したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

つぶれかけのクリニック避難所【歯科篇】10

1名無しさん:2019/09/15(日) 12:04:54 ID:WEsbCzfk
・マイクロ、多重は立ち入り禁止。
・マイクロ、多重の話題はほどほどに。しつこい場合は削除対象。
・削除は警告。荒らし認定されるとBAN。
・元スレが正常化されるまでの避難所です。

前スレ
つぶれかけのクリニック避難所【歯科篇】9
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13065/1560059530/l5

2名無しさん:2019/09/15(日) 14:00:36 ID:Oao6PwUo
ご苦労様

3名無しさん:2019/09/15(日) 20:41:11 ID:TaM1aRw6
乙です。

4名無しさん:2019/09/16(月) 08:39:10 ID:AXzRSeBc
この数年で近所に医療ビルが2軒建ち、今も新たな医療いビル建設中
歯医者はもちろん多いが、この10年位は医科の開業が急に増えた

これから医科の先生方も歯医者と同じ苦しみを味わうんだろうな

5名無しさん:2019/09/16(月) 08:52:31 ID:mwgEyna.
すでに始まっているよ。
2代目とかで無い限り、元々勤務していた病院の近くで開業
することが多いので重なるときは重なる。
でも耳鼻科とか皮膚科とかまだまだ少ないからなぁ。(なんちゃってじゃない専門の先生)

6名無しさん:2019/09/16(月) 10:07:49 ID:AXzRSeBc
うちの近所は皮膚科も多い
耳鼻科はまだ少ないかな

7名無しさん:2019/09/16(月) 14:00:43 ID:/W3LGdlo
例の事件でうちの患者さんの名前も
犠牲者名簿に入っていた。
遺作の映画を嫁と見に行ったが本人の明るい笑顔が
ちらついて途中からずっと泣きっぱなしだった。
買い物に行けば現場の建物もまだそのまま残っていて
丸見え。胸が痛む

8名無しさん:2019/09/16(月) 14:37:17 ID:dh.J1a9M
うちの方は
内科、それも消化器内科が多いね
循環器、呼吸器は殆どない

9名無しさん:2019/09/16(月) 16:51:56 ID:AXzRSeBc
>>8

うちの近所にはその3科がすべてある

10名無しさん:2019/09/16(月) 19:32:35 ID:zskYEuBU
ポリリンペリオってなんだ?

11名無しさん:2019/09/16(月) 20:56:18 ID:AXzRSeBc
ggrks

12名無しさん:2019/09/16(月) 22:11:55 ID:w/35Ng0.
なんだ?、ってのはどう思う? って事だよ

13名無しさん:2019/09/17(火) 00:00:07 ID:/Nr/cqQY
ttp://www.henshin-hero.com/archives/5617322.html
これか?

14名無しさん:2019/09/17(火) 14:06:23 ID:St.d0H8Y
近所の歯科医院が閉院したら、うちの患者が増えて5年まえと同じくらいになった。

 腕がよければ患者はいくらでもくる。てのは嘘で

 歯科医院の数を減らせば患者はいくらでもくる。ってのが真実

15名無しさん:2019/09/17(火) 14:20:49 ID:/Nr/cqQY
また新しいのが出来るまでの間に
お金貯めておこうな。

16名無しさん:2019/09/17(火) 15:14:55 ID:5fyuVyZk
今時の歯医者の開業医って
ほんと金なんか貯まらんけどね
どこも自転車操業じゃないかと

17名無しさん:2019/09/17(火) 15:59:04 ID:UU0apFTo
潰れた歯医者の後に新しい歯医者ってのも多いよな

18名無しさん:2019/09/18(水) 05:21:18 ID:2n4d224U
とある中古機器取り扱い業者さんから聞いた話。
医科の中古機機は製造から15��6年経過したものでも、
使用出来れば買取可だが、
歯科の中古機器は在庫が溢れかえってるので
余程高額な機器、状態が良いもの以外は買取不可。

19名無しさん:2019/09/18(水) 09:19:50 ID:K2fg/jg2
>歯科の中古機器は在庫が溢れかえってるので

・・・・・

20名無しさん:2019/09/18(水) 09:55:55 ID:K9V1Wrgs
>>19
それも新品同様な

21名無しさん:2019/09/18(水) 10:21:56 ID:VQpBPz9k
18だが追記。

歯科の機器は、
製造から5年経過したものは原則買取り不可だそうな・・・涙

22名無しさん:2019/09/18(水) 11:28:47 ID:SLKECJz.
法的には
10年未満なら買い取れるはずなんだけどね

23名無しさん:2019/09/18(水) 12:19:26 ID:vtbzTca2
ええ感じで金属値段上がってんな
55000超えてるしまだまだ楽しみだ
パラも戻して高値狙い出てるし
金は言わずもがな
銀も70円を余裕に超えてきてどうなるかだな
保険から金属が外されるのもそう遠くないかもな

