したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第49回衆議院議員総選挙総合スレ10

1無党派さん:2021/01/17(日) 18:28:55 ID:Egw95Yt.
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/

※前スレ
第49回衆議院議員総選挙総合スレ9
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1605560250/

951無党派さん:2021/03/14(日) 18:59:00 ID:YXgc8biU
参院広島再選挙 宮口氏が無所属で出馬へ 立憲、野党共闘目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210314-00000039-mai-pol

952無党派さん:2021/03/14(日) 19:07:23 ID:YXgc8biU
アストラゼネカ製コロナワクチン接種後に血栓や脳出血、ノルウェー
https://www.afpbb.com/articles/-/3336607

953宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2021/03/14(日) 21:05:55 ID:VsPU6RX2
>>951
2022年参院選の候補として擁立することを前提としているんでしょうね。
その意味では郷原は厳しいものがあったとは思いました。

954無党派さん:2021/03/14(日) 21:13:47 ID:Ab5w.4rQ
>>947
ネトウヨの姫として生きていく決意をしたんだな

955無党派さん:2021/03/14(日) 21:16:05 ID:Ab5w.4rQ
>>950
まだ選挙で買春の禊が済んでないからじゃね

956無党派さん:2021/03/15(月) 07:48:29 ID:Q4X3NlRY
本日のお品書き

東北新社とNTTの社長を参考人招致 参院予算委で集中審議

国会は、15日、参議院予算委員会で集中審議が行われます。総務省の幹部らを接待していた衛星放送関連会社「東北新社」とNTTの社長が参考人として招致され、接待の実態や、行政手続きへの影響の有無などをめぐって論戦が交わされます。
新年度予算案を審議している参議院予算委員会は、15日、菅総理大臣も出席して集中審議が行われます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210315/amp/k10012915191000.html

957無党派さん:2021/03/15(月) 10:31:43 ID:VDsSYfUE
【速報】
総務省は、秋本芳徳前情報流通行政局長もNTT側と国家公務員倫理規程に違反する疑いのある会食をしていたことを明らかにした
https://twitter.com/jijicom/status/1371246774623473666?s=19

958無党派さん:2021/03/15(月) 13:33:32 ID:vPLcgKhw
��インドア派キャンパー ����������������
@I_hate_camp
#国会中継

東北新社「接待の目的は顔つなぎで、顔つなぎの目的は顔つなぎです」

��おまえは、進次郎かよ?

https://pbs.twimg.com/media/EwfKNIRUcAMzbuw.jpg

959無党派さん:2021/03/15(月) 14:02:36 ID:9l4hHVrc
総務大臣「国民の疑念を招くような会食はしない」
福山議員「なら、疑念を招かないような会食はしたのか」
総務大臣「個別の事案には答弁を控える」
「答弁を控える」という答弁が疑惑を招いている。
https://twitter.com/jomaruyan/status/1371276479435218946?s=19

960無党派さん:2021/03/15(月) 14:37:13 ID:7r.XAV6U
各大臣も東北新社もNTTもひどい答弁をしてるんだが、マスコミはろくに報じないんだろうな

961無党派さん:2021/03/15(月) 17:20:42 ID:3unnkBjM
東京は七日間連続で先週から増加、関西もリバウンド傾向にあり、解除できる状況にはない訳だが

菅首相 1都3県の緊急事態宣言解除「今言える状況ではない」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210315/amp/k10012915681000.html

首都圏1都3県の緊急事態宣言を今月21日の期限で解除するかどうかについて、菅総理大臣は、参議院予算委員会で「今言える状況ではない」と述べ、専門家の意見も聴きながら判断する考えを示しました。
この中で菅総理大臣は、1都3県の緊急事態宣言について「2週間延長した際には病床がひっ迫していたので、そこを改善したいということだったが、ここに来て新規感染者数の下落率が横ばいの状況になっている。いま、宣言を延長するかどうか言えるような状況ではない」と述べ、専門家の意見も聴きながら最終的に判断する考えを示しました。

また、政府の分科会の尾身会長は「緊急事態宣言の効果はあったと思うが、下げ止まりがどういう原因で起きているのかを分析しないで判断することは避けたほうがよい」と述べました。

962無党派さん:2021/03/15(月) 20:12:58 ID:1pwNiYMM
スッキリのアイヌの件は日本政府としても日テレに抗議したか

963無党派さん:2021/03/15(月) 21:25:49 ID:xyENuPrQ
会食してるやつ全部捕まえろ

964無党派さん:2021/03/15(月) 22:06:21 ID:N0wrrSPI
石破茂も呆れた…あまりに退屈な「予算国会」とアホすぎる「野党の体たらく」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80877

