅内閣の支持率は43%で、前回の47%から4ポイント低下。不支持率は46%(前回40%)で、2月以来3か月ぶりに不支持が支持を上回った。

東京都や大阪府など4都府県の緊急事態宣言について、政府が愛知県と福岡県を追加し、期間を今月末までとしたことについては、この期間が「短すぎる」43%、「適切だ」39%、「長すぎる」8%だった。

政党支持率は、自民党37%(前回39%)、立憲民主党7%(同5%)などの順で、無党派層は44%(同43%)だった。

322無党派さん:2021/05/09(日) 22:47:04 ID:uzu5Epm6
読売 内閣支持率
2021 1月から
39→39→48→47→43

323無党派さん:2021/05/09(日) 23:02:40 ID:S.X.6Ni.
枝野氏、五輪開催は困難 「世界の変異株展示会に」
https://this.kiji.is/764115869845012480

324無党派さん:2021/05/09(日) 23:53:35 ID:73YEDgb6
高めにでる読売で43はまあまあ厳しい
菅内閣最低が39

読売は39から一気に9ポイント上がった3月の調査が未だに謎
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20210307-OYT1T50192/

325無党派さん:2021/05/09(日) 23:54:30 ID:73YEDgb6
>>323
もう立憲は完全に五輪中止モードだな
さすがに開催強行は現実味がなくなってきたし

326無党派さん:2021/05/09(日) 23:56:01 ID:UQIhYtzk
>>325
遅い

327無党派さん:2021/05/10(月) 00:28:08 ID:hw2l2oJg
立憲としちゃそもそも宇都宮を支持していたわけだし
五輪中止自体はすんなり党内を纏められた
泉の中止論にも制止はかからなかったし

遅いという気持ちは理解するが、先月中だと国内メディアの
標的にされる恐れはあった
頃合い良くワシントンポストを始め海外メディアの報道が
日本にも入ってきた

五輪開催/五輪中止を争点に都議選をやりたかった
連中の企みを潰せばそれで十分だろう

今はまだ空中戦に付き合う必要も無い

328無党派さん:2021/05/10(月) 06:30:24 ID:pKGEURZs
移送は冷蔵より冷凍  視標「高齢者にワクチン接種開始」
https://www.47news.jp/news/column/47opinion/6196797.html

古い記事だが>>259関連で保坂の話は見返す価値がある

329無党派さん:2021/05/10(月) 06:38:07 ID:pKGEURZs
立民は小池の先手を取って、五輪中止へ舵を切れたから良しとするわ
コロナに打ち勝てる状況を積み上げることが出来ていたならやるべきだったが、現状それは出来ない話だからね
池江を都合よく盾に使う英霊論法の使い手には共感出来ないのもある
と言うか、この時代に英霊論法が持ち出される辺り大日本帝国のDNAは排除されていないんだなと

330無党派さん:2021/05/10(月) 09:03:23 ID:ZcWWiC/c
JNN世論調査、内閣支持率が40%と菅政権発足後最低に
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4264597.html

菅内閣の支持率が、政権発足後最低の40.0%となったことが最新のJNNの世論調査でわかりました。

 菅内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より4.4ポイント下落し40.0%と、政権発足後最低を記録しました。支持できないという人は4.3ポイント増え57.0%でした。

 新型コロナウイルスの感染防止に向けた政府のこれまでの取り組みについて聞いたところ、「評価する」は27%と、こちらも政権発足後最低となりました。「評価しない」は63%でした。

331無党派さん:2021/05/10(月) 10:58:05 ID:hbr.gbfY
経団連の中西宏明会長は健康状態の悪化で会長職を続けることが困難になったとして、退任する意向を固めました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210510/k10013021201000.html

332無党派さん:2021/05/10(月) 12:40:40 ID:pKGEURZs
【独自】バッハ会長、6月に来日で調整 「17日」は見送り
https://this.kiji.is/764317239332438016?c=113147194022725109

333無党派さん:2021/05/10(月) 12:45:43 ID:8T.AQ5YQ
>>332
これがポツダム宣言だな
誰も言い出しっぺになりたくないから、みんなで中止と決めたって形にするかな

334無党派さん:2021/05/10(月) 16:57:23 ID:se8THUI.
吉村知事に大阪府民の怒り沸騰 在阪メディアの「共犯関係」も問題
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8ad7e2e611ff64ea7790fc4d5582af4411380f7

府民の不満はテレビ局にも向かう。

「吉村知事は各テレビ局に順繰りに生出演していますが、最近は視聴者から『テレビに出る暇があるならコロナを何とかしろや』『パフォーマンスばかりの奴を出演させるな』とクレームが増えている」(在阪テレビ局員)

