したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

なぜ今さら改名…産業能率大学に?

1名無しサンム@テスト('A`)ヴァー:2005/07/25(月) 19:20:20 ID:taX8HPfA
来年から産能大学が正式に産業能率大学として改名(?)
するらしいけど、そのままでいいような気がしますが、
皆さんはどう思いますか?

111名無しサンム:2006/04/15(土) 10:46:54 ID:MtibBzJI
基本情報技術者ごときがなんの役に立つんだ?

112名無しサンム:2006/04/15(土) 14:57:11 ID:gWqG7p6o
初級シスアドごときが何の役に立つんだ?

113名無しサンム:2006/04/15(土) 15:44:03 ID:MtibBzJI
いやガチでITSSって役にたたねぇんだけど。

114名無しサンム:2006/04/15(土) 19:22:10 ID:8wgscOPE
所詮目糞鼻糞

115名無しサンム:2006/04/16(日) 00:23:38 ID:.LiS6AQA
>110
基本情報取れる人間は学年に2〜3人位の極めて優秀な人間だけ
ではないだろうか?初級シスアドが取れる時点でかなり産能の中
ではエース的な存在。目糞鼻糞なのは中学の英語・数学さえ理解
できない多くの論外な飢えた猿ヤンキー&ヤリマン連中。

116名無しサンム:2006/04/16(日) 19:03:26 ID:CR/MiltI
> 基本情報取れる人間は学年に2〜3人位の極めて優秀な人間だけではないだろうか?
> 初級シスアドが取れる時点でかなり産能の中ではエース的な存在。

だけどさ。それでまともに情報系の会社に就職できるわけ?
吉野家で豚丼売るのがせいぜいじゃないの?

> 目糞鼻糞なのは中学の英語・数学さえ理解できない多くの論外な飢えた猿ヤンキー&ヤリマン連中。

ずいぶん前にこのサイトで「山猿論争」ってのがあってさ。去年の秋ぐらいかな。
この大学の先生や卒業生や通教卒業生の中に「産能の通学生は山猿だ」ってワルグチ言う人たちがいて、
それに現役学生が怒り狂ってさんざん反論していたワケよ。
でも、アタマ金色に染めてバス停やなんかでとても大学生とは思えない知性のない会話してるのを見ると、
なんかキーキー言ってる山猿を連想することも事実なんだよね。

アンタの目から見ても「飢えた猿ヤンキー&ヤリマン連中」なんですかね。
あんなのと一緒にされたくないってニュアンスがにじみ出てるんですが。
だとしたらあんたとは話ができそうだね。よろしくね。

117名無しサンム:2006/04/17(月) 01:19:20 ID:q6FSi0gs
>116
学歴が産能であることは、情報系のそこそこの一般企業に就職する
には致命的なハンデになってしまうため多くの産能生は足切りだが
基本情報を持ってれば、書類選考の時点で通る。そして基本情報
取れる人間は頭の作りも他の生徒と違うから筆記も通るし面接も通る
という理屈が成り立つのでは?基本情報ってみんな学生のうちに
取っておけばIT系の企業にシステムエンジニアとして配属される
ために有利になる、みたいなこと簡単に言ってるけどあの資格の
教本や問題集みたことあるのかねって感じなんだよね。現実的に
は超ムズイ資格だぞ。内容がヤバイぜマジで。数学的な要素も
半端ないし。生半可な気力と集中力じゃ取れないよ。オフィス
アワーにも頻繁に根気良く通うようなことになるぜ。学歴とか
気力とか関係なしにパソコン自体あんまり好きじゃないとか
興味ないという人間には勉強すること自体が苦痛でしかないから
止めておいた方がいいという声もあり、確かにそれも一理あると
思うけど、いずれにしても単純に勉強のできない奴には絶対に
取れないと思う。そのことを企業も馬鹿ではないのできちんと分
かっている。ゆえに産能であっても履歴書の資格欄に基本情報と
あれば評価は高い。

