したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第25回参議院議員通常選挙総合スレ4

1無党派さん:2018/09/10(月) 23:16:40 ID:m2zSfBDw
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/

※前スレ
第25回参議院議員通常選挙総合スレ3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1529140152/

235わにくん:2018/09/23(日) 21:02:34 ID:nTgro71c
政権与党側が勝ちそうだな…
台風接近で当日の投票率が下がる可能性もあるし

236無党派さん:2018/09/23(日) 21:49:19 ID:EIlF6v1w
>>226
今の小池もそうなってるね
旧希望〜都民ファーストと

237無党派さん:2018/09/23(日) 22:07:58 ID:ZFuPAWqc
>>233
期日前投票の締め付け、
今頃草加とハッピーの選挙管理人が期日前投票箱の中身を「佐喜真票8割」に入れ替えてる

238無党派さん:2018/09/23(日) 22:23:05 ID:q3LtHMj2
>>234>>235
まあま、ちと弱気になりまするな (^^; なんせ候補者本人が必死に頑張ってるんだから
あと6日だね、もうでも、まだでも、あと6日

朝日来たよ
玉城氏リード、佐喜真氏激しく追う 沖縄知事選情勢調査

239無党派さん:2018/09/23(日) 22:25:06 ID:q3LtHMj2
>>234>>235
まあま、ちと弱気になりまするな (^^; なんせ候補者本人が必死に頑張ってるんだから
あと6日だね、もうでも、まだでも、あと6日

朝日来たよ
玉城氏リード、佐喜真氏激しく追う 沖縄知事選情勢調査

240無党派さん:2018/09/23(日) 22:29:08 ID:q3LtHMj2
>>239
すまん重複
https://www.asahi.com/articles/ASL9R4S6GL9RTPOB004.html?iref=sptop_8_01

241無党派さん:2018/09/23(日) 22:31:59 ID:E9kUKwuU
>>240
30日に投開票される沖縄県知事選について、朝日新聞社は沖縄タイムス、琉球朝日放送(QAB)と共同で22、23の両日、電話調査をし、取材で得た情報と合わせて情勢を探った。前衆院議員の玉城デニー氏(58)がリードし、前宜野湾市長の佐喜真淳氏(54)が激しく追っている。他の2人は厳しい戦い。


これかー
「リード」まで出したってことは自信あるんだろう

242わにくん:2018/09/23(日) 22:38:06 ID:FpMq0wfg
真っ二つに分かれたか。
共同の方が今回は信憑性があるように見える

243無党派さん:2018/09/23(日) 22:41:55 ID:CzaYzDkw
琉球新報→接戦でデニーの名前が先
RBC→デニーわずかに先行
共同→互角でデニーの名前が先
朝日→デニーがリード

時系列順

244わにくん:2018/09/23(日) 22:51:21 ID:FpMq0wfg
さきま1Pリード-玉城2Pリード
位だろうな、生数字

245無党派さん:2018/09/23(日) 23:02:09 ID:Vx2BWEjY
>>236
今の小池は客寄せパンダにすらならんだろ?
ヤマトンチューのいけすかない女っての印象しか抱かれないんじゃないの?

246無党派さん:2018/09/23(日) 23:22:05 ID:uARqLinU
共同の記事によると、佐喜真は公明支持層の5割しか固められていない
池田大作は沖縄の基地負担軽減を主張してるんだから当たり前だろう
遠山みたいなよそものがデマ戦術をとっても、池田への冒涜でしかない
デニーも左派臭(共産臭)が薄い候補だから、公明のアレルギーも少ないだろう
貧しい出のハーフというのもあるし

247無党派さん:2018/09/23(日) 23:54:35 ID:E9kUKwuU
今年の正月に産経新聞がカルトウヨ系の女性著名人を集めて安倍と対談させたんだけど、そこに我那覇真子がまじってたのは沖縄の(まともな)保守界隈にはかなり衝撃だったみたいね
我那覇真子って、沖縄民族へのヘイトスピーチするような底辺中の底辺の活動家(もちろんバックは宗教)だから
そんなのと一国の首相が対談って…となるわな
沖縄創価のみなさんもドン引きしてたってよ
佐喜真は日本会議色を隠さないし、穏健な保守層はデニーに流れるだろう

248無党派さん:2018/09/24(月) 00:36:24 ID:.vQ92pWE
創価のみなさんは幸福の科学と共闘することにナンの痛痒も感じないの?


