したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第25回参議院議員通常選挙総合スレ4

1無党派さん:2018/09/10(月) 23:16:40 ID:m2zSfBDw
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/

※前スレ
第25回参議院議員通常選挙総合スレ3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1529140152/

589無党派さん:2018/10/01(月) 00:08:24 ID:S1idcN86
市で佐喜真が勝てたのが宜野湾、宮古島、石垣だけ
石垣は接戦で差がついてないし、宜野湾は佐喜真、宮古島は下地一族の個人票に依るもの

町村でも都市部ベッドタウンの西原、北谷などなど、のきなみデニーが勝ってる
佐喜真が勝てたのは人口少ない離島と
山原

これ組織が溶けてるんじゃないかってレベルで負けてるわ
創価ローラー大作戦&期日前投票の写メ強制が完全に失敗したと言わざるを得ない

590無党派さん:2018/10/01(月) 00:20:58 ID:ynPevtxs
>>587
開票率99.6%でデニー394,768票。(夢の)40万票に届くのは無理か?

>>589
なんでデニーが勝ったのかより、なんで佐喜真は負けたのか敗因分析のほうが気になる。

591無党派さん:2018/10/01(月) 00:22:52 ID:9mIhyXSA
>>586
市長選なんかで強い理由だろな。

592無党派さん:2018/10/01(月) 02:19:32 ID:BZboO6qE
沖縄県知事選 開票終了

玉城デニー 396,632票(得票率55.07%)※史上最多得票
佐喜真 淳 316,458票(得票率43.94%)
兼島  俊  3,638票(得票率0.51%)
渡口 初美  3,482票(得票率0.48%)

当日有権者数 1,146,815人
最終投票率  63.24%

593無党派さん:2018/10/01(月) 02:24:49 ID:BZboO6qE
山内末子氏と大浜一郎氏が当選確実 沖縄県議補選
2018年10月1日 00:36

 沖縄県議会議員補欠選挙が30日、投開票され、うるま市区で無所属で前県議の山内末子氏(60)が、石垣市区(石垣市、竹富町、与那国町)で自民公認の新人で会社代表の大浜一郎氏(56)=公明、維新推薦=が当選を確実にした。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/322792

山内は革新系

594無党派さん:2018/10/01(月) 06:08:06 ID:k4zajSGk
5ちゃんの沖縄県知事選スレをざっと斜め読みしたけど、ネトウヨが手のひら返してどんどん減ってって爆笑したよ
デマ情報を垂れ流して負け確定したら逃亡

あと久しぶりに和子夫人がコテつけて出てきてた
去年の総選挙で希望圧勝予想→各紙の情勢報道出揃ったところで予想やり直しという大失態以来かな?

595無党派さん:2018/10/01(月) 06:43:27 ID:wdKsT0tg
>>568
超現実主義だの保険だの真田家だの的外れもいいところ
彼らは己の良心で本来の教えに従っただけだ
バカを通り越して失礼だし、このような痛い書き込みを見るのが残念でならない

597わにくん:2018/10/01(月) 09:09:48 ID:HCik.5iE
NHK ニュース速報
大企業製造業の景気判断 +19 3期連続の悪化 日銀短観
宿泊・飲食業など大企業非製造業は 景気判断が2年ぶり悪化(08:53)

598無党派さん:2018/10/01(月) 11:11:05 ID:TPEXnzN.
「ある国会議員は、世論調査でも基地問題が最大の争点になっているのに、戦争中の話をわざわざ持ち出して、
『沖縄の人たちはよく戦ってくれた』という話をしました。たしかにその通りなのですが、玉砕させたのは本
土の人間でしょう。沖縄の人は、本土の人がこういう“愛国漫談”をすると、トゲに触れたように敏感に反発する。
なぜ、佐喜眞陣営はこんな話をするのを止めなかったのか。おそらく、安倍政権には何の意見も言えないんで
しょうね。そのことがわかって自民・公明の支持者が逃げた」(同)

https://dot.asahi.com/dot/2018093000031.html


これは青山のこと

599無党派さん:2018/10/01(月) 11:12:20 ID:TPEXnzN.
ネット右翼に足を引っ張られた佐喜眞候補
 
【沖縄県知事選挙 現地レポ〜敗北の分析】
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181001-00098867/

600無党派さん:2018/10/01(月) 12:23:36 ID:r.oCqcsg
>>599
これ古谷は「ネット右翼」といってるが、実際は幸福の科学や日本会議系の団体だよね
一介のネット右翼があれだけの活動をできるはずがない