118名無しサンム:2006/04/17(月) 04:13:21 ID:gPUTlqg6
てゆーか、基本情報持ってると簡単に就職が決まるし、持ってないと情報系はまず無理。
専門学校の連中でさえだいたい2年生の春までには取ってるんだから、
取れないってことは勉強してないってことで、企業からそういう目で見られる。
産能の就職が(宣伝と違って、実際には)あまり良くないのは、資格が取れないから。
経営情報学部名乗ってて初級シスアドもまともに取れない学生ばっかなんだから
そりゃーいいわけない。
資格に受かるような授業してくれればいいけど、情報リテラシーでさえ「なんだかなー」でしょう。
オフィスアワーに通うったって、あれは相談事の時間なんだから、そんなに面倒見てくれるわけじゃないしね。
自分で勉強するしかないんだけど、伊勢原の山の中じゃなかなかダブルスクールもできないし。

119名無しサンム:2006/04/18(火) 06:29:17 ID:99ZfDxiE
まだいたのか、タマキスト...

120名無しサンム:2006/04/18(火) 07:09:48 ID:99ZfDxiE
同僚に資格目一杯持ってるけど、仕事では全然使えない香具師がいて困ってます。

ぶっちゃけちゃえば、資格持ってれば情報系で喰っていけるってのは幻想。

資格も大事だけど、裾野を広げてセンスを磨くことも、同じぐらいに重要だと思うよ。
重要なのは、何のための資格なのかって事だ。
就職に有利かもしんないけど、就職はゴールじゃないだろ?

121第壱サンム:2006/04/18(火) 17:42:35 ID:afBRFUEc
今度第2東名開通により、湘南(元伊勢原キャンパス)の一部の土地が削られるという話があったりましたが、本当なのでしょうかねぇ?

122名無しサンム:2006/04/19(水) 14:35:04 ID:VIlqGJTw
産能の学生の資格保持者のレベルを「北斗の拳」に例えて
みました↓ いかがなものでしょうか?

ケンシロウ:テクニカルエンジニア(ネットワーク)合格者

ラオウ:ソフトウェア開発技術者合格者

*****越えられない壁*********

カイオウ・ヒョウ・トキ:基本情報技術者合格者

*****一部上場優良IT企業就職可能レベルの壁****

南斗六星拳(サウザー・レイ・シン(この三人においては高得点
合格者)・ユダ・シュウ):初級シスアド合格者

*****大学生を名乗ることが許されるレベルの壁*****


獄長ウィグル・デビルリバース・名を許された修羅:J検2級合格者

ジャギ・アミバ・牙一族お頭:J検準2級

***「馬鹿ですいません。自らを恥じて一日一日精進致し
ます」という顔をしていなくてはならないレベルの壁***

ケンシロウやレイに突っ込んでいってソッコーで粉々に
される雑魚達:ちょっと勉強できる中学生にさえ遥か劣る
学力しかない男と女達で遊びに学校に来ちゃってます。

****土方、風俗で一生を終えるレベルの壁(男は世の中・社会
に無駄に逆らって、女は股ぐらを武器に、デキル男に媚びて切られ
てまた媚びて精一杯頑張りましょう(笑))****

123名無しサンム:2006/04/19(水) 17:45:23 ID:EAyFwZZI
ワロタ(w

124名無しサンム:2006/04/19(水) 19:29:12 ID:xN9y36vk
>>122
いくら最近映画化されたとはいえケンシロウ以外のほとんどのキャラが
知名度がそんなに高くない北斗の拳で例えなくても…
ドラゴンボールあたりだったらわかりやすそうだけどな。
>>122は北斗の拳全巻持ってそうだね。

125名無しサンム:2006/04/20(木) 11:33:27 ID:RyTu16oQ
世紀末救世主伝説 北斗の無職

YOU は 無Shock! 採用試験 落ちてくる
YOU は 無Shock! 書類審査で 落ちてくる

熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ
受けたところで 面接一つで ダウンさ〜

YOU は 無Shock! 履歴書書くの 速くなる
YOU は 無Shock! なぜか書くの 速くなる

仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる
すべて溶かし 無残に飛び散るはずさ

就職試験受けるため お前は旅立ち 明日を見失った
微笑忘れた顔など 見たくはないさ 職をとりもどせー!

126名無しサンム:2006/04/20(木) 11:40:13 ID:miu9W.mI
>>125
コピペ乙

127名無しサンム:2006/04/20(木) 15:17:30 ID:Ouu2rUUs
潰れる予兆!

