したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

社会福祉士避難スレ

1名無しさん:2017/02/06(月) 17:48:45
避難スレ立てました。
避難所ゆえ、規制厳しめですがご了承ください。

2名無しさん:2017/02/06(月) 19:17:02
ここにも下ネタ荒らし来たら笑える

3名無しさん:2017/02/06(月) 20:01:59
おぉーありがとう!!

4名無しさん:2017/02/06(月) 20:26:55
拡散お願い致しますm(__)m

5名無しさん:2017/02/06(月) 21:12:31
拡散しないでまったりやろうぜ
拡散したらゴキブリも寄ってくる

6名無しさん:2017/02/07(火) 13:18:49
問135も回答が割れてますがどれが正しいんですか?不適切問題になるんでしょうか?

7名無しさん:2017/02/07(火) 20:43:09
ギリギリスレ住民はこっち来た方がいいね

8名無しさん:2017/02/08(水) 17:59:08
まだ赤マルは90.5だね。もう下がらないかな

9名無しさん:2017/02/09(木) 19:20:07
今年は掲示板盛り上がらないから皆の動向がわからないですね。
ちなみに86点でした。

10名無しさん:2017/02/09(木) 20:51:50
赤マル94点はボーダーですか?

11名無しさん:2017/02/09(木) 21:34:15
ボーダー89くらいだと思うけどね
昨年より難しいとしても90はないよ

12名無しさん:2017/02/09(木) 21:57:11
赤マルの平均点気になりますが、最高点が149点とか解答見てから悪戯に点数つり上げているとしか思えませんね。去年は全員2点プラスの88ですから、今年はプラス無しで88点位かなぁと思ってます。

13名無しさん:2017/02/09(木) 22:06:22
何だかんだで87~89だろね

14名無しさん:2017/02/09(木) 22:58:39
>>11
難しい?

15名無しさん:2017/02/09(木) 23:16:07
「第29回社会福祉士国家試験問78についての要望書」を提出しました

16名無しさん:2017/02/09(木) 23:57:22
>>14
スマン
簡単だとしてもだね

17名無しさん:2017/02/10(金) 01:37:10
>>15
問い78ですか?どのようなないようですか?

18名無しさん:2017/02/10(金) 06:26:26
95点の俺と75点の友人、なんて声かければいいのか。。
でもこのデータから見ても平均点は85点となるからボーダーも85点前後では?

19名無しさん:2017/02/10(金) 07:29:09
>>18
落ち込みが半端ないならそっとしてやれ

普段通りならこっちも普段通りに
大丈夫と思うが試験簡単だったなーとかは言うなよw

20名無しさん:2017/02/10(金) 10:27:51
>>16
ごめん
嫌味みたいな言い方だったね
ボーダー89点だと10年以内では1番高いな
今年は本当に簡単だったね

21名無しさん:2017/02/10(金) 11:13:19
今年初めて受けました。
ボーダーはものすごく気になるし、不安ですが、、、
結果というのは葉書でくるのでしょうか?

22名無しさん:2017/02/10(金) 11:22:04
>>21
不合格なら受験票と同じタイプの葉書できます。
合格ならA4の封書で書類が入った物が届くみたいです。
去年は葉書でした。悔しいですが、次の受験申込時に必要なので、
目のつく所に貼って1年過ごしました。

23名無しさん:2017/02/10(金) 11:47:55
130.135の問題は最終的にどうなるんだろうね。
130は、1.2or2.4
135は、1.4or3.4 どうなんだろー気になる。

24名無しさん:2017/02/10(金) 12:24:35
>>23
去年の不適切問題とは傾向が違って、解答が選べてしまう所が難しいですね。
「ケース会議」や「管理者」として社会福祉士の立場からの行動が焦点でしょうか。
私は医療職なので、迷わず自分だったらどうするか?で解答してしてしまいました。

25名無しさん:2017/02/10(金) 12:44:27
問130は1.2にした。
問135は1.4にした。
けあさぽはどっちも違う。2点で右往左往する点数じゃダメなんだよな。来年は100点目指す!

26名無しさん:2017/02/10(金) 13:24:30
>>25
私もです!