601無党派さん:2018/10/01(月) 12:40:04 ID:vXcTl/Gs
菅野完事務所
@officeSugano
古谷さん相変わらず緩いなあ。
さきま淳本人がネトウヨなんだから
古谷さんミスリードもいいとこだよ。「デマはネトウヨが勝手に流した」ってなんで言えるんだろ。

602無党派さん:2018/10/01(月) 15:32:18 ID:jVRPh/8U
色々と分析でてるが、やっぱり佐喜真はタマが悪かった

603無党派さん:2018/10/01(月) 16:02:49 ID:7L6xIi5g
>>602

419 名前:無党派さん [sage] :2018/09/28(金) 14:27:15
>>416
玉城の対立候補が脳筋系の人で、対立陣営がゲリラ戦に弱いところで助かった。
自公がもっと良い候補を擁立できていれば、今頃デニーは完全にふりきられてた。
運も実力のうちだ。しかし、これからさきはもっとたいへんだ。

604無党派さん:2018/10/01(月) 18:52:18 ID:jKLpkRR6
【速報】下村博文元文科相が自民党の憲法改正推進本部長に内定

日本会議や統一協会とつながりが深い下村だったら、公明も折り合える穏当な改憲案になるはずがない

605無党派さん:2018/10/01(月) 19:06:46 ID:OUYRAD46
「自民党に入れないと中国が攻めてくるぞ」

「このツボを買わないと不幸に見舞われるぞ」


なぜクソカルト統一教会の連中はワンパターンなのか?

606無党派さん:2018/10/01(月) 20:17:27 ID:8skFIwHs
沖縄県知事選、三大紙は一面だったな、さすがに
日経は違ったけど

608無党派さん:2018/10/01(月) 21:19:28 ID:XJviFXlM
>>603
有権者にとって良い候補とは
日本会議、創価、統一、経団連にとっては
好ましくない人物だから難しいw

609無党派さん:2018/10/02(火) 00:12:31 ID:10P2b8HQ
>>598
これキッツいなぁ
沖縄を弾避けにしようとしか思ってないネトウヨ呼ぶとかバカだろw

610無党派さん:2018/10/02(火) 01:17:19 ID:LcbIRWFE
>>609
しかも延々とメタンハイドレートの話までしてるからねw
聴衆からすれば「こいつ何しに沖縄に来たの?」

611無党派さん:2018/10/02(火) 05:50:31 ID:/AiHDck.
来春にも県民投票=沖縄・玉城氏インタビュー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181001-00000143-jij-pol

612無党派さん:2018/10/02(火) 06:11:14 ID:/AiHDck.
体調を崩してまで……日本を世界に伝えるユーチューバー
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-45623475

613無党派さん:2018/10/02(火) 06:12:45 ID:/AiHDck.
トランプ大統領、金委員長と「恋に落ちた」 集会演説
2018年10月1日

ドナルド・トランプ米大統領は9月29日、ウェストバージニア州ウィーリングでの支援者集会で、
北朝鮮の最高指導者、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長から「美しい」手紙をもらったと話した。

両首脳は昨年から威圧と敵対姿勢を繰り返していたが、今年6月にシンガポールで歴史的な首脳会談を実現した。

https://www.bbc.com/japanese/video-45702747

614無党派さん:2018/10/02(火) 06:16:08 ID:/AiHDck.
沖縄で生まれ育ち『ネトウヨ』になった。若者の過去、考えを変えた体験
20代の男性は、米軍基地を否定する家族に不信感を持ち、ネット上での言論に一喜一憂した。
2018/10/01 17:00
https://www.buzzfeed.com/jp/kensukeseya/okinawa-3?ref=hpsplash

615無党派さん:2018/10/02(火) 07:19:35 ID:k/RK2v0g
名護市長選挙と沖縄県知事選の違いで一番大きいのは、米軍再編交付金
稲嶺から渡具知になったら三十億もらえますよと
https://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000306/20180424-OYT1T50081.html
人口6万でこれはかなり大きい
創価ローラー大作戦は、この前提あってのもの

沖縄県の人口が140万ぐらいだから、ひとりあたりで同額だと700億ぐらい?突っ込んだら県知事選も佐喜真が勝てたかもね(笑)

616わにくん:2018/10/02(火) 08:06:56 ID:OqeVTrFg
ついに"死に体"と変わった安倍政権の憂鬱
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181001-00026322-president-pol
>報道各社の調査は、多少の誤差はあったが、いずれも20ポイントほどの差で、国政野党を中心にした「オール沖縄」が推す玉城デニー氏がリード。自民・公明両党らが支援する佐喜真淳候補の苦戦が伝えられていた。