24名無しさん:2019/09/18(水) 13:51:58 ID:9LVfg5HM
点数表きました。一部上がってました。

25名無しさん:2019/09/18(水) 20:32:15 ID:K2fg/jg2
焼け石に水

26名無しさん:2019/09/18(水) 21:29:45 ID:OVMHiau6
焼け石にいも

27名無しさん:2019/09/18(水) 23:24:26 ID:vtbzTca2
消費税分とか言ってたよな
どうでもいいわ
はよ60000いけや

28名無しさん:2019/09/19(木) 06:42:06 ID:MHF68jcQ
世界の中でこんなに利益が出ない診療を一生懸命にやる医師歯科医師がいるのは日本だけ
しかも上手くいかないとクレーム 転院 訴訟
こんな頭がおかしい国は日本だけ
中韓ですらまともお金をもらう分しか働かない

29名無しさん:2019/09/19(木) 06:56:12 ID:MHF68jcQ
根管治療の点数みてくださいよ
こんなの基地外ですよ こんな点数でまともな治療できませんよ
こんな点数でやらせるなら集団指導個別指導なんかやめて下さいよ
歯科だけでなく全ての分野でこんな感じなのが日本です

30名無しさん:2019/09/19(木) 09:02:53 ID:a8pDl.Xs
なに子供みたいなこと言ってるの?
コストとかの根拠も無くお金の貼り付け作業なんだから
仕方ない。

31名無しさん:2019/09/19(木) 11:24:16 ID:LvsKy2JI
歯医者が倒産してもヒモで食えるかもしれんのう
阪大歯学部出身の先生でもヒモやっとるんで

ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190919-00000001-friday-ent

地元激怒 今井絵理子議員がホレた橋本健元市議の「無責任ぶり」

まさに“夜逃げ状態”である――。

第4次安倍再改造内閣で内閣府政務官の重要ポストに抜擢された「SPEED」元メンバーで自民党の今井絵理子参院議員。
だが、当選1期目での“スピード出世”には、政界内外から反感の声が多い。

「たいした実績もない今井議員がキャリア3年で抜擢されたことに、永田町では嫉妬の声が上がっています。
また、9月15日放送『アッコにおまかせ』(TBS系)に出演した泉ピン子は、“はっきり言って、嫌”とキッパリ。
そして、“不潔っぽいよ、おばさんから見ると”と話したように、‘17年に報じられた『新幹線手つなぎ不倫疑惑』のスキャンダルに嫌悪感を覚える有権者も多いでしょうね」(女性誌記者)

32名無しさん:2019/09/19(木) 11:25:22 ID:LvsKy2JI
「一線は越えていない」という今井の“謎の言い分”も話題となったが、その不倫疑惑の相手というのが、当時は妻子持ちだった元神戸市議の橋本健氏だ。

「不倫疑惑報道から1年2か月後、橋本氏の離婚が成立したため、今井は堂々と交際宣言を行いました。
しかし、彼は政務活動費を騙し取った詐欺罪で、執行猶予付きの有罪判決を‘18年10月に受けている。
現在は院長として経営していた歯科クリニックは閉院。
議員を辞めたあとは唯一の収入源だったはずですが、それも失ってしまいましたね」(スポーツ紙記者)

33名無しさん:2019/09/19(木) 11:26:48 ID:LvsKy2JI
神戸市三宮の一等地にあるその歯科クリニックは閉院しているにも関わらず、現在もブラインドやカーテンで隠されることなく、中が丸見えの状態。
受付に置かれた卓上カレンダーは7月のままになっており、その隣には「クレジットカードの使用はできません。
ご了承くださいませ」という注意書きが置かれている。金銭的に切羽詰まっていた様子がうかがえる。

「今年に入ってから、彼のクリニックは信用がなくなりクレジットカード会社から決済に関してNOを突きつけられていました。
家賃も滞納しているので、いま代理人の弁護士が破産申請の手続きをしています。
院内の動産もすべて差し押さえられていますので、橋本本人もこの建物の中に入ることはできないようですね」(橋本氏の知人)

