したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第25回参議院議員通常選挙総合スレ2

1無党派さん:2018/04/28(土) 08:30:28 ID:tUIijcTA
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/

※前スレ
第25回参議院議員通常選挙総合スレ1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1522275295/

375わにくん:2018/05/21(月) 18:11:14 ID:G5UDRwfA
創価学会員の労働者、働き方改革については反対している人が青年部、婦人部にもかなりいるはず。
彼らの活躍に期待したいところですが…

376無党派さん:2018/05/21(月) 19:39:10 ID:P8YGWnWg
>>372
立民と共産に「左翼」みたいな枕詞がついてない時点でバランスとれてないよ
わにくんが片一方に偏っていること根拠

377わにくん:2018/05/21(月) 19:44:50 ID:G5UDRwfA
>>376
偏って当然だと自分は思うが

378無党派さん:2018/05/21(月) 19:53:08 ID:P8YGWnWg
>>377
そういう認識なら別にいいんだけど、
なんかわにくんを見てると、安倍政権を無条件で崇拝するネトウヨの裏返しだなと思っただけ
対象が安倍政権から立民・共産に変わっただけで
その偏りでネトウヨを執拗に攻撃するから滑稽に見えて、ついレスしてしまった

379無党派さん:2018/05/21(月) 22:12:21 ID:75u18SAk
>>375
たぶん「働き方改革」に反対する人間はいない。
同一労働同一賃金、残業上限規制、みんな賛成するだろう。
裁量労働制適用拡大が削除されたから、高度プロフェッショナル制度だけがガンと言っていい。
「働き方改革」自体は悪くないのだから、そこを突いても全く効果がない。
野党もマスコミも、高プロに絞って批判すべきなのだが、そこが分かってない。

380無党派さん:2018/05/21(月) 22:32:22 ID:79rTBm3M
野党が基本的にマスコミ頼みで、そのマスコミの取材力が下がっているからなあ

381わにくん:2018/05/22(火) 05:11:45 ID:xxUzVtIs
>>379
それはわかってる
自分も高度プロフェッショナル制度さえ除外できれば問題ないと思う

野党の調査能力、共産党以外は劣化したなぁ

382無党派さん:2018/05/22(火) 05:52:00 ID:K8QKS6BU
>>362
それはもの知らなさすぎ
創価婦人部はは池田大作が絶対なんだから9条はアンタッチャブルなのは常識中の常識
なつおもそのへんわかってるから踏み込んでない
そして、地方組織レベルにおいては自民がなめた態度をとればあっさり離反する
それが都議選であり、新潟知事選における花角への対応

383わにくん:2018/05/22(火) 06:05:02 ID:xxUzVtIs
ttps://twitter.com/tanutinn/status/998657478345670657
愛媛県が国会に提出した新文書、朝日朝刊は当然の1面トップ。
「総理との面会はない」という加計側の反論を2段で添えています。2面には「浮かぶ官邸主導」第3社会面をほぼ埋めて「文書要旨」と大きく展開しました。


安倍政権を潰すのは愛媛県になるのか?

384わにくん:2018/05/22(火) 07:30:55 ID:iS8MQMyo
にしても、議員選挙板は長文記事コピペ基地外のお陰でものの見事に廃れたな…
奴は長文を読ませることで政治参加への意欲を減衰させてしまおうという自民党のネット工作員なのではないか?とは一瞬思ったりするが…

385無党派さん:2018/05/22(火) 08:35:25 ID:tYSLmBjo
愛媛からの援護射撃でも倒閣できなかったらもうどうしようもないな

386無党派さん:2018/05/22(火) 09:44:01 ID:II2gF9HA
政権不支持層にとっては慈雨そのものだろうけど、愛媛の動きは今後国と自治体の関係に相当な悪影響をもたらしそうだな

387無党派さん:2018/05/22(火) 09:54:51 ID:tladY5UU
【朗報】なんJ民、17万人登録のネトウヨチャンネルを落としてしまう
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1526947503/

388わにくん:2018/05/22(火) 10:08:55 ID:wwh1By8E
>>385
まあ、そうなったら日本はナチス・ドイツかスターリン時代のソ連の様な国家になるのは覚悟したほうがいいわな。
高度プロフェッショナル制度によって数百万単位で「労働者の粛清」は覚悟するべきだし、政権批判は即座に公開処刑になっても仕方ない時代になりそう