出口調査時点で大勢は決していたが名護ショック等で当確を朝日以外打てなかった、と

617無党派さん:2018/10/02(火) 13:29:47 ID:.f8Nolbc
法相に石破派・山下貴司氏、地方創生相に片山さつき氏
2018年10月2日12時54分
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLB234VTLB2ULFA002.html

稲田が「総裁特別補佐」

618無党派さん:2018/10/02(火) 15:21:44 ID:smwzTJi2
>>611
前回の知事選の下地は県民投票を公約にしてたんだよな
本人はもうなかったことにしてるだろうがw

619無党派さん:2018/10/02(火) 16:09:16 ID:eVD92qqg
右派論壇の一時の勢いに陰り、慰安婦訴訟で「訂正」相次ぐ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181002-00180999-diamond-soci

戦後の歴史観をめぐる「歴史戦」が、論戦から法廷での淡々とした証拠調べ、事実認定へと変わってきた中で、朝日新聞を「記事取り消し」に追い込んだ弾劾の急先鋒だった評論家・ジャーナリストの櫻井よしこ氏や問題の「火付け役」西岡力・麗澤大学客員教授が、逆に裁判で主張の誤りを追及され、不本意な訂正に追い込まれている。

620無党派さん:2018/10/02(火) 17:27:10 ID:ASiWAZ3c
>>619
まだまだ甘いよ。
あいつらは一次史料(資料)をまともに読んでない連中が多いのは明らかだし。
それを開き直って左派・リベラルを罵倒してただけだから。

621無党派さん:2018/10/02(火) 18:54:47 ID:3UzVN.i6
玉城デニーを勝たせた「翁長の幽霊」、呼び覚まされた沖縄の怒り
そして、キーマンが明かした今後の課題
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57768

キーマンというのは金秀グループの呉屋氏
インタビューつき
かなり読みごたえのあるルポ

622無党派さん:2018/10/02(火) 20:01:13 ID:GXxkkQ82
>>621
良い記事だね。

623無党派さん:2018/10/02(火) 20:39:09 ID:NgFudQQM
>>621
この記事でも言及してるけど、基地経済なんて完全に過去のもので、再開発した方が雇用も経済効果も圧倒してるんだよな
那覇新都心、小禄、直近だどライカムイオン

辺野古も自然を生かしたマリンアクティビティの観光施設でも作った方がよほどマシっていう
恩納村のリゾートホテルからも近いし

624無党派さん:2018/10/02(火) 21:14:20 ID:8st6cqwU
実家の近くに自衛隊基地も米軍キャンプもあるけど、軍事施設の作り出す
雇用や消費は地域生活を支えるには全く足りないんだよ

本質的には潤うのは地権者だけ

625無党派さん:2018/10/02(火) 22:45:46 ID:97jYUVy6
全然話題にならなかったけど、本来なら沖縄でパンダ役になるはずの今井絵理子がゲス不倫でイメージ最悪になってそれどころじゃなかったのも笑えるな
しかも不倫相手は議員辞職からの犯罪者ルート

626無党派さん:2018/10/02(火) 23:07:56 ID:/AiHDck.
玉城デニー氏が、与党推薦候補だった佐喜真淳氏との事実上の一騎打ちを制した今回の沖縄県知事選。

ネット上には選挙の告示以前から、多くの真偽不明の情報が出回った。BuzzFeed Newsが問題点を指摘した、玉城デニー氏を一方的に批判するサイトに掲載された動画が、9月30日の選挙終了後、すべて削除された。

告示前の8月下旬、「沖縄県知事選挙2018」というサイトが出現。同じ名前のTwitterアカウントや、類似サイトも登場し、このサイトで紹介された動画などを拡散していた。その内容は、ほぼ全面的に玉城氏や、玉城氏を支持した「オール沖縄」への批判だった。

同じ名前のTwitterアカウントや、類似サイトも登場し、このサイトで紹介された動画などを拡散していた。
その内容は、ほぼ全面的に玉城氏や、玉城氏を支持した「オール沖縄」への批判だった。

BuzzFeed Newsが9月12日、このサイトが実態のない住所で登録されており、内容的にも問題となる可能性があることを指摘する記事を掲載すると、サイトは2時間足らずで消滅した。
しかし、サイトで紹介されていた動画はYoutube上に残り、国会議員にもツイートされた。

佐喜眞淳氏を支援した公明党の遠山清彦衆院議員も、動画をTwitterで紹介するなど、一連の動画はSNSで拡散され続けた。
遠山氏が取り上げた動画は、玉城氏が所属した自由党の小沢一郎代表が沖縄県内に所有する別荘に関するものだった。