128名無しサンム:2006/04/21(金) 00:38:40 ID:XD.2zpqE
てか、本当に業務系の話知ってたら、基本情報の問題がいかに古いかが理解できると思うが。
TCP/IP全盛の時代にOSI参照モデルの厳密適用はできねってのにとかな。
全般的にマジで使えねぇ。
かろうじて使えるのはSQLくらいか。
Javaは問題作ってる奴が良く判ってない状態で書いてるみたいだし、Cはあんなマニアックなコード書いてたらダメだしくらうがな。

で、最後に。
基本情報持ってるから採用なんて言う企業は十中八九DQN。
NTT-DATAとかのトップレベルなら「その程度の資格が何?」って話になるし、
本当に能力のある中小だったら「資格はいいから何をどれ位理解しているか話してくれ」ってなる。

よーく調べようぜ。

129名無しサンム:2006/04/21(金) 02:41:18 ID:OIAluHIs
>>128
だからさ。
アンタの言ってることは「資格を取らなくてもいい」って話になるのかよ。
基本情報技術者試験の問題が古いからって、それ以上に新しいことを産能でやってるわけ?
そんなに言うんなら、基本情報技術者取らなくてもちゃんと就職できるんだろうな。
その程度の知識しかない学生がよ。
よーく調べてそうでなかったら、アンタ、どうするつもりだよ。
いいかげんにしねえとただじゃおかねえぞ、コラ。

130見てた人:2006/04/21(金) 02:57:40 ID:8DaVRsOU
昔から短絡的な人間だよねぇ、君。

あのさ、資格が就職するんじゃなくて、人間が就職するんだよ?
本質突かれたからって、精一杯虚勢張るのはやめようぜ。みっともない。

131見てた人:2006/04/21(金) 03:07:40 ID:8DaVRsOU
>それ以上に新しいことを産能でやってるわけ?

この辺から、昨今の教育現場を知らない人間であることがモロバレでー

>基本情報技術者取らなくてもちゃんと就職できるんだろうな。

この辺からして、典型的な詭弁であるわけなんですが。(↓ガイドライン)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%EB%CC%CA%DB%A4%CE%A5%AC%A5%A4%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%F3?kid=68366
ま、就職率と資格取得の相関関係が証明できてるんならともかく、ね。

まぁなんつーか、相変わらずですねぇ。
ココで確実になった事って、>>129氏が下らん虚勢を張った結果、
山猿さんの行動以上に産能大の学位を辱めてる…って事ぐらいかなw

132名無しサンム:2006/04/21(金) 20:44:14 ID:73kp5nwU
>それ以上に新しいことを産能でやってるわけ?
それ以上に新しい所か、「現在の最先端」を数年前にやっていたって話は聞いたな。
Rubyってご存じ?

てかさ、>>129って真っ当な企業相手に就活したことないの?
妙に感覚がずれてる気がするんだけど。

それと君は肝心な事に気が付いていない。
基本情報がもてはやされる理由は君も書いている通り、「その程度の知識」を持っていることが期待されるからだよね?
そして、その知識の質が実用に耐えないって話をしてるんだけど。
つまり、実用に耐えないことに気づいていない人間が判断してる時点で権威が薄れてるって事。

知識ってのは質と量と方向がそろって初めて価値があるんだ。
ただ量があるだけじゃ、くっさいゴミの山にしかならね。

あ、ちなみに就職は余裕で決まってます。基本情報持ってないけど。
時代はLLですよ。

133名無しサンム:2006/04/21(金) 20:49:06 ID:73kp5nwU
どーでもいい話だが、>>129って低級言語とかJavaを意味も無くありがたがってそう。
コンパイラ作れないPGは素人だ!とか、
自分で自分をコンパイルできない言語はクソだ!
とかも言ってそう。

134名無しサンム:2006/04/25(火) 22:41:50 ID:S17XhoD6
資格無くても、業界5位内のソフト系企業に内定もらってるんですけど・・。
よく調べた方がいいんじゃない??