これは野党国対は必読

965無党派さん:2021/03/15(月) 22:47:32 ID:xyENuPrQ
御用マスコミがきちんと報じないだけ

966無党派さん:2021/03/15(月) 23:39:36 ID:EW.ZOPxM
>>965
これ。何でも反対とか印象操作しようと必死

967無党派さん:2021/03/16(火) 07:10:57 ID:AbrrincM
河村vs大村の代理戦争の側面もある

名古屋市長選、横井元議長が出馬意向固める 反河村氏の急先鋒
https://news.yahoo.co.jp/articles/16dd7d8ef9b454ded17eaac87701df171d31f498
任期満了に伴う名古屋市長選(4月25日投開票)に、元市議会議長の横井利明氏(59)=自民市議団=が無所属で立候補する意向を固めた。周囲に「今のままでは駄目だ。市長を代えなければいけない」と伝えた。16日にも市議団の会合で出馬表明する見通しだ。リコール不正署名問題で河村たかし市長(72)との対立を深める大村秀章愛知県知事は15日の定例記者会見で、「(横井氏が立候補した場合は)全力で応援したいと思っている」と述べた。

968無党派さん:2021/03/16(火) 08:06:33 ID:SuWy.kvw
こりゃ使い物にならんな
評価急上昇のロシアワクチンも視野にいれろよ

英アストラゼネカのコロナワクチン、独仏伊も使用中断
https://jp.wsj.com/articles/germany-france-italy-suspend-use-of-astrazenecas-covid-19-vaccine-11615842376

969無党派さん:2021/03/16(火) 12:29:26 ID:Pu2350mA
河村氏の判断で「損した」「得した」 施設巡り議会応酬
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210316-00000014-asahi-pol

970無党派さん:2021/03/16(火) 12:32:19 ID:Pu2350mA
>>967
横井の自民離党は共産に河村市政刷新で一致しないかというメッセージかな

>>968
そうだな。ロシア製ワクチンを検討すべき状況にあると思うが、
アストラゼネカのやつを大量買い付けした引き取り先を見つけるもやらないとな

971無党派さん:2021/03/16(火) 12:43:28 ID:jtS79F2.
https://i.imgur.com/8yJmSwi.jpg

ワクチン注射受けたんだってさ

972無党派さん:2021/03/16(火) 13:54:00 ID:YVgjXbU.
医療従事者が先だろ

973無党派さん:2021/03/16(火) 14:20:31 ID:26h02cu2
インスリン注射器でワクチン7回接種に異論 争点は「針の細さ」
https://mainichi.jp/articles/20210314/k00/00m/040/103000c

NTT接待問題で答弁拒否を連発、しまいには逆ギレした武田総務大臣。拒否理由の矛盾3点を検証
https://news.yahoo.co.jp/articles/866c2fc2bc5db56986d6115de2757370a49b3d19

大臣ひどいな

974無党派さん:2021/03/16(火) 14:30:51 ID:JCXHkPbo
元掛川市長の戸塚信也が立憲入党だってよ。
高齢だし、たちポンにも籍おいた事もあるくらいにメディア出演していたとき印象からタカ派だった感じだけど。
どういう事情なんだ。候補者不足とはいえ80過ぎの高齢者でもあるし全く及びでないだろ。

975無党派さん:2021/03/16(火) 14:42:33 ID:Y/k/3.8w
石原慎太郎や平沼に思想が近い立ち位置の筋を入れるのか。立民は候補者の頭数揃えるのに四苦八苦してるんだな
ウイングを拡げること自体は悪いことではないが、組織の論理で団結出来ないと空中分解の引き金になりかねない諸刃の剣でもある

976無党派さん:2021/03/16(火) 15:07:36 ID:JCXHkPbo
ただ戸塚のHPには9条を守り…とか出てきてはいる。
さすがに候補者にはならんだろうな。
自民党で不遇の後は政党渡り鳥みたいな感じの人。
戸塚本人は政党に属しているほうが様々な団体活動がしやすい、党側(というかおそらく静岡県連)はこの人の持ってる人脈とかで票固めがある程度は期待できるとかいったあたりのメリットがあっての事なのかな。

977無党派さん:2021/03/16(火) 15:31:34 ID:Y8vz1Oo6
>>970
議員が首長選に出るときは普通、形式的離党で無所属になるだろ
首長選でも公認出すのは維新と、たまに共産ぐらい

978無党派さん:2021/03/16(火) 15:33:00 ID:YVgjXbU.
ウヨは絶対に相手にすべきでない

979無党派さん:2021/03/16(火) 15:43:44 ID:Y8vz1Oo6
>>978
松原仁や渡辺周を入党させてる時点でそれは・・・

980無党派さん:2021/03/16(火) 16:38:14 ID:UVgUSH0w
戸塚信也って掛川市議選出るの?
そのために立憲入党
この人、何したかまったく知らん

981無党派さん:2021/03/16(火) 17:37:09 ID:szGWdzbY
戸塚進也はもう81歳なので本人はもう選挙に出る
歳ではない

思うに小沢あたりの誘いに応じて立憲、具体的には
静岡3区の小山(と静岡1区遠藤)に恩を売り、
人生の終盤を過ごしたいのだろう
目を掛けている後進政治家も居るのかもね