27名無しさん:2017/02/10(金) 16:41:42
自分は2.4と1.4にしたなあ。
不安だ。

28名無しさん:2017/02/10(金) 18:35:02
>>22
結果のハガキとか書類は当日に来るのですか?地域差はあると思いますが。

29名無しさん:2017/02/10(金) 19:25:53
135が1.4で外れだったとしても私の中ではこれ以外にないからいいや。

30名無しさん:2017/02/10(金) 23:03:12
自分も135は1.4にした。130は全然違う選択肢選んでしまったから個人的には関係ない

31名無しさん:2017/02/10(金) 23:43:32
問130は1,2にして、問135は3,4にしました!
自分はなんやかんや合格点87とかになると思います!

32名無しさん:2017/02/11(土) 00:06:14
>>28
地域差かなりあるみたいです。私は東京ですが、発表から4日後に届きました。合格、不合格でも違いがあるようですよ。

33名無しさん:2017/02/11(土) 08:02:51
130は不適切問題だと思う
135は3.4を選んだ人を責められないが多分違う
社福試験とは魔窟だな

34名無しさん:2017/02/11(土) 10:06:00
130は、1,2 135は1,4にしたな〜。この二問だけサイトでわれてるけど、過去の不適切問題もこんな感じで回答割れしてたの?

35名無しさん:2017/02/11(土) 18:33:58
去年の不適切問題は、過去問見ると詳しく載ってますけど
文章や内容的に選択肢を選べない状態でしたね。
早くから不適切問題とされていて、解答が割れたのではなく、
解答が無かった感じです。作者側もすぐに認めたてしょうね。

36名無しさん:2017/02/11(土) 19:43:38
むりやりな答えで不適切なしの88点が合格ラインかもな。

37名無しさん:2017/02/11(土) 20:54:26
しっかし、合格発表まで長いな
勉強しないでボーダー(共通免除で41点)なんか取るからいかんのだけどな
仕事しながら勉強することの大変さが良く分かった一年だった

38名無しさん:2017/02/11(土) 21:13:53
本スレ荒らしてる荒らしは何目的で荒らしてんの?

39名無しさん:2017/02/11(土) 21:35:39
心が病んでるんだろw

40名無しさん:2017/02/11(土) 22:15:03
共通免除で41点。
社会調査だけ自信なかったからかなり勉強したけど
他は全く触れず。
更生保護0点ww

41名無しさん:2017/02/11(土) 22:32:53
>>40
共通免除41点って同じ境遇ですね。
就労サービスは点数取れましたか?
でも正直41点ならなんとか受かりますよね?

42名無しさん:2017/02/11(土) 23:05:54
私も更生保護0点。去年はボーダー+6点だったのに、社会保障0点で不合格(泣)
ドキッとしましたが、就労支援4点取れてたのでセーフです。合格かは今年のボーダー次第ですが…。

43名無しさん:2017/02/12(日) 13:05:30
>>41
40です。
上の方と同じく就労サービスは4点とれたので
坊主で不合格、はなさそうです( ´ー`)
ただ、赤マルで41点
ユーキャンで40点
藤仁館だと37点なので
結局3月15日までは安心できないです(´・ω・`)

44名無しさん:2017/02/12(日) 15:07:42
>>31
答え、まったく同じです。それで、ユーキャンで87点、赤マルで86なんですが……
厳しいですかね、やはり……

45名無しさん:2017/02/12(日) 15:39:40
ユーキャンで89、赤まるで87。
ほんとにギリギリで、つらいです。

46名無しさん:2017/02/12(日) 15:44:53
共通免除とはどうゆうことですか?
今年受けたのてすが、0点をとらずに、全体で6割程度ではないのですか?
共通何点、専門何点とか、あるのでしょうか?勉強不足で、すみません。

47名無しさん:2017/02/12(日) 16:06:45
自分も更生0でビビった、、。
そんなに嫌いじゃない科目だったのに、まさかの0。
就労でなんとか点とったから良かったものの、社会保障が1点だし、色々爪が甘過ぎた。ボーダーギリギリだし、3月15日泣くか笑うか本当にギリギリわからないなあ。

48名無しさん:2017/02/12(日) 16:26:02
赤マルの平均が90.4だからボーダーは89だろうね。
赤マル87点…あと3点欲しかったわ。

49名無しさん:2017/02/12(日) 18:14:56
>>46
精神保健福祉士の資格を持っていて
申請時に資格証のコピーを添付すると
共通科目(日曜の午前)が免除になるので
テストを受けなくて良くなり
67点満点になるんです。
そこから6割程度なので40点程度がボーダー予測になるんです(´・ω・`)

