したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

つぶれかけのクリニック避難所【歯科篇】2

1名無しさん:2018/04/06(金) 14:03:54 ID:ibrDNjmE
一応たてておきます。

484名無しさん:2018/04/26(木) 23:21:11 ID:L.z6Ovms
>>479
賛成できる部分も、そうでない部分もある。
レセコンとデジパンにそうお金がかるわけではないので、それは置いて。

設備投資に見合ったものをどう回収するかは、それぞれの選択肢で
それはこれまでと大差ないんじゃないかな。
健康保険のこともあって1医院できる限りの診断と処置を行うという
スタイルが変わることも考えられるしね。

485名無しさん:2018/04/26(木) 23:22:19 ID:eH1kgElY
だからいつまで連投するんだよ。
頭が良いのは分かったよ。
あんたは自分の思うようにやったら良いだけの話し。
自分の身の丈に合った仕事をしていて食えなくなったら
それはそれでしかたないじゃん。
じゃ、さいなら。

486名無しさん:2018/04/26(木) 23:27:40 ID:BsGpggOc
>>476
あっちはマイクソ多重がいる。
誰も荒らしてないんだしカリカリするのはやめようぜ。

487名無しさん:2018/04/27(金) 01:55:01 ID:psA3MFpo
>>465
小児はじっとしていられないのが多いし、老人は下顎がプルプルしてしまうのもの多いし歯科は自動化は最後の方だよねぇ

画像診断もAIに頼るほど複雑なものでもないし、やってくれるならそれはそれで有り難いけど、結局人がせっせと根治しないといけないし
水平埋伏智歯の抜歯なんて機械化かなり難しいでしょ

488名無しさん:2018/04/27(金) 04:14:30 ID:Z14SNUKc
今まで手書きで対応できてたレセプトもオンライン化でネット環境とレセコンの整備。
製造中止が相次ぎレントゲンのデジタル化の波で設備投資、外来環加算のために設備投資。
保守費用と保守期間切れでレセコンとデジタルX線のサーバー定期的買い替え
滅菌厳守によりディスポ品の増大による経費増加保管スペースの増大、廃棄費用の増加
診療に関する保管物の増加。点数を稼ぐ事業拡大するために衛生士雇用必須。
体力ないところは疲弊して枯れるわな

489名無しさん:2018/04/27(金) 07:10:54 ID:5QrIzXGM
>>487
健常成人でも急にビクッと動いたりするからな

中国のインプラントのは全麻してないっぽいね
貧乏な下級軍人に「タダでやってやるから絶対に動くんじゃねーよ」と静脈麻酔+浸麻たっぷりでやったんじゃないのかなw

誤差0.2mmスゲーと言ってるが、根治含むC処置だと学生実習でも失格レベルだな

490名無しさん:2018/04/27(金) 09:01:53 ID:.POzH6IQ
>>488
レセコンレセコンって、手書きであれば委託にしろスタッフにしろ
コストがかかるわけで、むしろそれは下がったのではないか?
デジパンも500万以上したのが今は200万そこそこ。
その点ではあまりかかってない気がする。むしろ競争のための追加の設備だろ。

確かに、スタッフの確保と人件費はこれから最大のハードルとなる。

491名無しさん:2018/04/27(金) 09:16:17 ID:RNRfV0ZM
>>479
そこまで技術開発が進むにはその過程でカリオロジー等の技術も相応に
進んでいるんじゃないかな。となると資本力があっても先細りのあるいは
わずかに残されただけの市場に大きな資本投下は難しいんじゃないか。
それだけの規模の診療所は大都市に1件なんてことになるのでは?
となるとそれだけの機械装置やAIの技術開発に資金投下できる企業があるかどうか?
全世界同一装置同一プログラムで寡占できないと無理だろうな。

492名無しさん:2018/04/27(金) 09:52:32 ID:.POzH6IQ
患者の不意な動きに関しては、Deep Learningとカメラと簡易センサーで
人間よりも対応が早くなるかもしれない。
最後は職人の〜と言われた精密工作機器の分野のロボット化も思いの外。