幸福の科学がついに出版した池田大作守護霊の霊言本の中身

この本によれば池田大作の守護霊は公明党はもうたたんでしまいたいと発言し、
金がかかってしょうがないと発言している。
幸福の科学に対しては好意的な感情を持っているようだ。

249無党派さん:2018/09/24(月) 00:43:08 ID:cBtS.rRs
>>248
幸福の科学がかつて作った映画では、池田大作が地獄に落ちるシーンがある
敵の中の敵

250無党派さん:2018/09/24(月) 01:07:31 ID:QHDWVDIw
玉城氏リード、佐喜真氏が激しく追う 沖縄知事選・情勢調査
2018年9月23日 23:52

支持政党別では、玉城氏は立憲民主、共産、社民支持層の大半を固め、自民支持層の2割を取り込む。佐喜真氏は自民支持層の7割強をまとめ、公明、維新支持層の大方を固めつつある。無党派層では玉城氏が7割程度に浸透している。

 男女別では、男性はほぼ分け合っているが、女性の支持は玉城氏が多くを占めている。世代別で見ると、全世代で玉城氏の支持が多い。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/318998

沖縄タイムス+朝日新聞+琉球朝日放送の調査の詳報

251無党派さん:2018/09/24(月) 01:45:07 ID:r/cF3q3I
名護市はたかだか人口6万程度で、全国から学会員集めて期日前ローラー大作戦やって、期日前投票44%っていう異常中の異常の選挙に持ち込んだ訳じゃん

人口150万人の沖縄県知事選で同じ戦術が通用する訳ないわね
ましてや佐喜真なんてタマとして最低ランクなんだし

数少ない成功体験に胡座をかいて大失敗する典型例だな
公明遠山みたいな勘違い野郎が出てくるところがわかりやすい

252無党派さん:2018/09/24(月) 02:32:35 ID:QHDWVDIw
https://pbs.twimg.com/media/DnyDOGPXkAUGQa0.jpg:large
https://twitter.com/miraisyakai/status/1043853666606669824

はるが画像でまとめてた
沖縄の情勢報道まとめ

253無党派さん:2018/09/24(月) 05:29:44 ID:yTMewUsk
名護市長選の時の記事だが、今回の伏線になってる
今回のデニー選対はこれを踏まえて、共産色を全面に出さずに公明を取り込む戦略
沖縄の共産党支持者はともかく(彼らは翁長が沖縄1区を共産党に譲る重みを知っている)、
県外の共産党支持者が逆恨みして「デニーは落ちる!」と連呼するのは仕方がない


名護市長選で菅官房長官が仕掛けた「なりふり構わぬ選挙戦術」
「逆転劇」の舞台裏
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/54361?page=2

「名護の比例公明票がかなり増えたんだ。自民党はそれだけ公明党のために動いた」

これは、菅氏のオフレコ発言の一つだ。昨年10月の衆院選で、自民党は「選挙区は自民、比例は公明」を徹底した。沖縄でも例外ではなく、これによって、衆院選での名護市内における比例公明票は前回より約2000票増えた。

「きちっと恩が売れた」(渡具知選対幹部)ことで、公明党が渡具知氏に「推薦」を出さざるをえない環境が整う。その環境づくりに向けては「佐藤浩(創価学会副会長)と長官が綿密に協議していた」(自民党関係者)とされる。

(中略)

もう一つ、創価学会員を突き動かしたのが「共産党主導」批判キャンペーンだ。

「『稲嶺の選挙は共産党が主導している。共産党主導の市政を終わらせなければならない』と強調したら、名護市外の学会員さんたちが続々と市内に入ってきて現地の学会員さんの説得に奔走してくれた。共産党と創価学会は水と油。共産党主導と聞いただけで敵対心を燃やす学会員さんが多いんだ。とてもうまくいった」(渡具知選対幹部)

254無党派さん:2018/09/24(月) 06:43:32 ID:NW6Mo6DI
通信1090「玉城デニー 歴史に残る名演説 動画と文字起こし」
2018/09/24 04:45
http://blog.livedoor.jp/oogesataro/archives/12438377.html

デニーは基地問題を声高に話すより、子供の貧困と差別について語ってる

佐喜真の「携帯代金四割引き」は悪手だったなあ
実現可能性が全く無い上に、そこを安くするよりもっと安くするところあるだろうっていう
遠山のデマ作戦も裏目だった

255無党派さん:2018/09/24(月) 07:28:50 ID:I4Vk4f7Y
期日前でもデニーが多くて創価幹部が発狂してるとのこと
学会員が寝返るってことはF票も反対方向に動くってことだからしょうがないね

256無党派さん:2018/09/24(月) 08:03:40 ID:AdTqu9Qo
期日前はほぼ学会票かなと思ってたが

257わにくん:2018/09/24(月) 08:35:19 ID:JOj4G1L2
デニー陣営の油断を誘う朝日の情勢調査…だと考えたほうが早い。
油断するな!と言いたい

258無党派さん:2018/09/24(月) 08:47:18 ID:HARX3QVY
総裁選の石破ブーストも「反中央」の流れとしては効いてるな

安倍が無投票再選にこだわった理由がよくわかる
討論するだけでボロがでるから

259無党派さん:2018/09/24(月) 09:57:50 ID:BspE.xDk
安倍政権が支持が上がるときって
何もやらない時ばかりだからなw

260無党派さん:2018/09/24(月) 10:19:49 ID:0TPqfoK2
読売は公明8割が佐喜真、そうなら佐喜真リードにならないか?