 ジャーナリストの大谷昭宏氏は、吉村知事と在阪メディアの「共犯関係」を断罪する。

「この期に及んでテレビに出続ける吉村知事もおかしいし、引っ張り出すテレビ局も間違っています。吉村知事は即刻テレビ出演をやめてコロナ対策に集中し、在阪テレビ局は専門家を呼んでその対策の是非を報じるべきです。

 先週、あるテレビに出演した後に吉村知事が『5月11日に緊急事態宣言解除なんて夢のまた夢ですよ』と弱々しくつぶやいたと関係者から聞きましたが、その通りになった。そして、それは自らの無策の結果であると自覚してほしい」

335無党派さん:2021/05/10(月) 17:04:40 ID:XP0vbZVY
テレビ業界人はこの件抜きにしてもゲスな奴多いしな
バラエティで好き勝手やってる奴らはどんどん逮捕するべき

336:2021/05/10(月) 17:28:42 ID:RQq4rYbg
東京競馬場、緊急事態宣言中だが「興行やイベント」として開催するので「事前に指定席を購入した人限定、上限5000人」で入場再度再開の方向
https://www.jra.go.jp/news/202105/051001.html
これはどう見たらいいのか…感染対策を徹底してやるので問題ないという認識?
五輪開催の試金石?

337無党派さん:2021/05/10(月) 17:39:04 ID:ypR.QWCw
>>336
もう反発がキツすぎて政府が押さえきれないから、イベントその他は5000人上限で実質解禁してる
本来なら補償ばらまいて休んでもらうのがあるべき姿だけど

338無党派さん:2021/05/10(月) 17:51:32 ID:iC0WM3xk
感染症対策のあるべき姿は、適切な補償を講じてイベント開催を断念してもらうことよな
その原資をケチりたくて仕方ないから、シケンセイゲンガーと改憲に利用する
コロナの政治利用をしてるのが実は改憲派ってことに

339無党派さん:2021/05/10(月) 17:55:25 ID:iC0WM3xk
競馬に関しては無観客でネット馬券が売れてるそうだし、単に利益だけで言えば客入れない方が儲かるんだろうけど、
かと言って競馬場のサービススタッフを抱える理由無くすと雇用対策上悪いから、限定的に客入れるのは仕方ないのかもな

340宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2021/05/10(月) 18:26:14 ID:ZNyC1oAE
>>319
他党の問題行動に関係ないという態度はいけないというのをご理解いただけるのなら、
お分かりいただいているかと思います。

私たちはN国が冗談半分の政党だから当選しっこないとみくびっていたことを反省
するべきなのではと思ったのです。もちろんそこまで求めるのは行き過ぎだというのは
心情的にはわかります。ただ、NHK受信料不払い運動の背景にあるのはNHKが左傾化
(実際は異なる)しているという判断からのものであり、極めて問題のあるものでした。
しかし、私たちはまさかと軽く見ていたものの、当選させてしまったのです。
もっと早く問題に気づいていればということはありますし、また当選させた以上、
彼らの問題点をきちんと注視してくべきではとも考えます。

ボヘミア上りの伍長とエスタブリッシュメントや知識人が見下していた人物がどういう
ことをしたのか、そしてそうした人物がドイツ以外で政権を乗っ取らないという保障はないですし。

>>325,>>326,>>327
立憲民主党がオリンピック反対に舵を切ったのは評価できるでしょう。
ただ、もっと積極的に国民運動を展開するなどという態度が求められると考えます。

>>334
吉村の維新政治をおかしいと認識していた人のみならず、政治的に中立の立場の人たちも
今の大阪の政治とそれに癒着するメディアのあり方がおかしいと声をあげ始めたのですね。

341:2021/05/10(月) 18:40:24 ID:RQq4rYbg
http://www.heiwajima.gr.jp/asp/heiwajima/00news/00news_detail.asp?ID=1126
ボートレース(競艇)も平和島の「イベント開催」側となる本場については2000人上限の有観客開催と発表してるし、
「サービススタッフを抱える理由無くすと雇用対策上悪い」という一面はあると思うわな。

大阪の住之江ボートレース場は無観客継続だし、競輪も宣言地域は無観客継続+場外閉鎖、競馬も場外休止継続(ボートレース場外は京都やまん坊地域は短縮)
まだ東京は医療崩壊してないからの決断なのかもしれない

342無党派さん:2021/05/10(月) 18:59:34 ID:0nG0FGGA
イベントクラスターの科学的根拠がないもの

343無党派さん:2021/05/10(月) 19:10:46 ID:D5tNEj.Y

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210510/amp/k10013021521000.html
NHKの世論調査によりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月より9ポイント下がって35%と去年9月の内閣発足以降、最も低くなりました。


NHKは、今月7日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。
調査の対象となったのは、2092人で、60%にあたる1248人から回答を得ました。