493名無しさん:2018/04/27(金) 09:58:42 ID:RNRfV0ZM
結局は市場規模と投資可能資金量なんだろうな。

494名無しさん:2018/04/27(金) 10:50:11 ID:14yOa4LM
なんか自分はいろんなこと知ってるんだぜ
っていう感じの人って
基本はあれと一緒だよね。
のんびりいこうや。

495名無しさん:2018/04/27(金) 12:27:44 ID:0GkxSFd.
みんなの興味のない話を延々掘り下げられると寒いからほどほどに頼むよ。

496名無しさん:2018/04/27(金) 12:29:01 ID:.POzH6IQ
クールビスでネクタイ業者が倒産か、
頑張っていても変化に流されたのか、その会社がそもそもだめだったのか
考えさせられる。

497名無しさん:2018/04/27(金) 14:07:36 ID:3wCvCNA2
でも俺だって普段は全くネクタイとかしないから。

498名無しさん:2018/04/27(金) 16:21:33 ID:kJpzOPFo
ネクタイして診療する同業もいるな

499名無しさん:2018/04/27(金) 21:42:30 ID:Fel5/7tY
約24時間後に覗いたら、すまんね。昨夜30分くらいの間に書いた幾つかのレスが
甚だ不興を買ったようで。前後見てないので、空気が読めなかったね。
連休前だしね、ごめん。
どこのタービンのOリングが切れ難いとか、薬事通っている最安値のコントラとか
そんな話の方が、本当はレスしやすかった。時にしか見てないと、間が悪いのか
魔が差すのか。

500名無しさん:2018/04/27(金) 22:35:12 ID:RNRfV0ZM
> 薬事通っている最安値のコントラ
どこの?
> どこのタービンのOリングが切れ難い
昔のオサダジョイントの(4穴か5穴の)がダントツに一票
ほぼ切れたこと無い。

501名無しさん:2018/04/27(金) 23:05:52 ID:a0drJlZw
スマホの普及で時計業界もピンチみたいだ
絶対安泰だと思ってたyoutubeやアベマ ラインライブとかの影響でTV業界も縮小してる
さらに政府が進めると宣言した多チャンネル化でとどめを刺されそう

502名無しさん:2018/04/27(金) 23:23:09 ID:Fel5/7tY
>>500
多分だけどNDの等速、ラッチコントラ(20000rpm)。
買値が一万円台前半。
「上下動しなきゃ駄目だ」とか言うのでなければ、ラッチ式がペーストトラブル
が少ない。DHが遠慮なく歯清に使えるよ。
NAC-ECも好き。器械と対話が出来る感じが好き。注油待ちに並べてみると
キリンさんみたいw世の中にガントリークレーンおたくっていうのが存在するのも分かる。
ラッチ板200円、ネジ200円だったかな。HP見て。
Oはいいよね。勤務医だった大昔にはOのチェアを奪い合っていた。
で、タービンは矢張りKかMか。オートクレーブ耐性はいいんじゃない?
2のポスト除去にタービンにせよ5倍速にせよ、1と3にヘッドがぶち当たる場合でも
チャックはちゃんと締めて、バーの交換も頻度を下げて、注油は滅菌バッグの中に
「中学生の夢精か?」というくらいのオイル痕がついて、という具合に器械を
愛してやるw自暴自棄だけどね。
一本十万円くらいするのを揃えるとなると、、っていう新聞紙上での反論記事は
全てKのマスターシリーズの話かな?
ありがとうね、これから眠れるわww
ところで、貴方はOのチェアーを使ってるの?羨ましい。

503名無しさん:2018/04/27(金) 23:38:21 ID:C2FpR0bI
長田のユニットよさそうだなぁとは思うけど、スマイリーは見た目がダサいし
ユニオートはシロナもカボも買えるじゃんっていう値段…
アピット15使って満足しとしますわ