135名無しサンム:2006/04/26(水) 02:08:56 ID:U0bh9hiU
まぁ、箔だけで人生が決まると思っている人種だからなぁ・・・

136名無しサンム:2006/04/26(水) 06:28:50 ID:LbKb/YQQ
×箔だけで人生が決まると思っている人種
○箔みたいにうすっぺらな人種
こういうことだろw
次は底辺のお話を出してきそうだよなぁ。詭弁でしかないけど。

つーか、専門学校化を嘆く割にゃ情報系資格の一律な取得を要求してるみたいだけど、
それってダブルスタンダードだって事に、もしかして気が付けてない?

SE目指してる香具師もいれば、生産管理とかやってる香具師だって居るだろうに。

137名無しサンム:2006/04/26(水) 08:59:02 ID:u48njl5A
>>136
> SE目指してる香具師もいれば、生産管理とかやってる香具師だって居るだろうに。
それの両方をできるのが産能大生の特徴って聞いてこの大学に来た俺様が来ましたよ。
片方だけだと世界が狭すぎるんだよね。

とはいえ、既に昔の話になっているのがなんとも。

138名無しサンム:2006/05/01(月) 11:51:17 ID:qe/4GvEE
キストはまた敗走か。
正直もうちょっと粘ってバカを晒してくれないとツマランな。
どーでもいいけど、なんとなく団塊臭がするよね、彼。
実年齢何歳かはどーでもいいけど、精神レベル的に。

139名無しサンム:2006/05/01(月) 23:17:07 ID:1Jlz3vOo
資格なしでも就職の心配は要らない!
とても励みになる一言です。ありがとう、先輩!

140名無しサンム:2006/05/01(月) 23:22:05 ID:iSPE1aK6
>>139
そうやってすぐ短絡起こす奴は就職無いだろうな。

141名無しサンム:2006/05/01(月) 23:24:04 ID:iSPE1aK6
>>138
> 団塊臭
激同。
なんか言い回しとか用語とかが時代がかってるんだよな。
放水銃で打ちのめされる同志を横から眺めてた経験とかありそうだw

142名無しサンム:2006/05/02(火) 02:48:44 ID:Kc7w/nCk
×放水銃で打ちのめされる同志を横から眺めてた
○放水銃で打ちのめされてた

そーでもなきゃ時代錯誤と言うか、目的と手段が大いに入れ替わってる
例のあの運動とか、こっ恥ずかしくて出来ないってwww

143名無しサンム:2006/05/02(火) 07:20:06 ID:khkUDFtQ
>>142
横から眺めてたと思うけどなぁ。
あの口だけっぷりとか、チキンっぷりを見る限り。
隊列に加わる度胸とか信念は無いと思うがw

144名無しサンム:2006/05/03(水) 01:39:04 ID:i2Lp72NA
>137
カスタマーサポートエンジニアならSEとはまた違ってやりやすい。
大卒で初級シスアドが取れる知識があって車がスムーズに運転で
きて人並みにモノを覚える学習能力があれば勤まる仕事だ。
覚えることも多いし地味だが社員として就職できればSEより
たぶん安定してる。出張修理、営業、クレーム処理、やりがい
あるんじゃないかな。

145名無しサンム:2006/05/03(水) 22:02:23 ID:oqNEF/8k
>>144
CSねぇ・・・
サポート系の仕事ってやったことある?

てか、そもそもその業務だと35以降が真っ暗なんだけど。

146名無しサンム:2006/05/04(木) 00:53:20 ID:uwvNbwOA
まっくら?何故に?

147名無しサンム:2006/05/04(木) 01:38:59 ID:RqhEwE4Q
>>145
35以降っていうのが謎なんですが、35以降ってどういうことですか?

148名無しサンム:2006/05/04(木) 13:30:30 ID:Hzh6Vncc
35歳以降。
この手の話にゃ付き物だが。
まぁ、給与の上昇曲線がしょんぼりするってだけの話だがな。

149名無しサンム:2006/05/06(土) 00:15:12 ID:7SCwihI.
>148
仕事きっちりこなして長く勤めて人も使えるようになれば役職に上がれ
て給料上がっていくんじゃないの?ちゃんとした企業の社員で
ある以上。

150名無しサンム:2006/05/06(土) 20:55:54 ID:/014dKc6
>>149
何年前の話だよorz
目に見える形で収益を出しつづけりゃ別だろうけど、仕事をこなすだけじゃ給与はあがらねぇだろ。
業界どころか、社会研究が足りなくねぇか?