982無党派さん:2021/03/16(火) 17:50:39 ID:YVgjXbU.
松原なんか引き入れたのは悪手
国民にでも行ってもらって対抗馬たてないが許容ライン

983無党派さん:2021/03/16(火) 18:42:20 ID:WqlDuOl6
柏崎刈羽、不正侵入検知不能か 防護設備機能が一部喪失
https://this.kiji.is/744476050991742976

福島の事故もそうだけど、こういう深刻なミスを長期間放置する電力会社が運営する原発とかおっかないな

984無党派さん:2021/03/16(火) 18:45:20 ID:Y8vz1Oo6
>>982
元々民社系だし民民がお似合いだよな
ネトウヨ共が困惑してるのは面白いけどw

985無党派さん:2021/03/16(火) 19:04:03 ID:Y8vz1Oo6
ナベシューなんて民社党公認だった上に工場の多いところなのに
よく支持基盤の同盟系労組が納得したものだ

986無党派さん:2021/03/16(火) 19:38:32 ID:szGWdzbY
沼津にあるのは同盟系だけじゃないからな
公立小中学校の日教組組織率も50%以上あるし、
市職労も同様だ
何より革新市政があった土地柄で、衆院選を
落選した当時の渡辺朗も革新に寄って後継になり
沼津市長になった

987無党派さん:2021/03/16(火) 19:46:32 ID:Y8vz1Oo6
>>986
沼津がオタクにやたら寛容なのはその影響なのかな?

988無党派さん:2021/03/16(火) 19:48:43 ID:Y8vz1Oo6
田舎なのに立憲が独自会派持ってるんだね

https://www.city.numazu.shizuoka.jp/shisei/g-shigiki/g-sigiki/giin/kaiha_iinnkai.htm

989無党派さん:2021/03/16(火) 20:03:44 ID:iSC3Te1U
次スレです

第49回衆議院議員総選挙総合スレ11
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1615892605/

990無党派さん:2021/03/16(火) 20:04:49 ID:WqlDuOl6
>>989


991宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2021/03/16(火) 21:28:51 ID:aYEhSe4o
>>982,>>984
自分の理念よりもいかに議員の席にしがみつくかを信条としているということでは
わかりやすいといえばわかりやすいですが、図々しいにもと思わずにはいられませんね。

992無党派さん:2021/03/16(火) 21:51:37 ID:ipcWzzVk
渡辺周は民主党原理主義者ですし、地元後援会や一般支持層の意向に沿った判断です
イメージによる決め付けはちょっと不快ですね

993無党派さん:2021/03/16(火) 21:53:29 ID:ipcWzzVk
松原仁についてはなるようにしかならないでしょう
共産との関係を改善させることができなければ次回こそ落選するだけです

994無党派さん:2021/03/16(火) 22:07:36 ID:N3gtNlaU
ナベシューは右派ではあるが一線は守ってるからね
南京大虐殺は無かったっていうカルト臭い集会に呼ばれたけど欠席したナベシュー、出席した松原
立憲民民合併の時には、玉木ら分党派を批判してたのもナベシュー

995無党派さん:2021/03/16(火) 22:07:49 ID:Y8vz1Oo6
>>993
残念ながら比例復活は確実だろう
東京3区の左派はこいつを小選挙区当選させないと他の選挙区の左派を犠牲にしてしまうジレンマに苦しむことになる

996無党派さん:2021/03/16(火) 22:10:55 ID:qY9vOt1M
政党支持率1%、前原氏再起へ積極論戦 「人生いい時も、そうでない時もある」
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/amp/529943

997無党派さん:2021/03/16(火) 22:12:54 ID:ipcWzzVk
>>995
そんなジレンマ無いよ
選挙のたびに松原は票を減らして共産(元々一定の地盤はある)が票を伸ばしているくらいだよ

998無党派さん:2021/03/16(火) 22:17:04 ID:Y8vz1Oo6
>>997
確かに惜敗率は下がってるけど前回は希望の党だからな
2012と2014の比較では2%しか下がってない

999無党派さん:2021/03/16(火) 22:20:43 ID:qY9vOt1M
東京3区の結果見ると確かに共産の得票増えてるね
当選には程遠いが松原に入れたくない層の受け皿として認められてる感あるね
で、共産も松原の為に降りる義理も無いから、また自民を追う選挙戦になってそう

1000無党派さん:2021/03/16(火) 22:34:43 ID:a/tQ1fOc
松原はなんとかあの選挙区から出続けて、区議やってる息子に譲りたいんだろうな
なんなら立憲追放されても、無所属で出て新顔に嫌がらせするだろう

高知県知事選で共産系候補の応援しに行ったり、かと思えばYouTubeで有本香と対談したりで、節操がないというか迷走してるというか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板