504名無しさん:2018/04/27(金) 23:54:23 ID:6eyakf8U
歯科と関係ない話すんなとか
興味ない話を掘り下げられると寒いだけとか
はたから見れば大きなお世話
鏡見てご覧
マイクロそっくり
誰もおまいを喜ばすために居るわけじゃない

505名無しさん:2018/04/27(金) 23:56:14 ID:RNRfV0ZM
まあ、見た目も操作性もイマイチだけど壊れにくいしすぐサポート来てくれるし評価高いよ。
ハンドピースが独自規格なんで数が必要だと高く付きすぎる。
高いからもう一回買うかというと多分他所に行っちゃう(1台はMに替えた)けど。

506名無しさん:2018/04/28(土) 00:18:21 ID:zEB/9EB2
まぁもう良いじゃん。
モリタのMTM13は3年ごとぐらいに
つぶれるので嫌になる。
まぁ代品とかすぐに手配してくれるのは流石なんだけど。

507名無しさん:2018/04/28(土) 07:05:08 ID:Ell0PqJA
オサダは買い替えで他社に行かれると担当営業は相当
絞られると聞いたが今はどうなんだろう?

508名無しさん:2018/04/28(土) 07:37:10 ID:TrYp2rug
世間は三連休だがオイラは仕事、、
もう引退したいよ。
オマイらどうだ?

509名無しさん:2018/04/28(土) 08:29:24 ID:U6E4nlIs
長田のユニットは使いにくくてしゃーないわ
スライド式ペダル嫌いだし、最新のは知らんが水平に出来ないし水のオンオフ面倒だし
長田入れてる院長は総じてケチで、ユニットが古くてパーツが無いってメーカーが言っても直せ直せで無理やりやらせる
当然すぐ壊れるの繰り替えし

長田のユニットは大学から直接開業した先生しか今は買わないでしょ
10年後メーカーとして残っているのかどうか

510名無しさん:2018/04/28(土) 08:30:31 ID:U6E4nlIs
>>508
患者来るだけいいじゃん

511名無しさん:2018/04/28(土) 09:48:34 ID:w2qP5uEg
日本歯科医師会 埼玉県 中村勝文代議員

御子息が歯科医師国家試験不合格のため御怒りの御様子

歯科医不足の時代がくるから、、歯科医を増やせとのこと

512名無しさん:2018/04/28(土) 09:49:44 ID:w2qP5uEg
 私も 中村先生の言う通りだと思います

513名無しさん:2018/04/28(土) 11:15:14 ID:mUAuMuWo
オサダ最強

514名無しさん:2018/04/28(土) 12:17:42 ID:T86ari9A
うちのユニット13年経ってるが、変わったのっハロゲンからてLEDライトになったぐらいなんだよな
劣化したパーツ取り換えて使い続けるのもいいと思うぞ。
部品生産が終わるらしいから他のメーカーに乗り換えるけど

515名無しさん:2018/04/28(土) 12:30:52 ID:8YzYUoKs
普通25年ぐらいは使うんでは?

516名無しさん:2018/04/28(土) 13:28:51 ID:w2qP5uEg
>>515
そんなしみったれはツブだけですよ

517名無しさん:2018/04/28(土) 14:03:21 ID:KM66LeUU
オサダならそれくらいは使える。
初期費用高いのに売れるのはそれだから。
古くても使ってるってことになるから最新鋭機より操作性が落ちるのは仕方ない。
ただ、最近の機種は操作をデジタル化するのに操作が階層化してかなりやりにくくなってる
からむしろアナログな古い機械にも利点が出てる。
シートのレザー張り替えは必要。