菅内閣を「支持する」と答えた人は先月より9ポイント下がって35%と去年9月の内閣発足以降、最も低くなりました。

344無党派さん:2021/05/10(月) 19:24:20 ID:V2bG/.Oc
枝野氏、不信任案提出できない 感染拡大中の解散誘発警戒
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfc8f0077d15fd9ac8c49745e4b1fb293306bd31

政権内で9月の衆院解散論が有力に
https://this.kiji.is/764429909786607616

345無党派さん:2021/05/10(月) 20:11:01 ID:0nG0FGGA
まだまだ高いと思うが順調に下がってるのはいいことだ。欲を言えば立憲プラスであってほしかったが。

346無党派さん:2021/05/10(月) 20:27:50 ID:IEO0tY9w
>>340
さっぱり分からないから、教えてほしいと書いた
当選者を出して、異端の届出団体から政党になったN国の問題行動に対して、他党のことだから関係ないという態度はいけないとは思う
しかしながら、選挙前にどうしろというのか
宴はかつてのUFO党やら雑民党やらの有象無象にまでなにかアクションを起こしていたのか
ナチ党はいきなり第二党になったと思うが、そのような勢いがあるなら事前にわかるはずで、N国と同列に並べられるのか
やはり分からない

どうも総論ばかりで具体的な話が無いので腑に落ちない
もう一度同じ質問をさせてもらうが、
・98%のN国に投票しなかった有権者に対して、参院選投票日までに、具体的にどのような言動をすべきだったと、宴は考えているのか?
端的に教えてもらえれば、ありがたい

347無党派さん:2021/05/10(月) 20:41:09 ID:00G2mS3Q
二階はやっぱり五輪中止派なんだな
党内でも徐々にそうなっていくだろう
五輪利権、スポーツ利権をがっちり握っていて電通ともズブズブの清和会は最後まで抵抗するだろうが


東京五輪「慎重な判断を」 二階自民幹事長
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021051001071&g=pol

自民党の二階俊博幹事長は10日の記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大が続く中での東京五輪・パラリンピック開催に関し「今後、慎重な判断が必要だ」と述べた。二階氏はこれまで中止に言及したことがあり、再び波紋を呼びそうだ。

会見では、どのような状況になれば開催可能か問われたが、「五輪の専門家がいる。専門家の判断を待つのが大事だ」と述べるにとどめた。二階氏は4月15日にテレビ番組収録で「これ以上無理だということだったら、すぱっとやめないといけない」と発言した。

348無党派さん:2021/05/10(月) 20:53:06 ID:NaWhRXOg
燕市、ツインバード製冷凍庫採用 ワクチン移送・保管、無駄減らす効果期待
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210417611327.html

349無党派さん:2021/05/10(月) 20:58:59 ID:NaWhRXOg
【独自】小泉環境相 盲腸手術受け数日入院へ 発熱でPCRも陰性
https://news.yahoo.co.jp/articles/4eb37b8de19fdf00da53bc04de86f4682b3552f5

350無党派さん:2021/05/10(月) 21:02:55 ID:0nG0FGGA
腐っても二階だなあ

351宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2021/05/10(月) 21:55:01 ID:ZNyC1oAE
>>346
ナチ党はいきなり第2党ではないですよ。
第2党になる1928年の段階で議席はあります。

>>340の趣旨は私たちが立花を甘く見ていたことの反省が
求められるから、今後の教訓とするべきということであるという意味です。
これで納得がいかないのであれば、申し訳ないですがこれ以上の話は
意味がないと思います。レスも本筋から外れては他の人に失礼ですし。

352無党派さん:2021/05/10(月) 22:56:08 ID:fd3moT/c
野党側から不信任出して逆ギレ解散した場合に7/4都議選と重なるような
5月末頃のタイミングでまたカードを切るかどうか
そこを越えると今度は五輪の中止を主体的に決めるか、実質無理なことが
バレて「都議選の審判」を受けての判断か
それ以降はワクチン次第だが解散時期にいい材料があるとは思えんな

353無党派さん:2021/05/10(月) 23:00:30 ID:NaWhRXOg
モデルナのワクチン、3回目接種で変異株への抗体増加=暫定データ
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-moderna-idJPKBN2CN066

354無党派さん:2021/05/10(月) 23:13:29 ID:hw2l2oJg
>>323を「枝野が問題発言!」と必死こいて煽ってる輩もやっぱり出てきたな
相手にしなきゃいい話だが

355無党派さん:2021/05/10(月) 23:15:58 ID:XP0vbZVY
ファビョってるのはいつものネトウヨだけだから問題ないw

357無党派さん:2021/05/11(火) 04:05:05 ID:ZoURE4CE
西浦博 教授が緊急報告、「第4波」が“これまでと違う”と言わざるを得ない「4つ」の理由
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82810