977 名前:無党派さん (ワッチョイ 2e23-LgAV)[sage] 投稿日:2018/09/24(月) 07:56:15.26 ID:4alYAcFY0
読売新聞朝刊
玉城、佐喜真氏激しく競る
2割は未定
玉城氏 立憲民主、共産、社民支持層の9割以上 無党派層の約5割
佐喜真氏 自民支持層の8割弱 公明支持層の8割弱
前回の知事選で翁長氏に投票した人のうち、7割強が玉城氏、約1割が佐喜真氏

261無党派さん:2018/09/24(月) 10:53:59 ID:1J2LXVoo
読売と朝日の情勢調査のどちらが精度高いのか問題でもある。

262無党派さん:2018/09/24(月) 12:10:17 ID:QHDWVDIw
玉城、佐喜真氏激しく競る…沖縄知事選情勢調査
2018年09月24日 09時11分

読売新聞社は30日投開票の沖縄県知事選について、世論調査と取材を基に情勢を分析した。
自由党幹事長で前衆院議員の玉城デニー氏(58)と、前宜野湾市長の佐喜真淳氏(54)が激しく競り合っている。
ただ、有権者の約2割が態度を明らかにしていない。

玉城氏は、支援を受ける立憲民主、共産、社民支持層の9割以上を固め、無党派層の約5割からも支持を得ている。
佐喜真氏は推薦を受ける自民支持層の8割弱、前回選(2014年)は自主投票で今回、佐喜真氏を推薦した公明党の支持層も8割弱を固めた。

選挙戦の主な争点となっている政府の米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設の方針については「評価しない」が63%に上り、「評価する」は25%。
県が今年8月、移設先の埋め立て承認を撤回したことに関しては、「評価する」が60%、「評価しない」は28%だった。

前回選で翁長雄志おながたけし・前知事(8月に死去)に投票した人のうち、7割強が後継候補の玉城氏、約1割が佐喜真氏に投票すると回答した。
調査は21〜23日、沖縄県を対象に、無作為に作成した番号に電話をかける方法で実施。
有権者在住が判明した2001世帯の中から1013人の回答を得た。回答率51%。

https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20180924-OYT1T50002.html?from=ytop_main3

263わにくん:2018/09/24(月) 12:12:50 ID:ZwQ5VhG6
>>262
これはもうわけわからんわ…
読売か朝日か、あたっでいるのはどちらか

264無党派さん:2018/09/24(月) 12:22:22 ID:HOn1LVkc
読売も名前先のデニーだから、朝日と読売で真逆のことを言ってる訳ではないけれど

265わにくん:2018/09/24(月) 12:45:14 ID:ZwQ5VhG6
ttps://twitter.com/sangituyama/status/1044040904808382465
極右でデマと捏造とでっち上げのクオリティペーパー八重山日報を使ってネガキャンとか、
公明党は極右の犬か!!!

266無党派さん:2018/09/24(月) 12:45:25 ID:0TPqfoK2
>>264
朝日 草加5割
読売 草加8割

ここがポイントだと思う

267無党派さん:2018/09/24(月) 12:47:44 ID:7CVBxJFQ
>>266
それって所詮は聞き方の問題だから

268無党派さん:2018/09/24(月) 12:52:29 ID:QHDWVDIw
RBC、昨日と一昨日に二回目の調査
「デニーややリード」に

RBC THE NEWS「知事選最新情勢 玉城氏ややリード 佐喜眞氏激しく追う」2018/09/24

琉球放送は9月22日と23日、県知事選挙の情勢調査を行いました、
取材を加味して分析したところ、玉城デニーさんがややリードし、
佐喜眞淳さんが激しく追う展開となっています。
https://youtu.be/G8asJMenJnk

269無党派さん:2018/09/24(月) 12:57:59 ID:wEtKrRZk
デニー陣営に抜いていい手はないので最後まで全力で

270無党派さん:2018/09/24(月) 13:03:49 ID:QHDWVDIw
ちなみに新潟県知事選の時の情勢報道は割れてて、朝日は「花角やや先行」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL6162Q1L61UZPS001.html

沖縄県知事選は今のところ佐喜真が優位の報道はひとつもない

271わにくん:2018/09/24(月) 13:18:56 ID:ZwQ5VhG6
>>268
毎日新聞もこれだと情勢調査しているかな
この様な激戦だと読売朝日は木曜日にもう一度終盤情勢しそう

ttp://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kuseizyoho/kuseizyoho-sensei/kuseizyoho-senkyo/kuseizyoho-senkyo-300930/hpg000031203.html
>○投票所では、スマートフォンやカメラなどを使用した通話や撮影はできません。
沖縄知事選の事例を見たかこういう注意書きが

272無党派さん:2018/09/24(月) 13:20:38 ID:Vu/ALUwk
宜野湾市長選の方もオール沖縄がとる勢いなんだよな
県知事選に佐喜真が出たせいで、「給食無償化が実際は倍に値上がり」「ディズニーリゾート誘致は真っ赤な嘘」という数々の失政を日々指摘されてるから
オール沖縄は前回は政党色を出さない戦術にして大コケしたけど、今回はデニーの波に完全にのっかってる

