したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第25回参議院議員通常選挙総合スレ4

1無党派さん:2018/09/10(月) 23:16:40 ID:m2zSfBDw
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/

※前スレ
第25回参議院議員通常選挙総合スレ3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1529140152/

690無党派さん:2018/10/07(日) 20:43:12 ID:DaNac1ts
教育勅語を教材として使うつもりなのか。新任の文部科学相の発言が波紋を広げている。

この問いかけに対する文部科学省の答えは、実は2014年に大きく変わっている。
問題を所管する初等中等教育局の局長は、このとき前川喜平さん。前川さんは「当時の下村博文文科相に答弁を書き換えさせられた」と明かす。

舞台は同年4月8日の参院文教科学委員会。「教育勅語を学校で使うべきだという姿勢の議員から質問通告があった。
教育勅語は戦後の憲法体制にはそぐわないもので、衆参両院で無効確認・失効の決議が行われているというのが従来の文科省の考え方。
だから『教育勅語を学校教育で扱うことについては慎重でなければならない』という趣旨の答弁案をつくりました」

質問通告では、議員は局長の答弁を求めていた。大臣はふつう局長答弁まで見せろとは言わないが、下村大臣は目を通す。
当日の朝、答弁案を示すと「これじゃあ駄目だ」と突き返され、書き換えるよう求められた。

書き換えは根幹部分だった。「教育勅語の普遍的な内容に着目して学校教育で扱うことは差し支えない」という文言に変わったのだ。
教材としての活用を事実上否定する「慎重でなければならない」から、全面肯定の「差し支えない」へ。

だが、答弁に立った前川さんは「やっぱり『差し支えない』とまでは言い切れなかったんです。だから言葉を濁した」。
委員会の会議録には次のように記されている。

「教育勅語は明治23年以来、およそ半世紀にわたって我が国の教育の基本理念とされてきたものでございますが、戦後の諸改革の中で教育勅語をわが国の教育の唯一の根本理念とする考え方を改めるとともに、
これを神格化するような取り扱いをしないこととされ、これに代わって教育基本法が制定されたという経緯がございます」。
まず歴史的に否定されている事実を確認した。

「このような経緯に照らせば、教育勅語をわが国の教育の唯一の根本理念であるとするような指導を行うことは不適切であるというふうに考えますが、
教育勅語の中には今日でも通用するような内容も含まれておりまして、これらの点に着目して学校で活用するということは考えられるというふうに考えております」

確かに「差し支えない」と言い切ることはせず、前段で「不適切」と述べたうえで、結論は、日本語として変だが「考えられるというふうに考えられる」。

https://this.kiji.is/420827856702686305?c=39546741839462401

691無党派さん:2018/10/07(日) 20:49:01 ID:ErUPD7fk
▽加計理事長が会見も…再度、会見を検討へ
http://www.news24.jp/articles/2018/10/07/07406167.html
2018年10月7日 19:23

>さらに、加計理事長が愛媛県の文書について「見ていない」と回答したため、報道陣から
>「文書も読まずになぜ会見に臨んだのか。説明責任が果たされていない」などと不満の声
>が上がり、再度、記者会見の開催が検討されることになった。

https://youtu.be/oJyoVgqK0uI?t=5562
記者「愛媛県の文書は全く目を通されてないんですか?」
加計「はい」
記者「これだけ問題になってるのに?」
加計「はい」
記者「これを元に渡辺元事務局長に質問するとか聴取するとかはされてなかったんですか?」
加計「はい」
記者「では、なんのためにこの会見を開いたんでしょうか?」

692無党派さん:2018/10/07(日) 21:38:43 ID:kVDbx/VA
>>691
こんな態度で誤魔化せると臨んだってことは、絶対的な自信があるっぽいね。
疑惑から逃げ切れると言う自信が。

693無党派さん:2018/10/07(日) 22:12:34 ID:nvCn2xHM
安倍が辞めたらブタ箱にぶちこんで欲しい

694無党派さん:2018/10/07(日) 22:16:28 ID:bwph/IVM
加計は経営綱渡りだから補助金頼み
安倍と一蓮托生

695無党派さん:2018/10/07(日) 22:37:58 ID:bwph/IVM
>>683のリンクが抜けてた
https://diamond.jp/articles/181565

696無党派さん:2018/10/08(月) 00:13:54 ID:5bbikYXk
>>691
あらかじめ参加できる記者をかなり絞って、地元の記者しかいないのにこのザマ(笑)