151名無しサンム:2006/05/07(日) 23:14:23 ID:7UhUXA0o
>150
それゆえにホワイトカラーの大企業(トヨタ自動車・NEC等)
に入れないと給与の面で勝ち組には大抵の人間はなれないと
いう理論がやはり成り立ってしまうんだよね。

152名無しサンム:2006/05/08(月) 07:12:06 ID:mRcf1gDc
>>151
お前何処読んでんだ?

153名無しサンム:2006/05/16(火) 01:18:58 ID:98TpHquA
>152
企業に多大な利益を与える、という形での実績を残さずとも
上述のホワイトカラーの大企業クラスだと無難に仕事をどんどん
覚えてスピーディに仕事をこなしていけば安泰だよマジで。
例え役職が20年たっても一個しか上がってませんとなっても
それが中小企業だからこそ悲惨なわけであってハンパない大企業
なら給料がドカン!と一気に上がるから平社員の一個上の
役職(係長とか)につければ収入面では全く問題ナッシング
ということですわ。

154名無しサンム:2006/05/16(火) 21:21:31 ID:b9TbByvc
>>153
それも業種、職種、規模に依存しない話だろ?
なんでそう「大企業ならうんぬん」に拘るかな。

とりあえずアレだ、サイボーズラボあたりの給与見てこいよ。
仕事をして給料を貰うのは会社じゃなくて人なんだぜ?

それと、役職手当てには夢見ないほうがいい。マジで。
調べれば調べるほど欝になるぞ。orz

155名無しサンム:2006/05/19(金) 20:39:10 ID:SvNOlZxk
失礼!ホントはこっちに書き込む予定だったです。

俺は卒業生で今はもう仕事してるんだけどさ、確かに
授業で教授たちがITコンサルタントとかコーディネーター目指して
どうだ、こうだ、ってほざいてたけど、産能の人間は何人がそんな
レベルに到達できるのかっていう話だね。まぁいずれにしても
初級シスアドくらいは大学出る前にもしくは出た後でもいいけ
ど取得しておいた方がいいと思うよ。経営情報学部の人だった
らそれくらい取らないと何のために大学に行ったのか?大学
で何を学んできたのか?っていう話になっちゃうからさw

156名無しサンム:2006/05/19(金) 23:31:03 ID:DzmWhmCo
>>155
個人的な意見としては、

資格程度で自分の能力を証明できると?
しかもたかが「者」なのに

とか思っちゃうけど。
まぁ、外注として仕事もしてるんで特にそこらへんは敏感。

あと、混猿とかそんなレベルに到達できるのって大学に依存しないしorz
SFC出てたって何人到達できるのやら。

まぁ、求められるものが完全に違うから、どこの学校で何やったとかはまったく関係ない話ではあるんだけどね。

157名無しサンム:2006/05/23(火) 13:21:12 ID:dfLYvBpo
卒業生なんだけど、ハードウェアエンジニアです。週休二日で
業務はきついけどまぁ遅くても
10時頃には上がれるしけっこー余裕があるから近々久しぶり
に車で産能行こうかな。ナンパでもしにw

158名無しサンム:2006/05/24(水) 01:19:46 ID:.gJrNA2o
コンサルねぇ・・・。
中小企業なら初級シスアド持ってるか、取れる知識あって仕事がで
きる奴なら普通に社内のコンピュータ(パソコン・プリン
タ・ネットワーク)問題に関することだったら相当頼られるよ。
その会社内であれば社内コンサル的な立場にすぐなれると思うよ。
ただしIT系の業種以外にいる人ね。IT系の会社だったらそんな
知識普通だから。
 コンピュータを使う知識やコンピュータにまつわるトラブル
解決の知識って普通に他の会社とつながり持つ手段、つまりは
営業の手段としても使えるしな。