動画は「この別荘の建設工事 地元業者がみな嫌がったのを無理やり説得したのが玉城デニー氏だったという」などとテロップで説明。同名アカウントのTwitterでも投稿されていた。
玉城氏はこれに対し、Twitterで「完全なデマ」と否定していた。

ところが、9月30日に県知事選の投開票を終えて間もなく、Youtube上の動画はすべて削除された。
「沖縄県知事選挙2018.com 」サイトは告示前に見られなくなったが、同名のTwitterアカウントはその後も存続していた。投票日当日も、玉城氏を批判する動画をTwitterで紹介していた。
ところが30日の投開票後、Twitterアカウントは名を「選挙にいこう」に変え、これまでの動画投稿の大部分を削除した。ただ、「@」マーク以下のユーザー名は同一のままだった。

https://www.buzzfeed.com/jp/keiyoshikawa/okinawa-twitter

627わにくん:2018/10/03(水) 01:50:01 ID:u8Imz.og
>>626
やはり組織的かつ自民党の息のかかったネット工作の可能性が高いか

628無党派さん:2018/10/03(水) 03:04:47 ID:PI9BlgNc
裁判所の判決待ちだから仕方ないとはいえ、デニー後釜の沖縄3区の補選がいつになるかわからんのはオール沖縄は痛いな

元々ゼロ打ちでデニーがとってたところだし、沖縄県知事選の勢いもあってオール沖縄がとるだろう

629無党派さん:2018/10/03(水) 06:14:40 ID:mwTE5Z12
政権、県政との距離探る 新基地巡り思惑 玉城氏 初当選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181002-00000004-ryu-oki

菅義偉官房長官は1日の会見で、辺野古移設を進める政府方針が変わらないことを強調しつつ、4日に知事に就任する玉城氏と「日程が合えばお会いしたい」と述べた。
4年前の知事選では、当選した故翁長雄志氏とその後約4カ月会談することはなかった菅氏だが、玉城氏とは早い段階で接触する意向を示した。

630無党派さん:2018/10/03(水) 06:16:46 ID:mwTE5Z12
辺野古再考促す 米NYタイムズ、玉城氏知事当選で社説
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181003-00000004-ryu-oki

米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は1日、米軍普天間飛行場移設に伴う沖縄県名護市辺野古の新基地建設計画に反対する玉城デニー氏の県知事選当選を受け
「沖縄の米軍駐留を減らすために」と題した社説を掲載し「日米両政府は妥協案を見いだすべきだ」と新基地計画の再考を促した。
 同紙は、日本政府がこれまで沖縄に対し、「アメとムチ」で新基地建設を受け入れさせようとしてきたが
「沖縄の人々は何度も何度も、新しい基地は要らないと答えてきた。彼らは既に過重な米軍を受け入れていると考えている」と指摘した。

631無党派さん:2018/10/03(水) 06:17:53 ID:mwTE5Z12
「辺野古」避ける戦術が有権者とずれ 佐喜真氏、知名度浸透せず【敗因】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181001-00322857-okinawat-oki

632無党派さん:2018/10/03(水) 06:21:16 ID:mwTE5Z12
キャバノー米判事は「飲酒についてうそをついた」=元級友
https://www.bbc.com/japanese/45715028

「ブレットにさかんに酒を飲んでいたし、深酒をしていた。大学の最初の2年間、よく一緒に飲んでいたので、それは承知している。
ブレットが頻繁にろれつが回らなくなるのを私は見にしたし、飲酒によって足元がおぼつかなくなるのも見た。
飲んでいたのはビールだけではない。ブレットは酔うと、よくけんか腰で乱暴になった。
最後に、自分もそのつもりでブレットにつきあって遊んだとき、他の人間からのつっかかるような発言に対してブレットは、
事態を収めようとするのではなく、相手の顔にビールを投げつけた。その結果、けんかになり、共通の友人が1人、留置場行きになった」とラディングトン氏は書いた。

「酒の影響で記憶を失ったことなど一切ないと(公聴会で)断言し、自分の飲酒の程度と頻度を控えめに表現したブレットは、真実を語っていない」とも書いた。

633無党派さん:2018/10/03(水) 11:09:50 ID:GV4/9E2o
https://www.buzzfeed.com/amphtml/kotahatachi/onaga-takeharu?__twitter_impression=true

翁長息子インタビュー
「学生時代はネトウヨだった」

634無党派さん:2018/10/03(水) 14:06:18 ID:yEA5bmQQ
>>631

なるほど

635わにくん:2018/10/03(水) 17:09:27 ID:bIJOdcPI
共同通信緊急世論調査
ttps://this.kiji.is/420126956311233633?c=39550187727945729
ttps://this.kiji.is/420126519147070561?c=39550187727945729
>共同通信社の全国緊急電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は46.5%で、前回9月調査から0.9ポイント減だった。不支持は38.2%。
>内閣改造と自民党役員人事を「評価しない」との回答は45.2%で、「評価する」の31.0%を上回った。