273無党派さん:2018/09/24(月) 13:25:38 ID:DIgOROKA
長い自民との連立で公明党と創価学会指導層が保守化したと言っても
流石に遠山清彦の振る舞いは一般的な公明党の政治家から大きく逸脱している

選挙の趨勢に関係なく、次の選挙で差し替えに遭うのでは?
差し替えられないなら公明党と創価学会はそのような組織になったと見なすだけだが

274無党派さん:2018/09/24(月) 13:33:08 ID:4UvG3JIk
総裁選の低投票率見てると自民自体覚めてるんじゃないの

275無党派さん:2018/09/24(月) 13:48:52 ID:CWoYCFRA
下地がメルマガで公示期間中に選挙活動(とTwitterで告知)→公選法違反なのでリプ欄で総ツッコミ

https://twitter.com/mikioshimoji/status/1043148657996914688?s=19

276無党派さん:2018/09/24(月) 14:04:32 ID:Y0Gv5R5c
>>266
そう、公明党票の動向がこの沖縄県知事選の結果を大きく左右するだろう。まさに天王山。
だから相当前から独自の公明党分析をこのスレでやり始めた。
しかしいまのやりかた(RDD)の世論調査だと、正直者をどれだけ捕捉したのか分からない。
どれもこれも参考指標にしかならんよ。

277無党派さん:2018/09/24(月) 14:05:20 ID:Y0Gv5R5c
>>265
紙面の論調は人により好き嫌いが分かれるだろうが、沖縄本島民にとって微妙でネガティブな
感情を抱く先島諸島の新聞記事(あそこは那覇から見て離島だ。旧琉球王国が征服した地だ)
を遠山が引用するとは、おそらく現地は「笛ふけどもおどらず」状態になりかけているのだろう。
さあおもしろくなってまいりました。

278無党派さん:2018/09/24(月) 14:07:10 ID:5pXOlbjI
>>277
八重山日報は幸福の科学がのっとって以降は地元紙ですらありません
常識

279無党派さん:2018/09/24(月) 14:14:24 ID:Y0Gv5R5c
>>278
そうなんですか。元沖縄タイムスの人が旗揚げしたころとは、もうちがうんですね。
しかし、それならなおさら創価学会にとってたちが悪いだろう。
幸福の科学と創価学会とは犬猿の仲。あとで内部で責任問題に発展しかねんわ。

280無党派さん:2018/09/24(月) 14:22:08 ID:DIgOROKA
>>279
八重山地域には八重山毎日新聞(本州の毎日新聞とは無関係)という
地域紙が別にあり、こちらが一般紙です

八重山日報は第三の沖縄紙を謳っていますが、これは穏当に言っても
背伸び発言であり悪く言えば詐称です

281無党派さん:2018/09/24(月) 14:49:09 ID:T.mci6rs
青林堂(出版社)と八重山日報は幸福の科学が買収したんだよね
今は単に奴らのフロント企業に過ぎない

282無党派さん:2018/09/24(月) 15:07:04 ID:T.mci6rs
>>271
RBCがJNN(TBS系列)だから、実質的に毎日新聞の調査かと

283無党派さん:2018/09/24(月) 15:34:23 ID:61nkyyqA
>>260
デニーは野党支持層9割以上固めて無党派層でも知名度でリード
沖縄は基礎票の段階で野党が多い
公明8割程度で佐喜真リードになるはずないやん
沖縄全県単位の参院選で二回連続でオール沖縄がゼロ打ちで勝ってるんだし

284無党派さん:2018/09/24(月) 16:17:07 ID:KHiXLpOE
沖縄県知事選スレはネトウヨ勢が虎ノ門ニュースの予想で盛り上がるという大惨事

285無党派さん:2018/09/24(月) 17:23:33 ID:SRqfp5VA
八重山日報とか惠隆之介とか我那覇真子とかこのへんはみんなハッピーサイエンス関連だから、沖縄関係の記事で見かけたらそういうもんだと思った方がよろしい

286無党派さん:2018/09/24(月) 17:44:43 ID:QHDWVDIw
【ワシントン時事】米メディアのアクシオスは23日、トランプ政権が中国によるサイバー攻撃を通じた米国の選挙介入や知的財産権侵害などを非難する大規模な反中キャンペーンを展開する計画だと報じた。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6297902

泥沼化してんなあ
関税上げる件も、結局は末端の消費者が困るだけって非難されてるし

287無党派さん:2018/09/24(月) 18:29:01 ID:SiZwiEGo
>>280
八重山日報の自称「第三の沖縄紙」って、琉球新報と沖縄タイムスに次ぐってことだもんね
実際はその二紙には遠く及ばず、八重山ローカルの八重山毎日の背中すら見えないという
そもそも沖縄本島では売ってないんじゃないかな

288わにくん:2018/09/24(月) 18:36:04 ID:CNA.CXOs
ttps://twitter.com/take_off_dress/status/1043801584961036290
自民党関係者がやっていると言われるDAPPI、必死すぎる…
さきま陣営が同じようなことをしても完全スルーするのは目に見える

289無党派さん:2018/09/24(月) 20:41:45 ID:S7ASne92
佐喜真が市長時代に給食費無料を公約にしたのに実際は値上げした件が大反響
やっぱり候補者選びが間違ってたなこりゃ

290無党派さん:2018/09/24(月) 20:44:31 ID:S7ASne92
遠山はなぜこんなに危ない橋を渡るのか?