そんな金銭感覚のルーズさは、議員時代から有名だった。
元々、歯科医院は資金繰りが悪く、議員報酬を運営費に回してやっとの自転車操業。
それなのに連日のように、キャバクラやガールズバーなどに通い散財していた。

34名無しさん:2019/09/19(木) 11:28:41 ID:LvsKy2JI
「そんな橋本の資金援助をしていたのが、資産家だった元妻の実家でした。
地元では執行猶予付きの判決が出た直後に、病院の家賃が支払われなくなったという。
なので、無理してでも歯科医を開いていたのは、裁判での印象を良くするためだったんじゃないかって、言われていますよ。
その未払い家賃ですら、元妻が連帯保証人になっているって話もあります。
そうなれば、彼女の実家が尻ぬぐいをすることになるんでしょう。
離婚したあとも迷惑をかけるなんて、本当に恩知らずな男ですよ」(地元商店街の関係者)

まさに夜逃げ同然で神戸から逃げた橋本氏と、半同棲状態であることが報じられた今井。
しかも、彼女の息子とは、今井抜きの2人で仲睦まじい姿も目撃されていた。だが、政務官に就任したとたん、橋本氏は彼女の周囲から姿を消している。

「永田町では今井議員が橋本氏を秘書にして、生活を面倒見るのではという話も出ている。
今は彼女の地元である沖縄に移住させたんじゃないかって噂も出ていますよ。
‘17年に発表された『資産等報告書』では、今井議員は女性参議院議員で1位となる約1億円の資産があることが明らかになっています。
資産家の妻を離婚で失った以上、橋本氏としては今井議員にすがるしかないんでしょうね」(政界関係者)

家賃以外にも元妻への慰謝料や養育費、飲み屋ツケ代などを踏み倒し、破産申請をしているという橋本氏。ほとぼりが冷めた時、しれーっと内閣府政務官の秘書になっていたとしたら、あまりに都合が良過ぎるのではないだろうか――。

35名無しさん:2019/09/19(木) 15:23:07 ID:hyemW9gE

>元々、歯科医院は資金繰りが悪く、議員報酬を運営費に回してやっとの自転車操業。
>それなのに連日のように、キャバクラやガールズバーなどに通い散財していた。


ここに開業歯科医の無情の悲哀を感じるな。
歯医者は嫁の実家のヒモになるか
権力者の女のヒモになるか
他に選択肢は無かったのかと。

36名無しさん:2019/09/19(木) 16:55:22 ID:TpMgr0Z.
喜々としてそういうネタをベタ張りするなよ、ハズい

37名無しさん:2019/09/19(木) 19:42:38 ID:LNuTEL7s
で実質何パーセント 上がったの?

38名無しさん:2019/09/19(木) 19:59:30 ID:yRvu.CMo
どうでもいいような話題を貼るな

39名無しさん:2019/09/19(木) 20:54:33 ID:a8pDl.Xs
フォサマック4年服用している年配の女性
上の11がぐらぐら。
最近は歯科医師会の勉強会でも内服なら怖がらずに抜いてくださいという講師が多いが
嫌なので病院紹介。
すぐに抜いてくれたが、なんか治り悪いなぁと思っていたら排膿してきた。
で、骨面露出して、腐骨分離してきた。
自分でやらなくてよかったよ。

40名無しさん:2019/09/19(木) 21:28:14 ID:zqxYmLQE
誰が抜くかってんだよ、そんなもん
3000円で訴えられたらどうすんだ

41名無しさん:2019/09/19(木) 22:20:24 ID:brV9Tujg
>>39
似たような経験ある、只の一階だけ
bpざい服用2ヶ月
その後中止3ヶ月たって抜いたら・・・
馬鹿医師

42名無しさん:2019/09/19(木) 23:12:30 ID:HXy2YQT2
俺は服用していても、現状問題ない人は抜いてる。
紹介していたけどそういう人ばかりだし、ポジションペーパー変わったし。
清掃状態上げて、前投薬下で抜く。

抗癌剤とか頭頸部の放射線との人だけお願いしている。

43名無しさん:2019/09/20(金) 00:29:55 ID:DYFbH5Jo
ポジションペーパー変わっても
あれってほとんど製薬会社と医科の
コントロールで出来た文章だからね。
向こうは呼ぼうという名の大鉱脈を逃したくないだけでしょう。

44名無しさん:2019/09/20(金) 08:51:42 ID:SZvhcJC6
海外の見解が出て、それに準じて変わったものだよ。
3ヶ月とか待っても薬理作用は残っている事もわかったし。