菅会見で「内閣改造後の読売世論調査、内閣支持率横ばい」
ttps://twitter.com/utamaro_/status/1047385655876042752

636無党派さん:2018/10/03(水) 18:06:33 ID:P5M/d2JI
内閣改造は評価されるはずないよなあの面子じゃ

637無党派さん:2018/10/03(水) 18:34:34 ID:CbkDnlcg
菅野完事務所 @officeSugano
確かに、小川榮太郎が『約束の日』を出す前の仕事って不明なところが多い(予備校講師とか文學界の評者とかの痕跡はある)。はっきりしてるのは、「青年真志塾」の塾長とかやってたって話で、2011年頃のこと。で、ここ「生長の家栄える会」なんだよなぁ。
で、青年真志塾は、2011年12月に、安倍晋三を呼んで講演会してるね。このときの小川榮太郎の肩書きは同塾の「幹事長」
https://www.youtube.com/watch?v=9oIz8QE4Np8
9月29日(土) 15:57:38

2011年12月、青年なんちゃら塾が安倍を講演会に呼んだ時の小川榮太郎の肩書きは「幹事長」。
当時の同塾の塾長は神谷光徳。で、神谷光徳は、こんな人物。見事に生長の家飛田給派。
https://www.sni-tobitakyu.or.jp/databox/data.php/code/seminar100200
9月29日(土) 16:00:23

638無党派さん:2018/10/03(水) 21:28:39 ID:4G64/BQI
小川榮太郎、willに切られるの巻


WiLL編集部�� @WiLL_edit
『週刊文春』(10/11)も指摘していますが、小川榮太郎氏の論文が『新潮45』の休刊を招いたことはご承知の通りです。
弊誌は、現編集体制に移行した2016年4月以降、小川氏を起用しておりません。
論壇誌として「本件につきコメントを」と取材依頼がございますが、受ける立場にないことを申し上げます。

639無党派さん:2018/10/03(水) 21:37:33 ID:PEQ8hPC.
>>638
面白い流れだね。

640無党派さん:2018/10/03(水) 22:05:30 ID:mPwDCDwc
初入閣の平井卓也・科学技術担当相は3日の記者会見で、科学的裏付けのない有用微生物群(EM菌)の利用を目指す超党派の「有用微生物利活用推進議員連盟」幹事長を務めていると明らかにし、「EM菌を使っている方がたくさんいるので幹事長を引き受けた。中身はよく知らない」と釈明した。
https://mainichi.jp/articles/20181004/k00/00m/010/028000c

641わにくん:2018/10/04(木) 02:07:19 ID:xqlWChkE
日経緊急世論調査
内閣支持率5ポイント減50% 改造「評価しない」44%
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO3609687003102018MM8000

642無党派さん:2018/10/04(木) 14:39:57 ID:rwix8jHU

学校法人「加計学園」の獣医学部新設を巡る問題で、加計孝太郎理事長が7日に愛媛県今治市で記者会見を開く方向で調整していることが4日、学園関係者への取材で分かった。
https://this.kiji.is/420392466050581601

643無党派さん:2018/10/04(木) 14:53:32 ID:rwix8jHU
辺野古移設、妥協案探れ
ニューヨークタイムズ紙が沖縄知事選で異例の社説
https://this.kiji.is/420045923588801633?c=113147194022725109

644無党派さん:2018/10/04(木) 15:42:54 ID:tiF/C83Q
加計が今ごろ会見って何言うんだろ

645無党派さん:2018/10/04(木) 19:10:57 ID:uTMce32o
小川榮太郎の安部晋三の本は幻冬舎だから見城徹案件でもある
党員に買わせれば金になる
宗教と同じw

646無党派さん:2018/10/04(木) 20:26:22 ID:kGz5me5U
大差の要因、ネット上のデマ、今後の展望… 担当記者が振り返る沖縄県知事選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00325029-okinawat-pol

 F 維新の下地幹郎氏も力を入れていた。自民の国場幸之助氏を別の区に移し、論功行賞で自分が自公維の枠組みで衆院1区から出るための布石ではないかと、ささやかれていた。

 H 総決起大会で、下地氏は前回の知事選で争った仲井真弘多元知事に「これまですみませんでした」と頭を下げ、手を握った。なりふり構わずの姿に古くからの支持者も「あの時に応援したのは何のためだったか。節操がない」と疑問を示していた。

647無党派さん:2018/10/04(木) 20:56:43 ID:MXufJkoc
沖縄1区の下地の支持基盤が溶けると自民票が増えるのかな?