389無党派さん:2018/05/22(火) 11:59:49 ID:K8QKS6BU
加計氏・柳瀬氏の証人喚問要求へ 野党5党が一致

 学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設問題で、立憲民主党など野党5党と衆院会派「無所属の会」の幹事長、書記局長は22日午前、国会内で会談し、学園の加計孝太郎理事長と柳瀬唯夫・元首相秘書官(現・経済産業審議官)の証人喚問と、愛媛県の中村時広知事の参考人招致を求めることで一致した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180522-00000021-asahi-pol

柳瀬はともかく、中村知事は参考人招致やってくれって立場だろうから、どうやってアクロバット回避するのか

390無党派さん:2018/05/22(火) 12:27:44 ID:II2gF9HA
>>389
中村知事の喚問には応じるんじゃないの?
大学誘致をやってたのは前任者なんだから、大した話は出てこないだろうし

391無党派さん:2018/05/22(火) 12:45:34 ID:Hg7GSrco
>>390
当時の文書持ってきて柳瀬、安倍が齟齬で死にかけてるのが今なんだけどw

392無党派さん:2018/05/22(火) 12:58:13 ID:II2gF9HA
>>391
当時の具体的な話について中村知事は知らないのだから、大した話は出てこないでしょ?「部下の報告を信頼して話している」以上の事は言えないよ

今回の文書に関する矛盾を突きたいなら、中村知事じゃなく加戸前知事を再度召喚する方が筋は通っているはずだ

393無党派さん:2018/05/22(火) 13:26:53 ID:II2gF9HA
あら、中村知事の召喚に与党は賛同せんのか
https://this.kiji.is/371505460097959009

394わにくん:2018/05/22(火) 13:28:22 ID:GTjuHi46
>>393
膿を取り出すためには証人喚問を与党は賛同すべきだった

395無党派さん:2018/05/22(火) 13:32:05 ID:Hg7GSrco
>>392
>>393
たいした話も何も、安倍の虚偽答弁が確定するんだから大打撃
自民が認めるはずがない
かなりずれてるわ

396無党派さん:2018/05/22(火) 13:38:44 ID:JMKk0yFs
中村愛媛県知事の国会招致を拒み続けることが答え合わせであり、自民の最終防衛ラインと言うことだな。
中村が大した話できないとするのは国会招致を拒む理由として弱い。

397無党派さん:2018/05/22(火) 13:40:24 ID:3wiM.DAQ
>>376
立民は実質的にはすでに左翼じゃないと思うが。
枝野が党首なんだし。

398無党派さん:2018/05/22(火) 13:40:53 ID:II2gF9HA
>>395
27年2月に加計氏が安倍総理へ協力を直接打診したかっていうのは、これを要請しただろう加戸前知事と当時の担当職員にしか分からない話だよ?
今の中村知事は知らなくて当然だし、「部下がそう書いたということはそういうことではないか」という曖昧な話にしかならないと思う

虚偽答弁を追及するなら、加計氏や加戸前知事を呼ぶのが妥当なはずだ

399無党派さん:2018/05/22(火) 13:42:48 ID:3wiM.DAQ
>>396
事実上、加計問題についてはすでに論理的にはつんでる状態だが、つみだろうがなんだろうが関係ないのが今の政府だからね。
それを国民も許してるようだし。
議会制民主主義の国ではなくなるんだと思う。

400無党派さん:2018/05/22(火) 13:47:16 ID:njzUTP36
>>397
立憲は支持者が勝手に左派扱いしてるだけだからね。

401無党派さん:2018/05/22(火) 13:50:03 ID:Hg7GSrco
>>396
そういうことだね
改竄だらけで感覚が麻痺してるが、知事が行政文書を持ってくるというのはそれだけ重い

>>398
その件も中村は以前に言ってるよ
担当職員にも話を聞いて文書の内容の正確さは担保しているが、一職員を矢面に立たせる訳にはいかないので責任もって知事が証明するとね

いずれにせよそのような屁理屈で逃れられることは無理筋
実際に参考人招致に応じてないんだからそれでQED

402無党派さん:2018/05/22(火) 14:08:53 ID:II2gF9HA
>>401
その発言は見落としてた、ありがとう
ただ、その場合でも中村知事が職員の代弁者となるに過ぎないし、結局今回の事実関係が正しいのかは判然としないかと
やはり加戸前知事を呼ぶのに越したことは無いように思うな