697無党派さん:2018/10/08(月) 06:06:48 ID:sQx1FDZY
ソンタクしてろくに扱わんのかと思ったけど、普通にニュースで加計が晒し者になってるな
それだけひどかったってことか

「岡山の奇跡」桜井日奈子が世に出たのは、岡山理科大のローカルCMなんだよな
今じゃ加計のダーティイメージが強くなってしまった大学

698無党派さん:2018/10/08(月) 06:28:29 ID:KaiJlDuc
>>688
期日前投票の出口調査を毎日やってたのか、なるほどな
これが興味深い
期日前ローラー作戦はドーピングというか需要の先食いというか

佐喜真氏を支援した自民・公明など4党を支持する人の割合は、当日は4割を切った。期日前でフル稼働した組織も、最後は息切れした。

699無党派さん:2018/10/08(月) 07:03:10 ID:d7umK1zw
死因はセルフィー撮影 259人が完璧な写真求め=国際調査
https://www.bbc.com/japanese/45756245

究極のセルフィー(自撮り写真)を求めた冒険の末、2011年から2017年の間に259人が命を落としている――。
2018年9月に発表された国際調査で、そんな結果が明らかになった。

死者数を減らすため、米国立研究図書館の研究者は危険な場所に「セルフィー禁止区域」の設定を推奨している。

禁止区域の設定が推奨されているのは、山の山頂、高い建物、湖など。これらの場所では死者が多く発生している。
最も多い死因は溺死、交通事故、落下事故だという。

700無党派さん:2018/10/08(月) 07:05:29 ID:d7umK1zw
大衆居酒屋の先駆け 「養老乃瀧」がしぶとく生き残れる理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181007-00000018-pseven-bus_all

日本フードサービス協会の「外食産業市場動向調査」(2017年)でも、居酒屋業態は店舗数・客数・客単価ともに前年を下回り、売上高はなんと9年も連続して前年割れしている。

 だが、1970年代に日本の大衆酒場文化を築いた老舗の居酒屋チェーンは、全盛期に比べて店舗数は減っているものの、しぶとく強く生き残っている。
その代表が「つぼ八」「村さ来」「養老乃瀧」の“旧御三家”といわれる居酒屋だ。
昭和のサラリーマンにとってはお馴染みのブランドだろう。

701無党派さん:2018/10/08(月) 13:53:14 ID:kGA/abB6
菅野完事務所
��@officeSugano
週刊ダイヤモンド、今号の特集「新宗教の寿命」、「あんまり新しい話ないなー」とペラペラめくってたら、こりゃ驚いた。さすがダイヤモンド。創価学会の池田大作親衛隊の一つ「輪転会」メンバーから証言とってる。

学会の人、こりゃ読むべきではなかろうかね?
https://pbs.twimg.com/media/Do9RgvCV4AA47Eh.jpg

https://twitter.com/officeSugano/status/1049146865768312832?s=19

702無党派さん:2018/10/08(月) 14:15:49 ID:Yk9tiSdA
【福岡】野田国義参院議員 立憲会派入りへ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181008-00010000-kbcv-l40

徐々に立憲に集まってるな
参院選の国民民主は選挙区1(愛知)、比例1-2でフィニッシュか

703無党派さん:2018/10/08(月) 14:30:27 ID:w/GxuwdY
福岡の野田は脱獄完了か

704無党派さん:2018/10/08(月) 15:44:46 ID:VsADFXRo
立憲からの引き抜き工作が激しいって国民主側の声があるけど、それ以上に支援者に声に押されてのほうが圧倒的だろ。

705無党派さん:2018/10/08(月) 15:59:50 ID:OEf.xFoo
国民党に求心力があるなら、引き抜き工作の効き目は大したことない筈。
そうではないからボロボロ議員が抜けてく。

706無党派さん:2018/10/08(月) 17:17:32 ID:OEf.xFoo
橋下徹氏の政界復帰は2019年の参院選出馬が有力視 小沢一郎氏合流で新党を結成か|ニフティニュース https://news.nifty.com/article/domestic/government/12151-101088/

707無党派さん:2018/10/08(月) 18:17:23 ID:QHh4JaNA
>>706
辛坊、紳助、サイバー藤田と新党作って小沢が合流のサプライズか
週刊実話らしさがでてるね