648無党派さん:2018/10/04(木) 21:59:40 ID:RSrAntQA
>>647
下地がとってる票は「共産赤嶺にいれたくない非自民票」だから、この流れだと鼻つまんで赤嶺にいれるんじゃないかなー

というか、上記の沖縄タイムスの記事だと、下地が1区に居座って國場を動かすプランだったようだが

649無党派さん:2018/10/04(木) 22:33:19 ID:6YQDtHBs
下地の節操の無さからするとデニーに擦り寄っていくかも

650無党派さん:2018/10/04(木) 22:57:44 ID:sQsNl0U6
>>646
>山梨県選出の国会議員が名護市の総決起大会で「基地があるから英語表記の看板があふれている。国内留学の聖地にすべきだ」と発言。
>渡具知武豊市長は「沖縄にある海兵隊基地はもともと山梨県にあった。もっと考えて発言してほしい」としかめっ面だった。

誰だこいつはw

青山や進次郎や小池もそうだが、沖縄についての知識のない奴を投下しても逆効果でしかない

651無党派さん:2018/10/04(木) 23:31:26 ID:A23d.n/o
>>649
もうさすがにオール沖縄側も相手にしないかと
沖縄維新がオール沖縄に誘われてた時期もあったんだけど、今となってはもう完全に過去の話になってしまったな

沖縄県知事選のNHKの出口調査で、維新支持層の半分がデニーに入れてたのは爆笑したよ

652無党派さん:2018/10/05(金) 07:41:22 ID:waR05l9g
改憲案、自民単独で提示へ…与党協議は見送り
10/5(金) 6:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00050134-yom-pol

自民党は、10月下旬に召集予定の臨時国会で、今年3月にまとめた4項目の憲法改正案を単独で提示する方針を固めた。
連立を組む公明党との事前協議は見送る。衆参両院の憲法審査会で条文案を示し、各党による議論を始めることを目指している。

653無党派さん:2018/10/05(金) 07:43:08 ID:waR05l9g
IMF専務理事、アベノミクスの見直しを要請 女性労働問題にも言及
10/4(木) 20:28配信

【AFP=時事】来日中の国際通貨基金(IMF)のクリスティーヌ・ラガルド(Christine Lagarde)専務理事は4日、
根強い低インフレと成長の鈍化、急速な高齢化に直面している世界第3位の経済大国である日本に対し、
経済政策の全面的な見直しを促した。

654無党派さん:2018/10/05(金) 07:43:41 ID:waR05l9g
>>653のリンク
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6299047

655無党派さん:2018/10/05(金) 07:44:58 ID:waR05l9g
C・ロナウドにレイプ疑惑 告発者「#MeTooに勇気もらった」
https://www.bbc.com/japanese/45741831

656無党派さん:2018/10/05(金) 07:53:14 ID:waR05l9g
今井絵理子議員が交際宣言、党内からあきれた声大半
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201810040000174.html

657わにくん:2018/10/05(金) 12:57:37 ID:h4/3OhBI
ttps://twitter.com/sangituyama/status/1048054499091210241
関西創価学会の内部通達。沖縄県知事選大敗を受け、那覇市長選からは撤退、全国動員は中止に。

流れが変わった?

658わにくん:2018/10/05(金) 15:51:01 ID:h4/3OhBI
ttps://twitter.com/oogesatarou/status/1048091966674690048
コピペ軍団自民党。
名護市長選挙のやり方を沖縄県知事選にコピペしたけど、
那覇にはもうスタバがあったから通用しなかった、、、
自民党自体が名護の勝ち方を分析できていなかったんでしょうね。
投稿の時間にも注目です。
SNSをなめすぎでしょう。

コピペ+ネット工作で同時多発投稿とか…

659無党派さん:2018/10/05(金) 16:32:33 ID:zxWLM02k
>>657
創価は大打撃だな
いくら締め上げても末端が反乱したらな
これでオール沖縄も息を吹き返した
わにくんの思惑とは逆に

660無党派さん:2018/10/05(金) 17:59:29 ID:q0PT6h0E
翁長vs仲井真の時より創価票を減らしてるって分析もあったね
なんだったんだろう

661無党派さん:2018/10/05(金) 18:37:55 ID:82Po8bAM
ノルウェー・ノーベル賞委員会は5日、2018年のノーベル平和賞を、性暴力の被害者救済に取り組んできたコンゴ(旧ザイール)のデニス・ムクウェゲ医師と、過激派組織「イスラム国」(IS)の暴力告発者ナディア・ムラドさんの2人に授与すると発表した。 
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6299119