だからこそ、中村知事の召喚を拒否するのは不可解な判断だと感じる
(一度拒否して譲歩を引き出す交渉戦術かも知れないが)

403無党派さん:2018/05/22(火) 14:18:13 ID:Hg7GSrco
>>402
全面的にそれは屁理屈です
ずれてるよ君
ポジショントークならアンカーつけずにご自由に

404無党派さん:2018/05/22(火) 14:34:09 ID:II2gF9HA
確かに現状の認識について噛み合ってないみたいだ、忠告感謝

405わにくん:2018/05/22(火) 15:16:15 ID:GTjuHi46
ttps://twitter.com/roudoubengo/status/998733270589231105
本日18時半から、日比谷野外音楽堂にて集会を行います。
「遠くて行けないよ」「仕事が終わらない…」という方、本日の集会は同時配信いたします!!ぜひ、以下のリンク先から中継映像をご覧ください!
ttp://www.ustream.tv/channel/cHHPU53AGpC


うーん、今どきUstream(IBM Cloud Video)か…

406無党派さん:2018/05/22(火) 15:16:42 ID:K8QKS6BU
加戸は現職じゃないから文書公開する権限もないでしょ
現知事が出てくるのは当たり前

407わにくん:2018/05/22(火) 17:33:16 ID:GTjuHi46
ttps://twitter.com/rkayama/status/998764472771596288
朝9時50分にこれだけの新聞画像用意して投稿できるってかなりすごいことですよね。
しかも、デジタル版じゃなく紙の現物か縮刷版の写真を撮ってる。9時開館の図書館では間に合わないと思います。
これだけの資料を常備して早朝から閲覧して作業できるといえば、新聞社か党本部か?
ttps://twitter.com/take_off_dress/status/998727781738463232

ttps://twitter.com/oredayo8/status/998767686954840064
@rkayama 縮刷版のない産経を原紙でもっているということは、党本部、新聞社の可能性が高いですよね。
DAPPIの正体は、結構、産経新聞そのものかもしれませんよ。


ネット右翼のDAPPI、産経新聞関係者説急浮上
ネトウヨもフジテレビを叩いて産経新聞をマンセーする馬鹿っぷりは見ていて悲観するが、新聞関係者が極右的な行動に出るのはどうなのよ?と

408わにくん:2018/05/22(火) 17:39:43 ID:GTjuHi46
>>400
立憲は穏健右派的感じだと思う。少なくとも安倍自民の様な革新的極右ではありません、庶民や労働者の暮らしを良くしますと。


ttps://twitter.com/kama_yam/status/998780418055815168
自民党の森山は中村知事の招致を拒否し、公明党の山口は「伝聞だ」と逃げを打ち、
おまけに自民党はこれだけ強い反対があるにもかかわらずあした23日の「働き方」の委員会採決を決めた。
めちゃくちゃな政権だ。


正直、創価学会員は高度プロフェッショナル制度についてはどういう感じなんだろう?
学会員の労働者も相当数いるし、実質的「24時間働け」という無茶なやり方に反対する人も相当数いそう

409無党派さん:2018/05/22(火) 18:24:11 ID:JMKk0yFs
中村愛媛県知事は2010年から現職だから、2015年も当然愛媛県知事なんだよなぁ…

410無党派さん:2018/05/22(火) 18:35:14 ID:JMKk0yFs
愛媛知事「そうですか、としか」 面会文書、首相否定に:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL5Q52KCL5QPTIL017.html

411無党派さん:2018/05/22(火) 19:19:02 ID:II2gF9HA
あー、何を勘違いしてたんだか……

トンでもない勘違いでした。各位には大変申し訳なく。暫くROMります

412宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2018/05/22(火) 21:53:46 ID:9uo41iw6
>>376
ただ、私も立憲民主党は実は保守政党なのではないかとは思っています。
というか民主党の系列は基本的には保守政党なんですよね。社会政策や労働政策だってそんなに徹底してはいないですし。

