したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

つぶれかけのクリニック通常版【歯科篇】329

1名無しさん:2017/12/31(日) 15:06:39 ID:ZuLlxVpU0
前スレ
(※IP表示無し)つぶれかけのクリニック通常版【歯科篇】329
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1513660186/

2名無しさん:2017/12/31(日) 15:24:19 ID:???0
2get

記念カキコしとく

3名無しさん:2018/01/02(火) 09:47:22 ID:Fk2NLBEs0
人がほとんどいないな

4名無しさん:2018/01/02(火) 16:41:01
女にもふられ、寂しい正月を送っています。

5名無しさん:2018/01/02(火) 22:05:34
ミラーって超音波で洗浄していいのかな?
すぐに錆びてくると思うんだが

6名無しさん:2018/01/03(水) 00:13:47
ミラートップなんて数百円だから

7名無しさん:2018/01/03(水) 10:05:13
俺は超音波洗浄してるよ

8名無しさん:2018/01/03(水) 14:26:03
CTに詳しい先生がおられたら、おすすめを教えていただけませんか?
モリタの旧型の在庫処分品にしようと思っていたんですが
アールエフのCTのダイレクトメールが来てびっくり
さらにヨシダの営業が来て見積もりを教えてもらってびっくりです。
友人が近畿レントゲンのCTを持っていて、患者さんに撮影に行ってもらうんですが
機能的には近畿レントゲンので十分です。

9名無しさん:2018/01/04(木) 02:56:20
伊藤智仁がテレビに出てた。えらく老けていたのでびっくりした
同世代なので自分も周りから見たらあんな感じなのかと。

伊藤智仁と星野伸之の特集を深夜番組ででもやってくれないかな

10名無しさん:2018/01/08(月) 17:46:40
誰かここに来てるかと思ったけど・・・
本スレが荒らされて寂しいわ

11名無しさん:2018/01/15(月) 23:47:20
歯医者は馬鹿

12名無しさん:2018/01/16(火) 13:10:51
うちの地区、超歯科医過剰区域なんだが
歯科医師会が壊滅状態になっててワロタ

 会の集まりはジジイか後継者のみ。それ以外はそっぽむいちゃって
呼んでも来ない幽霊会員、会費納入はみえども姿は見えず。
 ジジイが続々引退しはじめて息子たちが会幹部になっちゃって、すげー若返り。

13名無しさん:2018/01/19(金) 20:41:27
バカの子弟が幹部になって世も末だねw

14名無しさん:2018/01/19(金) 23:58:03
歯医者の言い訳が情けない。

15名無しさん:2018/01/20(土) 22:21:37
歯科医師会で頑張ってるのは世襲の先生が多いですよね

16名無しさん:2018/01/22(月) 23:18:18
歯科医師会でお見合いとか縁談をもってきてくれるといいのにって思う
最近の歯科の女医は医者と結婚するのが多い
資産家の歯科女医と国立卒の医者ってパターン

17名無しさん:2018/01/23(火) 17:54:13
歯科医師会のジジイ
歯科医はこれから不足する、そのためいまから増やさなあかん。
って演説最近するやついなくなった
まず100%、こういうジジイは自分の子供が国試浪人中か私立歯科大留年中

 あきらめたのかな

18名無しさん:2018/01/24(水) 05:52:56
国試の鉄人とかいう本を書いた
石井保昌とかいう国試予備校DESの講師のInstagramを見たら
アヴェンタドール乗ってたりバブルな生活してて嫌になった。

19名無しさん:2018/01/25(木) 12:51:58
歯科国家試験合格者枠1800人
 国公立枠 約600名

残り 1200人が私立枠

20名無しさん:2018/01/25(木) 14:09:32
私立でもしっかり学んでる人が多いのですね安心しました

21名無しさん:2018/01/26(金) 07:49:34
中卒の学力もない偏差値30レベルが1800人入学して、
そのうち、国家試験合格者1200人ですから
たいしたもんです。

歯科国家試験より簡単だといわれる司法試験を合格率で上回っています

22名無しさん:2018/01/26(金) 08:19:35
厚労省歯科医師需給問題WG委員に法科大学院関係者をいれた時点で

歯科医師削減対策として、厚労省は何をやろうとしているのか予測できるわな

23名無しさん:2018/01/26(金) 11:03:42
と小卒のニートが想像だけで言ってます

24名無しさん:2018/01/26(金) 12:44:28
これから
団塊の世代の歯科医が引退すれば
歯科医不足の時代がやってきます

25名無しさん:2018/01/26(金) 12:53:05
>>24
患者はもっと不足するから大丈夫だよ。

26名無しさん:2018/01/29(月) 18:28:38
キチガイの荒しがひどいので避難してきました

27名無しさん:2018/01/30(火) 08:19:57
人口減による患者減
虫歯減による患者減が目に見える形になってきたな。

人口は首都圏一極集中加速だと。 田舎から人間が逃げてきてるんわけだ。

逃げ遅れるのは移転費用の無い高齢者、就職できない無能者。
身寄りのない老人ばかり。  年寄りが主流だから、10年もたてば老人ぼーむ経由で
あの世いき。 その前に歯科医院も移転しないと一緒にあの世行き。