518名無しさん:2018/04/28(土) 14:48:40 ID:FSrXeuNo
歯科医師不足の時代なんて、永遠にこねえのになあ

519名無しさん:2018/04/28(土) 15:18:35 ID:jGHPpB.w
オサダ、オサダと凄い人気だな。オサダの技術者や営業マンが聞いたら
涙を流して喜ぶよ。
でもあまり期待しないほうがいいと思うぞ。オサダと連呼している連中の
年齢層が高そうだから。棺桶に片足突っ込みながら、無理な修理や張り替え
で済まそうと考えるかもしれないw
若けりゃ、シロナっていうだろうしさ。でも「電気のオサダ」だもんな。
褒めて終わっとくよ。

520名無しさん:2018/04/28(土) 16:02:54 ID:KM66LeUU
まあ、いくらオサダでもコンピュータが乗ってる基板があぼーんして交換品がもうなかったら
復活は無理だわな。そのへんが限界にはなる。

521名無しさん:2018/04/28(土) 16:36:20 ID:W60avjMU
コンピュータが乗ってない基板でも同じ事

522名無しさん:2018/04/28(土) 16:49:34 ID:KM66LeUU
>>521
まあ、ある程度電子回路の知識があって壊れた基板が特定できればなおせる場合もあるが。
それでもリレーの不良とか、ケミコンの妊娠ならともかく品番ついてないICチップが怪しいとなったらたしかにお手上げだわな。
でも、パターンのスルーホール抜けとかパターンの切れ、単純にハンダのクラックとか解決可能な場合はあるよ。

523名無しさん:2018/04/28(土) 17:07:33 ID:W60avjMU
多分そうくると思った
目で見てわかる程度なら基盤にコンピュータが乗っていても同じでしょ
ICチップだって型番消えてる事はあっても
みんな型番ついているでしょ(想像、特注なんて入ってないよね)
型番なければ他の代用部品だって同じ事でしょ
大きさでわかる事はあっても危険すぎる
ケミコンのトド化なんて久々に聞いたヨ
想像だけど基盤は全体が動くかどうか
チェックするためのゲートがあるんじゃないの
それでおかしければ普通は基盤ごと交換しょ

ほとんどどこがおかしいかはわからないし
しらべないし
単に断線だってアクセスしにくいところなら
手を出しにくいよ

524名無しさん:2018/04/28(土) 17:23:24 ID:TrYp2rug
歯科医師不足ではなく歯科医師仕事不足ならありうるよな。
まあまだまだ先の話だが。

525名無しさん:2018/04/28(土) 17:25:51 ID:KM66LeUU
> しらべないし
そう。素人に手が出せる可能性があるのはここだけ。
ICチップだって品番わかっても20年も経てば互換品すらない場合だってあるよ。
いまどき74LSシリーズのICとかジャンクあさって拾うくらいしか可能性ないでしょ?
ICとかの品番はこういう基板の場合あえて品番やすって消してある場合があるの。
壊れたら基板自体の修理は行わないというスタンスならそれで差し支えないし
リバースエンジニアリングを阻止する手段にもなるから。