遠山清彦 @kiyohiko_toyama
玉城デニー氏が、平成24年度に創設された一括交付金制度は、自分が直談判で実現した、と投稿したが、驚いている。
実は、当時、私はこの制度を実質的に協議した「与野党PT交渉委員会議」(民主、自民、公明の代表9名)のメンバーだったが、そこに玉城デニー氏はいなかった、と記憶している。調べる。
https://twitter.com/kiyohiko_toyama/status/1040851377235222529?s=21

遠山清彦 @kiyohiko_toyama
玉城デニー氏の誇大宣伝がわかりました。
彼は、一括交付金制度の中身を決めた平成24年3月13日から19日に4回開催された与野党PT交渉委員会議にいませんでした。明日、交渉委員会議メンバー9人の国会議員名を公表します。その中に私がいるので、デニーさんの不在は、明らか。デニーさん、ゆくさーです。
https://twitter.com/kiyohiko_toyama/status/1040968015666270208?s=21


デニー支持者の反論画像で遠山議員のデマが証明される
https://i.imgur.com/CZNpRYS.jpg
https://i.imgur.com/iYDREdq.jpg

291わにくん:2018/09/24(月) 21:05:30 ID:CNA.CXOs
さきま陣営も玉城陣営も、生数字を貰って必死になっているだろうなこれ


ttps://weathernews.jp/s/topics/201809/240155/
台風は28日先島諸島直撃のコース、沖縄本島地方も影響がかなりありそう

292無党派さん:2018/09/24(月) 21:44:46 ID:tDyiwmU6
県知事選で全紙が同じ予想して逆転されたケースってあるのかな?
新潟県知事選はバラバラだったし

293無党派さん:2018/09/24(月) 22:07:55 ID:0TPqfoK2
>>292
なあに期日前投票箱すり替えたら可能さ

294無党派さん:2018/09/24(月) 22:41:03 ID:TR2yUGjg
>>293
あーそういうのは大丈夫っす

295無党派さん:2018/09/24(月) 23:10:59 ID:aKzjCUyM
これで沖縄の情勢報道も打ち止めかな?
創価の跳ねっ返りがこんなに暴れるとは思わんかった

296無党派さん:2018/09/24(月) 23:14:05 ID:aUzyNkJo
>>280
八重山日報買ったけど4枚くらいしかないのな
新聞というよりフリーペーパーっぽい

297無党派さん:2018/09/24(月) 23:14:05 ID:Y0Gv5R5c
>>284
我慢してようつべの本放送を聞いてやったけど、これからの焦点は那覇だろうと感じた。
新潟県知事選では、離島(佐渡)と県庁所在地(新潟市)で池田候補がせり負けたのが
野党統一候補の大きな敗因になったが、たぶんトレンドは沖縄県でも同じはず。
そんなことは両陣営とも当然分かっているだろうから、どう手を打つのか注目です。

298無党派さん:2018/09/24(月) 23:17:01 ID:Y0Gv5R5c
>>293
投票箱すり替えなんてそんな大それたことを馬鹿がやったら暴動が起きます。
翁長県政だった沖縄県でそんなことが起こる可能性は基本的にありえない。

299無党派さん:2018/09/24(月) 23:17:01 ID:Vsd8va7E
防衛大生の交通事故めぐり忖度疑惑!? 父親は安倍政権に近い右派軍事評論家、運転禁止の訓練中に死亡事故起こすも…

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0924/ltr_180924_5852806253.html

こんなことばっかりだな。

300無党派さん:2018/09/24(月) 23:20:08 ID:Y0Gv5R5c
>>299
またかよ。いまやcrony democracy(身内びいき民主主義)だなわが国は。

301無党派さん:2018/09/24(月) 23:21:55 ID:Y0Gv5R5c
>>295
これだけの接戦になったら予定外の追加世論調査をどこかの社が打つかもしれない。

302無党派さん:2018/09/24(月) 23:27:51 ID:BspE.xDk
潮匡人

303無党派さん:2018/09/24(月) 23:28:19 ID:EXVLpiXY
>>297
新潟県知事選において新潟市内と佐渡で花角が強かったのは、単純に花角が佐渡出身かつ新潟市の名門新潟高校OBなので、地縁血縁があっただけです
極めて単純な理由

沖縄県知事選とは構図が全く違うのでトレンドになるはずがありません

304無党派さん:2018/09/24(月) 23:31:48 ID:67HmDLDI
名護市長選てほとんど稲嶺リード報道だった気がするんだけど
それがあの結果だから今回もなんかすごく疑心暗鬼

305無党派さん:2018/09/24(月) 23:40:45 ID:UHS.w4W6
>>304
名護市長選挙は創価がローラー作戦やって有権者の約半分を期日前で囲いこんだ特殊な選挙
6万人の名護でやれる戦術と150万人の沖縄県全体でやれる戦術は違う

306無党派さん:2018/09/24(月) 23:42:04 ID:Y0Gv5R5c
>>303
それは知ってる。でも新潟市は大きな町。いくら名門新潟高校卒業生総がかりでも新潟市全部は動かせない。
県庁所在地に人口が集中していき、町の政治意識が分散化していく現象は地方の県すべてで観察できるので、ちょっと心配。
だからこのまえデニー陣営でも翁長夫人を集会に招いて挨拶してもらったのじゃないのかい?