ちなみに、外交が基本変わらないというのは当然であって、外交が180度違うという55年体制下の社共両党はむしろ異色ですよ。
個人的には、社会政策、労働政策は55年体制下の社会党のそれを(ただし、社会党と違い増税、負担増はいとわず)、
外交・防衛については当面は現状維持としたうえで、日米地位協定の改定や近隣諸国との関係を良好なものにしていく努力をすることが
大切かなと考えています。

413無党派さん:2018/05/22(火) 23:22:18 ID:3wiM.DAQ
>>400
立民は穏健な左派支持層にも浸透してるけど、左派であってほしいと強く願ってる、あるいはそう喧伝してるのは、
自民党支持層、あるいは安倍支持層という気がする。

414無党派さん:2018/05/23(水) 05:48:54 ID:Z2I0ntd.
>>407
政党関係者、国会議員が関わってるのが濃厚って話になっとるね
国会図書館分館(院内)を利用すれば容易いと
https://buzzap.jp/news/20180522-dappi-take-off-dress-2/

415わにくん:2018/05/23(水) 07:36:12 ID:pHm5SjD2
>>414
今貼ろうとしていた。ありがとう
政党関係者が国会を悪用して売国保守のネット工作とか気が狂っているとしか言いようがないわ…

今日働き方改革の一括採決だが、極めて危険で日本の国体を破壊しかねない高度プロフェッショナル制度を削除しようという動きにすらならないのは自民党、まじ狂っとる…

416無党派さん:2018/05/23(水) 08:15:06 ID:TalmmWZ.
Janeがアク禁されたみたいね
勝手に広告消してたからとかなんとかで

417わにくん:2018/05/23(水) 08:31:38 ID:pHm5SjD2
>>416
広告消しやがったな弾圧すんぞ、ですか…5chも広告収入は必須なれど圧力に踏み切るのはなぁ…


ttps://twitter.com/nikkyosan/status/999062554444943360
AはBでBはC、ならばAはC これはご存じ、三段論法
ところがこれを安倍首相に用いると
AはBでBはCだろうが
CはごまかされてどっからともなくEが出て来る
これがABE論法。
なるほど 国会論戦で証拠が通用しないわけだ
これ、次の選挙で出てくるぞ。

うーんお見事

418無党派さん:2018/05/23(水) 12:01:12 ID:gb9xMtV6
高プロ法、午後には採決みたい

419わにくん:2018/05/23(水) 12:05:56 ID:QDtdCniU
>>418
財界や与党は労働者を犠牲にしてでも自己満足的な富の独占の方を最優先にしたいと。

420わにくん:2018/05/23(水) 12:14:22 ID:QDtdCniU
ttps://twitter.com/yujinfuse/status/999124509251723265
イラク日報に関する防衛省の報告書を一読しましたが、にわかに信じられない内容ですね。


ttps://twitter.com/yuki843003/status/998913102237257728
企業の成長ために徹夜で36時間働いてね。死んでも仕方ないよ。弱い奴だけ死ぬし、全員死ぬわけじゃないし。
と、賃金を払わないで仕事させて利益をあげてる企業があるの知ってます。
一日24時間365日働け!と言った社長もいます!
経団連のプランは賃金上げてくれる訳じゃないんですよ!GDPは増えないよ


本当にこんな国になっていいのか?嘘が曲がり通り労働者は粛清されていく世の中がいいのか?
このスレの住人的にはどうなんだ?

421わにくん:2018/05/23(水) 12:22:52 ID:QDtdCniU
森友交渉記録 国会に、廃棄指示も判明
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3376229.html

422無党派さん:2018/05/23(水) 12:48:57 ID:vPrVd/uI

>>421

昭恵の関与も明らかに

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180523/k10011449001000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

423無党派さん:2018/05/23(水) 13:07:17 ID:Vn2Zo3XU
>>422
普通に考えたらこれだけで詰んでる
しかし財務省から出してきたってことは、検察かマスコミがもう握ってるのかも

424無党派さん:2018/05/23(水) 13:08:59 ID:vPrVd/uI
この中には、安倍総理大臣の妻の昭恵氏付きだった谷査恵子氏が理財局に問い合わせた際の記録が含まれています。
記録では、森友学園が昭恵氏を通じて国有地の貸付料の減額を要望し、平成27年11月10日に、谷氏が「安倍総理夫人の知り合いから優遇を受けられないかと総理夫人に照会があり、
当方からお問い合わせさせていただいた」などと、財務省の担当者に問い合わせたことが記されています。

