したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

天文・気象@5ch掲示板避難所

198○○ ◆x59qz04G1I:2021/09/13(月) 14:44:06 ID:sVT88iHw0
(転載不要)
(立命館大学について)
本スレ708さん、ロマン派監督さん、今年の立命館大学監督さんへ
>>192
>>193
立命館大学は、関西大学とはまた違う性質の防御力が発揮されていたと思います
2区3区期間は、立命館大学内では気温が相対的に上がりにくかった選手が多かったけれど、
その中で出走した京田辺、大津とも気温を少しでも上げようとしており、巧みさを感じました
2区京田辺、3区大津もまた「防御力発揮(広い意味で)」と思いました

そして悪天候に見舞われた7区8区を走った彦根と長浜ですが、関西大学の堺・八尾とは違った性質の防御力を発揮したと思います
ロマン派監督さんが立命館大学監督された2017年は、北東気流が立命館大学エリア全体まで襲ってきてしまったというのがあり、その年の印象が強いのだと思います
だから>>193
>今年発揮した悪天適性は想像できなかったです
となったのでしょう
しかし、彦根や長浜が悪条件グダグダの中で比較的気温が上がったというのは、今年以外では2014年も該当すると思います
この年の彦根や長浜は出走した区で力を発揮しただけではなく、出走していない区においても悪条件グダグダの中で気温を上げようとしておりました
北風基調ではなく、北東気流が立命館大学エリア全体まで襲わなければ、彦根や長浜は(彦根や長浜だけではなく東近江や大津も)悪天適性があると思います
(確信は持てないけれど今年や2014年の気温の上がり方をみると、「もしかしたらそうではないのか?」と思わせるものがあります)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板