307無党派さん:2018/09/24(月) 23:50:01 ID:Y0Gv5R5c
>>291
それとは若干矛盾する分析がみつかったので抜粋して貼っとく。期日前投票の伸びも注目だ。

> 期日前投票の数字が鈍かったのは、おそらく公明党員の期日前投票にストップがかかって
> いたからであろう。なぜストップがかかるのか。それは「公明党の価値を高めるため」である。
> 自民党側にしてみれば、期日前投票や出口調査、各種報道をみれば公明党が動ききって
> いないことはわかる。そこで自民党は再度公明党にお願いをする。自民党側からの改めての
> 要請があって、はじめて合図が下される。佐喜真候補の追い上げは、公明党の動き出しに
> よって現れた結果と言えそうだ。

小池知事沖縄入りの理由
http://agora-web.jp/archives/2034868.html

308無党派さん:2018/09/24(月) 23:56:00 ID:Ar/aT9/.
>>307
滋賀県の町議ごときが何の情報持ってんの?
アゴラなんてゴミの寄せ集めなんだから引用しなくてよろしい
前にも池田信夫のアゴラのブログ貼ってた奴いたけど

309無党派さん:2018/09/25(火) 00:25:56 ID:0nEp5Nxw
アゴラは統一協会の人がナチュラルに寄稿してる。

310無党派さん:2018/09/25(火) 00:39:16 ID:CUQTK6ME
まじかよアゴラ最低だな

311無党派さん:2018/09/25(火) 01:59:33 ID:ewX6IQmI
>>306

花角は新潟高校OBで池田は柏崎の人なんだから、新潟市内で差がつくのは当然だし選挙後もそのような分析しかなかったけど
翁長夫人が挨拶とか何の関係もないけど

312無党派さん:2018/09/25(火) 03:59:04 ID:ujPIawNQ
新潟県知事選と沖縄県知事選を同じ文脈で語る人が多いんだけど、個人的にはかなり違和感あるんだよな

米山は不祥事で辞めたし、ゆえに米山が後継指名した訳でもないし、花角は地元名門高〜東大〜官僚のトップエリートで、池田は柏崎の社民市議
勝つべくして花角が勝ったし、池田はまあまあ健闘したかなぐらいの選挙だよね

沖縄は翁長の後継指名によりデニーが立候補、翁長一族もがっちりデニーをバックアップ、そもそも沖縄は野党の基礎票がかなり多く(参院選は野党がゼロ打ちで勝ち)、さらに保守票の一部は翁長が最初から切り崩してる
元タレントで国会議員ということもあり知名度もデニーが勝ってる

名護ショック〜沖縄県知事選の流れまだわかるんだが、新潟と比べる意味があんまり無い

313無党派さん:2018/09/25(火) 06:45:47 ID:ngY7cVJA
松川・仲西氏、互角の激しい戦い 宜野湾市長選情勢調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180925-00000005-asahi-pol

沖縄県知事選と同じ30日に投開票される宜野湾市長選について、朝日新聞社は沖縄タイムス、琉球朝日放送(QAB)と共同で23、24の両日、電話調査を実施し、取材で得た情報と合わせて情勢を探った。安倍政権が推す前副市長の松川正則氏(65)と、「オール沖縄」勢力の支援を受ける前県高校PTA連合会長の仲西春雅氏(57)が互角の激しい戦いを繰り広げている。

 有権者の4割が投票態度を明らかにしておらず、情勢は変わる可能性がある。


互角で松川が名前先

314無党派さん:2018/09/25(火) 06:50:03 ID:ngY7cVJA
【神戸】イニエスタ、水族館問題 スタメン漏えい問題「事実関係を調査中」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00000276-sph-socc

浦和戦までにスタメンを第三者に漏らしたDF高橋についても、これから調査が行われる。高橋は浦和戦に先発出場したが、クラブ側は試合中に一連の騒動を把握したという。情報を教えた同級生とのやりとりも含めて調べる方針。浦和戦はtotoの対象試合でもあり、内部情報を部外者へ開示することはJリーグの規約違反にもなる。漏えいが事実なら、厳しい処分が下る可能性もある。


totoある限りJリーグ厳しいんだよなこういうの

315無党派さん:2018/09/25(火) 06:52:31 ID:ngY7cVJA
台風24号 猛烈な勢力に 週末は沖縄、来週には本州方面へ接近か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180925-00005612-weather-soci