425無党派さん:2018/05/23(水) 13:25:22 ID:Z2I0ntd.
ないないって散々言ってたのが4000ページ分も出てくるってすげえな
職員の手控えってレベルじゃねーぞこれ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180523-00000014-asahi-pol

426無党派さん:2018/05/23(水) 13:35:37 ID:vPrVd/uI
ただ実際はもっと残ってるはず
どういう意図なのか分からないが、小出汁にしてるっぽい

427無党派さん:2018/05/23(水) 13:58:56 ID:8ntvu40s
>>402
ネトウヨクラスタで職員からの伝聞だって言説が一気に蔓延してるんだけど、公文書の意味わかってるのかなと

428無党派さん:2018/05/23(水) 14:07:06 ID:8ntvu40s
>>422
>>424
これもう明恵喚問とかすっとばして安倍辞任案件なんだが
ニュースで一日中やっていいレベル

429わにくん:2018/05/23(水) 15:24:04 ID:/cVsVoqI
ttps://twitter.com/otsujikanako/status/999167669965221888
厚生労働委員長解任決議が出されたので、今日の厚生労働委員会は散会です。本日の採決はありません。

430わにくん:2018/05/23(水) 15:25:32 ID:/cVsVoqI
>>422,424
もう無茶苦茶どころか数百回も王手やチェックメイトされてるのは明白なのに、
まだ参ったしないのか

431わにくん:2018/05/23(水) 15:27:31 ID:/cVsVoqI
【速報】前森友学園理事長・籠池泰典被告の保釈が決定
https://twitter.com/news24ntv/status/999173813521731584

432無党派さん:2018/05/23(水) 16:08:20 ID:Z2I0ntd.
>>429
今日は止めたか

433わにくん:2018/05/23(水) 17:02:09 ID:/cVsVoqI
「働き方」採決ずれ込み=野党が委員長解任案��国会
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018052300811&g=pol

ttps://twitter.com/miyamototooru/status/999190263426834432
提出された交渉記録には決定的な部分が欠落しています。
2016年3月30日の二度目の学園側との打ち合わせです。
深いところにゴミはないという業者に、9メートルまであることにしようと財務省が口裏合わせを求めていました。
悪事は表の記録には残さないということなのか、それとも破棄をしたのか?

ttps://twitter.com/ShunNiekawa/status/999125892306628608
今日の厚労委で、政府は、過労死の遺族が求めていた首相との面談に応じない考えを示しました。厚労省で対応することを決めたそうです。


マジ最低だな総理は…
政府の役に立たない、使えないと判断したらポイ捨て、面会拒否とか、過労死の遺族を冒涜しているし世界から大批判食らうぞ…

434わにくん:2018/05/23(水) 22:05:19 ID:AaaIgNvA
明日の一面は日大会見か森友問題か

435無党派さん:2018/05/23(水) 22:14:09 ID:d2MBcrXw
>>413
どうしても声の大きい連中が目立つけど自民党も立憲も支持してる層は穏健な保守から穏健な左派あたりが主流だよ。
左右の両極の少数派が自分達のほうに引っ張ろうと始終デカイ声出してるけど穏健な層には迷惑至極。
デカイ声出す連中は一生懸命なんだけど圧倒的な穏健な一般大衆にはウザイ事極まりない。

436無党派さん:2018/05/23(水) 22:24:00 ID:4WBae5xY
自民の右傾化は残念だが確実だと思う。
ここまでめちゃくちゃやってても支持してるわけだから。

437無党派さん:2018/05/23(水) 22:48:05 ID:NNctKU/o
流石に草も生える


https://twitter.com/officeSugano/status/999237220191031296
https://pbs.twimg.com/media/Dd4A8w-UQAAvf-R.jpg
菅野完事務所@officeSugano
な?やっぱり安倍晋三記念小学校で申請しとったわけよ。
3:34 - 2018年5月23日

438無党派さん:2018/05/24(木) 05:04:17 ID:hy5L6fYU
竹田恒泰のYouTubeアカウントついに停止
ついでにヒトラー正当化の発言も見つかり、サイモンヴィーゼンタールセンターに報告される