でも 歯科医不足の地域が出る恐れ!!今がチャンスだ、って詐欺師どもが騒いでる

28名無しさん:2018/01/30(火) 20:00:17
こっちは荒らされてないんだな。本スレは基地外常駐でまともに話ができん。

29名無しさん:2018/02/01(木) 12:12:47
アキラメロン
   _工_
  /×× \
  / ××× ニヘ
 |×・∀・× ニ|
 ヽ ××× _ニ/
  \××_ニ/
    ̄ ̄ ̄

30名無しさん:2018/02/02(金) 18:45:06
2040年に歯科医不足の時代がくる、、って
私立歯科大協会がいいだしたぞ

31名無しさん:2018/02/03(土) 00:52:12
歯科医は不足するかもしれんが歯科医の稼ぎはもっと不足するだろ
歯科医が不足するとしたらそういうことだ

32名無しさん:2018/02/03(土) 07:43:09
町がさびれ、企業が撤退し、スーパーやコンビニも消え、公立小中学校も公立病院も閉鎖
公共バスも廃止、若者は他都市に引っ越し、逃げ遅れた高齢者たちが
ひっそりと一人暮らし、もしくは老々介護の生活。

商店街はシャッター通り、しかしその中でコンコンと明かりがついている店がある。

 町で唯一の店、それが歯科医院であった。

というような街を私立歯科大協会はつくりたいのだろう

33名無しさん:2018/02/03(土) 09:06:05
だったら歯科医師業は現役世代限りにしてお偏差値のお高いお医学部様に口腔科を設けて頂いて学校のフッ素うがいも訪問の義歯もなんでもお医者様にやって頂いたほうがよろしいのでは。

34名無しさん:2018/02/05(月) 07:47:52
>>33
ふ〜ん 素人さんはそう考えるのかぁ

35名無しさん:2018/02/05(月) 13:47:22
>>33
お医者さまじゃなく
お看護師さんじゃダメなのか?
歯科衛生士さんじゃダメなのか?
お偏差値に関してなら歯科医より上の看護師や衛生士がいっぱいいるぞ

偏差値で全てが決まるのか?

36名無しさん:2018/02/05(月) 15:41:03
せっかく 偏差値30歯科大卒より偏差値の高い衛生士や看護師がいるんだから

彼女たちに講習会受けさせて義歯修理や在宅口腔ケアさせればいいんじゃないの?
 在宅救急歯科治療士とかいう資格でも新設してさ。

37名無しさん:2018/02/09(金) 14:48:45
パラジウム値段高騰中
2017/12/14 (木) 11:06
 パラジウム価格が高騰しています。12月13日現在のNY市場の中心限月3月限の終値は1004.5ドルに達しました。一方の東京市場の中心限月は11月上旬以降、3500円を下値サポートにしての高値圏での高下が続いています。

 パラジウムは2016年2月半ばまでは500ドルを前後する足取りが続いていました。しかしながら、その後は上げ足を強め、短期間での高下を繰り返しながらも、今に至るまで上値を窺う足取りが続いています。

 その結果、今年9月には白金価格を上回る水準まで価格が上昇し、従来の白金高のパラジウム安という価格関係が逆転しています。特に、白金は9月に入ってから下方への圧力を強めて低迷場面を演じ、12月に入ってから中心限月は900ドルを割り込んだ水準での推移が続く一方、パラジウムは中心限月が16年ぶりの高値となる1022.80ドルに達した

http://klug-fx.jp/commodity/2017/12/14/028085.php

38名無しさん:2018/02/09(金) 16:09:01
パラなにに使ってるんだろう?自動車かな?

39名無しさん:2018/02/11(日) 03:55:33
>>38
らしいよ。触媒だって。元は白金の代替らしい

高くて適合わるいから、パラインレーとかメリット無いな。

40名無しさん:2018/02/14(水) 09:03:01
値段まで高くなったんじゃ保険材料としても意味がなくなってるなあ。
レジンインレーを実際に技工士が作ってくれる気になる点数に再設定するとか
CADCAMで前歯部も作れるようにするとか上顎6番や最後臼歯には
チタンでも使えるようにするとか健保用材料の見直しが必要だろうな。
廉価版は絶対必要なんだから。

41名無しさん:2018/02/19(月) 08:14:56
医者と雑談をした法律制度について、
そしてら彼の
医学部時代の同級生が一年自主留年した、遊びまくるのかなと思っていたら
一年後医学生に復帰したら
なんと彼は司法試験に受かってた、司法試験予備校に通っていたそうだ。

俺の歯学部時代の同期は進級試験に落ちて一年留年した、その間に宅建予備校通って
宅建の試験に受かっていた。

 すげ〜差

42名無しさん:2018/02/19(月) 09:56:25
宅建受かるんならそっちの道のが合ってたんだろうね、その同級生さん
差は凄いけどきちんと見切り付けれて資格取ったのも偉いわ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板