期日前投票が増える流れ
ただ、沖縄県民は今回の知事選は盛上がってないとの話もSNSでは散見される

316無党派さん:2018/09/25(火) 09:14:25 ID:pB2KLrgw
>>315
また自民の世論工作が功をそうした
○○問題疲れかよ

317わにくん:2018/09/25(火) 10:08:56 ID:hOiTXqlw
自民の工作が決まって政権与党候補勝利につながるのかどうか

318無党派さん:2018/09/25(火) 11:18:58 ID:2GSSNTc6
篠原章とか惠隆之介(幸福の科学)の名前が出てきた時点で「そっち系の記事なんだな」と思うのがリテラシーですよ
辺野古に基地ができて宜野座の土地で儲けられるはずがない
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00548979-shincho-pol

319無党派さん:2018/09/25(火) 12:33:22 ID:JPcCnN8Q
無所属・寺田氏が立憲会派入りへ
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018092500414&g=pol

東北に関しては玄葉が旧希望でまとめあげてただけで、今となっては立憲or無所属の会に収斂する流れだな
旧同盟ベッタリの候補もいないし

320わにくん:2018/09/25(火) 12:36:33 ID:hOiTXqlw
ttps://twitter.com/wni_jp/status/1044183868528644097
マジで安倍政権と日本会議は悪運が強いわ…
日本会議、次は一般国民やマスメディアを恫喝してくるのかね?

321無党派さん:2018/09/25(火) 12:46:25 ID:CUQTK6ME
ほんとな〜
投票日に沖縄は台風の影響下でしょ。
期日前は自公維の方が伸びやすいだろうから、投票日の天候悪化予想はオール沖縄に不利でしかない。

322無党派さん:2018/09/25(火) 13:15:27 ID:AN2EkO4k
>>320
昨年の総選挙投票日といい気象兵器でコントロールでしょうね

323無党派さん:2018/09/25(火) 13:25:40 ID:AN2EkO4k
月末に台風や低気圧が日本に来て大雨になる、と精緻な気象予報を掴んでいて
投票日を設定しているのだろうな

山口二郎が佐喜真とデニーの組織力は横綱と幕下の差、とはこのことも指している

324無党派さん:2018/09/25(火) 14:57:19 ID:JPcCnN8Q
沖縄県知事選 玉城氏と佐喜真氏が互角の戦い=JX通信社・沖縄テレビ情勢調査

https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20180925-00098051/

今月30日に行われる沖縄県知事選について、JX通信社は沖縄テレビ放送と合同で、21日から23日までの3日間電話世論調査を行い、知事選中盤の情勢を探った。
調査に沖縄テレビの取材を加味し情勢を分析した結果、県政与党が推す前衆議院議員の玉城デニー候補と、前宜野湾市長で自民・公明・維新などが推す佐喜真淳候補が互角の戦いとなっていることが分かった。

325無党派さん:2018/09/25(火) 15:00:22 ID:zsOjhsA.
>>315
台風はやってくるらしいけど、その速度が問題。まだジェット気流に乗れないで微速前進中だろう。
投票日に沖縄のどこにいるのか、予想がつくのは金曜か土曜になってから。
盛り上がりかたが「弱い」のは仕方ない。デニーも佐喜真も沖縄政界では大物じゃなかったからだ。
(でも投票に行くつもりの人、期日前投票に行った人の比率は他府県と比べてとても高いと思う)

326無党派さん:2018/09/25(火) 15:01:30 ID:zsOjhsA.
>>323
残念ですが日本の気象学はそこまで進歩していません。決定時点では分からなかった。

327無党派さん:2018/09/25(火) 15:01:47 ID:JPcCnN8Q
以下、米重twitterより(実際は分割して投稿)


米重 克洋
@kyoneshige
今回の情勢報道、序盤も中盤も玉城氏が前、佐喜真氏が後であることは共通している。
その差が接戦ないし互角なのか、あるいは激しい競り合いやリードなのかで情勢判断や「書き方」が分かれているが、
実際の調査結果自体にはそれほど大きな違いはないように見受ける。

具体的には①自民党支持層の一部が玉城氏に流れている②野党3党(立憲、共産、社民)支持層は殆どが玉城氏で固まっている
③無党派で玉城氏が佐喜真氏を上回っている④最大の争点は基地問題である。
これらは発信源の明確なほぼ全ての調査で完全に共通する。複数の調査で共通する傾向は重視すべきだ。

佐喜真氏が与党支持層を固めた程度については、少々見方が分かれる。我々JX通信社と沖縄テレビの合同調査では、
佐喜真氏は自公それぞれ概ね8割程度の支持を集めている。しかし、共同通信は公明の佐喜真氏支持は5割台だとしている。
また、朝日新聞では自民支持層の2割が玉城氏に流れているとされる。

今回の選挙は、沖縄のある種伝統的な保革対立の構図で分析、論評されることが多いが、
玉城氏が一定程度自公支持層に食い込んでいる状況は、構図がそう単純でない証左だ。
オール沖縄は市長選で負け越しているが、知事選での玉城氏への支持の構造は翁長氏の「遺産」だと言ってもいい。