439無党派さん:2018/05/24(木) 12:20:32 ID:aZGLaonY
新潟の選挙で池田陣営の応援弁士に何故か中村喜四郎が来てるという
この人はよく分からん

440わにくん:2018/05/24(木) 12:21:44 ID:IsRBVOg2
なんJ民のネトウヨ動画通報祭り。とんでもない事案が掘られちゃった模様。普通に週刊誌ネタになりそう。
ttps://twitter.com/I_hate_camp/status/999307338799448064/photo/1

ロリ映像ソフト販売も裏でやっていたとか…犯罪だろこれ…

441わにくん:2018/05/24(木) 12:41:44 ID:IsRBVOg2
ttps://twitter.com/sangituyama/status/999484995352711168
ここまでは、「日大アメフト部はまるで安倍政権みたいだ」という声が上がってましたが、
党首討論の頃には「安倍政権はまるで日大アメフト部みたいた」という声に変わってるでしょう。


果たしてそううまく行くのか…
安倍晋三支持者は日大アメフト部の対応は批判する反面、安倍晋三のやった捏造や嘘つきはマンセーするし…

442無党派さん:2018/05/24(木) 12:51:07 ID:oPPFdFCg
>>439
喜四郎の立ち回りは面白いな。

443わにくん:2018/05/24(木) 15:37:38 ID:IsRBVOg2
https://twitter.com/nouminren_head/status/999537058602409985
TPP関連法案、先ほど衆議院本会議で、野党各党の反対討論の後、可決されてしまいました!
与党は賛成討論せず。まじめにやってんのか?!



(゚Д゚)ハァ?賛成討論なしで通すとか農家や国民を馬鹿にしているのか!

444わにくん:2018/05/24(木) 17:13:51 ID:IsRBVOg2
ttps://twitter.com/TussyMussyRouge/status/999142295327817728
いや驚きました。
共産党・高橋千鶴子議員の質問によると、労働時間データ2割削除の再計算で、36協定が年1000時間超の事業所で実際に残業1000時間超が存在したのは、旧データ3.9%→再計算48.5%!
大激変ですよ。なのに、加藤厚労相は法案の結論に変わりないと。まさに、高プロありきじゃないですか!


加藤「政権に文句を言う労働者は過労死して早くくたばれ」

445無党派さん:2018/05/24(木) 19:24:42 ID:hy5L6fYU
立憲民主と国民民主、加戸守行前愛媛知事に法的措置検討 「献金契機にブレーキ」発言
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180524-00000574-san-pol

加戸はキチガイだからきっちりカタはめた方がいい

446無党派さん:2018/05/24(木) 20:22:59 ID:ouZrckjE
また明日、丸山穂高が強行採決の鉄砲玉
クズ議員だわ

447宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2018/05/24(木) 21:21:32 ID:BdU68/lY
>>443
明日は働き方「改革」法案も強行突破なわけでしょう。
こうしたことが赦されてしまうのは、野党の弱さとも関係あるのでしょうね。

448無党派さん:2018/05/24(木) 21:28:06 ID:IzIg8j4Q
トランプの見立ては、周が正恩を操ってる説

http://www.bbc.com/japanese/video-44219884


大統領はさらに、北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党委員長が今月初めに2度目の訪中をしてから態度が変わったと指摘。
中国の習近平・国家主席は世界レベルのポーカーの名手だと言い、習氏の何かしらの働きかけが北朝鮮の態度硬化に影響しているのではないかとの見方を示した。

449無党派さん:2018/05/24(木) 21:49:46 ID:h7nYDDMo
世界の各国が中間選挙後のトランプがどうなるのかを頭に置いて動くのは当然のことだろう
日本みたいな奴隷国は別だろうが

450無党派さん:2018/05/24(木) 23:07:11 ID:2ti6Tul2
やはり中止か米朝
本当にアメリカって国は狡猾というかなんというか……

451無党派さん:2018/05/24(木) 23:25:49 ID:IzIg8j4Q
アメリカ側から中止するのは悪手だと思うんだがなあ
ただでさえ世界中で反米機運が高まってるのに

452無党派さん:2018/05/24(木) 23:46:23 ID:h7nYDDMo
トランプの本当の敵は認知症
金正恩の本当の敵は糖尿病

453無党派さん:2018/05/25(金) 00:26:31 ID:rgFKnQgs
やっぱりトランプは選挙気にしてるんやな

454無党派さん:2018/05/25(金) 07:34:10 ID:HlwinkC.
>>447
高プロを除けば、働き方改革と言って差し支えない
だから世論も盛り上がらない
しかし、高プロを阻止できない弱い野党に存在意義があるのかね

455わにくん:2018/05/25(金) 07:37:35 ID:tuolSq4g
>>454
いやそれはおかしい
もしかして与党支持者の方?

