したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

刻符「東方シリーズ総合スレッド 4934/4934」

1ゲサロ条約機構議事録:2025/05/29(木) 17:16:55 ID:RecW1zBE
同人弾幕シューティング「東方紅魔郷」「東方妖々夢」を中心に
一連の東方シリーズについて語らったり、攻略したり、褒め讃えたり、
情報交換したり、創作したり、考察したり、お墓参りしたりしながら、
たまには掛け時計を気にしてみるスレッドです。

43ゲサロ条約機構議事録:2025/05/29(木) 22:32:03 ID:???
先ずは入植して来たユダヤ人を殺害しよう
入植か?移民かと問うて、
入植だと答えたユダヤ人と家族を殺害する

44ゲサロ条約機構議事録:2025/05/30(金) 19:59:20 ID:???
今日は視察に行って来た

45ゲサロ条約機構議事録:2025/05/30(金) 20:00:09 ID:???
メロンには客足が戻ってきたようだ
女性客も複数いた、以前の2019年頃では信じられないことだ

46ゲサロ条約機構議事録:2025/05/30(金) 20:01:29 ID:???
骨社との連携だがよくわからない。在庫はあった
ネット通販だけが在庫切れになっているようで、

メロンブックスの中で東西対立などがあるのかもしれない

47ゲサロ条約機構議事録:2025/05/30(金) 20:17:21 ID:???
艦これのスペースがずいぶん減っていて、それをブルアカやアズレン、スターレイルなどが埋め
アイマスが学マス (学園アイドルマスター)を投入してそれが流行っているようだった

48ゲサロ条約機構議事録:2025/05/30(金) 20:18:13 ID:???
ユダヤ系がコンテンツ破壊をあちこちで行っていて、
手堅い大陸系コンテンツに逃げた格好か

49ゲサロ条約機構議事録:2025/05/30(金) 20:20:05 ID:???
政治叩き問題でゾウノセは一強ではなく、一壁絵師に戻ってしまったようだ

これがメロンの儲けに繋がるのです
一冊が幾ら売れたってたかが知れている

50ゲサロ条約機構議事録:2025/05/30(金) 22:15:19 ID:???
CDUの政治家は知らんかもしれませんが、冷戦終わった後の軍はひどいものです
好き勝手に人体実験に使うことを契約書で了承させられるという噂だ

徴兵制は生存権の侵害であり一般に受け入れられない

51ゲサロ条約機構議事録:2025/05/30(金) 22:16:11 ID:???
それにそこら辺の犯罪者みたいなのが徴兵で軍に入って来ることは軍人にも喜ばれない
上司に頭の涌いたキチガイが付いたらどうなりますか?

死あるのみだ

52ゲサロ条約機構議事録:2025/05/30(金) 22:17:13 ID:???
現在戦線は旧ソ連圏の内側です

徴兵に値する状況ではない

53ゲサロ条約機構議事録:2025/05/30(金) 22:17:39 ID:???
強引に徴兵制を進めたらピストリウス国防相は暗殺されるでしょう
軍ってのはそういう場だ

54ゲサロ条約機構議事録:2025/05/30(金) 22:18:06 ID:???
わが国でも講演などされたらたまったものではない
ペルソナノングラータに指定して、入って来れないようにすべきだ

55ゲサロ条約機構議事録:2025/05/30(金) 22:23:04 ID:???
不服があるなら殺害予告だ

56ゲサロ条約機構議事録:2025/05/30(金) 22:23:45 ID:???
不服はあるかね?ピストリウス君

57ゲサロ条約機構議事録:2025/05/30(金) 22:24:05 ID:???
無いんだったらハイルヒットラーだ
それが軍だ

理解したまえ

58ゲサロ条約機構議事録:2025/05/30(金) 22:25:27 ID:???
申し上げておきますと、アインザッツグルッペンに編成するために
精神科で薬理的拷問を普及しサイコキラーを大量生産した件には

SPDも一枚噛んでいた

59ゲサロ条約機構議事録:2025/05/30(金) 22:25:39 ID:???
わたしのせいではない
当然の帰結だ

60ゲサロ条約機構議事録:2025/05/30(金) 22:26:31 ID:???
もう軍に気持ちの良さだの連帯だのなんてものはない
虫のように敵を見つけたら殺害。それだけだ

61ゲサロ条約機構議事録:2025/05/30(金) 22:29:13 ID:???
それにもう戦端は開いている
コンクリートジャングルの中に大量に展開しているゲリラを鎮圧だ