50名無しさん:2017/02/12(日) 18:31:02
>>49
毎年38点前後ですよね。今年もそれくらいで収まって欲しいですね。

51名無しさん:2017/02/12(日) 19:35:21
>>49
なるほど。わかりました。

52名無しさん:2017/02/13(月) 00:12:10
>>48
やっぱり、90くらいになるんだろうか、、、、

53名無しさん:2017/02/13(月) 06:32:45
そういうまとめサイトの平均点-2〜3って考えたら良いらしいから88くらいじゃない?
蓋開けてみないとわからないけど

54名無しさん:2017/02/13(月) 20:57:23
感覚的に87か88点を予想

55名無しさん:2017/02/14(火) 00:42:03
88点以上は超えないと思います。
自分の予想は不適切2問で87点だと思います。

56名無しさん:2017/02/14(火) 04:14:22
不適切多いと合格点上がらない?

57名無しさん:2017/02/14(火) 09:00:10
>>55
不適切入れて87ぐらいだと有り難い

58名無しさん:2017/02/14(火) 10:20:30
90点になりそうですね

59名無しさん:2017/02/14(火) 10:28:19
>>58
やっぱり?
赤まるが、少し下がりましたね。

60名無しさん:2017/02/14(火) 12:06:25
問130が不適切で、ボーダー89と予想。

61名無しさん:2017/02/14(火) 13:40:44
テコムの解答と赤まるの解答で、問題の130と135の違いで、2点差あるのですが、その辺はどう見積もって覚悟するのが、いいのでしょうか?

62名無しさん:2017/02/14(火) 17:54:11
不適切問題になりますかね?試験委員が何人もチェックしてるのに、情けないです。専門的な知識と言うよりは、社会福祉士としての行動なので、「適切なものを」の表現で無理やり回答に持ってくような気がします。たぶん、不適切問題にはならないんじゃ…。

63名無しさん:2017/02/14(火) 17:59:47
>>62
同感です。昨年の不適切問題は一つも正解にあたる選択肢が無かった二問でしたが、今回の高齢者の二問は「社会福祉士として〜」での正解といえる選択肢に落ち着きそうな予感がします。

64名無しさん:2017/02/14(火) 18:12:32
ということは不適切なしの88点に落ち着くか

65名無しさん:2017/02/14(火) 20:08:34
よし、来年は問題を作ってやろう。
呼んで

66名無しさん:2017/02/14(火) 21:46:53
問130は地誌的障害にあたるから矢印で分かり易くと思ったけど1.2の回答だしてる会社なくなった。

67名無しさん:2017/02/14(火) 21:55:01
>>66
失認と地誌的障害って違わない?

68名無しさん:2017/02/14(火) 22:08:36
135の3を選んでる会社がマジで理解できない。

69名無しさん:2017/02/14(火) 22:51:51
135の文章最後の「了解」の捉え方ですかね?
「閉じ込めちゃってスミマセン」なのか「閉じ込めるしか対応策がありません」なのか。ウチは必ず同意書取るので、このパターンなら家族にまず電話して状況を伝えるかな?虐待となると別なのか?未だにワカリマセン。

70名無しさん:2017/02/14(火) 23:00:20
了解得られたら、これからもやるのかっていうね、、、

71名無しさん:2017/02/14(火) 23:01:20
130、135については保留として、その他で3月15日に出された解答とちがうようなことはあるのでしょうか?
各サイトで同じ解答でも出された解答は違ったみたいな。

72名無しさん:2017/02/14(火) 23:03:25
いままでほぼ全社が解答一致だったけど本解答は違ってたってのはあるのかな?

73名無しさん:2017/02/14(火) 23:19:02
24回の試験で、各社真っ二つに分かれて合格発表ギリギリまで議論されていた問題があったけど、蓋を開けてみれば両成敗みたく全く違う回答だったみたいです。

74名無しさん:2017/02/15(水) 06:31:44
>>71
問100の答え1と5、問114の答え14と34で割れている。後者は福祉カレッジとフチガミ
後者が正解なら俺の点数が2点も下がるので本当に心配。

75名無しさん:2017/02/15(水) 10:56:02
>>74
そうなんだ!知らなかった→問100.114割れ
自分はユーキャン、赤丸、けあさぽで採点だけど、この3つは、問100は1、問114は1.4だったよ。

76名無しさん:2017/02/15(水) 11:11:52
「今年こそ絶対合格計画」のブログ見てください。今までに起こった社会福祉士国家試験での衝撃的な事実が書かれています。もちろん、今回の記載はありませんが、興味深いです!