708無党派さん:2018/10/08(月) 19:21:35 ID:z1T0nyiQ
国民民主党 2019改選 参院 選挙区選出 生き残りリスト

四人区
大塚(愛知)

三人区
長浜(千葉)

二人区
藤田(茨城)
榛葉(静岡)
森本(広島)

一人区
羽田(長野)

709無党派さん:2018/10/08(月) 20:35:53 ID:u5dCQfUQ
 憲法改正なんかできるわけない。(安倍晋三首相は)自民党案をまとめて、来年の通常国会に出そうと言う。憲法改正というものは与党、野党が協力してやらなきゃ。憲法改正は選挙の争点にしてはいけない。野党第1党と協力してね。できないことをやろうとしている。

https://www.asahi.com/articles/ASLB86309LB8UTFK11G.html

710無党派さん:2018/10/08(月) 20:41:19 ID:w/GxuwdY
>>708
もう見るも無惨だな

711無党派さん:2018/10/08(月) 21:19:10 ID:gf9Bdrpc
羽田のために共産党は下ろすのか?

712無党派さん:2018/10/08(月) 21:24:11 ID:1gLhO98k
羽田のこれまでの態度だと、共産の協力は得られないと思うけどね。

713無党派さん:2018/10/08(月) 21:25:19 ID:gf9Bdrpc
本家5ちゃんの議員選挙板は見るも無残な状況だな。
立憲民主党信者のコピペとネトサポのデマで埋め尽くされ、「キモヲタ連呼馬鹿」とか「周南ニート」みたいな変な連中が1日に何10レスもしてスレを私物化。
「ネトウヨは差別用語だー」といって叫んでいる奴が平日昼間から連投していて怖い

まともな人もいるからここに誘導しようかと思ったが、ここも荒らされたら嫌だからどうしようか迷うわ

714無党派さん:2018/10/08(月) 22:06:52 ID:1gLhO98k
立民ageの記事貼りコピペ荒らしは総選挙の時希望ageだったな。
無給の仕事なんだろうな。アレ

715無党派さん:2018/10/08(月) 22:09:06 ID:Zx9A0p9s
拉致問題で北朝鮮が
「記憶も記録もありません」って言われたら
安倍はなんて答えるのかね?w

716無党派さん:2018/10/08(月) 22:09:57 ID:1gLhO98k
今、議席情勢スレの避難所機能してんのかな?あそこ規制キツくて見るの止めたが、機能してるならこちらに誘導する必要はないと思う。
機能してないにしても、ここが出来た時に散々誘導したわけだし無理にやらんでも良さげ。

717無党派さん:2018/10/08(月) 22:11:36 ID:1gLhO98k
>>715
家族会の手前、激怒のポーズだけはしっかり取るのでは。
実効性ある制裁発動できるか知らんけど。

718無党派さん:2018/10/08(月) 22:18:38 ID:qg9rDNeE
周南ニートとキモオタ連呼が常駐してんのは予想スレでしょ?
あそこはもう多くの人が見切りをつけて去って過疎ってるし、残ってるのもおかしな奴が多いから見るだけ無駄
選挙中はもっとひどいことになるだろうし

719無党派さん:2018/10/08(月) 22:20:14 ID:n5EDEqAg
>>716
あそこは片っ端から規制かけて誰も書き込みできなくしてたからなぁ

720無党派さん:2018/10/08(月) 23:15:19 ID:y8zCv.m6
衆院選も新潟県知事選も沖縄県知事選もそうだったけど、注目度の高い選挙はもう5ちゃんでは語れない
沖縄県知事選スレとか、告示からずっとネトウヨに占拠されてまともに話できなかったし

721無党派さん:2018/10/09(火) 00:56:53 ID:XFIaBaNU
>>708
大塚以外は難しいかもね
茨城は票は持ってそうだがいかんせん藤田じゃ無理だよな

722無党派さん:2018/10/09(火) 00:58:34 ID:XFIaBaNU
>>711
共産が下ろしても勝てないだろうし、下ろすこともないだろうね

724無党派さん:2018/10/09(火) 07:13:15 ID:wvE7NkSs
菅長官が日米合意と違う発言 「辺野古実現すれば米軍はグアムへ」?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00326646-okinawat-pol

】菅義偉官房長官は7日のNHK番組で、「(米軍普天間飛行場の辺野古移設が)実現すれば、米軍9千人がグアムをはじめ海外に出ていくことになっている」と述べた。在沖米海兵隊のグアム移転は普天間飛行場の辺野古移設が前提のように受け止められるが、日米両政府は2012年に両者を切り離すことで合意しており、事実と異なる。

