したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

天文・気象@5ch掲示板避難所2

601速報サイト管理人(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/09/10(水) 16:22:18 ID:JnFyhR820
>>600
◯◯様

以下のような表示に変えたので、コメントありなしが気にならないと思います

コメントあり
https://imgur.com/a/9hV6RWM
コメントなし
https://imgur.com/a/pju6CRO

602〇〇 ◆x59qz04G1I:2025/09/11(木) 06:32:43 ID:lPbgxohQ0
>>585で改正提案をしたのは、
「現実の駅伝では失格や棄権になった場合、その後の区間の個人記録は有効になる」というのを知り、高温大学駅伝でも適用できないか?と思ったのがきっかけです

私の個人的な意見は、沿道さんの意見と同じです
沿道さんが>>588でおっしゃっているとおり「あまり厳しくする必要はない」と私も思っております
レース終了後にある地点(選手)の記録が過去にさかのぼって欠測になった場合、>>594で沿道さんがおっしゃっているとおり「リレーのタイミングは変えようがない」です
だから、
>レース進行中には公式記録と認識していたので襷は正当に中継されたと見なして、当該区間と以降の総合記録を失格とすれば良いと考えます
この意見に賛成です

しかし、高温大学駅伝の場合は現実の駅伝ではありえない「タスキ渡しのあや」が発生するので、それをどう考えるのか?という問題があります
だから、皆さんにどう思うか?ということを聞いてみたのです

>>589
>襷渡しのアヤが影響した以降の記録を有効とするのは他大学の記録との辻褄が合いません。
この意見に関しても、「確かに」と思うところはあります

でも一方で、「リレーのタイミングは変えようがない」のは事実だし・・・とも思うのです

提案した私自身が、「個人的には沿道さんの意見に賛成だけど、タスキ渡しのあやが影響した以降の記録を有効にするのは辻褄があわないという意見も理解できる、だからどうすればいいのかわからない」
なんです

603774@沿道:2025/09/11(木) 19:14:02 ID:ZCZQkHoo0
>>602
このモヤモヤもよく分かります
リアル駅伝では通常繰り上げスタート方式によりある走者が棄権しても次走者が(先頭が行って10分後等の)ルールに則ってスタートできるようになっています
高温駅伝でも走行中の事故ならば最後尾ランナーと同時スタート等と定めればよいのですが、多分そうならないでずっと後になって失格が判明すると考えられることが問題です
と書いてきたらやはり失格後は正式記録とはしないで参考記録として記憶に残す、とした方が良さそうな気がしてきました

2013年 第3回大会 名古屋大学 参考記録
区間  選手   順位    記録  キロ  日数
05区 多治見_ 7位相当 34.333 103.0 3
06区 揖斐川_ 8位相当 36.867 110.6 3
07区 美濃__ 1位相当 37.900 113.7 3
08区 美濃加茂 5位相当 35.967 107.9 3
09区 岐阜__ 5位相当 36.067 108.2 3
10区 名古屋_ 3位相当 37.500 112.5 3

604774@沿道:2025/09/11(木) 19:36:50 ID:ZCZQkHoo0
>>595-597
速報サイトの改善、素晴らしいです
なんといっても速報マップが相互差などが視覚的に分かってありがたいです
このマップで同タイムだと完全に重なって2校見えないことが残念なのですが改善は難しそうなのも分かります
またマップを見ていて時間が経つと初期画面に引き戻されると思うのですが、見ている範囲が変わらないモードとかはできないでしょうか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板