文&金はおあずけ

662無党派さん:2018/10/05(金) 18:50:37 ID:vDf2gaKE
>>659

> いくら締め上げても末端が反乱したらな



いやいや。反乱ではなく関ヶ原の真田家との見方もあるぞ。

663無党派さん:2018/10/05(金) 19:33:59 ID:sWcbs5o6
>>662
ないよ

664無党派さん:2018/10/05(金) 20:52:48 ID:18UVn8fQ
米中間選挙の情勢調査
https://www.realclearpolitics.com/epolls/2018/house/2018_elections_house_map.html

665無党派さん:2018/10/05(金) 20:57:36 ID:KJ.2vFnc
おいおい民主党の方が多いじゃんw

666無党派さん:2018/10/05(金) 21:58:52 ID:fmavEZUI
オバマも必死だからな

667無党派さん:2018/10/05(金) 22:59:52 ID:WObC.JCc
名護は30億の交付金が決め手だし、新潟は花角vs池田だったらタマが最初から違ったしで、創価の力を過大評価してたってことだな

668無党派さん:2018/10/05(金) 23:57:05 ID:k65NY8mc
>>661
明らかにmetooの流れだよな
間接的にカバノーも死ぬ

669無党派さん:2018/10/06(土) 02:18:47 ID:Dz/UP4Gw
>>665
投票率的に民主党支持層の方が10ポイント近く高いからね

670無党派さん:2018/10/06(土) 05:03:29 ID:ewfyuqZo
【解説】トランプ大統領の勝算は? 米中間選挙を分かりやすく解説
2018年 10月 4日
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-45741957

支持率調査を信じるなら、民主党がさまざまな場所でリードしている。

一部の専門家も、今年の中間選挙はいわゆる「津波選挙」となり、民主党が大きく議席数を増やすと考えている。

また先例を見ると、中間選挙では与党が不利になりがちだ。南北戦争のあった1861〜1865年以降の中間選挙で、与党は下院で平均32議席、上院で平均2議席、それぞれ議席数を減らしている。

つまり、トランプ大統領にとっては敗色が濃くなっている。

トランプ氏の支持率は40%前後を行き来しており、現代で最も評判の悪い米大統領の1人と言える。これも共和党にとっては不利に働き、民主党を活気付けるだろう。

671わにくん:2018/10/06(土) 06:10:24 ID:H6WwquFQ
>>670
出口調査発表です!→「民主党、下院上院とも過半数超え確実です」

まで見えた

672無党派さん:2018/10/06(土) 06:40:43 ID:1/dc.wZA
トランプの強みって失業率改善くらいやし

673無党派さん:2018/10/06(土) 07:45:41 ID:H.mvQhmk
玉城デニー圧勝を呼んだ若者たちの“ポジティブキャンペーン” 「デニってる」でデマ退治の手法に注目〈dot.〉
10/5(金) 7:00配信

当然、今回の選挙でも「デマ対策」は重要視されていた。では、つぶしてもつぶしても新たに出てくる誹謗中傷に、一体どうやって対抗すればいいのか……。そんな難しい課題に対して、若者たちから出てきたのがポジティブキャンペーンだった。その戦術はシンプルなもので、ネガティブキャンペーンに対抗するのではなく、玉城氏の人柄や政策をどんどんアピールして、それを拡散させていくという作戦だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181004-00000082-sasahi-pol


ネガキャン通り越してデマ拡散マシーンになってた遠山その他に教えてあげたい

674無党派さん:2018/10/06(土) 10:33:27 ID:qrSH8ejY
「生産性がない」だけじゃない、杉田水脈のトンデモ発言歴ワースト3
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181006-00880397-jspa-life

675無党派さん:2018/10/06(土) 11:47:28 ID:rRLJxKXE
モウリーニョとトランプがなんとなくかぶる

676無党派さん:2018/10/06(土) 12:30:43 ID:S5964ZNM
カバノーのレイプは限りなく黒で、公聴会で証言した大学教授以外にも数名名乗り出てるし、さらに酒癖の異常な悪さを告発してる人もいる
でもトランプは「カバノーは大統領任期中の取り調べに反対してくれるから」という理由で最高裁判事にゴリ押し

山口敬之+佐川みたいな構図

677わにくん:2018/10/06(土) 12:34:29 ID:Bekeua1U
ttps://twitter.com/nakamasa0225/status/1048350590890168321

「TAG」は捏造の疑い/日米共同声明/日本政府訳にのみ記載 首相答弁との矛盾隠す
「しんぶん赤旗」10月6日付、1面トップで。
日米FTA(自由貿易協定)交渉を隠すためのもの? 外交文書も安倍首相にあわせて捏造?