 辺野古の新基地建設が負担軽減に資するとアピールする狙いがあるとみられる。

725無党派さん:2018/10/09(火) 07:19:39 ID:wvE7NkSs
異例、文芸誌「新潮」が「新潮45」を批判 「認識不足としか言いようのない…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181008-00010000-huffpost-soci

726無党派さん:2018/10/09(火) 07:21:32 ID:wvE7NkSs
堂安律が“若手版バロンドール”の候補者10名に選出!ライバルはムバッペ、ドンナルンマら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-02582230-gekisaka-socc

フランス誌『フランス・フットボール』は8日、新設された2018年のコパ・トロフィーの候補者10名を発表した。その候補者にフローニンゲンに所属する日本代表MF堂安律(20)が選出されている。

 コパ・トロフィーは、21歳未満の選手を対象に贈られる賞。堂安は、2017年6月にガンバ大阪からフローニンゲンに加入し、昨季エールディビジで29試合9ゴール4アシストを記録していた。

727無党派さん:2018/10/09(火) 10:31:41 ID:o5G0TaEQ
元横綱輪島死去

う〜んこのタイミングは何だろう?
御冥福を御祈り致します。

728無党派さん:2018/10/09(火) 11:06:00 ID:.UMKTUjM
相撲といえば、貴乃花が馳に引退挨拶にいったから参院選出馬か?なんて話もあったね
出るなら自民比例だろうけど

729無党派さん:2018/10/09(火) 15:18:29 ID:bNTMc8oE
「Google+」終了、Googleアカウントへのアクセス許可も変更
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00000082-impress-sci

730無党派さん:2018/10/09(火) 16:40:18 ID:bNTMc8oE
愛媛知事「もやもや感がまだ…」 加計氏の会見受け
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00000044-asahi-soci

731無党派さん:2018/10/09(火) 21:54:10 ID:XFIaBaNU
これすごいよ
怒りが爆発してるかんじ


https://twitter.com/I_hate_camp/status/1049575890005323776
@I_hate_camp
これが沖縄の民意だ。翁長前知事の県民葬で罵声を浴びる
菅官房長官と与党政治家たち。

732無党派さん:2018/10/09(火) 22:33:03 ID:atJ0CtYw
>>731
まあこうなるわな
恫喝とデマで選挙を勝とうとしたばかりだし

733無党派さん:2018/10/09(火) 22:50:22 ID:KR59Li1E
>>722
吉田なら普通に負け予想も引退予想も出てる
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20180818/ddm/005/010/050000c

734無党派さん:2018/10/09(火) 23:21:26 ID:wvE7NkSs
デニーの弔辞全文
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00000073-mai-pol

735わにくん:2018/10/09(火) 23:22:07 ID:ZaDcExrY
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6299508

財務省、完全に気が狂ったか!!!

736無党派さん:2018/10/09(火) 23:57:05 ID:hNGkNVRE
>>735
負担大きくなるのもアレだが、この「かかりつけ医」制度って無理筋もいいとこでしょ
近所の小さな小回りきく病院がかかりつけ医、そこで手に負えないなら大きな病院、そこでも手に負えないなら専門医がいる大学病院など、っていう循環がぶち壊される
無能官僚が考えそうなことだ

737無党派さん:2018/10/10(水) 08:00:42 ID:q27ZDSX.
創価学会の乱れも自民の誤算 危機感バネに結集した沖縄の反骨心〈週刊朝日〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181009-00000070-sasahi-pol

738無党派さん:2018/10/10(水) 09:00:21 ID:WYzytQKQ
沖縄で県民葬、翁長前知事悼む 官房長官も参列
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S13715780.html

739無党派さん:2018/10/10(水) 09:14:36 ID:EHs3d1Mk
立憲民主と国民民主が同数で参院野党第一会派に 臨時国会へ主導権争い過熱
http://www.sankei.com/smp/politics/news/181009/plt1810090025-s1.html

わざわざ「会派」と表記するぐらいだから舟山かな?
まあ大塚以外の2019改選組はいつ脱走してもおかしくないが

740無党派さん:2018/10/10(水) 11:55:24 ID:WYzytQKQ
TBS NEWS
@tbs_news
【速報】国民民主党の長浜博行参院議員が離党の意向。参院の野党第一会派は立憲民主党へ
午前11:37 �� 2018年10月10日