交換基板が手に入るんなら当然交換すべき。
手に入らないなら直せるかどうか見ても損はないと思うよ。

> 特注なんて入ってないよね
きょうびの基板なら普通にASIC乗ってると思うけどなあ。

526名無しさん:2018/04/28(土) 17:36:11 ID:W60avjMU
品番やすって消してあるなんて
そういうイヤがらせがあるのか
マイクロ並の糞だな
~~~~~~~~~~~~~~
↑↑↑↑↑↑↑

中古の部品屋は器機が動かなくても
部品取りでユニットなどを中心にほしがるよね
特に基盤!!

数がでない物にASICなんて入れるかな
コンパクト化しなくてもいいし

527名無しさん:2018/04/28(土) 19:11:26 ID:KM66LeUU
PLD止まりなのかなあ?
でもシリーズで制御IC共用化くらいはしてると思うけどなあ。

528名無しさん:2018/04/28(土) 21:04:30 ID:jGHPpB.w
桜舞い散る季節も終わったのに、まだ呑み切っていなかった純米酒「さくらいろ」を
愛妻の手料理で呑み切った。
黄金週間を前にいい話を聞かせてもらった。機械に対する愛情を感じた。
長い付き合いになるチェアーには、必ず魂がこもる。
買い替え、更新のときは寂しかったし、辛かった。
オサダじゃなかったけどw

529名無しさん:2018/04/29(日) 00:34:23 ID:Ym49f48M
マイクソ爺はキエロ!

530名無しさん:2018/04/29(日) 03:44:22 ID:75a/8AlM
シロナ カボ ヨシダ タカラ モリタ オサダ

代診のとき含めていろいろユニット使ったけとま
水平診療学んでモリタのフィールやスペースラインのようなPD系が一番最高だった
肩も腰も痛くならないし身体も楽 診療も早くなるし楽しい

壊れるとかカッコよさとかは別だけどね
オサダは壊れにくかったイメージあるね

531名無しさん:2018/04/29(日) 04:28:11 ID:fMxJX56U
なんでこっちに来るのかね?

532名無しさん:2018/04/29(日) 07:09:59 ID:PmnU3dJ2
慣れだろうけど自分はスペースラインは
あまり好きになれなかった。長い髪の女性とか?
ヨシダはとにかく値引き でよく壊れた。
長田は無骨で丈夫。帝国も同じ。
タカラはオシャレで丈夫。理美容師御用達。

533名無しさん:2018/04/29(日) 07:15:51 ID:PmnU3dJ2
理美容師用ではタカラは高級品らしい。
豪華な装備で歯科より安い。
あれにタービンエンジンバキューム外付けして
さらに洗髪流しと鏡付けて美容師雇って
今日はカットにしますか?それとも
歯のクリーニングにされますか?って
商売を誰もしないのは保健所が駄目なんだろうな。

534名無しさん:2018/04/29(日) 08:02:45 ID:Ym49f48M
爺、もうそのネタはいいよ。
さっさと巣に帰れ。
クソが!

535名無しさん:2018/04/29(日) 08:04:51 ID:Dgq3U6Ks
日本メーカーのは営業マンの給料がのせられてるからな。
直販の高品質メーカーでもでてくれんかね。

536名無しさん:2018/04/29(日) 09:37:42 ID:9z133rIc
>>528
>買い替え、更新のときは寂しかったし、辛かった。
全く寂しくなかった。
古女房と別れて若い美人の新妻を迎え入れる気分でわくわくした。
今はカボとシロナ。国産の地味なユニットでは客が逃げる。

537名無しさん:2018/04/29(日) 09:56:04 ID:DaEcl22w
>>532
ヨシダはよく壊れてたし、フットペダルが使いにくかった
スライド幅が大きすぎて足が攣りそうになる

勤務医の最後にいた医院が全部ヨシダだったから、開業するにあたって決めてたのはヨシダ以外にすることだった

538名無しさん:2018/04/29(日) 10:00:48 ID:1jVmbjUE
823 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2018/04/29(日) 09:35:16.22 ID:GNdTsnQm
避難所も自作自演の書き込みばっか、リンクも荒らしみたいなもんだ

バカ?

539名無しさん:2018/04/29(日) 10:04:09 ID:pJmHItVI