1 従来株と同じかのような誤解をしたままでは、対策が遅れると、他地域で大阪のような事態になる可能性がある

2 生産年齢人口で中等症患者や重症患者が出ている

3 素早い「まん延防止等重点措置」は流行のスローダウンに使うことはできる

4 長期的見通しが大きく変わった(高齢者の予防接種だけでは医療崩壊のリスクが残る)

358無党派さん:2021/05/11(火) 07:24:38 ID:IJjD0jb.
これかなり話題になってるな
もう菅は職務遂行不能ではないか


蓮舫「バッハ会長に中止した場合とかの話はしたんですか?」
菅「海外の競技者および行動規範を〜」
蓮舫「な、なんの話をしてるの(小声)」
みんなざわつきだす
菅「げ、げげ、厳格なぁ!行動管理を実施するのでそうした可能性はきわめてうすうす薄いと思われます!(ブチギレ)」

蓮舫「やだぁ!さっき(前の質問回答)の繰り返しじゃないですかぁ」


菅「厳格なぁ!」

蓮舫「やだ!止めて!」

与野党ざわつき出す


経産省の官僚(たぶん局長クラス)がダッシュで菅におしえにいく

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1391681513209532426/pu/vid/640x360/IXefApMnHfZf6vxP.mp4

359無党派さん:2021/05/11(火) 07:47:07 ID:xziiq9so
東京オリンピック「中止なら違約金1000億」はウソ 東京都知事選の主要候補者の五輪関係公約を見比べる
https://note.com/desler/n/nb7bc5ad1dcf9

360:2021/05/11(火) 10:13:32 ID:LNCvU/xQ
https://twitter.com/freeze209021/status/1391913499949813762
今日の財務省ヒアリング、開示請求クラスターが冒頭でかなり問い詰めていた様子


https://twitter.com/sangituyama/status/1391680735140974593
この視点、指摘は大切だな。
選手を盾にするIOCや政府、JOCの戦前体質を急速に変えないと本当にやばい

361無党派さん:2021/05/11(火) 10:59:23 ID:eG7m21rc
ファッション雑誌販売部数トップシェア(※)の株式会社宝島社(代表取締役社長:蓮見清一 本社:東京都千代田区)は、企業広告「このままじゃ、政治に殺される。」を本日2021年5月11日(火)に朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞の朝刊3紙(全国版)に同時掲載しました。
新型コロナウイルスの蔓延からすでに1年以上が経過し、市民の努力にも限界があります。科学的な根拠・対策も明確に示されず、度重なる自粛要請を強いられるばかりの事態に警鐘を鳴らす必要を感じ、今回、企業広告を掲載しました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001174.000005069.html

362無党派さん:2021/05/11(火) 13:23:37 ID:nKn/NQo6
バイキングで露骨に野党叩きの偏向報道してるな。下品に笑いながら
スガからの命令か?

363無党派さん:2021/05/11(火) 14:01:46 ID:nKn/NQo6
>>345
まあ補選で支持率はあてにならないことがわかったし
選挙で議席増やせば支持率もあとから付いてくると思うわ
民主政権時代は末期でも民主党の支持率それなりにあったわけだし

364無党派さん:2021/05/11(火) 16:10:28 ID:d7c/AL/k
8割おじさん西浦、ついに政府にぶちギレ

Hiroshi Nishiura
@nishiurah
課された課題は政府にできなかったですよね。第一波を踏まえ、首相の役割であるべきものが明らかになりました。いまは専門家が緊急避難で直接呼び掛ける状況ではないですし、経済界と世論はそれ以上やるなと言いました。首相が呼び掛けをやれないなら国民が死にますね。できないなら下野してもらいたい
https://twitter.com/nishiurah/status/1392010876912209923?s=19

365宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2021/05/11(火) 17:23:53 ID:hhrsDq.M
>>364
もし、五輪がすべてという発想だとしたら、医療関係者の立場はどうなるのかということですよね。
今、小池・二階会談が行われているようですけど、安全な五輪ができるように努力をするという
ことで意見が一致しました、的な事勿れなことしか言わないのかなとは思いますけどね。

366無党派さん:2021/05/11(火) 17:28:40 ID:D1.bJ9V6
今決まってる各競技会場をさらに地方に細かく分散して無観客って形で強行しそうな予感。

367宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2021/05/11(火) 17:43:45 ID:hhrsDq.M
仮に地方で分散開催とかってなったら、感染を拡大させるだけだから、
余計反発を招くと思いますけどね。やるとしたら愚かとしか言いようがないですよ。

368無党派さん:2021/05/11(火) 18:46:53 ID:.EskKZIg
今から競技場分散は準備の時間無さすぎだろうから無いんじゃないかな
中止か現状の開催競技場での無観客開催しかないと思う

>>364
ここまで言い切るのは立場上まずそうに思うが、
それだけ政府に怒り心頭なのは伝わってくるね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板