456わにくん:2018/05/25(金) 07:40:07 ID:tuolSq4g
野党はある程度強くなければならない。
今の自民党の横暴を見るとそう感じる。野党なんていらないという奴はスターリン時代のソ連がお好みなのですか?と。

あとは働き方改革は労働者を合法的に粛清して外国人労働者を迎え入れて日本を破壊しようというやり方にしか見えん

457わにくん:2018/05/25(金) 08:04:32 ID:tuolSq4g
何れにしても、野党は頑張らないとまずいし、自民党も弱者に配慮した政治が、経営者も労働者を大切にする働き方を提案できないといずれは氏ぬ

今の日本は安倍政権のお友達が利権を吸い尽くして破壊しようとしている一歩手前だと思う

458無党派さん:2018/05/25(金) 08:09:01 ID:HlwinkC.
>>455>>456
どこがおかしい?
なぜ与党支持者に見える?
失礼じゃないのか
従前から指摘してきたことだが、働き方改革関連法案は改革と改悪を一括にした不適切なやり口100時間は甘いが初めて残業上限を設けること、同一労働同一賃金の実現を図ることなど、改革の部分には賛成する国民も多い
だから、一括法案にされて焦点がボヤけたことによって、世論が盛り上がらってないことは事実だ
高プロは、過労死促進の残業代ゼロ制度なのだから、本来なら、モリカケ以上に世論を喚起しないといけない
また、共謀罪にせよ、高プロ=ホワイトカラーエグゼンプションにせよ、過去においては自民党政権下であっても阻止してきた
本当の悪法をなんとしても阻止するのは野党の重要な役割
高プロのような最悪の制度を通してしまうなら、野党は居ないも同然
だから、存在意義を問われるのも当然だろう
ちゃんと文意を読み取ってもらいたい

459わにくん:2018/05/25(金) 08:12:25 ID:tuolSq4g
>>458
まあ落ち着いてください。自分も疑っていた。申し訳ない。
ただ弱い野党はいらないというのは間違いだと思う。弱くとも野党の存在は必要。

460わにくん:2018/05/25(金) 08:16:58 ID:tuolSq4g
tps://twitter.com/burabenhp/status/999679858513870850
自分に関係ないと思い込んで、高度プロフェッショナル制度を導入させてはいけない。
派遣法のことや既に年収要件の引下げを目論む経済団体や政党があることからすれば、対象者の拡大は確実。
自分はもちろん、家族、親戚、友人、子ども、その次の世代がこの制度に苦しめられることになるよ。いいの?

461無党派さん:2018/05/25(金) 08:18:08 ID:HlwinkC.
>>456
>あとは働き方改革は労働者を合法的に粛清して外国人労働者を迎え入れて日本を破壊しようというやり方にしか見えん

意味が分からない
高プロの導入により過労死が増えたら、という仮定なのか?
繰り返しになるが、同一労働同一賃金も働き方改革でありそれは労働者の利益だ
「働き方改革は労働者を合法的に粛清」のような書き方は正確ではない
完全に自公の土俵に乗らされて焦点をボカされている
この辺りが与党の狡猾な所で、旨い饅頭と毒饅頭を抱き合わせ販売にすることで、世論もごまかされてしまう

462わにくん:2018/05/25(金) 08:20:10 ID:tuolSq4g
>>461
確かに与党の狡賢さ、卑劣さはわかる。
世論をごまかして最終的に「粛清」に持っていく与党と財界の勝ちだよ。
もう日本はこのまま焼け野原に行くしかないだろう。残念だけど