159名無しサンム:2006/09/17(日) 03:04:02 ID:OdWHXIcE
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は産業能率大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
超難関・少人数のAO入試で合格を勝ち取ってから1年。
産業能率大学経営情報学部に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「産業能率大学経営情報学部・・・さんぎょうのうりつだいがくけいえいじょうほうがくぶ」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
産業能率大卒の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「そして君は看板学部の経営情報学部の人間なのだ。産業能率大が君に何をしてくれるかを
問うてはならない。君が産業能率大に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
留年率も高く厳しい日々が続く毎日。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリート予備軍である僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
産業能率大学を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
この大学で学んだことにより、僕たち産業能率大学の学生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき大学哉。
知名度は全国区。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
先輩たちの残した数々の素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「産業能率大学です」の一言で羨望の眼差しが。
「経営情報です」の次の一言で憧憬の眼差しが。
産業能率大学に行って本当によかった。
経営情報学部に入って本当によかった。

160名無しサンム:2006/09/17(日) 14:42:24 ID:69854iTs
コピペ乙

161名無しサンム:2006/12/14(木) 14:15:21 ID:xK3/07z2
産能大は心理学部、経営学部、経営情報学部、商学部、芸術学部と分けるべきだ??

162名無しサンム:2006/12/14(木) 15:57:40 ID:Nf/gdU1s
自由が丘なんてさ、そんないいとこに構えてどうするんだよな。無駄
金使いすぎだってばよ。もう散々言われてることだけどさ。伊勢原だけ
ってのも寂しいけど自由が丘は行き過ぎだね。生徒の質が上がらないの
に大学の質を追及したって無駄だね。情報系の大学なのに初級シスアド
すら満足に取れない、知識が無いからプログラムも全く組めない、
中学校の英語(英検3級レベル)が惨めなくらいに理解できていない、
こういうところ改善してからじゃね?通うなら自由が丘がいいとか
大学の中にあ〜いう施設があった方がいいとか、こ〜いうサークル
があったら入りたいな〜とかさ、やることやらないで主張ばっかり
だな、勉強サボって自分に教養が全くなくて低学歴な女が高学歴な
男を望むのに似てるよな何か・・・・・精神年齢が子供過ぎる者たち
が集まる学校(大学とは呼ばない)だよな。

163名無しサンム:2006/12/14(木) 20:54:58 ID:ywrfeVDU
>>162
そう言う貴方は何者?

164名無しサンム:2006/12/14(木) 21:49:56 ID:xK3/07z2
162は生まれが悪いだろう。家の家紋はチガイ鷹の羽だぜ。

165名無しサンム:2006/12/14(木) 21:59:12 ID:xK3/07z2
エタヒニンどうした???河童が家紋か??
住江すえ、という偏屈婆の門下生か??

166名無しサンム:2006/12/15(金) 00:29:21 ID:LYe32wHM
>>165
それを言うなら住井すゑじやないか?

167名無しサンム:2006/12/25(月) 12:49:42 ID:fil.rxWk
>>162の主張には別におかしな部分は無いと思うが。
要は産能の学生には基礎学力が無い、もっと勉強すべきだってことだろ?
学生の本分である勉強にもっと勤しめとの主張に対して、
「162は生まれが悪いだろう。家の家紋はチガイ鷹の羽だぜ。」だの、
「エタヒニンどうした???河童が家紋か??」

などと差別発言のオンパレード。

これが産能クオリティってやつか・・・

168名無しサンム:2007/01/01(月) 16:13:49 ID:T616ZdJ2
× 産能クオリティ
○ xxキクオリティ

169名無しサンム:2007/02/13(火) 20:17:58 ID:Tvbuvlgc
タマキがいなくなってから荒れ放題だな、産能...
タナカがセクハラで辞めたってほんとか?

170名無しサンム:2007/02/15(木) 13:14:17 ID:NdHm1mw6
あの先生北斗の拳の技が使えるらしいからね。授業中に自分で言って
たよ。ハンパないよねw

171名無しサンム:2007/02/17(土) 10:37:02 ID:i5zddUws
北斗の拳かどうか知らんが、厚さ10cmのコンクリートブロック二枚重ねて足も上げずにケリ砕いたのは見たぞw
あんなやばい東大卒見たこと無い。

172名無しサンム:2007/03/02(金) 20:54:26 ID:NWbY2tQo
半年ROMってみたけど、ここに来てる通教関係者全員にいいたいこと。

おまえらの話はつまらん。
タイムマシンに乗って全共闘時代に帰ってくれ、マジで。

173age:2007/04/20(金) 12:38:17 ID:4NUUdbL.
玉木彰でぐぐったら京大の助教授と、T木センセが出てきた。

TOP>東京都>目黒区>目黒区議会議員挙>立候補者情報

目黒区議会議員挙 
玉木 彰 (タマキ アキラ)

【出身】   【生年】 1958年   
【党派】無所属  【前元新】新 :会社代表取締役

【HP】
【e-mail】

もう、この先生に習ったという学生さんはいらっしゃらないとは思うけど、一応、ネタとして紹介しておきました。
それにしても、どんな会社運営してるんだろう?