741無党派さん:2018/10/10(水) 12:02:03 ID:WYzytQKQ
菊田氏、立民会派入り
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20181010424604.html

742無党派さん:2018/10/10(水) 12:14:18 ID:XQYt88Zo
国民民主党 2019改選 参院 選挙区選出 生き残りリスト

四人区
大塚(愛知)

二人区
藤田(茨城)
榛葉(静岡)
森本(広島)

一人区
羽田(長野)

※10/10長浜離党

743無党派さん:2018/10/10(水) 14:06:08 ID:0J3kuN9s
>>738 これについては
>>731 の動画も合わせてみてほしい

744無党派さん:2018/10/10(水) 14:09:12 ID:0J3kuN9s
>>739
> 一方、国民民主党幹部は9日、「ただ指をくわえているわけではない」と語り、無所属議員を取り込むなどして単独第一会派の座を守る姿勢を示した。


さっそく失敗してて笑える

745無党派さん:2018/10/10(水) 14:48:24 ID:rtW9gB.w
愛知の大塚と、立民と調整さえつけば共産との共闘を考えなくていい二人区の連中は置いといて、あとは国民にいる意味がないもんな
仮に共産と没交渉になったとしても、国民の看板という十字街を背負うよりは無所属の方がまだマシっていう

今現在無所属の連中も、比例選出は取り込めないだろう
国民比例の上位は労組系で固まってるから割り込む隙がない

746無党派さん:2018/10/10(水) 18:25:33 ID:0eJSYjAc
県区4野党、候補一本化 次期参院選へ共闘合意

 立憲民主、国民民主、共産、社民の野党4党県組織代表が9日までに、
2019年夏の次期参院選県区(改選定数1)で、候補を一本化することで合意した。
県区の改選定数は16年前回選で2から1に削減。前回選は野党共闘が成立、
民進党(当時)新人に一本化し、自民党現職を破った。
昨秋の衆院選では足並みがそろわなかったが、次期参院選に向け、共闘の再構築を図る。
既に国民民主は現職で県連代表の羽田雄一郎氏(51)、共産は新人で県委員会書記長の長瀬由希子氏(50)の擁立を発表しており、
今後具体的な人選や政策の調整を進める。
 来年7月28日で羽田氏と共に任期が満了する自民党現職で党参院幹事長の吉田博美氏(69)は9日、
参院選に向けた態度を明らかにしなかった。

https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20181010/KT181009ATI090011000.php

747無党派さん:2018/10/10(水) 18:54:06 ID:21zDPu8.
長野もしかして調整成功するのか?

748無党派さん:2018/10/10(水) 19:57:30 ID:F8oTCR2s
2016も反共とおぼしき候補がいるとこでも一人区はまとめあげたからな
裏で調整してたのは玄葉(選対)と枝野(幹事長)

749無党派さん:2018/10/10(水) 20:31:52 ID:VQrcRQTY
ファミマ ユニー全株売却検討 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6299595

こりゃ、アピタやピアゴの名前が完全に消えるかも。

750無党派さん:2018/10/10(水) 21:27:23 ID:orUOnFBc
国民民主、参院野党第一党を目指しなりふりかまわぬ多数派工作

アントニオ猪木入党

2019参院選結果
大塚(愛知)、猪木(比例)、磯崎(自動車)

これ見たい

751わにくん:2018/10/10(水) 21:31:42 ID:JCHgaGZg
国民民主、参院野党第一党を目指しなりふりかまわぬ多数派工作

アントニオ猪木入党

2019参院選結果
猪木(比例)


こっちの可能性に1ペリカ

752無党派さん:2018/10/10(水) 21:51:54 ID:UbajMAZ.
靖国神社は10日、小堀邦夫宮司(68)が宮内庁を訪れ、宮司を退任する意向を伝えたと発表した。靖国神社は「小堀宮司による会議での極めて不穏当な言葉遣いの録音内容が漏洩(ろうえい)した」としている。
今月発売の週刊ポストが、6月に靖国神社で開かれた会議で小堀氏が「(天皇)陛下は靖国を潰そうとしている」と発言し、録音を入手したと報じていた。

http://www.sankei.com/affairs/news/181010/afr1810100019-n1.html

753無党派さん:2018/10/10(水) 22:10:48 ID:ISw2es1.
>>749
ドンキかー

754無党派さん:2018/10/10(水) 22:26:15 ID:zDqq355o
ひょっとしたら羽田も離党するのかな
それなら共産が引くのも理解できないではない