意味不明。このスレは多重と尻が消えない限り復活はない。

540名無しさん:2018/04/29(日) 10:18:21 ID:fh0uD.xE
おととい きやがれ

541名無しさん:2018/04/29(日) 11:00:33 ID:EBXtR5KQ
カボやシロナは高級だけど
日本人の体型に合わない タービンやコントラ重い(自分の身体が破壊される
修理高すぎるという欠点あり

542名無しさん:2018/04/29(日) 11:53:36 ID:T/cHesyM
>古女房と別れて若い美人の新妻を迎え入れる気分でわくわくした。

独身か既婚か知らんけど、女に失礼な話だと思うよ
ここ女も見てるんだろうに
ま、こいつジジイなんだろうけど

543名無しさん:2018/04/29(日) 12:49:30 ID:2qjHQp7w
まあ、第一子が女性か男性かによって変わると思うぞ。
ウチみたいに子供が女性、夫婦とも兄弟姉妹は全て女性、その子供達も女性。
家庭でも職場でも女性に囲まれて、患者比率も女性優位ってのが長年続けば、
女性に全く頭が上がらなくなるし。女医さんと話す機会があれば、何故に
こちらは一方的に土下座状態で、向こうは恐縮するし。満員電車なんか
後ろ手に縛ってもらって、猿轡でもかましてもらわないと絶対に乗れない。
GWはいかんね。高速見上げて引き返して来たw

544名無しさん:2018/04/29(日) 15:23:29 ID:fMxJX56U
自分に合ったものつかったらええやん。
アフターとか無視でひたすら安いのが好きなのはそう言うの。
お金はかかるが細かいサービスが受けたい人は国内品。
高かろうが安かろうが自分に合って無くて気持ちよく仕事できない機械を買うのは
どっちみち無駄金だよ。

545名無しさん:2018/04/29(日) 15:49:26 ID:Dgq3U6Ks
毎日使うユニットにケチるのは愚の骨頂。使いやすいのを選ぶべき。

546名無しさん:2018/04/29(日) 18:29:21 ID:jlrA1jqw
一つ言えるのはヨシダはユニットは最悪
ヨイショと値段の安さは一流

547名無しさん:2018/04/29(日) 18:35:55 ID:zE1nNTos
昔ほどひどくはない(特に故障率)と聞いたけどそうでもないの?

548名無しさん:2018/04/29(日) 18:37:58 ID:Dgq3U6Ks
勤務医時代ヨシダだったけど、そんなに悪くはなかったよ。安っぽい作りだったけど。

549名無しさん:2018/04/29(日) 18:41:31 ID:DaEcl22w
キングとGCって話題にでないよね
使ってる人いないのかな?

550名無しさん:2018/04/29(日) 21:30:18 ID:caOSZNH2
タービンを滅菌するようになってから簡単にユニットのメーカーを変えられなくなった。
今から開業する人は、メーカーはどこでもいいから、
最初にKavoかナカニシあたりのカップリングにしておいた方がいい。

551名無しさん:2018/04/29(日) 21:42:02 ID:wgSpciTo
>>545
同意
>>549
GCはユニットに関してはマイナーメーカーだから

キングは存在を知らぬまま引退する歯科医師もかなりいるほどマイナーメーカー
ちなみにキングはアフター最悪
回ってくるやつもろくなのいなかった
調子だけ良くて仕事しない

552名無しさん:2018/04/30(月) 01:04:32 ID:1DLEvzdc
モリタは高いわ国産だわ修理こないから今は人気ないだろ。

カボ、シロナ好きな先生はベンツ、BMWみたいな
ブランドに弱いイメージ。
あくまでイメージな。

553名無しさん:2018/04/30(月) 02:50:19 ID:zT01umLY
モリタはスペースライン使ってる先生は結構多いけど、シグノ使ってる先生はあまり見ない気がする
地域によるのかね

554名無しさん:2018/04/30(月) 05:02:03 ID:nNu0ASyQ
>>550
勤務医じゃないけど参考にさせてもらいやす
>>553
シグノ入れてる先生も知ってるけど、シグノだと他社と差がない機種だから選ぶ理由が少ないからじゃない?
スペースラインは特徴ありまくりだからわざわざ選ぶ理由がある