(゚Д゚)ハァ?「安倍政権のやる捏造は綺麗な捏造」かよ!!

678無党派さん:2018/10/06(土) 17:24:11 ID:5qjzxLYs
沖縄・北方担当大臣補佐官に島尻氏起用
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181005/k10011659421000.html

島尻なんか絶対に当選しないようなゴミなのに、まだ飼ってるんだな

679無党派さん:2018/10/06(土) 17:59:56 ID:ewfyuqZo
立憲民主党・枝野幸男代表(発言録)
 (来年の参院選北海道選挙区での候補者擁立について)1人区については自民党との一騎打ち構図をつくる、そのために最大限の努力をするということで、必ずしも立憲の公認にこだわらないという地域も少なからず出てくると思っている。でも複数区については、それぞれの党が切磋琢磨(せっさたくま)すべきだと思っているので、(3人区の)北海道では2人立てるというのが方針です。他党の動向は関係ありません。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLB64SLSLB6UTFK004.html

680無党派さん:2018/10/06(土) 19:36:37 ID:6vnODNLM
北海道は国民民主も出すんじゃなかったっけ?
まあ駆け引きなんだろうな

681無党派さん:2018/10/07(日) 04:35:48 ID:3.cIr2yQ
トランプ(正確にはペンスだが)が「中間選挙に中国は介入するな!」とか騒いでて笑えるな

682無党派さん:2018/10/07(日) 06:22:16 ID:bwph/IVM
【ワシントン=海谷道隆】米上院は6日の本会議で、トランプ米大統領が連邦最高裁判所判事に指名したブレット・カバノー氏(53)の人事案を承認した。保守派のカバノー氏は宣誓式を経て就任する。9人の判事で構成する最高裁は保守派5、リベラル派4となり、いっそうの保守化が進むのは確実だ。(読売新聞)
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6299242

683無党派さん:2018/10/07(日) 06:36:59 ID:bwph/IVM
玉城デニー圧勝の裏に創価学会員の大量離反、参院選や改憲に影響も
10/7(日) 6:01

「中立的なメディアの世論調査では、当初から知名度のある玉城氏がダブルスコアでリードし、その後も常にリードしていました。ですが与党側は、劣勢を少しでもはね返そうと、メディアに対するリークなども見られましたね」

 実際、与党側は、与党独自の世論調査の結果として、最初が10ポイント差、1週間前が5ポイント差、5日前が3ポイント差、3日前が1ポイント差と、佐喜真氏が玉城氏を徐々に追い上げつつあるかのような数字を意図的に流布させていた。またそれだけに限らず、「出口調査では玉城氏と回答しつつ、実際には佐喜真氏に投票する隠れ佐喜真支持者が多い」という情報までも流されていたという。

 現実には、佐喜真氏の追い上げがあったものの、玉城氏は10%前後のリードを最後まで確保していたようだが、メディアのなかには、こうした情報戦の影響を受けて佐喜真氏の勝利を予測していた社すらあった。

684無党派さん:2018/10/07(日) 08:46:51 ID:Wn/nMeyw
マクドナルドは最低賃金引き上げを、アマゾンに続き:サンダース議員
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-04/PG345VSYF01T01

アマゾンの最低賃金を上げされたサンダースの次のターゲットはマック
日本の野党の政治家にもこのぐらい分かりやすいことやる人がいたら無党派への訴求力は上がる

685無党派さん:2018/10/07(日) 09:45:41 ID:LxDJKACI
本日告示の豊見城市長選挙
10月14日投開票

候補者
宜保晴毅50(3期目を目指す現職)
宜保安孝41(保守系の新人で前市議)
山川仁43(「オール沖縄」勢力が推す新人で前市議)

公明は自主投票

686無党派さん:2018/10/07(日) 10:40:07 ID:d3f/CM/I
>>672
今月からBS-TBSではじまった報道1930でラストベルトの取材してたんだけど、
「トランプは鉄鋼の復活っていってたが嘘ばっかりだ!アルミ缶のリサイクル工場で雇用増やしてもしょうがねえぞ!」ってトランプ支持者がぶちギレてた

687わにくん:2018/10/07(日) 16:53:16 ID:Pp6z1oeI
10月7日投票

裾野市議選(静岡県)

688無党派さん:2018/10/07(日) 17:36:43 ID:VeuLOlpQ
玉城デニーはこうして勝った
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/9357.html

時系列でデータ解析してる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板