755無党派さん:2018/10/11(木) 00:04:04 ID:vO22ccKI
カオスやね

【宗教】大川隆法の息子、大川宏洋がYouTuberに 「隆法は神ではない」「幸福の科学、気持ち悪い」「生理的に無理」★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539127292/

756無党派さん:2018/10/11(木) 01:39:46 ID:ZyE8qnHY
>>754
ぶっちゃけ共産に引いてもらえないと勝てないからな
杉尾で勝った流れを切りたくないだろうし
国民民主にいる増子や桜井も決して親共ではないが、共産票をもらって当選してるし、勝つためにはそんなもの
前原、細野みたいなのが特殊なだけで

757無党派さん:2018/10/11(木) 02:32:32 ID:wmGQU5c.
>>755
サンシャイン池崎のモノマネくっそわろた

758無党派さん:2018/10/11(木) 09:34:34 ID:MF/7xW4o
日経平均は寄り付き後に下げ幅拡大、一時800円安
10/11(木) 9:16配信
東京 11日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比462円67銭安の2万3043円37銭となり、大幅反落となった。その後も下げ幅を拡大し、一時800円超安となった。前日の米国株が大幅安となり、為替も円高方向に振れたことが重荷となっている。

759無党派さん:2018/10/11(木) 10:01:12 ID:MF/7xW4o
ケンタロウ、寝たきりから奇跡の回復 車椅子で見せた笑顔
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181011-00000005-pseven-ent

760無党派さん:2018/10/11(木) 10:35:48 ID:JGlbEp5E
幸先悪い出だし


 11日午前2時50分ごろ、東京都江東区豊洲6丁目の開場直後の豊洲市場内の7街区で出火、東京消防庁によると、魚などを運搬する小型運搬車「ターレット」(ターレ)1台が焼けた。約30分後に鎮火し、けが人はないという。

 豊洲市場はこの日午前0時に開場したばかり。
7街区はマグロなど水産物を取り扱う水産卸売場棟。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000007-asahi-soci

761無党派さん:2018/10/11(木) 11:09:21 ID:H4/Kqzw6
google マップで豊洲周辺見ると大渋滞してるね

762無党派さん:2018/10/11(木) 12:00:12 ID:KyOO2Nvk
金本まで辞任するとは
ヤフーから速報きてビビった

763わにくん:2018/10/11(木) 12:05:19 ID:K38m.0mU
電通は豊洲新市場をマンセーして不都合な部分を徹底的に報道管制しようとしているのは確定的に明らか

764無党派さん:2018/10/11(木) 12:15:06 ID:C/pW5WYw
>>763
築地跡地がないと五輪困るからな

765無党派さん:2018/10/11(木) 12:27:32 ID:sILh3jPc
豊洲市場移転で大混乱か。
石原慎太郎が悪いな。

766無党派さん:2018/10/11(木) 12:28:54 ID:sILh3jPc
>>762
見た見た。
高橋由伸が辞めるってことで、金本も続けられない空気を察したのかもね。

767無党派さん:2018/10/11(木) 13:11:40 ID:MF/7xW4o
ダウ、日経暴落して、豊洲はトラブル続出で、金本辞任とか、今日は何かと盛り沢山だね

あと鉄板過ぎて話題になってないけど、福島県知事選挙が告示
前回同様、野党系の内堀に自民も相乗り

768無党派さん:2018/10/11(木) 14:16:36 ID:uQ6/c.7M
米カジノ大手の日本参入を要求
安倍首相にトランプ大統領
https://this.kiji.is/422875193242027105

ほらやっぱり
外資が美味しいとこもってくスキーム

769わにくん:2018/10/11(木) 15:04:14 ID:K38m.0mU
>>764
困るのは食の安全

770無党派さん:2018/10/11(木) 15:26:19 ID:s05sxWb2
森友学園の国有地売却問題で、国土交通省は値引きの根拠とした地下のごみの深さに関する新たな写真を、11日、参議院の予算委員会に提出しました。

これまで国は国有地売却を巡り、深さ3.8メートルからごみが見つかったことを値引きの根拠としてきましたが、
過去に国交省が国会に提出した試掘現場の写真には「深さ3メートル」と書かれているなど、野党側は資料の信憑性に疑義があると指摘していました。