シグノ入れてる先生の多くはモリタに物件見つけてもらったからユニットをモリタにしただけでユニット大きなこだわりがない先生が多い

555名無しさん:2018/04/30(月) 11:41:42 ID:Ck6Rp22Y
モリタはスペースライン最近売れてないよ。
最近ではシグノの方が売れていると聞きました。
あと提唱している水平診療のチェアが患者に評判悪いからね。
実際、横になってみたら落ち着かないことこの上ない。

556名無しさん:2018/04/30(月) 12:21:52 ID:jwTKKGms
カップリングの問題があって、矢鱈にユニットメーカー変えられないっていうのは
その通りだね。逆にユニットを同一メーカーで換えると、もれなくハンドピースが
付いて来るから、古いハンドピースが余ったりもするね。そんなのがジャンク品と
してオクに出回るのかな?
それよりどこのメーカーがモーターのトラブルが少ないの?ハンドピースをかばって
オイルをさし過ぎるのがまずいとか、もっとカラ回しをしないといけないとか、その
あたりが感覚的につかめない。誰か暇なら教えてな。

557名無しさん:2018/04/30(月) 13:06:17 ID:kNt1j/4w
モリタは汚水のトラップがしっかりしてるから、屋内の配管には優しい
テナントなら、関係無いと言えば関係ないが。

558名無しさん:2018/04/30(月) 18:22:10 ID:BKfhpbXs
もうそのネタはいいよ。

559名無しさん:2018/04/30(月) 19:02:41 ID:HunYDj5U
>>550
もともとのホースがMidwest4ホールタイプならそんなに困らないと思うけど。

ホースにいきなりカップリングが付いてるのは避けるか、どうしてもその機種が良いなら
いきなりホース買ってきて改造するしか無い。メーカーはやってくれないから
DIYするしか無い。ホースをチェアに接続する口金がネックになったりする。

560名無しさん:2018/04/30(月) 19:10:39 ID:HunYDj5U
> ハンドピースをかばって
> オイルをさし過ぎるのがまずい
これは絶対まずい。
でもゴミが残ったままオートクレーブかけるとそれが凝固したりしてトラブル起こしかねない。

オイルがヘッドに溜まってるとタービンなら患者の口の中にそれなりに出てきちゃうし
マイクロモーターならジョイント側にオイルが流れ落ちてきたりするとオイルフリーの
マイクロモーターに規定外のオイルによる注油しちゃうことになり破損させかねない。
5倍速ならヘッドに油溜まった状態で回すとヘッドがかなり発熱するよ。

一番いいのはかさばってカネがかかるけど自動注油機。
それ以外ならオイルの吹き飛ばしの徹底。マイクロモーターならジョイント側から
コンプレッサーエア吹き込んで吹き飛ばす治具を買うなり作るなりして
調達すべき。

561名無しさん:2018/04/30(月) 19:22:08 ID:BKfhpbXs
マイクソ多重が完全に住み着いた
このスレおしまい

562名無しさん:2018/04/30(月) 19:25:33 ID:UBFEG7wI
カボじゃなきゃダメという先生もいるし
NSKで十分と思うけどね。
自動注油は絶対必要。
タービンのトラブルが激減する。

563名無しさん:2018/04/30(月) 19:33:25 ID:jwTKKGms
>>560
うわぁ、ありがと。
>マイクロモーターならジョイント側にオイルが流れ落ちてきたりすると
それっす。早速やり方見直します。

564名無しさん:2018/04/30(月) 19:34:27 ID:UBFEG7wI
タービンは大抵カートリッジ交換で事足りるけど
5倍速は修理に出したら2倍近くかかった。
5倍速は金属除去くらいしか使わなくなった。

565名無しさん:2018/04/30(月) 19:54:19 ID:Ck6Rp22Y
やたらと自分知ってるんだよ
の態度もわかりやすいね。
BANだな

566名無しさん:2018/04/30(月) 21:24:42 ID:Cyd4Yg42
>>561
どいつだよ。レス番あげろ。

567名無しさん:2018/04/30(月) 21:32:06 ID:jwTKKGms
だから本人が二重スパイさながらにやってるか、単なるアホだよ。
構わないように。
ロシアや北朝鮮じゃ褒めてもらえるんじゃないか?
ご褒美に文京区か何だかで回転寿しでも食わせてもらえwwwww