77名無しさん:2017/02/16(木) 21:19:59
25回までは赤マル平均マイナス7〜8点が合格点だったんだがな^^;

78名無しさん:2017/02/16(木) 21:51:01
社会福祉士欲しかったなー。

79名無しさん:2017/02/16(木) 21:53:57
>>77
最近はマイナスどのくらいなの?

80名無しさん:2017/02/16(木) 22:24:25
問130.135、最後まで解答わからなそうでヤキモキするなあ。
長いわ、3月15日まで。

81名無しさん:2017/02/16(木) 23:11:33
>>78
あきらめんなよ!
自己採点何点だったん?

82名無しさん:2017/02/17(金) 06:26:20
>>81
135が1.4だったとしても87点

83名無しさん:2017/02/17(金) 07:37:44
>>82
私も同じような点数です。
あきらめた方がいいですかね?

84名無しさん:2017/02/17(金) 08:39:42
>>83
望みは薄いだろうね。

85名無しさん:2017/02/17(金) 10:56:34
大原、ユーキャン、赤丸、けあサポで96〜99点なんだが大丈夫かな

86名無しさん:2017/02/17(金) 13:08:42
本スレはボーダーギリギリスレだったのになぁ。
避難所だから、仕方がないか。95以上の人は間違いなく合格してますよ。

87名無しさん:2017/02/17(金) 13:57:07
>>66
130は1.2はないのか〜。88になりました。ボーダーぎりぎりかな?望みありますかね?

88名無しさん:2017/02/17(金) 14:56:37
赤丸が問130.135を、2.4と1.4で解答で平均が90.5なんだよね?
では、これが両方とも違った場合(1.2と3.4等)は赤丸平均下がって、89.5くらい。
さらにそこからマイナス1として実際のボーダーは88くらいになるんだろうか。

89名無しさん:2017/02/17(金) 18:06:42
赤マルの集計で140以上得点とっている人がいるが、
冷やかしに近い気がします。
平均点を上げている要因。

26.27.28回受験された方、赤マルのグラフどのような感じだったでしょうか?
情報求む。

90名無しさん:2017/02/17(金) 21:45:05
>>89
赤マル福祉、昨年は150点満点の試験なのに、最高点が153点とか、明らかにシステムそのものがおかしい感じでした。
平均点は昨年も今年も変わらないので、恐らくボーダーラインはそこから2点引いて88点くらいを予想しました。

91名無しさん:2017/02/18(土) 02:23:20
>>90
情報ありがとうございます

92名無しさん:2017/02/18(土) 09:47:06
10年間90点は超えなかったんだ
今年がいきなり90点超えはなかろう
89点じゃね?

93名無しさん:2017/02/18(土) 11:23:37
赤マル福祉、現在2734名、平均点90.3点になりましたね。

94名無しさん:2017/02/18(土) 11:43:39
89か…

95名無しさん:2017/02/18(土) 12:03:04
第26回を踏まえると86.87もありえませんかね??
過去の色々のサイトの感想みるとそこまで過去2年(28.29)ほどじゃない気がします。
平均点は90ぐらいですが赤マルも89点の人数が秀でて多いです。
大抵80半ばがボーダーなので過去2年がなければこのような不安もなかったかも。。

96名無しさん:2017/02/18(土) 13:03:13
ということは共通免除者は何点取れてたらいいんですかね?

97名無しさん:2017/02/18(土) 16:29:11
今年も例年どおり88点やろ。
27回ショックみたいなことは起こらんはずや

98名無しさん:2017/02/18(土) 17:12:44
27.28が88と高いボーダーだったから、今年も高いと思うのは自然

99名無しさん:2017/02/18(土) 19:33:10
28回が86点(不適切を含まない)なら、29回も不適切含まずで88点くらいに落ち着いてくれんかなー。
不適切含まず90は、やはりきついなあ、、、

100名無しさん:2017/02/18(土) 19:42:19
不適切なしで87だったらいいな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板