463無党派さん:2018/05/25(金) 08:32:20 ID:HlwinkC.
>>459
あなたも、他人にレスする前に、落ち着いて文意を読み取る習慣をつけたらよいと思う
簡略化しすぎると、言葉足らずでまた誤解を招きそうなんで正確に書くけども、民主主義国家で通常の普通選挙がされていれば、野党が存在するのは当たり前
そもそも「野党はいらない」とは書いてないけど、民主主義国家に野党は居るし、要るのが当たり前なんで、それは大前提
その上で、過去の自民党政権下では阻止してきた悪法を通してしまうような、弱い野党の存在意義がいま問われているということ
これは数の問題ではなく姿勢の問題
モリカケも大事だけれども、それで今すぐ安倍のクビを取れるんでないなら、力の配分を間違えてはならない
厚生労働委員会で加計の質問に時間を割いてるのはおかしい

464無党派さん:2018/05/25(金) 08:55:23 ID:InRILpnk
5ちゃんの新潟県知事選スレから
なかなか興味深いのでコピペ

169 無党派さん 2018/05/24(木) 18:42:09.94 ID:RfjGGwKJ
兼業農家もやっていて2人の子育てもやったおっかさんで,
公務員歴も議員歴もあって,フルマラソンも綱引きもできる
スポーツウーマン。ひょっとして新潟だと最強チート候補者
かもしれん。どっかの要素で必ず集票できるようになってる。

180 無党派さん 2018/05/24(木) 23:10:11.12 ID:KIarf6zJ
>>169
中央の政党代表が社会人経験皆無に等しい中で労働者の経験があるのは強み。

186 無党派さん 2018/05/25(金) 02:16:20.75 ID:lyK1R4cJ
>>169
確かに、越後の人はこういう女性が大好きだからな。
田中眞紀子→菊田真紀子→森裕子の流れ。

465わにくん:2018/05/25(金) 09:46:15 ID:gzax92v.
>>463
理解した。あなたの意見に同意する。
モリカケに時間を割くのは間違っていたと思う。
参院では反省して高度プロフェッショナル制度の問題点ワンイシューで攻め立てるしかないと思う

466わにくん:2018/05/25(金) 12:38:52 ID:gzax92v.
ttps://twitter.com/akahataseiji/status/999856046020612096
【速報】前の森友学園理事長・籠池泰典被告の保釈について、大阪地裁は25日、検察の異議を退け、保釈を再び認めた(日テレ)
http://www.news24.jp/articles/2018/05/25/07394129.html

467わにくん:2018/05/25(金) 12:48:45 ID:gzax92v.
受動喫煙防止条例案に賛成75.8%、小池知事支持率は50.7%に回復=JX通信社 東京都内世論調査(米重克洋)
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20180525-00085629/

>一方で、都政における知事与党「都民ファーストの会」への支持回復の兆しは見えない。
>「都政において支持する政党・会派」を聞いた質問では、都民ファーストの会の支持率は6.9%に留まり、
>無党派を除いて最多の自民党(15.7%)、共産党(8.2%)、立憲民主党(7.7%)に次ぐ4位に留まった


立憲にすら届かない都民ファースト…

468わにくん:2018/05/25(金) 12:52:56 ID:gzax92v.
結局、経団連は合法的に労働者を人頃しできる高度プロフェッショナル制度を成立させて何がしたいのか

469無党派さん:2018/05/25(金) 14:05:02 ID:XLdIUAF2
そらカネよ

高プロを抱き合わせにしてるのは普選法と治安維持法の時と同じで
日本の民主主義はまだまだまだ未熟との観を禁じえない

470無党派さん:2018/05/25(金) 14:39:23 ID:TufaSZUM
>>466
籠池の弁護士費用は菅野完が出してるって話だが、保釈金もそうなるんかな?

471わにくん:2018/05/25(金) 15:17:17 ID:q/zzpplI
>>469
金の為なら経団連は過労死で数百万人犠牲になってもなんとも思わないとか…
鬼じゃなく独裁者だよ

472わにくん:2018/05/25(金) 15:24:04 ID:q/zzpplI
西村議員の厚労相不信任決議討論、125分行う

473無党派さん:2018/05/25(金) 15:46:51 ID:660id3Ng
衆議院は長時間演説を議長職権で排除出来るらしいから、頑張った方か。

474わにくん:2018/05/25(金) 16:33:11 ID:q/zzpplI
なんというか、本気で経団連も安倍政権も過労死の多発で人口を減らしたい思惑がありそうだな。
野党は高プロ破綻に向けて頑張ってほしい




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板