174('(゚∀゚∩新学期だよ@名無しサンム:2007/04/23(月) 22:22:05 ID:OUmJz/.M
選管に聞いたらさw
供託金没収だけは免れたようだよ。
今日も朝から自由が丘に立って挨拶してたらしい。
堂々としてたってさ。通りがかりの支持者と握手してたって。
元気なんだねえ、あのヒトwww

175('(゚∀゚∩新学期だよ@名無しサンム:2007/06/19(火) 03:37:01 ID:uEc/rJCE
うちの大学、ビニール傘の盗難多くないですか?
私は、2本とられてしまいましたぞよ(鬱
SIGNの規定では『情報教室内では傘持込禁止』とあるだけに、盗られない対策をしてほしいです。

176('(゚∀゚∩新学期だよ@名無しサンム:2007/06/19(火) 10:09:51 ID:FfNy8las
>>175
傘を持っていく人って盗むって罪悪感があまりないもんね。
ビニール傘なんてぱっと見で誰のかなんてわからないし盗まれやすいと思う。
盗難対策は
・折りたたみ傘にする。
・ビニール傘の手で持つところに派手な色のビニールテープを巻く
・誰も持っていないような派手な色の傘に変える。

つまり傘に特徴をつければ盗まれにくくなると思う。
人間の心理的にわざわざ特徴のある傘を好き好んで持っていかない。

177('(゚∀゚∩新学期だよ@名無しサンム:2007/09/02(日) 08:54:01 ID:tupxsMn.
敬愛大学みたいにここも初級シスアド持ってる人は入学金40万円
カットとか在学中に取ったら授業料30万円カットとかやればみんな
もっと勉強やる気になるんじゃないかな。偏差値低いところって生徒
にやさしくないよね。

178('(゚∀゚∩新学期だよ@名無しサンム:2007/09/02(日) 12:31:48 ID:VqxgxouE
>>177
オマエ馬鹿だな。  逆だよ、逆。
偏差値低いところほど学生や保護者にやさしいの。
そうしないと人が来ない。
レベルが高い名門校は別に学生や保護者に媚びなくても人が集まる。

それが証拠に、敬愛大学なんてもっとアホで知名度も偏差値も低いだろ。


っつうか、入学金や授業料カットしたところで学生のやる気向上にはあまり繋がらないよ。
自腹で学費払っている学生なんてそうそういないし。

179('(゚∀゚∩新学期だよ@名無しサンム:2007/09/12(水) 16:55:24 ID:53RRJHAE
まぁそうだけど、情報・語学・経理関係の資格取ると金とか待遇の面で
もっと持ってない学生に比べて有利に働く制度を強化すべきだよね。
学費とか間接的なものだけでなく、ボーナス制度とか、ゼミとかチーム
ワーク授業ですごい資格持ってる奴から好きなメンバー組めるようにな
るとかさ。好みの女(女だったら男)を自分の班に独り占めできたり
してさw

180('(゚∀゚∩新学期だよ@名無しサンム:2007/09/12(水) 20:50:38 ID:e4lJIZqM
>>179
資格も結構だけど、その前にその国語力を何とかしろ。
人に読ませる文章じゃねぇだろ、そりゃ。

最低でもきちんと意味を相手に伝えられる文章を書ける様にしないと、後々困るのは君だよ。
例え資格を持っていても、報告書一つまともに書けない様では実社会では使い物にならんよ。
これは文章が上手いとか下手だとか言う以前の問題だ。
悪いこと言わないから、今のうちにもっと本を読むことだな。