11日、国交省が提出した新たな資料によると、実際に深さ4メートルまで試掘されているとされる写真が掲載されていて、
試掘した会社は4メートルまで掘ったものを3メートルと誤って記載した可能性があるとしています。

この会社は、誤記の理由について「経験の浅い従業員が誤って記載したものと思われる」とする回答書を提出しました。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181011-00000038-jnn-pol

771無党派さん:2018/10/11(木) 19:28:22 ID:plm2FhrA
神奈川は自民が強い、って言われているけど、野党一本化なら菅・田中(共産党必勝区)・小泉・甘利・河野・牧島以外は全部ひっくり返る可能性がそれなりにある。
千葉福岡広島みたいな自民候補の強さはない

772無党派さん:2018/10/11(木) 19:38:30 ID:plm2FhrA
兵庫1区の国民井坂は、共産党が下ろしてくれれば維新の妨害があっても勝てる。2区は国民船山が野党統一候補になれば公明に1万票差くらいまで迫れる。3区4区5区は自民現職が引退しない限り無理。6区は維新がいなければ立憲桜井が勝てる。7区は自民山田がかなりダーティーなので、不祥事が出ればチャンス。8区9区と
11区12区は自公の牙城だからきつい。
10区渡海は本来はそんなに強くないから、地元県議あたりを立憲で出して共産国民がのれば接戦に持ち込めると思う。

773無党派さん:2018/10/11(木) 19:47:57 ID:plm2FhrA
四国は野党にとって狙い目。
参院選香川は厳しいが、高知徳島合同選挙区は保守分裂を突けば勝てる。愛媛は永江孝子がシニア層に人気がある。
衆院選だったら、香川1区は小川が立憲だったら平井に勝てるし、2区玉木も落ちないだろう。3区はきついが。高知1区はしょうがないとして、2区は今後広田の指定席になる。徳島は1区後藤田が阿波踊りでひと悶着あったらしいから仁木にチャンス。
もし永江孝子が井原に勝った場合、3区に井原が鞍替えしたらやばいけれど。

774無党派さん:2018/10/11(木) 22:30:31 ID:MF/7xW4o
<参院予算委>佐川氏の告発見送り ごみの深さ巡り議論
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000083-mai-pol

参院予算委員会は11日の理事懇談会で、学校法人「森友学園」への国有地売却問題について協議した。
野党は3月の佐川宣寿・前国税庁長官の証人喚問で偽証があったとして、議院証言法違反による告発を求めてきたが、
与党は「十分な根拠がない」とする見解を提出。
金子原二郎委員長(自民)が予算委としての告発を行わない方針を決定した。

775無党派さん:2018/10/11(木) 22:36:52 ID:MF/7xW4o
大阪府の松井一郎知事が議会開会中の休憩時間に、公用車に乗って府庁舎周辺を巡回し、車内で喫煙していたことが分かった。
11日の府議会総務委員会で取り上げられ、府秘書課は「コーヒーブレークとして段取りした。
不適切ではない」と釈明したが、質問した府議は「あまりにもお粗末な使い方だ」と引き続き追及する方針だ。


府の規定では、職務の遂行や警護上の必要性がある場合に公用車を使用できる。車内禁煙の規定はない。
一般職員は勤務時間中は禁煙で、抜け出して「一服」すると処分の対象になるが、地方公務員法上の特別職である知事は対象外だ。
松井知事は愛煙家で知られるが、府庁内は知事室も含め全館禁煙。
また、府は国よりも厳しい内容で、受動喫煙防止に関する条例制定を目指している。

https://mainichi.jp/articles/20181012/k00/00m/040/084000c

776無党派さん:2018/10/12(金) 01:04:17 ID:aVCOhLME
立憲・国民と連合、参院選へ覚書 「選挙区で調整必要」

立憲民主党と国民民主党、両党の支持団体である連合が11日までに、来年の参院選に向け、選挙区の候補者について野党間で調整する必要性を確認する覚書を交わしたことがわかった。3者は覚書をもとに、11月30日の連合中央委員会までに政策協定を結ぶ方針だ。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASLBC3H3ZLBCUTFK003.html

国民民主は今の状況だと複数区でもなかなか候補者は出せないだろう
特に東京と神奈川

777無党派さん:2018/10/12(金) 08:17:42 ID:BnxaJiYU
進次郎が厚生労働に関わるってことは、年金と社会保障制度をぶっ壊して外資の保険会社が儲かるようにする訳だな
親子二代で恐ろしい