それにね、高齢に向かって確かに骨折は大問題なのも事実。
歩けなくなることはがんと同等の死亡リスクにもなる。

勉強会とか出てないだろ。

45名無しさん:2019/09/20(金) 09:07:32 ID:yiyFLAl2
だから海外も製薬会社が
音頭を取ってるんだよ。おまえこそ上っ面しか見てないだろ。
どっちにしろリスクがあるものに
開業医が手を出す必要は全くないからね。

46名無しさん:2019/09/20(金) 10:35:32 ID:iAipG9Cg
まあまあ

47名無しさん:2019/09/20(金) 10:46:26 ID:jr6LKCGo
無事之名馬(ぶじこれめいば)
の精神で行かないとね 開業医は

リスクのある旨ムンテラし、然るべき医療機関に紹介するのが
開業医のあるべき姿だな

最後まで責任の持てる大学病院や大病院とは
違うから

48名無しさん:2019/09/20(金) 12:32:06 ID:Yko2ZFBE
テリパラチドで抑える研究が日本発で何本もあるんだから
単に休薬するんじゃなくって一時的にこれに切り替えてから抜歯に向かうとか
もっと患者のこと考えた作戦立案ができるようにしてほしいところ
歯科側から出せる薬じゃないし合計投与期間に制限のある自己注射が必要な薬だから
ハードル高いけど。
イベニティはどうなんだろう?これもなんでも使えるわけじゃないが・・・・

49名無しさん:2019/09/20(金) 12:43:11 ID:SZvhcJC6
>>45 >>47
たぶん都市部なんだろうあんたらのところは違うだろうが、うちら地方は医院
によっては大半が高齢者。服用者もかなり。
全員紹介していたら仕事にならんし、口外も周術期の口腔ケアで
どうにもならないくらいの状態なんで、通常は開業医で対処してくれ、と。
ここ数年は年に2回くらいの研修会とかあったな。

50名無しさん:2019/09/20(金) 13:47:09 ID:jr6LKCGo
BP剤長期服用で、骨削除が必須なのは紹介だな
個人クリで対応すべきではないと思う

それと
抗血小板薬と抗凝固剤の問題ね
抗血小板薬の場合は、さほど問題はない(難易度にもよるが)と思うが
抗凝固剤の場合は要注意

51名無しさん:2019/09/20(金) 14:13:26 ID:SZvhcJC6
骨削除?
そんなもん、普通でもやりませんてw

52名無しさん:2019/09/20(金) 14:34:41 ID:DYFbH5Jo
田舎でもトラブルは普通にある。っていうか
医科の方でも投与する前に歯科治療について
問診するよう指導されているが、そんな問い合わせ来たことない。
まぁ抜きたい人はやれば良いよ。
触らぬ神に祟り無し。

53名無しさん:2019/09/20(金) 16:41:58 ID:SZvhcJC6
だから頻度と程度の問題。
普通に鉗子抜歯できるのに、全て紹介していたら
毎日紹介状書くことになる。口外も迷惑。

54名無しさん:2019/09/20(金) 18:21:43 ID:zmQ3viUk
基本的に
骨に侵襲が及ばなければ大丈夫

55名無しさん:2019/09/20(金) 21:51:33 ID:r0o7G1h2
俺は絶対やらねえ
以前、夜中じゅう出血したって言われたことあるからな
誰がやるかってんだ

56名無しさん:2019/09/21(土) 00:27:18 ID:7p5bLVZ2
口外だけど全く迷惑じゃない。
確かに周術期バブルもあるがあれはおまけ。
何時はしごを外されても文句言えない
それよりも紹介状が必須になってきたので外来患者数が
冷や汗が出るほど落ち込んでる。
院内からの照会は紹介患者とは見なされないので紹介率も低下の一途。
何だって良いので送ってくれ。
それが本音。

57名無しさん:2019/09/21(土) 05:57:39 ID:bMWlf8Wk
>>55
それは違う原因、アフォかと。

58名無しさん:2019/09/21(土) 09:06:23 ID:NEPiTqqU
>>56

市中病院の口外ですか?