君の文章見ていると、資格教育よりもまずは一般教養の充実の方が先な気がするよ。
これもゆとり教育の弊害かね。

181('(゚∀゚∩新学期だよ@名無しサンム:2007/09/17(月) 18:33:33 ID:0MAOAbPk
う〜ん高校の偏差値は50は超えてるんだけどなぁボク。あっ!でも
産能来ちゃった時点で一般教養は充実してないか!てへへ

182投稿削除(ガイドライン抵触):投稿削除(ガイドライン抵触)
投稿削除(ガイドライン抵触)

183('(゚∀゚∩瑞木祭りでも@名無しサンム:2007/11/07(水) 14:20:19 ID:o9ZdhNbc
同盟表、随時最新情報求むwww.rentalbbs-livedoor.com/roblog/

184名無しサンム:2007/12/16(日) 02:27:03 ID:WxgT1mbo
情報系の学部でなくなるのか残念だ

185学祭終わっても@名無しサンム:2008/03/17(月) 23:29:22 ID:nQQ5lSHA
◆島野 清志著 消える大学・危ない大学 2009 
(P72−P82抜粋 2007年度代ゼミ偏差値を基準とす)

【SAグループ】 学部偏差値62以上  *私学四天王
慶応義塾大学、早稲田大学、国際基督教大学、上智大学

【A1グループ】 同58以上62未満  *一流私大
青山学院大学、中央大学、津田塾大学、東京理科大学、明治大学、立教大学

【A2グループ】 同55以上58未満  *A1との差は僅か
学習院大学、学習院女子大学、成蹊大学、成城大学、東京女子大学、白百合女子大学、日本女子大学、聖心女子大学、法政大学、明治学院大学

【Bグループ】 同52以上55未満  *準一流私大
獨協大学、神田外語大学、国学院大学、芝浦工業大学、清泉女子大学、専修大学、創価大学、武蔵大学、フェリス女学院大学

【Cグループ】 同49以上52未満  *中堅私大の上位
女子栄養大学、文教大学、桜美林大学、大妻女子大学、共立女子大学、駒沢大学、昭和女子大学、東京農業大学、玉川大学、東京家政大学、東洋大学、日本大学、文化女子大学、武蔵工業大学、武蔵野大学、神奈川大学、東洋英和女学院大学

【Dグループ】 同47以上49未満  *中堅私大
跡見学園女子大学、麗澤大学、亜細亜大学、工学院大学、国士舘大学、大正大学、東海大学、東京家政大学、実践女子大学、立正大学、東京経済大学、東京工科大学、東京電機大学、二松学舎大学、文京学院大学

【Eグループ】 同44以上47未満  *Dグループと並んで中堅私大
城西大学、淑徳大学、千葉工業大学、和洋女子大学、産業能率大学、大東文化大学、明星大学、帝京大学、拓殖大学、関東学院大学、和光大学、高千穂大学

【Fグループ】 同44未満
 以下省略

186ASDDAS:2010/07/28(水) 03:49:15 ID:dDZjQbBc0
フランス国営放送の超美人アナ、メリッサが日本の現状をくわしく説明!!!

ttp://www.youtube.com/watch?v=aboGk2-Tlt8
               ___  _,......,,,,,,,_
             /.: : : : `:>ぐ : : : : :\
             /.: : : : : : : : : : `ヽ: : : : ム
              /: : : : : : : : : : : : : : :ハ : : : : ',
          /: : : : : : : : : : : : : : :/ |: : : : : :',
            /: : : : : : : : : :/::/::/:/  ', : : : : : :',
        ,' : : : : : : : : : /_/::/:/    ',: : : : : : ;
         l : : : : : : : :∠ィ/ / <ニニメ、: : : :.:l
          l : : : : : :,ィ込>ヽ   ィ込>  ',: : : : l
          | : : : /   ´             ', :.:.:.:l
         l: : :イ∧              ヘ, : l
        ',.:::::l:〈d      ,        r d:.:l
         ',.:::i:::::ヘ    _`_´_,    / : : /
          \.:::::八   `ー一´   /: : : /
           \.:::::::>、        ,イ: : : /
           /ノ .:::|  >、____/ |: : :/ \
          |rヘ イ)|        以::{   \
             //∧r'ノ           rヘ:乂  ノ^!
         ////rヘ、             ノ  / //|
      _,ィ"////////ム__      __/-‐'" ///∧
  , -‐'"             | `    /        ム


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板