武器は銃ではない。コンピューターだ

62ゲサロ条約機構議事録:2025/05/30(金) 22:29:35 ID:???
今更徴兵など必要が無い
兵士は精神病院で畑のように取れるからな

63ゲサロ条約機構議事録:2025/05/30(金) 22:31:43 ID:???
敵がいない?
ユダヤ系ディアスポラ五百万人という数字がこちらには送られてきているが

64ゲサロ条約機構議事録:2025/05/30(金) 22:32:33 ID:???
市民を盾にして殺し合いということを挑んで来たのはユダヤ系ディアスポラが先だ
われわれは応戦しただけで、それを始めたことの戦争責任はない

65ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 12:10:09 ID:???
ユダヤ人がコンテンツ破壊産業を立ち上げたのは
布教のためだろう

コンテンツがあると布教の邪魔だから、これをどけて、YHWHとかいう蛮神のことだけを考えろとするやり方だ

66ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 12:11:44 ID:???
旧VIPを手先に使っているのはウクライナ戦役でのウクライナIT軍関連の動きから明らかだ

旧VIPを骨社複合体から懲戒免職だ

67ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 12:12:46 ID:???
辞める前の聞き取りをして「コンテンツ破壊に従事していましたか?」
と聞いて

Yesと答えたら、重背任容疑だ。言質を取っておけば組合は訴訟を起こせないwww

68ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 12:13:34 ID:???
社はコンテンツ産業だ
コンテンツの維持と運営で飯を食っている

社に入り込んでそのコンテンツを破壊することを言うのであれば、当然辞めてもらわねばならない

69ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 12:14:55 ID:???
ただ在野でコンテンツ破壊を言うのであれば、「極端なアンチ」に過ぎない

今なら「自己都合による退職」で手を打っても良いですよwww

70ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 12:15:40 ID:???
(政治的に組織化された)アンチを雇ったことを
骨以外の誰もが知っている

そろそろ潮時だ。理解してほしいね

71ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 12:16:41 ID:???
ああそうだ。
写真コンテスト。ぬいぐるみやフィギュアを野外に持って行ったら汚すので
普通一個しか持っていないだろう

部屋の中でこれを様々なアングルで写真に撮って、AIで合成したらいいよ

72ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 12:19:47 ID:???
>>70
反ユダヤ主義ではない
親ユダヤ主義者を全部辞めさせただけ

お連れが居ないと何言ってるかわからないからユダヤ人も契約は打ち切りだ
OpenAIで言ってた意思疎通ができないってヤシwww

73ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 12:21:35 ID:???
わが国は近日中に親ユダヤ主義として仏教を弾圧する予定だ
宗教の自由はこれを認めない。無神論の国だからね

ユダヤ人をユダヤ教徒だということを理由に契約を拒否しても
これは「意思疎通が困難」で通る。問題は無い
反ユダヤ主義ではない

74ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 12:22:45 ID:???
アタリマエだろう?外国人に指示されて、降下作戦に協力し、
善意の市民をゲシュタポごっこで恫喝していた

仏教には相応の報いを受けてもらう

75ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 12:23:02 ID:???
仏は死んだ

76ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 12:28:07 ID:???
>>72
骨社はベンチャーだ
中途参入の外国人、契約は非常勤の契約社員というのは当然だ

終身雇用などアリエナイ。見直すべき

77ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 12:31:11 ID:???
刑事サスペンス「仏は死んだ」

78ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 12:43:46 ID:???
>>76
宮崎駿翁と共に言いましょう

「君たちはどう生きるか?」

79ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 14:28:48 ID:???
ちゃんと書評が付いて偉いなって思いました

80ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 14:29:30 ID:???
本というのはインフラがあって初めて武装として機能し
インフラが無かったら置物なのです

こうやって出版インフラを持続的で再生可能なものにして行くことで
わたしにもメリットがある

81ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 15:09:48 ID:???
『Twitter宇宙講座』を量子登録しました

82ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 15:20:01 ID:???
宇宙が見えるけど、まあ夢のような世界だと思って忘れてくだしwww

83ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 15:20:38 ID:???
Phantasmagoria (幻灯機のショー)

84ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 15:28:46 ID:???
次期戦闘機は、戦力ではなく政治としてのみ注目されているようだ
まあいいか。平和なものだ

85ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 15:29:39 ID:???
ラムジェットエンジンを実用化し、その速すぎるスピードから衛星ネットワーク必須
光学的遅延を全部除去したら、相対論無くなっちゃったえへへ

そんな不穏なことを誰も言わないのだ

86ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 15:32:28 ID:???
まあでも真空管、あるいは今風に半導体で「揺蕩う」必要があるので、
光学的遅延は起きるものですよ

87ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 15:34:24 ID:???
でもさ。
ニュースでよくある中継みたいに一秒遅延する、対ミサイル戦闘兵器って

役に立つのかな・・・

88ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 15:35:09 ID:???
アインシュタインが陣地を死守しています
「遅延は許される」と言って

89ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 15:35:40 ID:???
ニュートリノ発振器があったら、遅延無しで行けるかもしれない?

90ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 15:44:26 ID:???
まあでもニュートリノの波動の伝播速度だって光速を超えることはないって言ってたからね

91ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 15:45:14 ID:???
レーザーで測るんでしょ?粒子の速度では

92ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 15:46:03 ID:???
レーザーは粒子が飛んでるのではなく、
励起された原子に足を付けて、標的まで届いて帰って来て

その定常波の中で伝わる、波動の速度が秒速30万km
干渉縞で測る

93ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 15:49:25 ID:???
でも衛星中継の遅延が定性的って聞いたこと無いし、
波長で変わるのでは

94ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 15:50:04 ID:???
v=fλなのです

95ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 15:51:22 ID:???
一波長何メートルかというのと、一秒間に何波長詰まっているかだから
あれ、おかしいね

96ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 15:52:25 ID:???
何かおかしな気がする

97ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 15:54:09 ID:???
までもc=νλってことで
この媒質固有の値cは、原子を励起したときに励起された素粒子で決まっている

ということだろうね

98ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 15:55:01 ID:???
だから、光子ではない素粒子ニュートリノが励起できた場合、
cの値は当然変わるはずだが・・・

99ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 15:55:52 ID:???
波の速さは媒質同士のすり合わせとか摩擦とかそういうプロフィールで決まって来るので
光子とニュートリノの速度が同じということは、

光子=ニュートリノだという話になる
単離できてないよ

100ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 15:58:16 ID:???
>>97
ν (ニュー)とv(ブイ)を間違えやすいように設定したヤシが居る
これのせいで途中で自信が無くなって崩れる仕掛けだ

101ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 16:12:24 ID:???
現在原子から励起できない素粒子は
励起に重力場に対する干渉が必要なんだろう

だから、超新星とか、パルサーとか、ブラックホールとか
そういうものでないと励起できないとかなんとか

102ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 16:13:34 ID:???
ヒッグズ場と言われるものに近い素粒子と遠い素粒子があり
遠い素粒子は、みんなが知っているが

μ粒子以降はヒッグズ場から剥がすのに変なことをしないといけない

103ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 16:17:37 ID:???
あるいは、中性子というものの解釈を間違えているかもしれない
最初に陽子があって、電子があって、

それがくっ付いたものというのがワームホールが絡まっただけかもしれない

104ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 16:18:23 ID:???
だから、中性子があるものに幾ら電磁力を掛けても、
それがワームホールから逃げてしまうかもしれない

水素原子核が重要だ

105ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 16:19:40 ID:???
>>103
だから見掛け上は近いんですが、
実際歩んでみると無限の距離を挟んで、電子と陽子が同居しているのが中性子

106ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 16:20:28 ID:???
この時ワームホールのプロフィールが一様ではないので、
中性子と言っているものは一様ではない。かもしれない

107ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 16:20:57 ID:???
だからみんな言うの。
原子核物理は、水素をやれと

108ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 16:22:20 ID:???
質量測る時は、数測るので
統計的にどこかの値に収斂することはあるけど

それがピタッと一致したからと言って、一様な素材ではないかもしれない

109ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 16:24:08 ID:???
>>105
こういう同居って人間でもよくあるよね

物理学は人間力学だという派閥にも納得です

110ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 16:25:23 ID:???
まあ、マクロで見ても中性子が絡んだら話が極端にダーティーになるのはみんな知ってる
それだけ覚えておいてこの話はここまで

111ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 16:30:22 ID:???
つまり、水素原子の中には、相当決まったエネルギーを持って光子が収まっている
これは励起され水素スペクトル系列としてよく知られている

112ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 16:31:37 ID:???
で、その他の系列 (n′ > 6)を拾って行って、何か知見があるかと言えば、
特に無い

当たり前です光子なんだから

113ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 16:32:18 ID:???
ただ、μ粒子が感光板を感光させるということは、
これは原子の中に納まれる性質があるということ

どこにあるんだろうな

114ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 16:33:17 ID:???
水素原子を励起したときに、μ粒子用感光板を感光させるか

そこからだな

115ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:01:15 ID:???
たとえば、単極子というものを以前作ったことがある

2cmぐらいの鉄球に、四本同じ棒磁石を付けるんだが、
このうち2本を逆に付ける
すると、その磁石の手はどれも同じだけの磁力で小さな1cmの鉄球を4つ付けることになる

116ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:01:53 ID:???
これをやると手が怠くなるんだが、
磁気的に中立に近い中で地場を動かすなどの操作をすると

新しい素粒子が水素原子から、励起できるかもしれない

117ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:03:01 ID:???
とにかく手が怠くて一度しかやらなかった
癌になるかもしれない

118ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:03:56 ID:???
感光板は置いてなかった
危ないかもと言っておいた方が良い

119ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:07:10 ID:???
原子から出たものだから原子に回収できるはずだ
感光板は感光しただろう

120ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:07:35 ID:???
骨が痛かったからな。
α線よりも透過力が高いぞ

121ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:10:26 ID:???
シュタルク効果とかそれ系の話は
シュタルクがナチズムでへまをして、その後研究禁止になった

あまり知られていないが、たとえば↑の話は、
ゼーマン効果の原子に磁場掛けたときに、スペクトルが変になる
という話に近い

122ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:11:34 ID:???
レーナルトもへまをして、
ゼーマン効果が巻き添えで死んだ

123ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:12:09 ID:???
わたしのために成果を残してくれていて、ユダヤ人は偉いなと思いました
王に学術で結果を出させるとはそういう行いになる

124ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:13:59 ID:???
HAHAHAwww

125ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:15:51 ID:???
ちょっと量子接続が強すぎるか?
この先の人類史の未来の結果全部ダウンロードしたら、危険かもしれないねwww

126ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:16:25 ID:???
未来の結果を読み聞かせしている
科学コミュニケーターなのです

127ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:21:43 ID:???
ハーバード大学
自由と正義と公正さでしか優位が取れないとか言われていて、ちょっと残念

でも、ちゃんとした学歴にはちゃんとした人格が伴っていてほしい。。。
か?

128ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:24:47 ID:???
ここに来て、教育学で学生の擬態を攻撃してしまうべきかという問題が再燃して来た

もちろん不正ではあるが、
しかし全てをオープンにするほど公教育の環境は信用できないのも事実
徴兵制の話と合わせて
AIで判断力を奪うことができるようになり、
一般庶民に不当な取引が行われ出しているようだ

129ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:28:37 ID:???
でもまなの知ってるハーバードの話は
教授に聞いた冷戦時代の話だけじゃん

もうすっかり変わってるって

130ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:29:11 ID:???
だから、トランプ氏がハーバードが左傾化著しくけしからんと言って
弾圧したこの方法が

合ってるか間違ってるか日本からではわからない

131ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:30:59 ID:???
いやね。弾圧ってピッタリ合ったら、異音がしないものなのです
日本だって異音は米騒動だけ

アメリカでこれだけ異音に異臭に、何かやり方が合って無いんじゃないかと思っている

132ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:32:38 ID:???
弾圧というのは、不正なことをやって異常に利得をかき集めていた
奴に対して行われるので

不正なことをやったから、法に訴えにくいし、世情にも訴えにくく
ピッタリ特異的に合わせられて弾圧されたら
沈黙して泣き寝入りと、そういう理屈

133ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:34:30 ID:???
恐らく、イスラエルが解体されたら、
シオニズムでアメリカ中の浮いた富を流す必要が無くなるので

ある程度不正に対する動機が薄れて、世界は平和になると思うけれど

134ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:34:51 ID:???
今、いかなる不正を繰り返してでもイスラエルにカネを届けねばならぬ
と思っているヤシの多いこと多い事

135ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:35:38 ID:???
解体まで行かなくても、とりあえず二国家承認が必要だよ
昔はパレスチナにユダヤ人もアラブ人も居た

誰だここまでなら全部取って良いと言ったヤシ。ブリカスだよ

136ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:40:34 ID:???
これはAmazonは陥ちるな
推奨インフラから外せるようにしておこう

137ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:41:24 ID:???
相変わらず日本軍の戦線って玉砕玉砕また玉砕
そういうものなんですなぁwww

138ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:41:47 ID:???
戦争のうち半分は全滅報告じゃい!!

139ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:43:19 ID:???
>>136
レトロスペクティブな解析をする余裕がない場合

網を張られて以降の、アクティブな購入履歴が危険な惧れがある

140ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:44:11 ID:???
まあ日用雑貨とか、ゲームとかマンガまでならいいかもしれないけど
量子コンピューターの素子を買ってるのがバレたら、困ったことになるよ

141ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:45:21 ID:???
だから、履歴は消えて行くインフラで買う方が良い
ehonは良いよ

142ゲサロ条約機構議事録:2025/05/31(土) 17:59:00 ID:???
量子コンピューターに難品を繋げると、動作不全を起こします
痒いとかイライラするとかそういうの

来ないなら来ないとハッキリしてくれた方が良い




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板