59名無しさん:2019/09/21(土) 11:53:47 ID:ZEG2fcco
>>56
そうかな、大学病院と県立系病院口外から言われているんだけどね。
見極めて紹介しろ、逆に怪しい粘膜疾患等はさっさと送れと。

60名無しさん:2019/09/21(土) 12:32:45 ID:stDD80D6
俺は
基幹病院口外部長だったけど
これは偏に、地元歯科医師会(開業医)へ啓蒙することが必要だよ
定期的に継続して講演会や講習会を開くとか、定例会に出席するとかね

61名無しさん:2019/09/21(土) 12:42:49 ID:ZEG2fcco
地方の歯科医師会ではAronj、粘膜疾患、周術期など年数回
講習会やってるよ。口外の先生入れてディスカッションしたり。
まぁ、県主催で1/4,地区会主催で半分って出席率だけど、
なかなかでしょ。

62名無しさん:2019/09/21(土) 12:46:40 ID:ZEG2fcco
ところで、10数年前に遡る、贈賄の懲罰改定で消えた
大臼歯4/5、CR充填の基本施術料両隣接算定など、いい加減復活させる
べきだろ。おかしいもん。

63名無しさん:2019/09/21(土) 13:40:24 ID:NEPiTqqU
ないだろうな
永遠に

64名無しさん:2019/09/21(土) 15:01:14 ID:poROJXfU
こんなところで歯科医師会勧誘運動やって何考えてるかわからないけど、支払う金額と見合わないだろ。

65名無しさん:2019/09/21(土) 15:37:15 ID:BDMAZaZU
>>57
アブねえのは全部、やらねえってこったよ
バカかてめえは

66名無しさん:2019/09/21(土) 16:33:36 ID:5nTBJ1.c
10月22日が祝日ってまじかよ。
休み大杉。常勤メインの家はきついわ。

67名無しさん:2019/09/21(土) 17:04:29 ID:stDD80D6
それで
基金の振り込み日が23日なのか

68名無しさん:2019/09/21(土) 17:51:54 ID:MrMsjdws
>>65
今さら言い訳しても草。
Aronjを全くわかっていなかっただろ。
あんたみたいのがいるから困るんだよ。

69名無しさん:2019/09/21(土) 20:27:16 ID:NEPiTqqU
喧嘩するなよ

70名無しさん:2019/09/21(土) 20:53:09 ID:Y4BHNjHA
なんかあってからでは遅いわな

71名無しさん:2019/09/21(土) 21:58:15 ID:7p5bLVZ2
開業してたら危ないもには近づかないのが鉄則。
やりたい人はやれば良い。
それだけ。

72名無しさん:2019/09/22(日) 07:18:16 ID:qrRY019s
常勤衛生士が妊娠して休職する
しかし募集しても衛生士全く募集こない
マジで詰みそうだ
キツイよ

73名無しさん:2019/09/22(日) 08:05:26 ID:Bi7nYHC.
仮に応募があったら雇うのか?
求職中の衛が出産後に戻ったらどうするの?
二人雇うのか?

74名無しさん:2019/09/22(日) 08:42:07 ID:/GsDYgN6
妊娠して休職ならば仮に復職するにしても
一年以上かかるだろう。場合によってはもう帰ってこないかもしれない。
派遣頼むと高いし。
別に要らないじゃない。衛生士なんて。

75名無しさん:2019/09/22(日) 12:58:11 ID:LwbVX2xc
ツブには
衛生士なんて贅沢

76名無しさん:2019/09/22(日) 19:14:18 ID:tHrTRRpU
イ厶なんだろ

77名無しさん:2019/09/22(日) 19:18:07 ID:tHrTRRpU
本当に米立なんて居ないんやな

78名無しさん:2019/09/22(日) 20:08:04 ID:Bi7nYHC.
本当の米立はこんなところに書き込む余裕すらないんだと思う

79名無しさん:2019/09/22(日) 21:24:57 ID:/GsDYgN6
今、洗濯物取り込んだら10センチくらいのアシダカグモが飛び込んできた。
恐ろしかったがこういうときのために窓際にはいつも
捕虫網を置いているのでなんとか捕獲して外に逃がした。
ゴキブリ捕まえるだけ有って早いわ。

80名無しさん:2019/09/23(月) 12:02:58 ID:4DCO2uKg
>>71
BP薬ををただ服用している動揺歯の抜歯はもはや普通。
患者の7割が60歳以上、女性の1/3は服用中だしね。
ただし、前処置と後洗浄のフォローはしっかりやる。