778無党派さん:2018/10/12(金) 10:54:20 ID:omchom2.
片山さつきにパワハラ&秘書暴行疑惑
既に50人の秘書が去っている
第二のとよまゆ
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/10101659/?all=1

779無党派さん:2018/10/12(金) 17:54:54 ID:Yl.RGwvA
今週末は豊見城市長選開票
デニーの勢いで山川勝てるかな

780無党派さん:2018/10/12(金) 18:46:26 ID:Yl.RGwvA
長崎も二階預りの和歌山県連所属だったのか
浅尾は知ってたが

山梨知事選 自民、3人目の皆川氏も不出馬 自主投票論も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00000590-san-pol

知事選には現職で再選を目指す後藤斎氏(61)、元参院議員の米長晴信氏(52)、元衆院議員の長崎幸太郎氏(50)が立候補を表明している。自民は前回、独自候補を擁立できず、旧民主党出身の後藤氏に相乗りした。

 長崎氏は昨秋の衆院選で自民に復党したが、山梨2区で長年対立してきた同党の堀内詔子氏に議席を奪われた。県連内の多数派は長崎氏に批判的で、同氏以外の“県連候補”の擁立を目指してきた。

 皆川氏の不出馬表明で、県連は新たな人選を進めない限り、前回推した後藤氏か、現在は自民党の和歌山県連に所属する長崎氏か、という苦しい選択を迫られる形となった。

781無党派さん:2018/10/12(金) 19:50:03 ID:P9Kv.tDM
皆川逃げたか
多分自主投票だろうな

782無党派さん:2018/10/12(金) 20:24:26 ID:P4jVJ8p6
二階は割りとマジで普通に無能
あのゴミ派閥は二階引退したらどうすんの

783無党派さん:2018/10/12(金) 21:48:29 ID:mwCLsHRQ
今の国民から好き好んで出る奴いるのかね
大塚はしょうがないとして

784無党派さん:2018/10/12(金) 22:06:58 ID:l4xGIROc
国民党から好き好んで出るのは連合右派労組系と立民に行けない右派系。

785無党派さん:2018/10/12(金) 22:08:43 ID:P9Kv.tDM
榛葉ぐらいだろ
共闘なんぞしたくね〜と当選確実の二人区からウダウダと口出ししてたあいつな

786無党派さん:2018/10/12(金) 22:57:05 ID:0Q7RI/oY
年末に助成金目当てで無所属会が政党化したら、国民の連中は一網打尽

787無党派さん:2018/10/13(土) 01:15:35 ID:eUdqGjTs
自民党、「鳥取・島根」選挙区 舞立氏を擁立へ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181013-00000001-jnn-pol

自民党は来年行われる参議院選挙の「合区」の候補者調整を行ってきましたが、12日、鳥取県連会長の石破元幹事長と島根県連会長の竹下前総務会長が会談し、合区導入前に鳥取選挙区で当選した舞立昇治参議院議員を候補者として擁立する方針で合意しました。前回、島根選挙区で当選した島田三郎参院議員は、政党が決めた順位で当選者が決まる比例代表の「特定枠」の候補に回ることになります。近く、正式に自民党本部へ申請する方針です。

788無党派さん:2018/10/13(土) 08:00:04 ID:eUdqGjTs
内閣支持、横ばい41%=改造、政権浮揚ならず―時事世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00000092-jij-pol

時事通信が5〜8日に実施した10月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比0.2ポイント増の41.9%、不支持率は同0.5ポイント減の36.1%だった。

 安倍晋三首相は2日に内閣改造を行ったが、支持率は横ばいとなり、政権浮揚にはつながらなかった形だ。

政党支持率は、自民党が前月比0.8ポイント増の27.7%、立憲民主党は0.1ポイント増の4.5%。以下、公明党2.7%、共産党1.8%、社民党1.0%、日本維新の会0.8%、自由党0.2%、国民民主党0.1%、希望の党0.1%となった。支持政党なしは59.2%だった。

789無党派さん:2018/10/13(土) 08:24:28 ID:Nv.TEhgk
安倍、デニーとの面談でカンペ棒読みで終了

https://i.imgur.com/W9CaKsp.jpg
https://i.imgur.com/LwzOAhD.jpg
https://i.imgur.com/JHUxgo6.jpg




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板