こうした傾向は序盤から明確だ。要は足元がやや緩い佐喜真氏に対して、本来の支持基盤を固めて無党派でも支持を拡大する玉城氏が前に出ているー
というのが序盤?中盤にかけての情勢だろう。投票日に台風が直撃する可能性とか、そういう予測の難しい要因はまだあるが、今の情勢はわりあい明確だ。

そしてその台風だが、今やこれが一番読みづらい変数になっている。投票日直撃もあり得るので、それを込みで票差などを考える必要がある。
一般論として、期日前投票に支持者を多くデリバリーできる方に有利だが、組織等に関係ない有権者の投票も増えている。

328わにくん:2018/09/25(火) 15:09:28 ID:hOiTXqlw
>>324
玉城が0.6Pほど前にいる、レベルか

329無党派さん:2018/09/25(火) 15:12:17 ID:zsOjhsA.
>>328
そこまでいくと測定誤差の範囲内になります。差がない、または逆転してる可能性すらある。

330無党派さん:2018/09/25(火) 15:32:36 ID:zsOjhsA.
>>327
> 足元がやや緩い佐喜真氏

自公は総力戦だが、まず空中戦で、東京から有名人を呼びすぎると、逆に陣営がゆるむことがある。
地上戦でも、組織引き締めにやっきだが、面従腹背の取りこぼし票がどれだけ出るかはポイント。

自民党総裁選だって、議員票で圧勝すると自信満々だった安倍陣営が、カツカレー食い逃げ事件など、
取れるはずだと思い込んでた票を石破にずいぶん奪われていた。
自民党には案外脇の甘いところがある。おごり高ぶり、慢心はこわい。ただしそれは両陣営ともだが。

331無党派さん:2018/09/25(火) 15:37:15 ID:CUQTK6ME
苫東厚真火力発電所4号機が再稼働
2018年9月25日 5時18分


北海道電力は地震のあと停止していた苫東厚真火力発電所の4号機について、安全が確認されたとして25日未明から再稼働させました。

北海道最大の火力発電所、苫東厚真発電所は、地震によって1号機、2号機、4号機が運転を停止し、大規模停電のきっかけとなりました。

北海道電力は、今月19日に出力35万キロワットの1号機を再稼働させましたが、出力が最も大きい70万キロワットの4号機はタービンから火が出たため、当初、復旧が11月以降になるとしていました。

北海道電力によりますと、点検の結果、タービンの損傷が見込みより小さいことが分かり、24日から試運転を行っていましたが安全が確認されたとして、25日午前3時から再稼働させたということです。

4号機の稼働で北海道電力の供給力は461万キロワットまで増え、去年の実績でみた北海道の10月の電力需要の最大423万キロワットを上回ることになります。

一方、今週前半の再稼働を目指していた2号機については、不具合が見つかったため復旧が10月中旬になるとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180925/k10011642671000.html

332無党派さん:2018/09/25(火) 15:45:20 ID:zsOjhsA.
政府と協調か、対決か=佐喜真、玉城陣営に課題-沖縄知事選:時事ドットコム
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018092400510&g=pol

> 官房長官の菅義偉は、9月中に3回も沖縄に入る熱の入れよう。

危機管理のかなめである官房長官が、官邸をほっぽり出して往復最低半日以上かかる沖縄に
熱中してよいのだろうか?この間、何も起きなければよいが、もし起きたら大問題になる。

> 当初は、玉城自身が「基地問題3割、他の政策7割で訴えたい」と主張していたとされる。ただ、
> 佐喜真陣営が期日前投票で先行するのを見て、玉城陣営内には焦燥感が募った。ある幹部は
> 「玉城本人の意向を尊重していたが、もう聞けない」と述べ、「弔い合戦」ムードを前面に押し出し、
> 政府との対決姿勢を鮮明にする方針を示した。

デニー陣営もシフトチェンジしたが、これが沖縄なら最善の対抗策なのかどうかよく分からない。

333無党派さん:2018/09/25(火) 15:52:20 ID:zsOjhsA.
>>331
一難去ってまた一難。それでも北海道電力の苦境はつづく。

北海道電力、債務超過危機で国有化説も…値上げ連発と全域停電で「道民離れ」加速
https://biz-journal.jp/2018/09/post_24847.html

ブラックアウトで不信感がつのった顧客の大量流出がおきるだけでなく、北電が国有化されて
経済産業省の管理下に置かれたら、ほぼ100%泊原発の再稼働を経産省が目指すだろう。

334わにくん:2018/09/25(火) 17:27:16 ID:wILPGULs
ttps://twitter.com/togemaru_k/status/1044493409992359937
ttps://www.buzzfeed.com/amphtml/kotahatachi/okinawa-fc3
沖縄知事選で、自民系候補者の陣営が「期日前投票報告書」を配布していたことが、BuzzFeed Newsの現地取材でわかりました。

陣営側も自らが作成したものと認めています。県選挙管理委員会も把握しており、「投票の秘密」を侵す可能性があると指摘しています。



大手マスメディアは何やってんの!!と言いたいくらいの大スクープ、か?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板