むしろ深い水平半埋伏とか歯根が下顎管に近接しているとかの抜歯、
やる方が怖いわ。
また俺みたいな開業医がびびるのは出血だけどね。
幸いに噴水はまだない。

81名無しさん:2019/09/23(月) 12:15:20 ID:sFH440KA
噴水、、、まさにその通りの表現

 足が震えたよ、、あんときは

82名無しさん:2019/09/23(月) 13:36:25 ID:uuFpgVJw
全麻オペ中に
顔面動脈損傷して出血した時は
マジ焦ったわ 出血には馴れていたんだが
血管が引っ込んじゃうのでモスキートで掴むことも出来ない
結局、外頸動脈まで辿って止血した

83名無しさん:2019/09/23(月) 13:49:18 ID:cELALeFU
うちでは患者さんにこの系統のお薬を飲むと
傷の治りが悪くなることもあるんですよと言うと、
主治医に聞いてきますと言う。
で、あくまで予防なので飲んでも飲まなくても良いですっていう返事になって
休薬というか停止。
その後、検査とかしても飲んでも飲まなくてもたいして変わらない。
医者だって本当は分かってるんだろ、どっちでも良い薬だって。
ただ儲かるから処方してるだけさ。

84名無しさん:2019/09/23(月) 13:49:32 ID:dNeZGdfI
口外の手術ですか?

85名無しさん:2019/09/23(月) 14:16:01 ID:uuFpgVJw
口腔内アプローチの骨切り手術

口腔外アプローチだと、予め顔面動脈は結紮するので
出血の心配はないんだけどね

86名無しさん:2019/09/23(月) 15:34:41 ID:cELALeFU
出血は一番怖いよね。
マジで震える。
病院だと設備的にも人的にも揃っているから
やれたけど開業したら無理だ。
おれは怖いのはやらないよ。

87名無しさん:2019/09/23(月) 16:03:05 ID:uuFpgVJw
先生一人と助手だけで
止血で難渋している時に
モニター付けて、ルート取ってなんて不可能だからな

最悪の場合
出血量が多いと、徐々にタキってきて
終いには末梢循環不全に陥り
不可逆的なショック状態に移行しかねないからな

身の程をわきまえた方がいいよね

88名無しさん:2019/09/23(月) 16:14:03 ID:TB16m3w6
君子危うきに近寄らず

89名無しさん:2019/09/23(月) 20:13:01 ID:dNeZGdfI
虎穴に入らずんば虎子を得ず

90名無しさん:2019/09/23(月) 21:26:14 ID:4DCO2uKg
>>83
閉経後の女性は骨折しやすい、特に日本人はね。
雑誌でも特集されているが、高齢者の骨折は死に直結する。
ある意味癌よりも怖い。
リウマチ治療などを含めて予防的に出すのはありだと思うよ。
ただ、軽度ならできるだけカルシウム、ビタミンD、
ホルモン系剤にして欲しいところ。

91名無しさん:2019/09/23(月) 22:29:46 ID:cELALeFU
なんだか製薬会社の人みたいですね。
みんな同じ事言う。
だからやりたい人だけやれば良い。
俺はやらない。
それで困ったこともない。

92名無しさん:2019/09/23(月) 23:47:34 ID:4DCO2uKg
最近はそういう出血ネタが歯科雑誌とかに載らなくなったが、
トラブル集とかDD誌別冊とか前は載っていたね。
通常の抜歯していてそうはした途端にピュー、原因は不良肉芽の
血管。大臼歯の口蓋根抜歯でピュー、大口蓋動脈を切ったとか。

93名無しさん:2019/09/24(火) 08:38:38 ID:eAUXEijc
ピューなんて出血見たことないな

94名無しさん:2019/09/24(火) 08:46:20 ID:u7WJJMOA
拍動性出血ってのもあるね

95名無しさん:2019/09/24(火) 11:21:23 ID:cHe4ykTg
おまえらどんだけ抜歯下手なんだよっていう
藪医者の集まりかよ、ここは

96名無しさん:2019/09/24(火) 11:50:34 ID:u7WJJMOA
雑誌記事(口外、開業医)
あんたよりも上手い人たちだと思う

97名無しさん:2019/09/24(火) 12:40:24 ID:u7WJJMOA
もうクリスマスのDMかw ふぅ

98名無しさん:2019/09/24(火) 13:16:14 ID:eAUXEijc
おせちの予約も

99名無しさん:2019/09/24(火) 13:35:11 ID:BII/XUlY
北の方住まい なんで もう 昼寝に毛布がいる季節

100名無しさん:2019/09/24(火) 16:04:52 ID:RbV9utq.
チェアー倒したらあかんとかいううっといのが転院してくれた
マジ今日は良い日だ!!
二度と戻ってくんなよ
ってか断るがな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板