それでは、構わず貴重なご意見を。

568名無しさん:2018/04/30(月) 22:10:53 ID:iJ7AXg1Q
>>566
妄想か判断能力の欠如かw
知能が低いチンパンジー並の奴が複数いるらしい

569名無しさん:2018/04/30(月) 22:21:21 ID:jwTKKGms
565のアホ、おまえだよおまえ。
まあ、お前の工作に適うかどうか知らんけど、俺は抜けるわ。
みんなのいい話が聞けたんだけどなあ、日本の歯科開業医は捨てたものではない。
大好きだよ、俺は。みんな、ありがとうな。
>やたらと自分知ってるんだよの態度もわかりやすいね
おまえがものを知らな過ぎるだけだろw
おまえね、いっぺんマトモな日本語を此処で二行以上書いてみ。


とか駄目だぞ、アホw
親御さんに心配かけるなww
>BANだな
>BANだな
>BANだな
おまえ、自分で読んでみ。ハライテエ、むっちゃくそハライテエし。
言っとくけど、なんちゃらとかナンチャラとか知らんしな。東京の23区はスッと言えん。

570名無しさん:2018/05/01(火) 06:17:30 ID:yLlRq.sA
>>569
この人マイクロ先生だw
ここまでしてネットで絡んで欲しいって
相当現実が虚しいんだろう

571名無しさん:2018/05/01(火) 08:07:21 ID:vOwqVCyU
とりあえず今日から2日仕事。
早く引退したいよ。

572名無しさん:2018/05/01(火) 08:44:46 ID:tpHpwM9U
>>570
わかりやすいよな。
ご自慢ネタの自作自演の後は
指摘されたとたんにキャラ豹変

573名無しさん:2018/05/01(火) 08:50:42 ID:PhQAfOk2
プロバイダ乗り換えた。ダイアルアップなんて契約まで残ってた。無駄な金使ってたよ

574名無しさん:2018/05/01(火) 10:58:22 ID:IrKSPP3A
ファミレス、すきやの24時間営業が見直しになってきている。
地方銀行ではお昼休みの窓口停止が広がってきている。
人手不足とネットの普及で社会が変わるね。
歯科医院も8時までやるところはほとんどなくなった。

575名無しさん:2018/05/01(火) 12:19:52 ID:mU4ry8KY
今はまだ需要があるからいいけど
これから内需産業は全てきびしくなるよ
人口減少で全てが供給過多になるからね
この状態でもモリカケ セクハラ 審議拒否している
国家議員
国の中枢の人達も
歯科医師会幹部と同じレベルだったw

576名無しさん:2018/05/01(火) 12:21:45 ID:bQreKOi2
> 人口減少で全てが供給過多
どうだろうねえ。週40時間の中での生産力生産性ということだとほんとに供給過剰になるんかねえ?
投入可能な労働者自体減るんだし。

577名無しさん:2018/05/01(火) 13:06:29 ID:zNGv/Oc2
ネットの怪しい商品を見ればわかるように、国外で製造された商品が
なだれ込んでくるだけ。

578名無しさん:2018/05/01(火) 14:18:53 ID:mU4ry8KY
ついに医療法改正で
患者の体験談、術前術後の症例写真が広告規制になるな

579名無しさん:2018/05/01(火) 15:49:56 ID:bQreKOi2
体験談はともかく症例写真禁止はその手の業界には死活問題だろう。
まともな対策はないものなのかねえ。

580名無しさん:2018/05/01(火) 18:33:28 ID:YJaaZS..
これホームページでもダメなんだよな
ダメなのは厚労省に通報してねって言ってる
歯科とかいつものことながら潰し合いになりそう

581名無しさん:2018/05/01(火) 21:37:49 ID:NIABuUeA
今一番多いのはインプラントのための
広告だろうなぁ。

582名無しさん:2018/05/01(火) 22:08:51 ID:vOwqVCyU
>>574
今日は9時半まで診療やったけどな。

583名無しさん:2018/05/01(火) 22:11:50 ID:vanzQISY
基地外警報発令、巣で暴れてるが誰にも相手にされないw
流れて来るので警報しときますね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板